JPS6274453A - 排気ガス浄化用触媒 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒

Info

Publication number
JPS6274453A
JPS6274453A JP60213912A JP21391285A JPS6274453A JP S6274453 A JPS6274453 A JP S6274453A JP 60213912 A JP60213912 A JP 60213912A JP 21391285 A JP21391285 A JP 21391285A JP S6274453 A JPS6274453 A JP S6274453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
catalyst
layer
exhaust gas
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60213912A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Arimura
一孝 有村
Shinichi Matsumoto
伸一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP60213912A priority Critical patent/JPS6274453A/ja
Publication of JPS6274453A publication Critical patent/JPS6274453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自り1軍等の内燃殿関から排出される排気ガ
スの浄化用触媒に関するものである。
(従来の技術) 大気汚染などの公害防止の理由から、内燃機関の排気ガ
ス、特に自動車用内燃機関の排気ガスに含有される有害
成分を浄化するために触媒が用いられている。この触媒
は、活性アルミナ等からなる担体に触媒成分を担持させ
てなり、形状としては粒状触媒も使用できるが、浄化す
べき排気ガスの触媒中の通過量をコントロールしやすい
とか、また耐11iJJ性などの理由からハニカム状な
どのモノリス触媒が多用されている。
モノリス触媒は、担体全体を活性アルミナで作らず、コ
ージェライトなどの耐熱性無機物質によって担体基材を
作り、この基材の表面特にセルの表面に多孔質アルミナ
、主にγ−アルミナまたはα−アルミナのいずれかを数
ミクロンないし百数十ミクロンの層厚で形成し、この多
孔質層に触媒金属を担持させてなる。
従来の排気ガス浄化用触媒は、通常モノリス担体基材に
、1種類のアルミナを均一にコーティングし、このアル
ミナ層に白金0’t)、ロジウム(Rh)等を1u持し
て用いられている。
触媒金属として、アルミナ層に担持されるロジウムは、
自動車の高速運転時などのように排気ガスの触媒への流
入速度の速い、いわゆる高空間速度時における触媒活性
を向−ヒするとか、エンジンの始動時などの冷間時にエ
ンジンから多量に排出される一酸化炭素(C0)による
一時被毒を抑制するとかの特性を有する。
しかしながら、上記従来のモノリス触媒では、ロジウム
はアルミナ層中に他の触媒金属とともに均一に分散され
ているため、上記のロジウムの特性は充分に発揮されな
い。
更に、上記従来のモノリス触媒において、コーティング
するアルミナとしては、高多孔質のγ−アルミナ、θ−
アルミナ、δ−アルミナが比表面積が大きいことから多
用されているが、ロジウムは使用時の熱によってこれら
γ−2θ−1δ−アルミナと固溶してしまい浄化性能が
低下するという問題点がある。
(発明が解決しようとする問題点) したがって、本発明は、モノリス触媒において、モノリ
ス担体にコーティングされたアルミナ層に担持されるR
hの、高空間速度時の活性が良好であり、COの一時被
毒に強いという特性を最大限に生かし、かつ、Rhのγ
−1θ−7δ−アルミナとの固溶による浄化性能の低下
を抑制した高性能触媒を提供せんとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の排気ガス浄化用触媒は、モノリス担体基材に、
γ−アルミナ、θ−アルミナ、δ−アルミナの1種もし
くは2種以上のアルミナからなる下層と、その上にα−
アルミナからなる上層とを積層し、前記下層には白金ま
たはパラジウム若しくは白金またはパラジウムを主体と
する触媒金属を担持し、前記上層にはロジウムまたはロ
ジウムを主体とする触媒金属を担持せしめたことを特徴
とする。
本発明において、下層を形成するアルミナ層は、γ−ア
ルミナ、θ−アルミナ、δ−アルミナのいずれか1種で
あってもよく、また、これらの2種または3種を組み合
わせたものでもよい。この組み合わせの割合は特に限定
されず、これらアルミナの比表面積や安定性を考慮して
決定すればよい。2種または3種のアルミナを組み合わ
せるには、これら2種または3種のアルミナを粉末状態
であるいはスラリーとしてから混合するとよい。
形成されるアルミナ層は、下層と上層とを合わせた総厚
が、従来形成されている単一アルミナ層と同じ層厚程度
