JPH0446475Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0446475Y2
JPH0446475Y2 JP16770386U JP16770386U JPH0446475Y2 JP H0446475 Y2 JPH0446475 Y2 JP H0446475Y2 JP 16770386 U JP16770386 U JP 16770386U JP 16770386 U JP16770386 U JP 16770386U JP H0446475 Y2 JPH0446475 Y2 JP H0446475Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
shutter
rail
spacer
lower frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16770386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6373492U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16770386U priority Critical patent/JPH0446475Y2/ja
Publication of JPS6373492U publication Critical patent/JPS6373492U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0446475Y2 publication Critical patent/JPH0446475Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は雨戸下レールと戸袋下枠の連結装置に
関し、特にジヨイント部材及びスペーサを用いて
段差状に連結する雨戸下レールと戸袋下枠の連結
装置に関する。
[従来の技術及び解決すべき問題点] 一般に、雨戸下レールと戸袋下枠とを突合せて
連結する場合において、雨戸下レールが雨戸の戸
車転動用のレールを突出して備えていることがあ
る。この場合雨戸下レールと戸袋下枠とをそのま
ま突合せ連結すると、レール頂部と戸袋下枠面と
の間に段差が生じることとなる。これでは、雨戸
を雨戸下レール側から戸袋下枠へと移動させた場
合に上記段差によつてガタつきが生じ、また逆に
移動させようとする場合にはレールに戸車がぶつ
かつてしまうこととなる。
そこで、従来では雨戸下レールと戸袋下枠とを
ジヨイント部材を介して突合せ状態にすると共
に、このジヨイント部材と戸袋下枠との間にスペ
ーサを介在させて雨戸下レールと戸袋下枠とを段
差状に連結し、雨戸下レールのレール頂部と戸袋
下枠面とを一致させるようにしていた。
しかし、従来にあつては戸袋を右勝手又は左勝
手にした場合、左右勝手に応じてそれぞれ専用の
連結装置を用いることとしていたため、部品点数
が多い上に、管理も面倒であつた。また、ジヨイ
ント部材と戸袋下枠との間にのみスペーサを挟み
込まなければならないため、その位置合せ等施工
が面倒になるという問題点があつた。
そこで、戸袋が左右勝手違いの場合にも共通に
適用でき、しかも位置合せ等施工も容易なものと
する必要があつた。
[問題点の解決手段] 本考案は、上記従来の問題点を解決するために
なされたもので、その解決手段として本考案は、
突状レールを設けた雨戸下レールと戸袋下枠とを
突合せ且つジヨイント部材を介して連結する雨戸
下レールと戸袋下枠の連結装置において、上記突
状レールの頂部と戸袋下枠の雨戸収納部底面の高
さを面一状に一致させてなり、上記ジヨイント部
材と、雨戸下レール及び戸袋下枠との間にスペー
サを介在させてなり、上記スペーサの左右両側を
それぞれ折畳み可能に形成してなり、上記スペー
サの折畳み部分の厚さを、雨戸下レールの底面と
戸袋下枠の底面との高さの差に相当させてなる構
成としている。
[実施例] 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図〜第4図は本考案の一実施例を示す図で
ある。図中1は雨戸枠、2は戸袋で、前記雨戸枠
1は雨戸下レール3よりレール4を突出させ、こ
のレール4上で雨戸の戸車(図示せず)を転動さ
せるようにしている。戸袋2は雨戸枠1に対し屋
外側から見て右側に配設してある。この戸袋2は
実施例と逆に左側に配設することも可能である。
また、戸袋2は複数枚の雨戸を重ねた状態に移
