JPS584681Y2 - 印字装置 - Google Patents
印字装置Info
- Publication number
- JPS584681Y2 JPS584681Y2 JP1979147363U JP14736379U JPS584681Y2 JP S584681 Y2 JPS584681 Y2 JP S584681Y2 JP 1979147363 U JP1979147363 U JP 1979147363U JP 14736379 U JP14736379 U JP 14736379U JP S584681 Y2 JPS584681 Y2 JP S584681Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- platen
- paper
- recording paper
- thickness
- spacer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、記録紙の送り方向と直交する方向に走査せし
められる1個のワイヤプリンタヘッドにて紙厚の異なる
複数種類の記録紙に印字を行なう印字装置に関するもの
である。
められる1個のワイヤプリンタヘッドにて紙厚の異なる
複数種類の記録紙に印字を行なう印字装置に関するもの
である。
一般には、上記の如きワイヤプリンタヘッドを用いる印
字装置では1種類の記録紙に印字する場合が殆んどであ
るが、場合によっては紙厚の異なる複数種類の記録紙を
並列的に並べて印字を行なうこともある。
字装置では1種類の記録紙に印字する場合が殆んどであ
るが、場合によっては紙厚の異なる複数種類の記録紙を
並列的に並べて印字を行なうこともある。
かかる場合に単純にプラテンを前後に位置調整可能とす
るだけでは対処し得ない。
るだけでは対処し得ない。
このために従来はワイヤプリンタヘッドとプラテンとの
対向間隔を所定の寸法とするためにプラテンを削って紙
厚の差に対応する段差を設けていた。
対向間隔を所定の寸法とするためにプラテンを削って紙
厚の差に対応する段差を設けていた。
しかしこのようにするとプラテンの研磨加工が面倒であ
って、使用できる記録紙が制限され、昔た他の機種の印
字装置(1種類の記録紙だけを使用するもの)との間の
部品共通化も図れず、結果としてコストアップの原因と
なっていた。
って、使用できる記録紙が制限され、昔た他の機種の印
字装置(1種類の記録紙だけを使用するもの)との間の
部品共通化も図れず、結果としてコストアップの原因と
なっていた。
普たプラテンを複数に分割し、それぞれが単独に位置調
整できるようにした例も提案されているが、これだと部
品点数がさらに増大して構成も複雑になるから、コスト
が一層上昇してし普う。
整できるようにした例も提案されているが、これだと部
品点数がさらに増大して構成も複雑になるから、コスト
が一層上昇してし普う。
本考案は前記の如き不都合を解決するえとを目的とする
ものであって、以下その実施例を図面について説明する
。
ものであって、以下その実施例を図面について説明する
。
第1図において、ガイド軸1,1にキャリッジ2が摺動
自在に支持してあり、このキャリッジは図示しないロー
プやパルスモータを介して左右に走査せしめられるよう
になっている。
自在に支持してあり、このキャリッジは図示しないロー
プやパルスモータを介して左右に走査せしめられるよう
になっている。
そしてこのキャリッジ2上には周知のワイヤプリンタヘ
ッド3が搭載されている。
ッド3が搭載されている。
4はワイヤプリンタヘッド3と対向的に固定設置されて
いる角柱状のプラテンであり、このプラテンのほぼ左半
分には角筒状に屈成した薄板製スペーサ5が弾着されて
いる。
いる角柱状のプラテンであり、このプラテンのほぼ左半
分には角筒状に屈成した薄板製スペーサ5が弾着されて
いる。
6.7はプラテン4の前面部に並列的に置かれている記
録紙であって、それぞれの紙厚が異なるものである。
録紙であって、それぞれの紙厚が異なるものである。
スペーサ5の板厚ハ記録紙6,7の紙厚の差に相当し、
プラテン4は紙厚が犬である記録紙Tに合わせてその対
向位置が定められている。
プラテン4は紙厚が犬である記録紙Tに合わせてその対
向位置が定められている。
スペーサ5は、帯状の薄板を断面形状が逆コ字形の筒状
に屈成し、かつその両端辺部に鉤部5 a s5aを相
対向する方向に直角に形成したものであり、このスペー
サ5はプラテン4の側部から横へスライドして嵌着され
ている。
に屈成し、かつその両端辺部に鉤部5 a s5aを相
対向する方向に直角に形成したものであり、このスペー
サ5はプラテン4の側部から横へスライドして嵌着され
ている。
このときスペーサ5の鉤部5a、5aがプラテン4の背
面に当接することによってプリンタヘッド3側へ抜は落
ちないようになっている。
面に当接することによってプリンタヘッド3側へ抜は落
ちないようになっている。
捷たスペーサ5は自己のバネ力でプラテン4の外周面に
弾着しているだけであり、プラテン4の端部から挿脱で
きるし、また右側へ手で移すこともできる。
弾着しているだけであり、プラテン4の端部から挿脱で
きるし、また右側へ手で移すこともできる。
8はインクリボンである。
したがって本考案によれば、記録紙6,7の紙厚が異な
っても両記録紙6.7の紙面とヘッド3との対向間隔を
極めて簡単に適切な値に定めることができると共に、プ
ラテン4には他の機種(1種類の記録紙だけを使用する
もの。
っても両記録紙6.7の紙面とヘッド3との対向間隔を
極めて簡単に適切な値に定めることができると共に、プ
ラテン4には他の機種(1種類の記録紙だけを使用する
もの。
)のものをその1−4利用できるので部品の共通化並び
にコストダウンが図れる。
にコストダウンが図れる。
昔た構成が極めて簡素であるから非常に安価に付設でき
る利点があり、スペーサ5の取付は取外しが簡単である
。
る利点があり、スペーサ5の取付は取外しが簡単である
。
