JPH04143562A - 低温排熱利用吸収式冷凍装置とその制御方法 - Google Patents

低温排熱利用吸収式冷凍装置とその制御方法

Info

Publication number
JPH04143562A
JPH04143562A JP2268591A JP26859190A JPH04143562A JP H04143562 A JPH04143562 A JP H04143562A JP 2268591 A JP2268591 A JP 2268591A JP 26859190 A JP26859190 A JP 26859190A JP H04143562 A JPH04143562 A JP H04143562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
temperature
absorption
regenerator
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2268591A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Uekusa
常雄 植草
Masaki Nakao
正喜 中尾
Masamori Terada
寺田 正守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2268591A priority Critical patent/JPH04143562A/ja
Publication of JPH04143562A publication Critical patent/JPH04143562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、低温の排熱を利用する吸収式冷凍機に関する
しのである。
[従来の技術] 従来の吸収式冷凍装置は、LiBr(臭化リチウム)溶
液のl層線と希釈の吸収式冷凍せイクルを利用して、冷
房等を行う被冷却媒体を冷却するものであり、その種類
としてLiBr溶液の、・農縮を行う再生器を二重に備
える二重効用吸収式冷凍装置と、再生器か−っである単
効用吸収式冷凍装置かあり、前者はレベルの高い高温熱
源を駆動源とし、後者は比較的レベルの低い高を品熱源
を駆動源としている。
第2図は、単効用吸収式冷凍装置の従来例の構成図を示
している。この従来例は本出願人か先に出願した吸収式
冷凍装置の構成を示しており、〕は吸収式冷凍機、3は
再生器、4は凝縮器、5は吸収器、6は蒸発器、7は高
温水循環回路、8は被冷却媒体循環回路、9は吸収器5
および凝縮器4の冷却回路、10は溶液ポンプ、11は
冷媒ポンプ、12は溶液熱交換器、13は室外熱交換器
、14は冷却媒体循環用ポンプ、15は被冷却媒体循環
用ポンプ、26は室内熱交換器、32は熱発生源、33
は高温水循環用ポンプである。
吸収式冷凍機1は、内部か通常の大気圧よりも低い状態
に保たれており、主として、凝縮器4と再生器3とから
なる高圧側冷凍器Aと、蒸発器6と吸収器5とからなる
低圧側冷凍器Bと、を合液熱交換器12とから構成され
ている。また、高圧側冷凍器AQひ低圧側冷凍器Bは各
々気槽と液槽とからなり、更に液槽は高圧側冷凍器Aに
おいては凝縮器側液槽4Aと再生器側液槽3Aとに、低
圧側冷凍器Bにおいては蒸発器側液槽6Bと吸収器側液
槽5Bとに分割されている。凝縮器側液槽4Aと蒸発器
側液槽6Bには冷媒(水)か封入されており、凝縮器側
液槽4Aの冷媒(水)の温度jま例えば45°C程度、
蒸発器側液槽6Bの冷媒(水)の温度は例えば58C程
度に保たれている。また、再生器側液槽3Aと吸収器側
液槽5BとにはLiBr水溶液か封入されており、再生
器側液槽3AのLiBr水溶液の温度は例えば90°C
程度、吸収器側液槽5BのLiBr水溶液の温度は例え
ば40°C程度に保たれており、再生器側r&槽3Aの
LiBr水溶液の方が吸収器側液槽5BのLiBr水溶
