JPS627585A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS627585A
JPS627585A JP60146101A JP14610185A JPS627585A JP S627585 A JPS627585 A JP S627585A JP 60146101 A JP60146101 A JP 60146101A JP 14610185 A JP14610185 A JP 14610185A JP S627585 A JPS627585 A JP S627585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
recording
carriage
reference position
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60146101A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Uchikata
佳郎 打方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60146101A priority Critical patent/JPS627585A/ja
Publication of JPS627585A publication Critical patent/JPS627585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/18Mechanisms for rendering the print visible to the operator

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はプリンタ、ファクシミリあるいはタイプライタ
等の記録装置に関し、特に、用紙に沿って移°動するキ
ャリジにより桁方向(紙中方向)走査を行う型式の記録
装置の行方向印字位置合わせ(印字の行合わせ)手段に
関する。
〔従来技術〕
この種の記録装置では、記録ヘッド(印字ヘッド)をキ
ャリジ上に搭載し、該キャリジを用紙に沿って往復動さ
せながら通常1行分づつ記録するよう構成されている。
また、改行等の行送りは紙送り機構により行われる。
ところで、ブランク内に印字したり既存の印字に並べて
印字するような場合、印字位置を用紙の所定位置に整合
させるための行合わせあるいは桁合わせが行われる。
従来、このような印字(記録)位置の行合わせあるいは
桁合わせを行う手段としセ、用紙に近接して設置された
目盛付きの透明カバーなどが使用されていた。
しかし、このような従来構造では、用紙の厚さや紙質に
よってカバーとの隙間が変化するため正*tt (ff
Whゎヤ7.□47あ、よい、□4,60、    □
構造が大型になりスペースを要するという問題が   
     1あ、え。               
           □・”また、視角が一定であり
体格や姿勢の差に対応できないという問題もあった。
〔目的〕
本発明の目的は、このような従来技術の問題を解決でき
、簡単な構造で、用紙の厚さ等の影響を受けることなく
正確に印字の行合わせを行うことができ、さらに視角の
調節も行いうる記録装置を提供することである。
〔概要〕
本発明は、キャリジに用紙上の紙送り方向の記録基準位
置を中心に角度調節可能な可動部材を設け、該可動部材
に前記紙送り方向の記録基準位置に照準を合わせた照準
機構を設けることにより、上記目的を達成するものであ
る。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明を具体的に説明する。
第1図および第2図は一実施例に係る記録装置の要部を
示す斜視図および縦断面図である。
第1図および第2図において、記録装置のベース(図示
せず)に紙送りローラ1が回転可能に軸支され、該紙送
りローラの周面で用紙2がバックアップされている。図
示の紙送りローラ1はプラテンを兼ねるものであり、矢
印A方向に駆動することにより用紙2が矢印B方向に紙
送りされる。
用紙2の前側には紙送りローラ1と平行にガイドシャフ
ト3.4が設置されており、これらのガイドシャフトに
よりキャリジ5が案内支持されている。このキャリジ5
はモータにより用紙2に沿って往復駆動される。このキ
ャリジ5には記録ヘッド6が搭載されている。
なお、本実施例の記録装置は熱転写式の場合を示し、キ
ャリジ5上にはインクリボンカセット7が搭載され、イ
ンクリボン用紙2と記録へ7ド6との間に送給するよう
になっている。こうして、記録ヘッド6を圧接させた状
態でキャリジ5を移動させ、かつ該記録ヘッドに搭載し
たドツト形成用の複数の電気熱エネルギー変換素子を印
字パターン信号に応じて駆動しながら記録が行われる。
然して、キャリジ5には、用紙2上の紙送り方向の記録
基準位置8を中心に角度調節可能な可動部材9が設けら
れ、該可動部材に紙送り方向の記録基準位置8に照準を
合わせた照準機構10が設けられている。この照準機構
10は、図示の例では、前後方向に所定間隔をおいて形
成された山形の突起11.12を備えており、これらの
突起の上端が一致する方向(図示の照準角度θの方向)
から見たとき各上端が用紙2上の紙送り方向の記録基準
位置8に重なるように配置されている。
前記可動部材9は、第2図に示すごと(、キャリジ5に
設けた円弧状の案内溝13内に挿入され、その位置決め
凹部14のいずれかにばね15で付勢されたピン16を
圧接することにより、所望の回動位置に保持される。こ
の回動部材9の回動位置を調節することにより、突起1
1.12から成る照準機構10の照準角度(視角)θが
調節される。
前記紙送り方向の記録基準位置8は記録ヘッド6に対し
所定の位置関係に設定され、例えば、図示のように印字
の下縁に一致させることができる。
前記各突起11.12の上端左端は、第1図に示すごと
く、前後方向同一線上にあり、これらは用紙2上の桁方
向の記録基準位置17に照準を合わせで配置されている
。したがって、各突起11.12は印字位置の桁合わせ
を行う照準機構の機能をも兼ね備えている。
この桁方向の記録基準位置17は記録ヘッド6に対し所
定の位置関係に設定されており、例えば一定数の文字分
(一定の桁数分)だけ左側に位置するよう設定される。
使用に際しては、図示のように各突起11.1し 2 (7)lfmff)IIc、に°rJ[1llE 
2 f(7)IEaJl)7i1Q#、l、     
び桁方向の記録基準位置8.17を照準し、用紙位置を
調整して該用紙上の印字位置を記録基準位      
  □2の紙送り方向位置およびキャリジ5の左右方向
五8.17に一致させる。
この場合、照準角度θが不適正であれば、予め可動部材
9の回動位置を調整した後上記位置合わ       
 4せを行う。                  
        1ア そこで記録動作を起動させると・まず・キャリ    
    、;ジ5および紙送りローラーが記録ヘッド6
と記録基準位置8.17との距離分だけ調整駆動され、
然る後印字が開始される。
ただし、図示の例のように紙送り方向の記録基準位置8
と記録へラド6とが紙送り方向同一位置に設定されてい
る場合は、紙送りローラlの調整駆動は不要である。
なお、用紙2は一般に白色であるので、例えば前方の突
起11を黒色とし後方の突起12を白色にするなど、各
突起を適宜着色すれば見やすくなり照準作業が楽になる
以上説明した実施例によれば、突起11.12から成る
照準機構10で印字の行合わせおよび桁合わせを行う構
成にしたので、該機構と用紙2との間隔を充分大きくと
ることができ、従来の接触型に比べ、用紙の厚さや紙質
に影響されずに常に正確に視差を補正することができる
また、構造が簡単でかつ所要スペースの小さい行および
桁合わせ手段が得られる。
さらに、照準機構10を可動部材9上に設けて照準角度
を自由に調整できるよう構成したので、使用者は姿勢や
体格に応じて所望の方向から照準を行うことができる。
なお、図示の構造では照準機構10として突起11.1
2を使用したが、これは双方または一方を目盛付き透明
板あるいは細い線にするなど他の適当な構造にすること
もできる。
また、図示の構造では可動部材9の回転位置を段階的に
調整するようにしたが、これは摺動摩擦抵抗のみによる
機構やねじ送り機構などを利用して無段階的に調整する
構造でもよい。
以上熱転写式プリンタの場合を例示して説明したが、本
発明はワイヤドツト式プリンタ、インクジェット式プリ
ンタあるいはタイプライタなと記録装置の種類型式に関
係なく広く適用することができる。
〔効果〕
以上の説明から明らかなごとく、本発明によれば、簡単
な構造で用紙の差に影響されることなく正確に印字の行
合わせを行うことができ、しかも行合わせ時の視角を調
節しうる記録装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る記録装置の要部を示す
斜視図、第2図は第1図の行合わせ手段の縦断面図であ
る。 2−・・−用紙、5−・−・−・−キャリジ、6・・−
−−−−一記録ヘッド、8−・・−紙送り方向の記録基
準位置、9・−・−可動部材、10・・・−照準機構、
11 、 1 :”−−−−−−一・突起、17−・−
・−桁方向の記録基準位置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)用紙に沿って移動するキャリジに記録ヘッドを搭
    載した記録装置において、前記キャリジに用紙上の紙送
    り方向の記録基準位置を中心に角度調節可能な可動部材
    を設け、該可動部材に前記紙送り方向の記録基準位置に
    照準を合わせた照準機構を設けて成る記録装置。
  2. (2)前記可動部材に用紙上の桁方向の記録きじけ位置
    に照準を合わせた照準機構を設けたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の記録装置。
JP60146101A 1985-07-03 1985-07-03 記録装置 Pending JPS627585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60146101A JPS627585A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60146101A JPS627585A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS627585A true JPS627585A (ja) 1987-01-14

