JPS6274306A - 組み立て式箱の側枠構造 - Google Patents

組み立て式箱の側枠構造

Info

Publication number
JPS6274306A
JPS6274306A JP21679185A JP21679185A JPS6274306A JP S6274306 A JPS6274306 A JP S6274306A JP 21679185 A JP21679185 A JP 21679185A JP 21679185 A JP21679185 A JP 21679185A JP S6274306 A JPS6274306 A JP S6274306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
shaft
shaft rod
hinge
side frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21679185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338841B2 (ja
Inventor
了 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIMURA SHIN CO Ltd
Original Assignee
KIMURA SHIN CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIMURA SHIN CO Ltd filed Critical KIMURA SHIN CO Ltd
Priority to JP21679185A priority Critical patent/JPS6274306A/ja
Publication of JPS6274306A publication Critical patent/JPS6274306A/ja
Publication of JPH0338841B2 publication Critical patent/JPH0338841B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、そのままを家具として、或いは家具の一部分
として利用することの出来る組み立て式箱に使用される
矩形状の折り畳み可能な側枠構造に関するものである。
(従来の技術及びその問題点) 従来のこの種の組み立て式箱は、背板、天板、底板、及
び左右両側板の合計5枚の板がバラバラになっており、
背板以外の4枚の板を備え付けの結合手段により互いに
直角状に結合して矩形状の側枠を形成しなければならな
いので、組み立て作業を簡単容易に行うことが出来ない
側枠を形成する4枚の板材を互いに隣接する端縁どうし
で予めヒンジにより折り畳み可能に枢着連結しておくこ
とも考えられるが、家具として利用出来る程度の板厚の
板材を使用することが出来、しかも矩形状に展開させた
ときにヒンジを完全に隠してしまうことの出来る、家具
に利用出来る実用的な方法はなかった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記のような従来の問題点を解決し得る組み立
て式箱の側枠構造を提案するものであって、その特徴は
、左右両側板、天板、及び底板を、隣接する端縁部間に
於いてこれら端縁と平行な折曲支軸を備えたヒンジを介
して、天板が一方の側板に重なり底板が他方の側板に重
なる偏平状態に折り畳み可能に枢着連結し、前記各ヒン
ジは、前記折曲支軸によって枢着連結された2本の軸杆
の一方がこのヒンジによって連結される両板の内、一方
の板の内側面から固着突設され、他方の軸杆は他方の板
にその端面に対して出退移動自在に装着され、前記他方
の板には、前記両板を折り畳み状態から直角に開いた状
態から前記他方の板の端面と前記一方の板の内側面とが
互いに当接するまで、前記他方の軸杆に対し前記他方の
板を移動させた状態に於いて、前記他方の軸杆を内方に
引き締める軸杆引き締め手段を内装した点にある。
(作用) このような構成によれば、組み立て前の側枠は、各ヒン
ジを利用して天板が一方の側板に重なり底板が他方の側
板に重なる偏平状態に折り畳むことが出来る。当該側枠
を矩形状に組み立てるときは、ヒンジで連結された画板
を直角状態まで開動させて4枚の板を矩形枠状に展開さ
せるが、この状態では隣接する板間には折り畳みを可能
ならしめるための空間が存在しており、当該空間内に前
記ヒンジの折曲支軸を含む2本の軸杆が突出している。
係る状態から、互いに隣接する画板の内、他方の板の端
面と一方の仮の内側面とが互いに当接するまで、前記ヒ
ンジの軸杆に対し前記他方の仮を移動させることにより
、前記両板間の空間がなくなると共にヒンジが隠れるこ
とになる。更に前記軸杆引き締め手段を操作して前記ヒ
ンジの軸杆を引き締めることにより、隣接する両板は直