動、収納できるように、戸袋下枠5の上面を平坦
にしている。
そして、前記雨戸下レール3と戸袋支枠5とを
連結装置6にて突合せ、且つ相互の底面が段違い
状に当接するような段差状に連結することで、雨
戸下レール3のレール4頂部と戸袋下枠5の雨戸
収納部底面の高さを面一状に一致させ、雨戸のガ
タツキのない円滑な移動を可能としている。
連結装置6は雨戸下レール3と戸袋下枠5とを
突合せ状態で連結するジヨイント部材7と、該ジ
ヨイント部材7と雨戸下レール3及び戸袋下枠5
との間に介在させて段差状にするスペーサ8とを
備える。
ジヨイント部材7は、略長方形状を有する金属
製の板状のもので、雨戸下レール3及び戸袋下枠
5の各々に形成したネジ挿入孔9と対応する4ケ
所のネジ孔10を有する。そして、上記雨戸下レ
ール3及び戸袋下枠5の下面側に跨らせて雨戸下
レール3及び戸袋下枠5側よりネジ11を挿入
し、ネジ孔10に螺合・締付けることで固定する
ようにしている。また、ジヨイント部材7にはス
ペーサ8の位置決め孔12が形成されている。
尚、13はジヨイント部材7の長手辺一辺に折曲
形成したフランジ部である。
スペーサ8は上述の如く雨戸下レール3と戸袋
下枠5とを段差状にして、レール4の頂部と戸袋
下枠5の底面とを面一状に一致させるもので、レ
ール4の高さに相当する肉厚で長方形板状に形成
してある。また、このスペーサ8はポリプロピレ
ン等の合成樹脂にて形成され、且つ左右両側がジ
ヨイント部材7よりも長く形成されている。更
に、上記スペーサ8の左右両側にはそれぞれ薄肉
部14が形成され、この薄肉部14を介して左右
両端部15,16がそれぞれ中央側上面へ折畳み
可能にされている。そして、このスペーサ8の戸
袋2側の端部(ここでは右端部16)を折畳んで
段差を形成するようにしている。この場合、スペ
ーサ8の肉厚は雨戸下レール3のレール4の高さ
に相応させてあるので、上記レール4の高さに相
当する段差が形成されることとなる。
また、上記スペーサ8は、雨戸下レール3及び
戸袋下枠5の各ネジ挿入孔9対応位置及び左右両
端部15,16の折畳み状態対応位置に、各々ネ
ジ挿入孔17を有している。更に、スペーサ8の
下面には位置決め用の突起18が形成してある。
そして、この突起18をジヨイント部材7の位置
決め孔12に係合させることで、予めスペーサ8
とジヨイント部材7とを一体化すると共に、各々
のネジ挿入孔17及びネジ孔10の位置決めをな
すようにしている。そして更に、スペーサ8の上
面長手方向中央位置に突合せ位置決め用の突条1
9を形成し、雨戸下レール3と戸袋下枠5の突合
せの際上記突条19をこれらの間に位置させるこ
とで、雨戸下レール3及び戸袋下枠5の各ネジ挿
入孔9と、スペーサ8及びジヨイント部材7のネ
ジ挿入孔17及びネジ孔10とを確実に位置決め
するようにしている。
従つて、雨戸下レール3と戸袋下枠5とを突合
せて連結する際、予め一体化されたジヨイント部
材7及びスペーサ8を用いるため、ジヨイント部
材7とスペーサ8の位置合せが不要である。そし
て、このスペーサ8の戸袋2側に位置する右端部
16を折畳んで雨戸下レール及び戸袋下枠5とジ
ヨイント部材7とをネジ11にて締付け固定する
ことで、雨戸下レール3と戸袋下枠5とを段差状
に連結してレール4の頂部と戸袋下枠5の底面高
さ位置を一致させることが可能となる。この場
合、スペーサ8の突条19の存在により雨戸下レ
ール3及び戸袋下枠5に対するスペーサ8及びジ
ヨイント部材7の位置合せも容易になし得る。ま
た、戸袋2が雨戸枠1に対し左側に位置する勝手
違いの場合には、スペーサ8の左端部15を折畳
んで取付ければ、上述と同様の取付けがなし得
る。
尚、本実施例においては、ジヨイント部材7と
スペーサ8とを予め一体にすることとしている
が、特にこの例に限るものではなく、別体として
おいても良い。更に、スペーサ8を折畳まず、平
板状のまま使用することによつて雨戸下レールと
戸袋下枠とを段差状でなく一致させて連結する場
合にも用いることができるようなものである。ま
た、上記実施例においては雨戸枠と障子枠とが一
体のものとなつているが、これに限らず雨戸枠を
別体とした場合にも採用できるものである。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案は雨戸下レール及
び戸袋下枠とジヨイント部材との間に左右両側を
それぞれ折畳み可能にしたスペーサを介在させ、
このスペーサの戸袋側を折畳んで段差を形成する
こととしたため、戸袋の位置が左右勝手違いの場
