JPS627625B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS627625B2
JPS627625B2 JP52155080A JP15508077A JPS627625B2 JP S627625 B2 JPS627625 B2 JP S627625B2 JP 52155080 A JP52155080 A JP 52155080A JP 15508077 A JP15508077 A JP 15508077A JP S627625 B2 JPS627625 B2 JP S627625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
chassis
capstan
head board
tapes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52155080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5487510A (en
Inventor
Zenjiro Uehara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hashimoto Corp
Original Assignee
Hashimoto Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hashimoto Corp filed Critical Hashimoto Corp
Priority to JP15508077A priority Critical patent/JPS5487510A/ja
Priority to CA316,625A priority patent/CA1131773A/en
Publication of JPS5487510A publication Critical patent/JPS5487510A/ja
Publication of JPS627625B2 publication Critical patent/JPS627625B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は単一の送出しリール台および巻取り
リール台により巻取り、巻戻しされるようにした
複数のテープを個々に選択し、録音再生体勢にセ
ツトできるようにした複合テープの選択作動装置
に関するものである。
従来、例えば留守番電話装置に利用されるテー
プとして、応答用のテープと相手からの伝言の内
容を記録するテープを同一のカセツト内に収容し
た、所謂複合テープなるものが用いられるが、こ
れは2条のテープを並行に走行させ得るようにし
たものであり、しかも単一のキヤプスタン・ピン
チローラからなるテープ駆動装置によつて録音再
生されるようになつている。このため、一方のテ
ープ、例えば応答用のテープを走行させると、相
手方の伝言内容を記録できないにもかかわらず他
方の録音用テープも一緒に走行されてしまい、録
音テープが無駄になる欠点があつた。
この発明は上記のようなテープの無駄を省くと
共に、単一のテープ駆動装置により走行せしめら
れる各テープを個々に選択し、録音再生体勢に自
動的にセツトできるようにした複合テープの選択
作動装置を提供することを目的とする。
以下、この発明の実施例を図面について説明す
る。
第1図はこの発明にかかるテープ選択作動装置
に備えたテープレコーダのテープ駆動機構部を示
すもので、1はメインシヤーシを示す。このシヤ
ーシ1の表面には送出しリール台2および巻取り
リール台3が設けられ、この各リール台2,3に
はカセツト本体4が第1図の如くセツトされてい
る。上記カセツト本体4は複合テープを構成する
もので、例えば2条のテープ5a,5bを備え、
これらテープ5a,5bは一般のテープカセツト
と同様、ヘツドおよびピンチローラの挿入窓6
a,6bに並列にして露出されていると共に、テ
ープ5a,5bの両端はカセツトケース内に積層
状態に取付けたそれぞれのリールハブに固定され
ていることは勿論である。
また、7はシヤーシ1に回転自在に取付けたキ
ヤプスタンで、このキヤプスタン7はシヤーシ1
の表面に直角に突出されていると共に、シヤーシ
1の下面側に突出する突出端には図示しないフラ
イホイールが固着され、さらに図示しない電動機
によつて回転駆動されるようになつている。
8は上記シヤーシ1の表面上に矢印A、B方向
に移動可能に設けたヘツド基板で、このヘツド基
板8は第1図から明らかなように逆L字状に加工
され、そして、その前面片8aの前縁部および側
片8bの端縁にはそれぞれ爪片9a〜9cが設け
られており、この各爪片9a〜9cを上記シヤー
シ1に形成した長穴10a〜10cに係合するこ
とによりヘツド基板8全体を矢印AおよびB方向
にスライド可能に案内させるようになつている。
また、上記前面片8a上には上記テープ5a,5
bに対し各別に録音再生を行うヘツド11が上記
カセツト本体4の挿入窓6aに対応してヘツド台
