JPS6271708A - 車両用タイヤのトレツド構造 - Google Patents

車両用タイヤのトレツド構造

Info

Publication number
JPS6271708A
JPS6271708A JP60213447A JP21344785A JPS6271708A JP S6271708 A JPS6271708 A JP S6271708A JP 60213447 A JP60213447 A JP 60213447A JP 21344785 A JP21344785 A JP 21344785A JP S6271708 A JPS6271708 A JP S6271708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
block
groove
length
shoulder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60213447A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0478483B2 (ja
Inventor
Tomekichi Matsushita
松下 留吉
Masaaki Minamitani
南谷 全亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Original Assignee
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP60213447A priority Critical patent/JPS6271708A/ja
Publication of JPS6271708A publication Critical patent/JPS6271708A/ja
Publication of JPH0478483B2 publication Critical patent/JPH0478483B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両用タイヤのトレッド構造に係り、より具
体的には、非舗装路、雪路、水路等を走行する所謂ラリ
−車用タイヤのトレンド構造に関する。
(従来の技術) ラリー車用タイヤとしては第7図に示すタイヤT1があ
る。
このタイヤT1のトレッド構造は、トレッド外表側にセ
ンターブロック1、サイドブロック2およびショルダー
ブロック3の各ブロックを間隔をおいて形成することに
より、溝4を形成したものである。
(発明が解決しようとする問題点) 従来のタイヤT1のトレッド構造によれば、そのパター
ンは方向性のないものであったため、非舗装路走行中、
高速旋回する場合、横滑りが多く発生する。
このため、旋回軌道をはずさないために速度ダウンした
り、エンジンからの駆動力を弱めなければならず、これ
では、競技を制はすることができない。
なお、タイヤのトレッド構造として第8図に示す農耕用
タイヤT2にあっては、左右一対の斜めラグ5を周方向
に間隔をおいて列設したものでパターンの方向性は有し
ているものの、該タイヤT2の回転方向は符合6の方向
であって、駆動力と排土性を主眼としたものであり、高
速性能を期待することはできない。
本発明は、トレッドパターンに方向性をもたせしかも、
直進時の駆動力及びブレーキ力を充分に確保しながら、
高速旋回時の横すべりを防止できるようにした車両用タ
イヤのトレッド構造の提供を目的とするものである。
(問題を解決するための手段) 本発明が前述の目的を達成するために講じた技術的手段
の特徴とするところはタイヤのトレッド部の外表側に、
タイヤ赤道線上に位置するセンターブロックと、タイヤ
赤道上より外れた両側に位置するサイドブロックと、タ
イヤ両ショルダ部に位置するショルダーブロックと、の
各ブロックがタイヤ円周方向に間隔をおいて列設されて
おり、前記各ブロックを介してトレッド部の外表側に溝
が形成されている車両用タイヤのトレッド構造において
、前記溝13は、タイヤ接地中心部においてタイヤ赤道
線0−0と略直交してタイヤ軸方向に延びた横溝13^
と、該横113Aの両端に連絡されてタイヤ赤道線0−
0と対称としてタイヤ両ショルダ部14に向って末広が
り状に延びた斜溝13Bと、からなり、前記横溝13A
と斜溝13Bはタイヤ円周方向に間隔を有して方向性を
もって列設され、しかも、斜溝13Bの末広がり状延出
端がタイヤ回転方向Qに向っており、更に、横溝13A
のそれぞれの溝長さはタイヤ全接地巾の15〜30%の
長さとされており、ショルダーブロック12のそれぞれ
のタイヤ円周方向の長さはセンターブロック10のタイ
ヤ円周方向の長さに対して1.5〜2.5倍の長さとさ
れており、更に、前記サイドブロック11およびショル
ダーブロック12のそれぞれの立上り壁はタイヤ軸方向
及びタイヤ回転方向に交互に延びた階段状立上り壁15
とされている点にある。”(作 用) タイヤTは矢示Q方向に回転して車両を進行させる。
この場合、タイヤ接地中心線においてタイヤ赤道線0−
0と略直交してタイヤ軸方向に延びる横溝13八によっ
て主として駆動力とブレーキ力を発揮し、ここに、直進
時の駆動力を確保するとともに急停止を確保する。
また、赤道線O−0を中心として左右対称とされて延び
る斜溝13Bはその末広がり状延出端がタイヤ回転方向
に向っていることから、ここに、大きな駆動力を確保す
る。
走行中、高速旋回する場合、横滑りを防止する必要があ
るが、これは第5図で示す如くX方向に進行中、Y方向
に旋回するとすれば、タイヤはXとYの線分の範囲でス
リップしながら旋回することになる。