液よりも常に溶液濃度か濃い状態に保持されている。こ
こて、各種の液温は上記温度に限定されているものでは
ないことは言うまでもない。
次に、冷却媒体、被冷却媒体、冷媒(水)及びLiBr
水溶液の循環回路について述へる。
まず、冷却媒体は室外熱交換器13から〆疑縮器および
吸収器の冷却回路8を経て冷却媒体循環ポンプ14によ
り吸収器5と凝縮器4に分岐して送り込まれ、それらを
通って吸熱した後、合流されて室外熱交換器13に循環
される。ここで、冷却媒体としては、フロン等の低沸点
媒体か封入されて使用されており、メンテナンスコスト
の低減と循環用ポンプ動力の低減を図っている。
また、被冷却媒体は、被冷却媒体循環ポンプ15により
強制的に被冷却媒体循環回路8を通って室内熱交換器2
6と蒸発器6の間を循環する。ここで被冷却媒体として
は、通常、水か使用される。
蒸発器6には凝縮器側液槽4Aから送り出された冷媒(
水)と、蒸発器側液槽6Bから冷媒ポンプ11により送
り出された冷媒(水)か上部から滴下されて蒸発するた
め、室内を冷房し温めろれた被冷却媒体は冷却されて室
内熱交換器26に戻り再び室内を冷却し、このサイクル
か繰り返される。上述したように、凝縮器側液槽4Aの
冷媒(水)の温度は奈発器側液槽6Bの冷媒(水)の温
度よりも高いか、圧力の低下により蒸発器側液槽6Bの
水の1品度程度まで冷却される。これら冷媒(水)は蒸
発器6て被冷却媒体の熱を吸収してその部か茂発し、残
りの冷媒(水)は蒸発器側液槽6Bに溜まる。
笈発器6て蒸発した冷媒(水蒸気)は吸収器5側に移動
し、吸収器5の上部から再生器側液槽3Aより送出され
溶液熱交換器12て冷やされて滴下されたLiBr濃溶
液に吸収される。このL】Br濃溶液への冷媒(水蒸気
)の吸収は発熱反応となり、この熱は吸収器5を通る冷
却回路8の冷却媒体によって除去される。この際、Li
Br濃溶液は冷媒(水蒸気)を吸収してLiBr希溶液
となり吸収器側液槽5Bに溜まる。吸収器側液槽5Bか
ら溶液ポンプ10により送出された低温のLiBr希溶
液は溶液熱交換器12にて再生器側液槽3Aからの高温
のLiBr濃溶液と熱交換して温められ、高圧側冷凍器
Aの上部から再生器側液槽3Aに滴下される。また、再
生器側液槽3AのLiBr濃溶液の温度は、高温水循環
回路7を高温水循環ポンプ33により循環する高温水(
燃料電池等の熱発生源32により常に諷められている)
により熱を与えられ、高温に保持さ−れている。
再生器側液槽3Aの高温のLiBr濃溶液から蒸発した
冷媒(水蒸気)は、凝縮器4側に移動し、冷却回路8に
より凝縮器4を循環する冷却媒体に熱を与え、自らは凝
縮して凝縮器側液槽4Aに溜まる。吸収器5および凝縮
器4て吸熱した冷却媒体は、室外熱交換器13にて放熱
され、吸収器および凝縮器の冷却回路8を通り冷却媒体
循環ポンプ14により吸収器5および凝縮器4に循環さ
れる。
以上のようにして吸収式冷凍装置が構成され、蒸発器6
には常に低温に保たれた冷媒(水)か上部から滴下され
て蒸発するため、蒸発器6を循環する被冷却媒体を冷却
することかでき、それに伴い室内熱交換器26により室
内を連続冷房運転することか可能となっている。
次に、低温の排熱を使用し、暖房や給湯を行う装置とし
て、吸収式ヒートポンプ装置か知られている。
第3図は、吸収式ヒートポンプ装置の従来例の構成図を
示している。この従来例の構成において、2は吸収式ヒ
ートポンプ、16はヒートポンプの再生器、17はヒー
トポンプの凝縮器、18はヒートポンプの吸収器、19
はヒートポンプの蒸発器、20はヒートポンプの冷却媒
体循環回路、21はヒートポンプの溶液ポンプ、22は
ヒートポンプの冷媒ポンプ、23はヒートポンプの溶液
熱交換器、24はヒートポンプの冷却媒体循環用ポンプ
、25はヒートポンプの室外熱交換器、34は利用水回
路、35は熱源供給回路である。吸収式ヒートポンプ2
の構成は、第2図に示した吸収式冷凍機1と同様である