合であつても、それぞれ専用の連結装置を用いず
に、共通の部品で容易且つ確実に段差状に連結で
き、その結果部品点数の削減、管理の簡易化がな
し得るという効果がある。
また、上記スペーサは雨戸下レール及び戸袋下
枠の双方に跨る状態となるため、従来のように戸
袋下枠とジヨイント部材との間にのみ挟み込む場
合に比し位置合せ等施工が容易になし得るという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す全体外観斜視
図、第2図は連結状態を示す分解斜視図、第3図
は連結時の断面図、第4図はスペーサ及びジヨイ
ント部材の斜視図である。 3……雨戸下レール、5……戸袋下枠、6……
連結装置、7……ジヨイント部材、8……スペー
サ、15……左端部、16……右端部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 突状レールを設けた雨戸下レールと戸袋下枠と
    を突合せ且つジヨイント部材を介して連結する下
    記要件を備えたことを特徴とする雨戸下レールと
    戸袋下枠の連結装置。 (イ) 上記突状レールの頂部と戸袋下枠の雨戸収納
    部底面の高さを面一状に一致させてなる。 (ロ) 上記ジヨイント部材と、雨戸下レール及び戸
    袋下枠との間のスペーサを介在させてなる。 (ハ) 上記スペーサの左右両側のそれぞれ折畳み可
    能に形成してなる。 (ニ) 上記スペーサの折畳み部分の厚さを、雨戸下
    レールの底面と戸袋下枠の底面との高さの差に
    相当させてなる。
JP16770386U 1986-10-31 1986-10-31 Expired JPH0446475Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16770386U JPH0446475Y2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16770386U JPH0446475Y2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6373492U JPS6373492U (ja) 1988-05-16
JPH0446475Y2 true JPH0446475Y2 (ja) 1992-10-30

Family

ID=31099880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16770386U Expired JPH0446475Y2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0446475Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6373492U (ja) 1988-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6615556B2 (en) Frameless door assembly for cleanroom
WO1992012074A2 (en) Interlockable structural members and foldable double wall containers assembled therefrom
JPH0446475Y2 (ja)
JP2517679Y2 (ja) 机等における幕板の取付構造
JPS5844726Y2 (ja) 建物用外壁パネルの出角部構造
JP3078932B2 (ja) レール付き上枠の施工方法
JPH09302962A (ja) ブースの組立構造
JPH0535709Y2 (ja)
JPH02919Y2 (ja)
JPS6135604Y2 (ja)
JP3470300B2 (ja)
JPH0340168Y2 (ja)
JPH0435492Y2 (ja)
JP2552390Y2 (ja) 間仕切パネルの配線装置
JPS5919091Y2 (ja) 外柵
JPS5920486Y2 (ja) 建物用パネルの固定装置
JPS6328306Y2 (ja)
JPH0115044Y2 (ja)
JP2672789B2 (ja) 付属構築物
JP2872969B2 (ja) 点検口の枠体
JPH0748782Y2 (ja) 溝蓋用受枠の連結装置
JPS6118102Y2 (ja)
JPS6344540Y2 (ja)
JPS629025Y2 (ja)
JP2559304Y2 (ja) 枠部材の連結構造