寸たこの印字装置において薄板5を取り外せば、プラテ
ン4をセットし直すだけで幅広の1種類の記録紙だけを
使用する従来周知の印字装置としても利用できる。
ン4をセットし直すだけで幅広の1種類の記録紙だけを
使用する従来周知の印字装置としても利用できる。
なお上記実施例は2種類の記録紙6,7を並設的に設け
る場合についてのものであるが、記録紙が3種類以上と
なっても同様に応用できる。
る場合についてのものであるが、記録紙が3種類以上と
なっても同様に応用できる。
図面は本考案の一実施例を示す斜視図である。
3・・・・・・ワイヤプリンタヘッド、4・・・・・・
プラテン、5・・・・・・薄板、6,7・・・・・・記
録紙。
プラテン、5・・・・・・薄板、6,7・・・・・・記
録紙。
Claims (1)
- 紙厚が異なると共にプラテンの前面部を並設的に給送さ
れる複数種類の記録紙に同一のワイヤプリンタヘッドに
て印字するようにした印字装置において、前記プラテン
を角柱状に形成し、前記プラテンの前記ワイヤプリンタ
ヘッドに対する対向間隔を紙厚が最も犬なる記録紙に対
応するように設定し、他の記録紙に対してはその記録紙
と前記最大の紙厚の記録紙との紙厚の差にほぼ相当する
板厚の薄板にて屈成したスペーサを設け、前記スペーサ
は断面形状が逆コ字形の筒状に屈成されかつその両端辺
部より相対向する方向に直角に鉤部が屈成され、前記プ
ラテンの外周面に前記スペーサの内周面を摺動自在に嵌
着したことを特徴とする印字装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979147363U JPS584681Y2 (ja) | 1979-10-24 | 1979-10-24 | 印字装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979147363U JPS584681Y2 (ja) | 1979-10-24 | 1979-10-24 | 印字装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5663535U JPS5663535U (ja) | 1981-05-28 |
JPS584681Y2 true JPS584681Y2 (ja) | 1983-01-26 |
Family
ID=29378504
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1979147363U Expired JPS584681Y2 (ja) | 1979-10-24 | 1979-10-24 | 印字装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS584681Y2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5098739A (ja) * | 1973-12-27 | 1975-08-06 | ||
JPS5314247U (ja) * | 1976-07-19 | 1978-02-06 | ||
JPS5379614A (en) * | 1976-12-24 | 1978-07-14 | Nippon Electric Co | Movable platen mechanism for dot matrix printer |
-
1979
- 1979-10-24 JP JP1979147363U patent/JPS584681Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5098739A (ja) * | 1973-12-27 | 1975-08-06 | ||
JPS5314247U (ja) * | 1976-07-19 | 1978-02-06 | ||
JPS5379614A (en) * | 1976-12-24 | 1978-07-14 | Nippon Electric Co | Movable platen mechanism for dot matrix printer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5663535U (ja) | 1981-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS584681Y2 (ja) | 印字装置 | |
KR100189552B1 (ko) | 칼라 프린터의 캡스턴 롤러 장치 | |
JPS5852929Y2 (ja) | ドットプリンタの印字受台 | |
JPH0644699Y2 (ja) | コレクシヨンバリユ−印字装置 | |
JPS60168950U (ja) | 印字部機構 | |
JPH0318191Y2 (ja) | ||
JPH0288754U (ja) | ||
JPS62152773A (ja) | 印字装置の印字間隙調整機構 | |
JPH0213167Y2 (ja) | ||
JPS625333Y2 (ja) | ||
JPS5950751U (ja) | プリンタ装置 | |
JPH01133766A (ja) | 記録装置のカードホルダー | |
JPH0417957U (ja) | ||
JPH0576740U (ja) | シリアルプリンタ | |
JPS61181742U (ja) | ||
JPH0445751U (ja) | ||
JPS6228558U (ja) | ||
JPH0390973U (ja) | ||
JPS6341565U (ja) | ||
JPS62176863A (ja) | 記録装置のシ−ト案内装置 | |
JPH01125652U (ja) | ||
JPH0271651U (ja) | ||
JPH0331557U (ja) | ||
JPS59102354U (ja) | プリンタ | |
JPS61121976A (ja) | 記録装置 |