が、温水等の熱源は蒸発器19および再生器16に与え
られ、この熱により動作する吸収器18での冷媒吸収の
反応熱で吸収器18へ供給された利用水を加熱する構成
となっている。第2図の吸収式冷凍機1と比較すると、
蒸発器および吸収器の圧力の方が、再生器および凝縮器
の圧力より高い点が異なるが、内部の冷媒(水)、Li
Br水溶液の循環は吸収式冷凍機1の場合と同様である
すなわち、蒸発器9で熱源からの温水により加熱されて
冷媒(水)か蒸発し、この蒸発した冷媒(水蒸気)か吸
収器18てLiBr1l溶液に吸収される。この時の吸
収反応は発熱反応となり、この熱で利用水を加熱する。
また、吸収器18で薄められたLiBr希溶液は、絞り
機構を通って圧力降下して再生器16に導かれる。再生
器16に導かれたLiBr希溶液は、再生器16にて熱
源からの温水により加熱され、冷媒(水)が蒸発されて
、濃縮される。濃縮されたLiBr濃溶液は、溶液ポン
プ21により吸収器18に戻される。
方、再生器16で蒸発(再生)された冷媒(水蒸気)は
、凝縮器17にて冷却媒体循環用ポンプ24て室外熱交
換器25を循環する冷却水と熱交換し凝縮する。凝縮し
た冷媒(水)は、冷媒ポンプ22にて蒸発器19に戻さ
れる。
上記において、例えば、蒸発器19および再生器16に
70ビC]程度の熱を与え、吸収器18から90[’C
]程度の温水を得たい場合には、凝縮器17の冷却水温
度は45[’C]程度とすれば実現できる。この時の蒸
発器19および吸収器16例の圧力は約200 [mm
H鹸、再生器16および凝縮器17側の圧力は約70 
[mmHgJとなる。
[発明か解決しようとする課題] しかしながら、上記従来の技術における吸収式冷凍装置
では、単効用吸収式冷凍装置であっても、ある程度のレ
ベルの高温熱源を必要とするため、温度か低くて吸収式
冷凍装置の熱源として使用できない低温排熱は、冷房に
は使用されず、無駄に捨てられてしまうか、あるいは吸
収式ヒートポンプ等で暖房や給湯のみに利用されていた
本発明は、上記事情に鑑みて提案されたもので、そのま
までは従来の吸収式冷凍装置の高温熱源として利用でき
ない低温排熱を駆動熱源として利用する低温排熱利用吸
収式冷凍装置とその制御方法を提供することを目的とす
る。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するための本発明の低温排熱利用吸収
式冷凍装置の構成は、 再生器に温水または芸気を供することにより茫発器で被
冷却媒体の冷却か行える吸収式冷凍機と、低温水を蒸発
器および再生器に導くことにより吸収器で温水加熱ので
きる吸収式ヒートポンプとを備え、前記吸収式ヒートポ
ンプの吸収器に排熱源からの温水を導く配管と、前記吸
収式ヒートポンプの吸収器より得られた高l晶水または
蒸気を前記吸収式冷凍機の再生器へ導く配管と、前記吸
収式冷凍機の再生器から排出される温水を前記吸収式ヒ
ートポンプの蒸発器および再生器へ導く配管と、前記吸
収式ヒートポンプの蒸発器および再生器から排出される
低温水を排熱源に戻す配管と、で接続することを特徴と
する。
また、同じく上記の目的を達成するための本発明の低温
排熱利用吸収式冷凍装置の制御方法の構成は、 前記吸収式ヒートポンプの凝縮器からの熱を大気に放出
するための室外熱交換器をバイパスする回路と該室外熱
交換器を通す回路とを切り替える(M、量調節三方弁を
設け、まず、吸収式冷凍機の凝縮器および吸収器の冷却
を行う冷却媒体を温度を計測し、その計測値からそのと
き吸収式冷凍機を運転するのに必要な再生器供給温水ま
たは蒸気の温度を算出し、次に、前記吸収式ヒートポン
プの吸収器入口での排熱源からの温水の温度と、前記吸
収式冷凍機の再生器入口での高温水または蒸気の温度と
を計測し、次に、前記再生型人口での高温水または蒸気
の温度の計ホリ値と前記再生器供給温水または蒸気の温
度の算出値とを比較して、計測値の方が低ければ吸収式
ヒートポンプ冷却回路の室外熱交換器のバイパス側に冷