又、車は囚人側にロールしながら旋回するためタイヤの
左側半分のパターンに負担がかかることになる。このと
き、サイドブロック11およびショルダーブロック12
はタイヤの横滑りに対して直面するように配置されてい
ることとなり、必要以上の横滑りを防止するのであり、
ショルダーブロック12はタイヤショルダ部の剛性を確
保することとなる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳述する。
第1図は本発明に係るトレッド構造を有するタイヤTを
示しており、主としてラリ−用として用いられるもので
、矢印Q方向に回転駆動されるように装着される。
該タイヤTは扁平率が80.70.60等のように扁平
タイヤであり、そのトレンド部の外表側に、センターブ
ロック10、サイドブロック11、ショルダーブロック
12のそれぞれがタイヤ円周方向に間隔をおいて列設さ
れ、前記各ブロックを介してトレッド部の外表側にt1
13が形成されている。
第2図を参照してより具体的に説明すると、センターブ
ロック10はタイヤ赤道線0−0上に位置しており、本
例では丁字形形状とされている。
サイドブロック11はタイヤ赤道線0−Oの両側にあっ
て、該赤道線0−0に対して左右対称位置にあり、本例
ではセンターブロック10の間に位置する第1ブロツク
IIA とセンターブロック10の両側で円周方向に位
相をずらされて位置する第2ブロツクIIB とからな
る。
左右一対のショルダーブロック12も赤道線0−Oに対
して左右対称位置にあり、センターブロック10の円周
方向長さに対して該ショルダーブロック12の円周方向
長さは1.5〜2.5倍の長さとされている。
溝13は前述した各ブロックを列設することで形成され
ており、該溝13はタイヤ接地中心部に位置してタイヤ
赤道線O−0に対して略直交してタイヤ軸方向に延びる
横溝13Aと、該横溝13Aの両端に連絡されてタイヤ
両ショルダ部14に向って末広がり状に延設された左右
対称の斜溝13Bとからなり、横113Aと斜溝13B
はタイヤ円周方向に間隔を有して方向性をもって列設さ
れている。
更に、斜溝L3Bの末広がり状延出端はタイヤ回転方向
Qに向っており、横溝13Aの溝長さはタイヤ全接地巾
の15〜30%とされている。
左右一対の斜溝13Bは実質的に縦溝(タイヤ円周方向
に長い溝)と横溝とを交互に連絡した所謂階段状の溝で
あり、本実施例では第1サイドブロツク114および第
2サイドブロツクIIBの立上り壁およびショルダーブ
ロック12の立上り壁のそれぞれをタイヤ軸方向に延び
た壁15Aとタイヤ回転方向に延びた壁15Bとを交互
に連絡した階段状立上り壁15とすることで構成されて
いる。
更に、トレンド部のブロックパターンは総接地面積に対
する実接地面積の割合は40〜65%とされている。
ここにおいて、横溝13への溝長さを全接地巾の15%
〜30%としたのは、この横溝13Aを介してセンター
ブロック10および第1サイドブロツクIIAの立上り
壁で直進時の駆動力及びブレーキ力を得るからであり、
15%未満であると駆動力等が期待できないからであり
、30%以上であると過度のブレーキ力等となるからで
ある。
また、ショルダーブロック12の円周方向長さをセンタ
ーブロック10の同方向長さに対して1.5〜2.5倍
としたのは、該ショルダーブロック12は主としてショ
ルダ部14の剛性を確保するものであることから、特に
、コーナリング時の剛性を確保するのに寄与されるから
である。
なお、扁平率が60またはこれ以下になると、サイドブ
ロック11の数はタイヤ軸方向に関して1個又はそれ以
上図示例より多くなる場合もある。
第3図および第4図は本発明トレッド構造の他の実施例
であり、いずれも、センターブロック10は方形状であ
り、階段状立上り壁15を有するサイドブロック11と
ショルダーブロック12のそれぞれはタイヤ赤道線O〜
0に対して末広がり状に交叉する線分上において左右対
称として位置し、第3図の例では直線線分A−A、B−
B上に、第4図の例では曲線線分At −At、Bl 
−Bl上に位置しており、いずれの例でも第2図の基本
例が11溝16が円周方向に連続せず断続していたのに
対し、第3.4図の他では該縦溝16は円周方向に連続
されている。
次に、社団法人、日本自動車タイヤ協会によるJATM
A YEARBOOK 1985年に従ったタイヤを標
準リムに組み設計常用内圧をはり、設計常用荷重をかけ
て測定された接地面積において、次の3例の実′ ゛施
例を示す。
(次 葉) 次に、本発明に係るトレッドパターンを有するタイヤT
と、3つの比較例のパターンを有するタイヤT3. T
4. T5のフィーリング評価(10点評価)を示すと
第6図に示す通りである。
第6図でも明らかな如く本発明トレッドパターンを有す
るタイヤはコーナリング特性、安定性において顕著な有
利さがあることが解る。
(発明の効果) 本発明によれば、タイヤのトレッド部の外表側に、タイ
ヤ赤道線上に位置するセンターブロックと、タイヤ赤道
上より外れた両側に位置するサイドブロックと、タイヤ
両ショルダ部に位置するショルダーブロックと、の各ブ
ロックがタイヤ円周方向に間隔をおいて列設されており
、前記各ブロックを介してトレッド部の外表側に溝が形
成されている車両用タイヤのトレッド構造において、前
記溝13は、タイヤ接地中心部においてタイヤ赤道線0
−0と略直交してタイヤ軸方向に延びた横溝13Aと、
該横溝13Aの両端に連絡されてタイヤ赤道線0−Oと
対称としてタイヤ両ショルダ部14に向って末広がり状
に延びた斜溝13Bと、からなり、前記横溝13^と斜
溝13Bはタイヤ円周方向に間隔を有して方向性をもっ
て列設され、しかも、斜溝13Bの末広がり状延出端が