角状態に強固に結合される。
背板は必要に応じて前記のように組み立てた側枠に適当
な方法で組みつければ良い。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を添付の例示図に基づいて説明
する。
第1図乃至第3図に於いて、1は折り畳み可能な側枠で
あって、左右両側板2,3、天板4、及び底板5から構
成され、これら各板2〜5の後側縁近傍内面には背板6
を嵌合させる溝7が形成されている。前記側枠1を形成
する4枚の板2〜5は、隣接する端縁部に於いて前後(
板幅方向)2カ所をヒンジ8により枢着連結されている
各ヒンジ8は、第7図乃至第10図に示すように折曲支
軸9によって折曲可能に枢着連結された2本の軸杆10
a、10b、一方の軸杆10aを固定する軸杆固定具1
1、及び他方の軸杆10bと係合する回転カム12から
構成されている。前記軸杆固定具11は、軸杆10aの
遊端近傍両側に形成された平行溝13に嵌合する凹部1
1aを一端に備えた偏平板から構成されている。他方の
軸杆10bには膨出頭部14と中間小径軸部15とが形
成されている。
前記回転カム12は、周壁12aと円形天板12bとか
ら成り、周辺一箇所には前記軸杆10bの膨出頭部14
が回転カム12の軸方向に遊嵌する切り欠き凹部16が
設けられ、周壁12aには前記切り欠き凹部16から円
周一方向に延びる幅広係合溝17とこの幅広係合溝17
の終端から周方向に延びる小幅係合溝18とが設けられ
ている。前記幅広係合溝17は前記軸杆10bが貫通し
得る幅を有し、前記小幅係合溝18は前記軸杆10bの
中間小径首部15が貫通し得る幅を有する、又、前記小
幅係合溝18が形成された部分の周壁12aの厚みを当
該保合418の終端側程厚くなるように漸増させて、当
該周壁12aの内周面を軸杆引き締め用カム面19に形
成している。20は円形天板12bに形成した回転操作
用溝である。
上記のヒンジ8は次のように取りつけられる。
即ち、第10図に示すように側板2.3の端縁近傍内側
面に開口するように穿設された軸杆嵌合穴21に軸杆1
0aの遊端部を、折曲支軸9が側板2.3の端縁と平行
になる向きで嵌合し、当該側板2.3の端面に開口し且
つ前記軸杆嵌合穴21と直交するように穿設された軸杆
固定具嵌合穴22に前記軸杆固定具11を嵌合し、当該
軸杆固定具11の凹部11aを軸杆10aの平行溝13
に嵌合させて軸杆10aを抜は止め固定する。尚、軸杆
固定具11は接着剤やビス等により側板2.3に固着し
ておく。
側板2,3の端縁近傍内側面から突出する軸杆10bは
、天板4及び底板5の端面に開口するように穿設された
軸杆貫通穴23に挿入し、この軸杆貫通穴23の内端と
連通し且つ天板4及び底板5の内側面に開口するように
形成された回転カム嵌合穴24に前記回転カム12を、
前記軸杆貫通穴23から回転カム嵌合穴24内に突出す
る軸杆10bの膨出頭部14が切り欠き凹部16内に遊
嵌し且つ円形天板12bが天板4及び底板5の内側面と
路面−となるように嵌合させる。そして回転操作用溝2
0に嵌合させた工具等により回転カム12を幅広係合溝
17が軸杆10bに嵌合する方向に回転させて、第7図
に示すようにに当該幅広保合a17の終端と軸杆10b
とを当接させる、この結果、回転カム12が回転カム嵌
合穴24から抜は出るのを軸杆10bが阻止し、軸杆1
0bが軸杆貫通穴23から抜は出るのを回転カム12が
阻止することになる。
上記のようにヒンジ8を取りつけることにより、両側板
2,3の端縁近傍内側面と天板4及び底板5の端面とが
各2個のヒンジ8により連結されて側枠1が構成される
が、このとき第4図、第5図、及び第7図に示すように
各ヒンジ8の軸杆10a、TObが両側板2.3の端縁
近傍内側面と天板4及び底板5の端面から夫々突出して
おり、各ヒンジ8の折曲支軸9が、第1図に示すように
側板2(又は側板3)に対する天板4の折り重ね及び側
板3(又は側板2)に対する底板5の折り重ねを可能な
らしめる。
側枠1の組み立てに際しては、第1図及び第4図に示す
ように偏平状に折り畳まれている側枠1を、各ヒンジ8
の折曲支軸9の周りで側板2.3と天板4及び底板5を
直角状態まで開動させて、第2図に示すように矩形枠状
に展開させる。この展開状態では、第2図、第5図、及
び第7図に示すように両側板2.3の端縁近傍内側面と
天板4及び底板5の端面との間にヒンジ8の軸杆折曲部
が露出した空間が残っており、両側板2.3間の間隔は
広くなっている。
係る状態に於いて背板6の上下両側縁を天板4及び底板
5の背板嵌合溝7に、当該背板6を湾曲させるか又は天
板4側の背板嵌合溝7を深くしておく等の方法により嵌
合させる。
次に両側板2.3を内方へ押圧させると、天板4及び底
板5の軸杆貫通穴23と軸杆10bとの間の相対移動を
伴って天板4及び底板5と両側板2.3とが互いに接近
し、第3図、第6図、及び第8図に示すように天板4及