却媒体がより多く流れるように流量調節三方弁を操作し
、逆に、計測値の方が高ければ室外熱交換器側に冷却媒
体がより多く流れるように前記流量調節三方弁を操作す
ることを特徴とする。
「作用乙 本発明は、そのままでは吸収式冷凍機の高温熱源として
利用できない低温排熱を吸収式ヒートポンプの熱源とし
て用いて低温排熱の温度を上昇させた後、吸収式冷凍機
の駆動熱源とすることで、低温排熱を利用しての冷房運
転を可能にする。この時の吸収式ヒートポンプ側の低l
晶側熱源として吸収式冷凍機の再生器からの還水を用い
ることて低l晶排熱をヒートポンプの駆動熱源とする。
また、吸収式冷凍機の凝縮器と吸収器の冷却を行う冷却
媒体温度に応して吸収式ヒートポンプでの低温排熱の温
間上昇幅を調節することにより熱利用効率を上昇させる
5実施例二・ 以下、本発明の実施例を図面に基ついて詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例を示す構成図である。
本実施例は、単効用温水利用吸収式冷凍機に適用した例
を示している。本実施例の構成において、1は吸収式冷
凍機、2は吸収式ヒートポンプ、3は冷凍機の再生器、
4は冷凍機の凝縮器、5は冷凍機の吸収器、6は冷凍機
の苓発器、7は排熱循環回路、8は冷凍機の被冷却媒体
循環回路、9は冷凍機の冷却媒体循環回路、10は冷凍
機の溶液ポンプ、11は冷凍機の冷媒ポンプ、12は冷
凍機の溶液熱交換器、13は冷凍機の室外熱交換器、1
4は冷凍機の冷却媒体循環用ポンプ、15は冷凍機の被
冷却媒体循環用ポンプ、16はヒートポンプの再生器、
17はヒートポンプの凝縮器、18はヒートポンプの吸
収器、19はヒートボンフの蒸発器、20はヒートポン
プの冷却媒体循環回路、21はヒートポンプの溶液ポン
プ、22はヒートポンプの冷媒ポンプ、23はヒートポ
ンプの溶液熱交換器、24はヒートポンプの冷却媒体循
環用ポンプ、25はヒートポンプの室外熱交換器、26
は室内熱交換器、27はヒートポンプの吸収器へ供給さ
れる排泥水温度センサ、28は冷凍機の再生器へ供給さ
れる温水温度センサ、29は冷凍機の凝縮器および吸収
器の冷却媒体温度センサ、30は流量調節三方弁、31
はコントローラ、32は低温排熱源を示す。
本実施例は、吸収式冷凍機1に吸収式ヒートポンプ2を
接続することを特徴としている。これらの吸収式冷凍機
1および吸収式ヒートポンプの基本的な構成は、第2図
および第3図に示した従来例と同様であり、それらの要
素には同一符号を付しである。本実施例は、熱源となる
排熱循環系を以下のように接続する。まず、低温の排熱
を温水等て吸収式ヒートポンプ2の吸収器18に導き、
吸収式冷凍機1の高温熱源として利用できる温度まて加
熱する。この加熱された排熱を吸収式冷凍機1の再生器
3へ導き、吸収冷凍号イクルを形成する蒸発器6より冷
熱を取り出して冷房等を室内熱交換器26で行う。次に
、吸収式冷凍機1の再生器3からの排熱の還水を吸収式
ヒートポンプ2の蒸発器19および再生器16に導き、
低温排熱を加熱する際の低温側熱源として利用する。最
後に、囲路の温度制御用交換器を経て発熱機器等の低温
排熱源32に導く。ここで、吸収式ヒートポンプ2の吸
収器18の排熱循環回路7の入口には排熱温水温度を計
測する温度センサ27を設け、吸収式冷凍機1の再生器
3の排熱循環回路70入口には吸収器18で加熱され高
温となった排熱温水温度を計測する温度センサ28を設
ける。また、吸収式冷凍機1の吸収器5および凝縮器4
の冷却媒体循環回路9人口には冷却媒体温度を計測する
温度センサ29を設ける。これらの各温度センサの計測
信号はコントローラ31に入力する。
コントローラ31は、各温度センサ27,2829より
得られた信号に応して流量調節三方弁を操作し、吸収式
ヒートポンプ2での低温排熱の温度上昇幅を調節して高
い熱利用効率を維持する機能を有する。流量調節三方弁
3oは、吸収式ヒートポンプ2の冷却媒体循環回路20
の凝縮器17出口から室外熱交換器25に至る経路に挿