とするとよい。それ故、数ミクロンから百数十ミクロン
、好ましくは30〜70ミクロン程度の厚さに形成する
下層と上層の厚さは、いずれか一方が厚く他方が薄くな
るようにしてもよく、また両者同程度の厚さとしてもよ
い。
アルミナ層の形成は、アルミナスラリーを塗布または、
基材をアルミナスラリー中に浸漬し、引き上げて余分な
スラリーを吹き飛ばす方法によって塗布し、しかるのち
乾燥、焼成する従来公知の方法にしたがって行われる。
なお、α−アルミナ層の形成は、予じめγ−アルミナス
ラリー中にFe分を含有させておき、公知の方法によっ
てγ−アルミナを焼成時にα−アルミナに変換させる方
法によってもよい。
本発明においてα−アルミナは粉末状態で比表面積が4
0〜60m/g、平均マクロポア径が800〜1200
人のものが好ましく、またr −。
θ−1またはδ−アルミナは比表面積80〜120m/
g、平均マクロポア径400〜500 人のものが好ま
しい。
触媒金属の担持は、常法にしたがって、上記PL、 P
d、 Rhなどの金属の硝酸塩など、水溶性塩溶液を含
浸し、乾燥、熱処理する方法によって行なうことができ
る。例えば、担体基材上にγ−アルミナ層を形成し、こ
のγ−アルミナにPLまたはPdを担持させたのち、こ
のT−アルミナ層上にα−アルミナ層を形成し、Rhを
[旦持させるようにしてもよい。
また、アルミナ層を形成したのち触媒担持/g ’/e
i、のp■Iコントロールと浸漬時間によって、触媒金
属の分布をコントロールするようにしてもよい。
また更には、予じめ触媒金属を担持させたアルミナ粉末
を用い、スラリーとして基材上に塗布、形成するように
してもよい。
(作用) 本発明の排気ガス浄化用触媒においては、従来のモノリ
ス触媒ではロジウムがアルミナ層中に均一に分散されて
いたのに対して、Rhをアルミナ層の上層に担持させた
から、アルミナ層の単位体積当たりのロジウムの担持量
が多くなり、かつ、上層に担持させたため排気ガスとの
接触の機会が多くなり、ロジウムの特性が充分に発揮さ
れることとなる。
更に、本発明においては、RhまたはI?hを主体とす
る触媒をα−アルミナ層に担持させることとしたので、
RhがT−アルミナ等と固溶することによる浄化性能の
低下を防止できる。
更に、本発明の触媒では下層にptまたはPd若しくは
ptまたはPdを主体とする触媒金属を担持しであるか
ら、これら触媒金属の酸化作用により排気ガス中の一酸
化炭素(CO)及び炭化水素(l(C)は浄化される。
(実施例) 以下に、本発明の一実施例を図面を参照しつつ説明する
第1図は実施例のハニカム形状のモノリス触媒の一部を
示す拡大断面図であり、1はモノリス担体用基材、2は
ptを担持せしめたγ−アルミナ層、そして3はRhを
担持せしめたα−アルミナ層を示す。
このモノリス触媒4は、次のようにして作製される。
まず、アルミナ含有率10重量%のアルミナゾル350
gに40ffi Ei%の硝酸アルミニウム水溶液75
gを加え、更に蒸留水100gを加え攪拌して混合懸/
g液を得た。そして、この混合:■濁液の中へ、γ−ア
ルミナ粉末500 、を加え攪拌してスラリーを調製し
た。このとき、スラリーの粘度が200cpsとなるよ
うに蒸留水及びγ−アルミナ粉末の量を調節した(以下
、このスラリーを、γ−アルミナスラリーと称する。)
次に、上記と同じ混合iQ濁液に、α−アルミナ粉末5
00gを加え攪拌してスラリーを調製した。このとき、
上記と同様に、スラリーの粘度が200cpsになるよ
うに蒸留水及びα−アルミナ粉末の量を調節した(以下
、このスラリーをα−アルミナスラリーと称する。)。
上記の如く調製したT−アルミナスラリーにコージェラ
イト質モノリス担体基材lを1分間’t+ ?Hしたの
ち、引き上げてセル内のγ−アルミナスラリーを空気流
で吹きとばして100°Cで1時間乾燥し、次に700
℃で2時間焼成することによって、基材1に下層となる
1”5厚d、のγ−アルミナ層を形成した。このT−ア
ルミナ層2の形成された基材1を、ジニトロジアミノ白
金水溶液に1時間浸漬し、200°Cで3時間乾燥して
、下層であるγ−アルミナ層2に、触媒11当たりり、
Ogとなる量のptを担持させた。
次に、このγ−アルミナN2にPLを担持させた基材1
を、α−アルミナスラリー(、:、上記と同様に、1分
間浸漬したのち、引き上げてセル内のα−アルミナスラ
リーを空気流で吹きとばして100℃で1時間乾燥し、
次に700°Cで2時間焼成することによって、基材1
に上層となる層厚d2のα−アルミナ層3を形成した。
このα−アルミナN3の形成された基材1を、塩化ロジ
ウム水溶液に1時間浸漬し、200℃で3時間乾燥して
、上層であるα−アルミナ層3に、触媒ll当たり0.
1 gとなる量のRhを担持させた(に)、下、本実施
例で作製した触媒を触媒Aと記す。)。
比較例 上記実施例と同様のモノリス担体基材1に、層厚dが触
媒Aの総層厚(d、 + d2)に等しいγ−アルミナ
層5を形成し、このT−アルミナ層5にptを1g/2
、Rhを0.1g/ff担持したモノリス触媒を炸裂し
たく以下、この触媒を触媒Bと記す。)。
試験例1 上記の触媒A及びBを収めたコンバータ容器を2000