び底板5の端面を両側板2,3の端縁近傍内側面に当接
させることが出来る。このとき背板6の左右両側縁を左
右両側板2.3の背板嵌合溝7に嵌合させることが出来
る。そしてこのとき各ヒンジ8の回転カム12は軸杆1
0bに対して接近移動し、第8図に示すように当該軸杆
+obの中間小径首部15が回転カム12の小幅係合4
18の入口に隣接する状態となる。係る状態で各ヒンジ
8の回転カム12を、小幅係合溝18が軸杆10bの中
間小径首部15に嵌合する方向へ回転させることにより
、第9図に示すように軸杆10bの中間小径首部15と
回転カム12の軸杆引き締め用カム而19とが係合し、
軸杆10bが回転カム12の回転に伴って内方へ引き締
められる。即ち、天板4及び底板5の端面が両側板2.
3の端縁近傍内側面に圧接固定される。
上記のようにして矩形枠状の側枠1と背板6から成る箱
が組み立てられるが、この組み立て作業とは逆の手順で
分解することも可能である。又、分解の必要がない場合
には、背板6は釘やビス等の固定手段で側枠1に固着し
ても良い。
上記実施例では軸杆引き締め手段として回転カム12を
利用したが、直線移動する模式の引き締め手段等、他の
適当な構造のものを利用することも出来る。又、実施例
では両側板2.3の内側に天板4及び底板5が挾まれる
構造としたが、この逆の構造とすることも出来る。
(発明の効果) 以上のように本発明の側枠構造によれば、天板、底板、
及び左右両側板の全てを予めヒンジで枢着連結したもの
でありながら、組み立て前の状態では、前記4枚の仮を
完全に偏平状に折り畳んでおくことが出来る。従って折
り畳み状態が非常にコンパクトになり、梱包、格納、輸
送の全てを容易且つ経済的に行うことが出来る。
すしで組み立て作業も簡単容易に行えるものでありなが
ら、組み立て完了時には互いに隣接する板どうしを強固
に密接固定することが出来ると共にヒンジを完全に隠す
ことが出来るので、家具として効果的に活用し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は組み立て順序を示す斜視図、第4図
乃至第6図はそのときの要部を示す正面図、第7図乃至
第9図はヒンジの状態変化を示す横断平面図、第10図
はヒンジ部の分解斜視図であ1・・・側枠、2,3・・
・左右両側板、4・・・天板、5・・・底板、6・・・
背板、7・・・背板嵌合溝、8・・・ヒンジ、9・・・
折曲支軸、10a、、10b・・・軸杆、11・・・軸
杆固定共、12・・・回転カム(軸杆引き締め手段)、
14・・・膨出頭部、15・・・中間小径首部、16・
・・切り欠き凹部、17・・・幅広係合溝、18・・・
小幅係合溝、19・・・軸杆引き締め用カム面、21・
・・軸杆嵌合穴、22・・・軸杆固定具嵌合穴、23・
・・軸杆貫通穴、24・・・回転カム嵌合穴。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 左右両側板、天板、及び底板を、隣接する端縁部間に於
    いてこれら端縁と平行な折曲支軸を備えたヒンジを介し
    て、天板が一方の側板に重なり底板が他方の側板に重な
    る偏平状態に折り畳み可能に枢着連結し、前記各ヒンジ
    は、前記折曲支軸によって枢着連結された2本の軸杆の
    一方がこのヒンジによって連結される両板の内、一方の
    板の内側面から固着突設され、他方の軸杆は他方の板に
    その端面に対して出退移動自在に装着され、前記他方の
    板には、前記両板を折り畳み状態から直角に開いた状態
    から前記他方の板の端面と前記一方の板の内側面とが互
    いに当接するまで、前記他方の軸杆に対し前記他方の板
    を移動させた状態に於いて、前記他方の軸杆を内方に引
    き締める軸杆引き締め手段を内装して成る組み立て式箱
    の側枠構造。
JP21679185A 1985-09-30 1985-09-30 組み立て式箱の側枠構造 Granted JPS6274306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21679185A JPS6274306A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 組み立て式箱の側枠構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21679185A JPS6274306A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 組み立て式箱の側枠構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6274306A true JPS6274306A (ja) 1987-04-06
JPH0338841B2 JPH0338841B2 (ja) 1991-06-12

Family