入されて、室外熱交換器25をバイパスする回路と、室
外熱交換器25を通す回路とを切り替える。
以上のように構成した実施例の動作および作用を述へる
本実施例は、そのままでは吸収式冷凍機1の高温熱源と
して利用できない低温排熱を吸収式ヒートポンプ2の熱
源として用いて低温排熱の温度を上昇させた後、吸収式
冷凍機1の駆動熱源とする。
この時の吸収式ヒートポンプ2の再生器16の熱源とし
て吸収式冷凍機1の再生器3からの還水を用いることで
低温排熱を吸収式ヒートポンプ2の駆動熱源とすること
により、低温排熱の利用を可能にしている。
ここで、コントローラ31によって、温度センサ29に
より計測された吸収式冷凍機1の凝縮器4および吸収器
5の冷却を行う冷却媒体温度値から、そのとき吸収式冷
凍機1を運転するのに必要な再生器3の供給温水温度を
算出し、この計測値と温度センサ28の計測値とを比較
し、計測値の方が低ければ吸収式ヒートポンプ2の冷却
回路20の室外熱交換器25のバイパス側に冷却媒体が
より多く流れるように1all調節三方弁30を操作し
、逆に、計測値の方が高ければ室外熱交換器25側に冷
却媒体がより多く流れるように制御する方法を取ること
によって、吸収式冷凍機1の凝縮器4および吸収器5の
冷却を行う冷却媒体温度に応じて吸収式ヒートポンプ2
ての低温排熱の温度上昇幅を調節する。たたし、in調
節三方弁3゜の操作では、a6センサ27による吸収式
ヒートポンプ2の入口排熱温度からの温度上昇幅によっ
ても制御を行う必要かある。
吸収式冷凍機1の凝縮器4および吸収器5を冷却してい
る冷却媒体温度か外気温度の低下とともに低くなった場
合には、吸収式冷凍機1の再生器3への供給高記熱源諷
間か低くても十分な冷却運転か行えるので、上記の制御
方法により、吸収式ヒートポンプ2て凝縮器17を冷却
している冷却媒体の温度を上げて低温排熱への加熱量を
少なくすることで、システムとしての熱利用効率を高め
ることかできる。このように、外気温か低くなり吸収式
冷凍機1の凝縮器4および吸収器5の冷却媒体温度か低
下してきた場合には、再生器3の温度を低くして運転で
きることから、低温排熱を利用した年間冷房システムか
実現可能となる。
本実施例での熱利用効率は、排熱温度にもよるか、吸収
式ヒートポンプ2か05、吸収式〆令凍機1か07だと
すると、0.35程度となる。しかし、外気温の低下と
ともに吸収式冷凍機1の冷却媒体温度か下がると吸収式
ヒートポツプ2ても熱利用効率か上昇して最終的には1
0になるため、/ステムの熱利用効率も吸収式冷凍機1
単体での熱利用効率である0 7まて上昇させることか
できる。
なお、本発明は、二重効用吸収式冷凍機にも適用可能で
ある。このように、本発明は、その主旨;:f臼って種
々に応用され、種々の実施態様を取り得るものである。
■発明の効果 以上の説明で明らかなように、本発明の低温排熱利用吸
収式冷凍装置によれば、そのままでは吸収式冷凍機の高
温側の熱源として利用できない温度レベルの排熱が利用
できるようになり、給湯・暖房にしか利用できなかった
低温排熱を冷房に利用することか可能となる。
また、本発明の請求項2の発明の低温排熱利用吸収式冷
凍装置の制御方法によれば、外気温か低くなり吸収式冷
凍機の凝縮器および吸収器の冷却媒体温度か低下してき
た場合には、高い熱利用効率を維持することかでき、再
生器1品文を低くして運転できることから低温排熱を利
用した年間冷房/ステムか実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は従来
例の単効用吸収式冷凍装置の構成図、第3図は従来例の
吸収式ヒートポンプの構成図である。 1 吸収式冷凍機、2 ・吸収式ヒートポツプ、3、冷
凍機の再生器、4 冷凍機の凝縮器、5冷凍機の吸収器
、6・冷凍機の蒸発器、7 排熱循環回路、8 冷凍機
の被冷却媒体循環回路、9冷凍機の冷却媒体循環回路、
】O・冷凍機の溶液ポンプ、〕] 冷凍機の冷媒ポツプ