タイヤ回転方向Qに向っており、更に、横溝13Aのそ
れぞれの溝長さはタイヤ全接地巾の15〜30%の長さ
とされており、ショルダーブロック12のそれぞれのタ
イヤ円周方向の長さはセンターブロック10のタイヤ円
周方向の長さに対して1.5〜2.5倍の長さとされて
おり、更に、前記サイドブロック11およびショルダー
ブロック12のそれぞれの立上り壁はタイヤ軸方向及び
タイヤ回転方向に交互に延びた階段状立上り壁15とさ
れていることを特徴とするものであるから次の利点があ
る。
直線時においてはタイヤ接地中心部においてタイヤ赤道
線0−0と略直交してタイヤ軸方向に延びた横溝13A
が全接地巾の15〜30%の溝長さとされていることに
より、駆動力及びブレーキ力は確保されるし、この横溝
13Aに連絡された左右一対の斜溝13Bは末広がり状
端がタイヤ回転方向Qに向っている“ことから、大きな
駆動力及びブレーキ力を付与するのに寄与できる。
このさい、赤道線0−0に対して左右対称形状とされて
いることから、直進安定性は良好であり、初期応答性、
グリップ力が大となり、コーナリング特性がよくなる。
また、斜溝13Bは実質的にサイドブロック11及びシ
ョルダーブロック12の階段状立上り壁15によって構
成されていることから、高速旋回中において特に有効に
作用する。
すなわち、第5図に示す如く、金車の進行方向をXとす
ると、この車が右に旋回するためハンドルを右にきると
タイヤはYの方向を向き、車の進行方向Xとタイヤの方
向Yとのなす角αがスリップ角となるが、このとき、タ
イヤはXとYの線分の範囲でスリップしながら旋回する
こととなる。
又、車は左側にロールしながら旋回するため左側タイヤ
の特に左半分のパターンに負担がかかることとなる。
このとき、階段状立上り壁15はタイヤの横滑りに対し
て直面するように配置していることとなるから、大きな
抵抗力を受は横滑りを確実に防止了る。
なお、左旋回の時にも同様に機能することは明らかであ
る。
また更に、シシルダ部14にはセンターブロック10の
長さより1.5〜265倍の長さのショルダーブロック
12が形成されているので、剛性が大幅に向上し、特に
、横剛性が大となってコーナリング時のタイヤの変形を
確実に防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るトレッド構造を有するタイヤの斜
視図、第2図はトレッド部の正面図、第3図と第4図は
第2・3実施例の説明図、第5図は旋回時の作用説明図
、第6図は本発明トレッドパターンを有するタイヤと他
のトレッドパターンを有する例とのフィーリング評価比
較表、第7図は従来例パターン−例のタイヤの斜視図、
第8図は開催のパターンの農耕タイヤを示す斜視図であ
る。 T・・・タイヤ、10・・・センターブロック、11・
・・サイドブロック、12・・・ショルダーブロック、
13・・・溝、13A・・・横溝、13B・・・斜溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、タイヤのトレッド部の外表側に、タイヤ赤道線上に
    位置するセンターブロックと、タイヤ赤道上より外れた
    両側に位置するサイドブロックと、タイヤ両ショルダ部
    に位置するショルダーブロックと、の各ブロックがタイ
    ヤ円周方向に間隔をおいて列設されており、前記各ブロ
    ックを介してトレッド部の外表側に溝が形成されている
    車両用タイヤのトレッド構造において、前記溝13は、
    タイヤ接地中心部においてタイヤ赤道線0−0と略直交
    してタイヤ軸方向に延びた横溝13Aと、該横溝13A
    の両端に連絡されてタイヤ赤道線0−0と対称としてタ
    イヤ両ショルダ部14に向って末広がり状に延びた斜溝
    13Bと、からなり、前記横溝13Aと斜溝13Bはタ
    イヤ円周方向に間隔を有して方向性をもって列設され、
    しかも、斜溝13Bの末広がり状延出端がタイヤ回転方
    向Qに向っており、 更に、横溝13Aのそれぞれの溝長さはタイヤ全接地巾
    の15〜30%の長さとされており、ショルダーブロッ
    ク12のそれぞれのタイヤ円周方向の長さはセンターブ
    ロック10のタイヤ円周方向の長さに対して1.5〜2
    .5倍の長さとされており、 更に、前記サイドブロック11およびショルダーブロッ
    ク12のそれぞれの立上り壁はタイヤ軸方向及びタイヤ
    回転方向に交互に延びた階段状立上り壁15とされてい
    ることを特徴とする車両用タイヤのトレッド構造。
JP60213447A 1985-09-25 1985-09-25 車両用タイヤのトレツド構造 Granted JPS6271708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60213447A JPS6271708A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 車両用タイヤのトレツド構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60213447A JPS6271708A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 車両用タイヤのトレツド構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6271708A true JPS6271708A (ja) 1987-04-02
JPH0478483B2 JPH0478483B2 (ja) 1992-12-11