Family

ID=15400165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60146101A Pending JPS627585A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS627585A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0313208A2 (en) Inkjet printer-to-paper referencing system
US4453167A (en) Printer with ink correcting ribbon
JPH04135769A (ja) ピンチローラとキャリッジガイドを組み合わせてなるプリンタ
US7264239B2 (en) Feeding device for feeding recording medium
WO1988004132A3 (en) Printer head
JPS627585A (ja) 記録装置
JPS627584A (ja) 記録装置
JP2711851B2 (ja) 記録装置
JPH0628278Y2 (ja) サ−マルプリンタ
JPH0712727B2 (ja) 印字ヘツドの位置調節装置
JPS6056575A (ja) ハイブリツドプリンタ
GB2076341A (en) Paper feeding in printers
JPH0481519B2 (ja)
JPH0413177Y2 (ja)
JPS584681Y2 (ja) 印字装置
JP3030745B2 (ja) プリンタ
JP3901170B2 (ja) 熱転写プリンタおよび紙送り装置
JPH0647303B2 (ja) シリアルプリンタ
JP2591219B2 (ja) プリンタの印刷方法
JPH02209277A (ja) 記録装置
JPH0872359A (ja) 記録装置
GB1589356A (en) Printer with a printing head mounted on a movable carriage
JPS63185663A (ja) 通帳類印字装置
JPS6451966A (en) Thermal transfer printer
JPS61290077A (ja) シリアル式印字装置