、】2 冷凍機の溶液熱交換器、13・・冷凍機の室外
熱交換器、14 冷凍機の4却媒体循環用ポンプ、]5
・冷凍機の被冷却媒体循環用ポンプ、1(′) ヒート
ポンプの再生器、】7 ヒートポンプの凝縮器、18 
ヒートポンプの吸収器、19・ ヒートポンプの苺発器
、20・・ヒートポンプの冷却媒体循環回路、21 ヒ
ートポツプの溶液ポンプ、22ヒートポツプの冷媒ポン
プ、23 ヒートポンプの溶液熱交換器、24 ヒート
ポンプの冷却媒体循環用ポンプ、25 ヒートポンプの
室外熱交換器、26 室内熱交換器、27 ヒートポツ
プの吸収器へ供給される排鼎水温度センサ、28 冷凍
機の再生器へ供給される温水温度セッサ、29冷Ls機
の凝縮器および吸収器の冷却媒体温度セッサ、30 流
量調節三方弁、31 コントローラ、32・ 低Lgl
排熱源。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)再生器に温水または蒸気を供することにより蒸発
    器で被冷却媒体の冷却が行える吸収式冷凍機と、 低温水を蒸発器および再生器に導くことにより吸収器で
    温水加熱のできる吸収式ヒートポンプとを備え、 前記吸収式ヒートポンプの吸収器に排熱源からの温水を
    導く配管と、 前記吸収式ヒートポンプの吸収器より得られた高温水ま
    たは蒸気を前記吸収式冷凍機の再生器へ導く配管と、 前記吸収式冷凍機の再生器から排出される温水を前記吸
    収式ヒートポンプの蒸発器および再生器へ導く配管と、 前記吸収式ヒートポンプの蒸発器および再生器から排出
    される低温水を排熱源に戻す配管と、で接続することを
    特徴とする低温排熱利用吸収式冷凍装置。
  2. (2)請求項1記載の低温排熱利用吸収式冷凍装置にお
    いて、 前記吸収式ヒートポンプの凝縮器からの熱を大気に放出
    するための室外熱交換器をバイパスする回路と該室外熱
    交換器を通す回路とを切り替える流量調節三方弁を設け
    、 まず、吸収式冷凍機の凝縮器および吸収器の冷却を行う
    冷却媒体温度を計測し、その計測値からそのとき吸収式
    冷凍機を運転するのに必要な再生器供給温水または蒸気
    の温度を算出し、 次に、前記ヒートポンプの吸収器入口での排熱源からの
    温水の温度と、前記吸収式冷凍機の再生器入口での高温
    水または蒸気の温度とを計測し、次に、前記再生器入口
    での高温水または蒸気の温度の計測値と前記再生器供給
    温水または蒸気の温度の算出値とを比較して、計測値の
    方が低ければ吸収式ヒートポンプ冷却回路の室外熱交換
    器のバイパス側に冷却媒体がより多く流れるように流量
    調節三方弁を操作し、逆に、計測値の方が高ければ室外
    熱交換器側に冷却媒体がより多く流れるように前記流量
    調節三方弁を操作することを特徴とする低温排熱利用吸
    収式冷凍装置の制御方法。
JP2268591A 1990-10-05 1990-10-05 低温排熱利用吸収式冷凍装置とその制御方法 Pending JPH04143562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2268591A JPH04143562A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 低温排熱利用吸収式冷凍装置とその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2268591A JPH04143562A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 低温排熱利用吸収式冷凍装置とその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04143562A true JPH04143562A (ja) 1992-05-18