ID=16693931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21679185A Granted JPS6274306A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 組み立て式箱の側枠構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6274306A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3036698U (ja) * 1996-06-21 1997-05-02 麗鳳 鄭 磁気ディスク収容スタンド
JP2009268498A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Moriyama Kogyo Kk 遊技機の枠装置
JP2011010825A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Moriyama Kogyo Kk 遊技機の枠装置
JP2016030918A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 中西金属工業株式会社 片引戸用2分割横枠の連結具、及び片引戸用2分割横枠
JP2016050452A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 株式会社明工 片引き吊戸枠
JP6095811B1 (ja) * 2016-02-05 2017-03-15 アクシス株式会社 家具の壁取付け構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3036698U (ja) * 1996-06-21 1997-05-02 麗鳳 鄭 磁気ディスク収容スタンド
JP2009268498A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Moriyama Kogyo Kk 遊技機の枠装置
JP2011010825A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Moriyama Kogyo Kk 遊技機の枠装置
JP2016030918A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 中西金属工業株式会社 片引戸用2分割横枠の連結具、及び片引戸用2分割横枠
JP2016050452A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 株式会社明工 片引き吊戸枠
JP6095811B1 (ja) * 2016-02-05 2017-03-15 アクシス株式会社 家具の壁取付け構造
JP2017136277A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 アクシス株式会社 家具の壁取付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0338841B2 (ja) 1991-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0603294A1 (en) Collapsable container
JPS6274306A (ja) 組み立て式箱の側枠構造
JP6917052B2 (ja) スライドヒンジ及びこれを用いたキャビネット
JPH0726490Y2 (ja) 折板屋根用連結金具
JPH0568827U (ja) 組み立て式箱
JPH0649814U (ja) 締付係止具
JPS63111574U (ja)
JPS61287534A (ja) 組み立て式箱
JPH0615056Y2 (ja) 折曲連結可能な間仕切り用パネル構造
JPH0633057Y2 (ja) 建築用パネル
JP3000925U (ja) 自動閉鎖蝶番の締結装置
JP2504634Y2 (ja) 衝立等の間仕切用パネルの連結装置
JPH08104354A (ja) 折りたたみ式収納枠
JPS625908Y2 (ja)
JPH0312952Y2 (ja)
JPH10159188A (ja) 金属板の連結構造
JPH0510706Y2 (ja)
JPS629025Y2 (ja)
JPH0446475Y2 (ja)
JP3191204B2 (ja) ヒンジ装置
JPS597507Y2 (ja) シヨ−ウインド等のコ−ナ−接続金具
JP2543101Y2 (ja) 窓框コーナ部接合用部材
JPH06198017A (ja) スキー具の滑走板
JP2540333Y2 (ja) 連結固定具
JPH065502Y2 (ja) パネル窓額の取付け構造