12により設置され、さらにカセツト本体4の挿
入窓6bに対応した上記前面片8a上は上記テー
プ5a,5bを共通のキヤプスタン7に各別に押
付けるピンチローラ13,14が配置されてい
る。15,16は上記ピンチローラ13,14を
各別に保持する支持アームで、この支持アーム1
5,16は、第1図、第2図に示す如く互いに対
称な状態に重合され、そして、そのほぼ中間部は
ヘツド基板8の前面片8a上に立設した軸17に
水平回動可能に枢着されると共に、カセツト本体
4と対向する上記支持アーム15,16の一端部
には互いに摺接状態にしたピンチローラ13,1
4がそれぞれ軸ピンにより回転可能に取付けら
れ、さらに、ピンチローラ13と14の摺接面間
には両ピンチローラおよび上記テープ5aと5b
を分離するスペーサ18(第2図参照)を介在
し、そしてこのスペーサ18を軸17および支持
フレーム16に保持させることによりスペーサ1
8のずれを防止する。また、支持アーム15,1
6のピンチローラ取付端にはストツプ片15a,
16aが設けられ、このストツプ片15a,16
aを上記ヘツド基板前面片8a上に突設したスト
ツパ19に掛止させることにより、支持アーム1
5,16を反時計廻り方向(第1図において)へ
の回転規制を行うようになつている。
20は上記カセツト本体4におけるテープ5
a,5bの選択を行わせる切換機構で、この切換
機構20は、第1図および第4図に示す如くヘツ
ド基板8の側片8bに近接するメインシヤーシ1
に形成した穴部21に固着されるコ字状の枠体2
2を備え、この枠体22のシヤーシ上面に突出す
る一端縁22aには可動板23の一端縁に設けた
爪23aを係合することにより可動板23を上下
方向に回動可能ならしめ、さらに可動板23の中
間部と枠体22の一端縁22a間に引張ばね24
を張架し、これにより可動板23の自由端23b
側を上動する方向に付勢する。また、可動板23
の自由端23bにはピン25が突設されており、
このピン25には上記ピンチローラ13,14を
キヤプスタン7に圧接するためのスプリング26
の巻き部を嵌着せしめると共に、スプリング26
の一端をピン25の近傍に設けた爪27に掛止さ
せ、さらにスプリング26の他端部を上記支持ア
ーム15,16の他端方向に延長して可動板23
の自由端23bに設けた引掛片28に係合する。
29は上記可動板23の下面側に位置させて上記
枠体22内に固着した電磁コイルで、この電磁コ
イル29を励磁することにより可動板23を引張
ばね24に抗し吸引して自由端23bに下動させ
るようになつている。30は電磁コイル29によ
る可動板23の下方回動角度を一定に規制するス
トツパであり、このストツパ30は枠体22のシ
ヤーシ上面に突出する縁部をもつて一体に形成さ
れている。
また、上記支持アーム15,16の他端は上記
可動板23の自由端23bに対向され、そしてそ
の各先端部は可動板23の長手方向に沿つてL状
に折曲げ加工されると共に、このL状部15b,
16bは第5図に示す如く上下に並行に対向さ
れ、さらにL状部15b,16b対向面には互い
に内側に突出する突部31,32が形成されてい
る。また、このようにしたL状部15b,16b
間には上記可動板23に装着されたスプリング2
6の延長先端部26aが導入され、可動板23の
自由端23bを上動位置および下動位置にセツト
することによりスプリング26の延長先端26a
を突部31または32の係合位置に位置決めし、
テープ駆動機構部を録音再生状態にセツトしたと
きスプリング26のばね力がピンチローラ13ま
たは14に作用し、カセツト本体4内のテープ5
aまたは5bが走行状態に選択されるようにした
ものである。
33は上記メインシヤーシ1上の後部に設置し
たヘツド基板8セツト用の電磁プランジヤであ
り、この電磁プランジヤ33のプランジヤロツド
33aはピン34によつてヘツド基板8の側片8
bの後端に連結されている。
次に上記のように構成されたこの発明装置の動
作について説明する。
カセツト本体4を第1図に示す如くリード台
2,3にセツトされ、かつキヤプスタン7が回転
されている状態において、カセツト本体4内のテ
ープ5aを録音再生体勢に選択作動させる場合
は、まず電磁コイル29を非通電状態にして可動
板23を引張ばね24により付勢された上動状態
に保持し、スプリング26の延長先端26aを第
第5図aに示す如く支持アーム15のL状部15
bの突部31に対向させておく。この状態で電磁
プランジヤ33に通電すると、プランジヤ33は
ヘツド基板8を第1図の矢印A方向にスライドさ
せ、ヘツド11をカセツト本体5の窓6aからテ
ープ5a,5bに圧接させる。これと同時にヘツ
ド基板8が矢印A方向にスライドされるに伴いヘ
ツド基板8上に支持された支持アーム15,16
も同一方向に移動されると、支持アーム15のL
状部15bに設けた突部31がスプリング26の
延長先端に係合し、そのばね力で支持アーム15
に第1図において反時計廻り方向の回転力を付与
する。すなわち、ヘツド基板8がプランジヤ33
の動作により前進端にセツトされた状態では、ピ