Family

ID=17460663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2268591A Pending JPH04143562A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 低温排熱利用吸収式冷凍装置とその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04143562A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006207882A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Ebara Corp 吸収ヒートポンプ
CN102287961A (zh) * 2011-04-29 2011-12-21 李华玉 三发生-三吸收系统与第三类吸收式热泵
CN103267384A (zh) * 2013-05-22 2013-08-28 山东大学 一种输出冷功比可调的氨动力/制冷复合循环系统
CN106969542A (zh) * 2017-02-15 2017-07-21 上海交通大学 吸收式热泵循环系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006207882A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Ebara Corp 吸収ヒートポンプ
CN102287961A (zh) * 2011-04-29 2011-12-21 李华玉 三发生-三吸收系统与第三类吸收式热泵
CN103267384A (zh) * 2013-05-22 2013-08-28 山东大学 一种输出冷功比可调的氨动力/制冷复合循环系统
CN106969542A (zh) * 2017-02-15 2017-07-21 上海交通大学 吸收式热泵循环系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09269162A (ja) 吸収式冷凍機
JPH04143562A (ja) 低温排熱利用吸収式冷凍装置とその制御方法
JP6814071B2 (ja) 廃熱利用吸収式冷凍システム及び吸収式冷凍機
JP6871015B2 (ja) 吸収式冷凍システム
JP2985513B2 (ja) 吸収冷暖房システムとその制御方法
JP3397164B2 (ja) ヒートポンプサイクル型吸収式冷凍および暖房同時取出し機ならびに方法
JP2878240B2 (ja) 熱供給設備
JP4100462B2 (ja) 熱利用システム
JP3919362B2 (ja) 氷蓄熱用冷凍機ユニット
JP2858922B2 (ja) 吸収冷温水機の制御装置
JP2003004330A (ja) 排熱回収式空気調和装置
JP3280169B2 (ja) 二重効用吸収冷凍機及び冷温水機
CN216852937U (zh) 一种集成换热系统
JPH09243197A (ja) 吸収冷温水機の冷却水温度制御装置
JP2816012B2 (ja) 吸収冷凍機の制御装置
JP2858921B2 (ja) 吸収冷凍機の制御装置
JP3874263B2 (ja) 吸収式と圧縮式とを組合せた冷凍装置
JPH0989407A (ja) 吸収式冷凍機
JPS602580B2 (ja) 吸収式冷温水機の制御装置
JP3831425B2 (ja) 吸収式冷温水機の制御方法
JP2003269815A (ja) 排熱回収型吸収冷凍機
JP3986633B2 (ja) 熱利用システム
JP4149653B2 (ja) 排熱利用吸収式冷凍機の運転方法
JPH07120015A (ja) 深夜電力利用の蓄熱式冷暖房装置
JPH04143556A (ja) 年間冷房形吸収式冷凍装置とその制御方法