ccのエンジンの排気系に装着し、空燃比(A/F)1
4.6にて触媒床温度を700°Cとして1時間、空燃
比(Δ/F)13.0にて触媒床温度を900°Cとし
て30分間のサイクルで300時間、エンジンを稼動さ
せた。
このエンジンを2000rpm /  360 mmH
gの条件下で運転し、排気ガスの浄化性能を測定した。
結果を下記表に示す。
下記表において、HCは未燃焼炭化水素を表し、Coは
一酸化炭素を表し、そしてN。
は窒素酸化物を表す。
表:耐久試験後の浄化率(%) 上記の表かられかるように耐久試験後の触媒Aは耐久試
験後の触媒Bと比較して高い浄化性能を示す。これは本
発明にかかる実施例の排気ガス浄化用モノリス触媒Δは
、上記耐久試験におけるような過酷な条件下においても
浄化性能が低下せず、かつ、触媒活性の絶対レベルに優
れていることを示すものである。
試験例2 上記試験例1と同様に、モノリス触媒A及びモノリス触
媒Bをそれぞれコンバータ容器に収納し、そして200
0ccのエンジンに装着し、排気ガスの触媒へ流入する
空間速度を順次増加させたるために、3000rpm 
/−420mm11g 、 3000rpmm/  3
400mm11g及び3000rpm /  260 
mm)1gの条件下にて、空間速度に対する浄化率の変
化を測定した。
この結果を第3図のグラフに示す。
試験例3 上記試験1と同様に、モノリス触媒A及びBを、それぞ
れコンバータ容器に収納し、2000ccのエンジンに
装着し、2000rpm /−3600mm11g  
の条件下にて、エンジンの始動時における一酸化炭素(
Co)の浄化率を代表して測定した。
この結果を第4図のグラフに示す。
−ヒ記試験例2及び3かられがるように、本実施例の触
媒Aは、従来の触媒Bと比較して高空間速度時の触媒活
性が良好であり、がっ、エンジン始動時などの排気ガス
浄化性能も向上されている。
(発明の効果) 本発明の排気ガス浄化用触媒においては、ロジウムをα
−アルミナからなる上清に担持させることにより、触媒
の表面に年中的に担持させたから、ロジウムの特性、ず
なわら、高空間速度時の触媒活性が良好であり、かつ、
冷間時の一酸化炭素被毒が抑制できるという特徴が充分
に発揮される。そして、冷間時の一時被毒が抑制された
ことにより、低温エミッションの向上が図られた。
また、本発明の排気ガス浄化用触媒においては、ロジウ
ムは、α−アルミナ層に担持せしめであるから、ロジウ
ムのγ−1θ−5δ−アルミナとの固溶による浄化性能
の低下が防止できる。
更に、本発明の触媒においては、下層には白金またはパ
ラジウム若しくは白金またはパラジウムを主体とする触
媒金泥を担持せしめたから、これら触媒金泥の酸化作用
により排気ガス中の一酸化炭素及び炭化水素は、従来の
触媒と同様あるいはそれ以上に浄化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の触媒の一部拡大断面図、第2図は従来
の触媒の一部拡大断面図、第3図は試験例2における空
間速度と浄化率の関係を示すグラフ、 第4図はエンジン始動時からの時間と浄化率の関係を示
すグラフである。 図中、 1・・・モノリス担体基材 2・・・γ−アルミナ層 3・・・α〜アルミナ層 4・・・ハニカム形状のモノリス触媒 特許出願人 トヨタ自動車株式会社 矛3図 第1図  。 2・・・・ざ−アルミナ層 3・・・・C(−了ルミはツ台

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 モノリス担体基材に、γ−アルミナ、θ− アルミナ、δ−アルミナの1種もしくは2種以上のアル
    ミナからなる下層と、その上にα−アルミナからなる上
    層とを積層し、前記下層には白金またはパラジウム若し
    くは白金またはパラジウムを主体とする触媒金属を担持
    し、前記上層にはロジウムまたはロジウムを主体とする
    触媒金属を担持せしめたことを特徴とする排気ガス浄化
    用触媒。
JP60213912A 1985-09-27 1985-09-27 排気ガス浄化用触媒 Pending JPS6274453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60213912A JPS6274453A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 排気ガス浄化用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60213912A JPS6274453A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 排気ガス浄化用触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6274453A true JPS6274453A (ja) 1987-04-06

Family