ンチローラ13がスプリング26で設定されたば
ね力によりテープ5aを介してキヤプスタン7に
押付けられ、テープ5aのみが走行されることに
なる。このときピンチローラ14の支持アーム1
6には何等のばね力も作用しないのでテープ5b
に対応するピンチローラ14aはフリー状態にお
かれ、したがつてテープ5bは走行動作されるこ
とがない。
また、テープ5bを録音再生体勢に選択作動さ
せる場合は、まず、電磁コイル29に通電してこ
れを励磁し、可動板23を引張ばね24に抗し吸
引保持する。このため、可動板23の自由端23
bは下動され、支持アーム15,16のL状部1
5b,16b間にあるスプリング26の延長先端
26aは第5図bの如く支持アーム16側の突部
32に対向される。この状態で電磁プランジヤ3
3に通電してヘツド基板8を第1図の矢印A方向
にスライドさせれば、ヘツド11はカセツト本体
5の窓6aを通してテープ5a,5bに圧接され
る。これと同時にヘツド基板8の矢印A方向への
スライドに伴つてヘツド基板8上に支持された支
持アーム15,16も同一方向に移動されること
になり、そして支持アーム16の突部32がスプ
リング26の延長先端26aに係合すると、支持
アーム16はスプリング26のばね力で第1図に
おいて反時計廻り方向の回転トルクを受ける。こ
のとき、電磁コイル29への通電をOFFしても
良い。したがつて、ヘツド基板8がプランジヤ3
3により前進端にセツトされた状態では、ピンチ
ローラ14がスプリング26で設定されたばね力
によりテープ5bを介してキヤプスタン7に押付
けられ、テープ5bのみが走行されることにな
る。このとき、ピンチローラ13がキヤプスタン
7に押圧されないため、これに対応するテープ5
aは走行されることがない。
以上のようにこの発明装置によれば、単一のキ
ヤプスタンに対し圧接される複数個のピンチロー
ラを各別の支持アームによつてヘツド基板上に保
持し、この各ピンチローラをテープ選択切換機構
により選定するようにしたので、ヘツド基板の録
音再生セツト時任意ピンチローラをキヤプスタン
に圧接し、これに対応するテープを録音再生体勢
にセツトすることができ、留守電話装置の録音再
生手段には極めて好適になると共に、従来のよう
なテープの無駄もなくすることができる。また、
各ピンチローラには選択切換機構に装着したスプ
リングによりキヤプスタンへの押圧力を付与する
ようになつているので、スプリングを共用でき、
構造も簡単となるほか選択切換えに供される駆動
エネルギーも小さいもので済むなどの特長があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる複合テープ選択作動
装置を備えたテープレコーダメカ部の斜視図、第
2図はこの発明におけるピンチローラ機構部の正
面図、第3図は同じくそのピンチローラ部の説明
用平面図、第4図はこの発明装置における選択切
換機構部の側面図、第5図a,bはこの発明の動
作説明図である。 1……メインシヤーシ、2,3……リール台、
4……カセツト本体、5a,5b……テープ、7
……キヤプスタン、8……ヘツド基板、11……
ヘツド、13,14……ピンチローラ、15,1
6……支持アーム、17……軸、20……テープ
選択切換機構、22……枠体、23……可動板、
24……引張ばね、26……ピンチローラ押圧用
スプリング、29……電磁コイル、31,32…
…突部、33……電磁プランジヤ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シヤーシ上の單一のリール台に水平積層状に
    セツトされる複数のテープカセツトと、上記シヤ
    ーシに回転可能に取付けられ上記複数テープカセ
    ツトの筐体上の定められた穴を共通に貫通する長
    さ数センチメートルの先端自由のキヤプスタン
    と、上記シヤーシ上に前後にスライド可能に設け
    られたヘツドを設置するヘツド基板と、上記ヘツ
    ド基板を前後にスライドさせるための吸引解離動
    作をなすプランジヤ機構と、このヘツド基板上に
    共通軸により支持され各々が水平回動可能に取付
    けられた複数個の支持アームと、この各支持アー
    ムの一端に回転可能に設けられ、上記各テープを
    各別に上記キヤプスタンに押圧可能のピンチロー
    ラと、上記シヤーシ上において上記各支持アーム
    の他端を交互に蹴飛し彈力をもつて保持するよう
    に設置されたばね手段と、 上記ばね手段に連係された可動板を吸引解離す
    るごとに上記ばね手段で上記複数のアーム他端の
    何れかを蹴飛ばすことを可能とする電磁石による
    切換機構と、 上記プランジヤ機構の吸引解離動作によりアー
    ム一端のピンチローラを上記複数テープの何れか
    に彈力をもつて押し付ける手段と、 上記プランジヤ機構の動作と上記電磁石機構の
    動作のタイミングを予め調整することにより、ヘ
    ツド台の一回の往復動作毎に上記ピンチローラの
    何れかを上記複数テープの予め決められた一つに
    押圧するようにして複数のテープを交互に駆動す
    ることを特長とする複合テープの選択作動装置。
JP15508077A 1977-12-24 1977-12-24 Composite tape selecting and operating device Granted JPS5487510A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15508077A JPS5487510A (en) 1977-12-24 1977-12-24 Composite tape selecting and operating device
CA316,625A CA1131773A (en) 1977-12-24 1978-11-21 Apparatus for selectively operating multiple tape

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15508077A JPS5487510A (en) 1977-12-24 1977-12-24 Composite tape selecting and operating device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5487510A JPS5487510A (en) 1979-07-12
JPS627625B2 true JPS627625B2 (ja) 1987-02-18

Family

ID=15598209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15508077A Granted JPS5487510A (en) 1977-12-24 1977-12-24 Composite tape selecting and operating device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5487510A (ja)
CA (1) CA1131773A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855570B2 (ja) * 1978-11-07 1983-12-10 橋本コ−ポレイション株式会社 留守番電話等に使用するテ−プ駆動装置
JPS60205851A (ja) * 1984-03-29 1985-10-17 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd ダブルカセツトテ−プレコ−ダ
KR910009298B1 (ko) * 1985-04-17 1991-11-09 샤프 가부시끼가이샤 복수의 카세트 테이프를 구비한 카세트 테이프 레코더

Also Published As

Publication number Publication date
CA1131773A (en) 1982-09-14
JPS5487510A (en) 1979-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3027112A (en) Automatic magazine type tape mechanism
US4591935A (en) Idler drive mechanism with positional control
JPS627625B2 (ja)
US4263631A (en) Operating mechanisms of tape recorders
JPS59157253U (ja) 磁気テ−プカセツト装置
JPS6128271Y2 (ja)
JPS6230191Y2 (ja)
US4030135A (en) Dual cassette tape recorder
JPS6112611Y2 (ja)
JPH0422417Y2 (ja)
JPS5912764Y2 (ja) 磁気録音再生機構
JPH0743785Y2 (ja) 回転ヘッド式テーププレーヤのピンチローラ位置決め装置
JPS5919956Y2 (ja) 記録再生装置のピンチロ−ラ駆動装置
JPH0222828Y2 (ja)
JP3158687B2 (ja) テ−プ走行装置におけるピンチローラアーム制御機構
JPS5824279Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0621061Y2 (ja) カセツトテ−プ駆動装置
JP2505157B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2667843B2 (ja) テープレコーダ
JPS589506B2 (ja) 口述録音再生機用インデックスカ−トリッジ
JPH0222805Y2 (ja)
JPS6034111Y2 (ja) テ−プレコ−ダにおける操作装置
JPS624910Y2 (ja)
JPS6120679Y2 (ja)
JPH0713066Y2 (ja) 磁気テ−プの駆動装置