ID=16647088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60213912A Pending JPS6274453A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 排気ガス浄化用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6274453A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990003331A1 (en) * 1988-09-30 1990-04-05 Ferro Corporation High surface area alpha-alumina and supercritical fluid synthesis thereof
US6713429B1 (en) 1998-12-21 2004-03-30 Denso Corporation Purification catalyst for internal combustion engine exhaust gas
JP2005238173A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 水素生成触媒
JP2008023501A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990003331A1 (en) * 1988-09-30 1990-04-05 Ferro Corporation High surface area alpha-alumina and supercritical fluid synthesis thereof
US6713429B1 (en) 1998-12-21 2004-03-30 Denso Corporation Purification catalyst for internal combustion engine exhaust gas
JP2005238173A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 水素生成触媒
JP2008023501A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
US7759283B2 (en) 2006-07-25 2010-07-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst for purifying exhaust gas

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3953630B2 (ja) 自動車排ガス触媒及びその製法
JP2009101360A (ja) エンジン排気処理装置および使用方法
JPH10151353A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH10174866A (ja) 排ガス浄化用触媒
WO2012020299A1 (en) Exhaust gas purifying catalyst
JP3251010B2 (ja) セリア含有ジルコニア支持体を含む三方転化触媒
JPS59127649A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPS63156545A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPS62241552A (ja) 排ガス浄化用一体型触媒担体
JPS6274453A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH06114264A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JPS62282641A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JP3247956B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH0472577B2 (ja)
JP5212961B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法、ならびに排気ガス浄化方法
JPS62125856A (ja) 排気ガス浄化用モノリス触媒
JPS61209045A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPS6178438A (ja) 排気ガス浄化用モノリス触媒
JPS6271543A (ja) エンジンの排気ガス浄化用触媒
JPS6025544A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPS62136245A (ja) 排気ガス浄化用触媒装置
CN113631261A (zh) 排气净化催化剂装置
JPS6054730A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPS62262745A (ja) 排ガス浄化用触媒担体
JPH0573463B2 (ja)