Family

ID=16639374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60213447A Granted JPS6271708A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 車両用タイヤのトレツド構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6271708A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231902A (ja) * 1988-07-19 1990-02-01 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 空気入りタイヤのトレッド部の構造
US5078190A (en) * 1989-12-29 1992-01-07 Continental Aktiengesellschaft Tire tread
EP0867311A2 (en) * 1997-03-26 1998-09-30 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Vehicle tyre

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57138403A (en) * 1981-02-16 1982-08-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd Tire equipped with improved tread pattern
JPS57194106A (en) * 1981-05-11 1982-11-29 Goodyear Tire & Rubber Tire
JPS5845104U (ja) * 1981-09-21 1983-03-26 住友ゴム工業株式会社 タイヤトレツドパタ−ン
JPS6222104U (ja) * 1985-07-25 1987-02-10

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845104B2 (ja) * 1978-03-24 1983-10-07 クラリオン株式会社 テ−ププレヤにおける誤録音防止機構
JPS54161825A (en) * 1978-06-12 1979-12-21 Nec Corp Tracking pickup device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57138403A (en) * 1981-02-16 1982-08-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd Tire equipped with improved tread pattern
JPS57194106A (en) * 1981-05-11 1982-11-29 Goodyear Tire & Rubber Tire
JPS5845104U (ja) * 1981-09-21 1983-03-26 住友ゴム工業株式会社 タイヤトレツドパタ−ン
JPS6222104U (ja) * 1985-07-25 1987-02-10

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231902A (ja) * 1988-07-19 1990-02-01 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 空気入りタイヤのトレッド部の構造
US5078190A (en) * 1989-12-29 1992-01-07 Continental Aktiengesellschaft Tire tread
EP0867311A2 (en) * 1997-03-26 1998-09-30 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Vehicle tyre
EP0867311A3 (en) * 1997-03-26 2000-05-31 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Vehicle tyre

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0478483B2 (ja) 1992-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4962801A (en) Pneumatic tires having unidirectional tread pattern
JP2824672B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS63116907A (ja) 二輪車用空気入りタイヤの装着方法
JP3001220B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2901244B2 (ja) 自動車とタイヤの組合せ体
JPH01275202A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JPH0311921B2 (ja)
JPH0657485B2 (ja) ラジアルタイヤ対
JP4111474B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US5318086A (en) Pneumatic off-the-road tires
JPS626802A (ja) ウエツト性に優れた空気入りタイヤ
US6250353B1 (en) On/off road tread for a tire
JPH02175302A (ja) 空気入りタイヤ
JPS5920706A (ja) 荒地走行車輛用タイヤ
JPH0520563Y2 (ja)
JPH0747815A (ja) 自動車空気タイヤ
JP2874782B2 (ja) 良路及び不整地を兼用走行する2輪車用タイヤ
JPH04143105A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS6271708A (ja) 車両用タイヤのトレツド構造
JPH04215504A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3860308B2 (ja) オール・シーズン乗用車用空気入りラジアル・タイヤ
JPH06171321A (ja) 空気入りタイヤ
JP2001213120A (ja) 空気入りタイヤ
JPS58164408A (ja) パタ−ン化されたトレツドを有する車両用空気タイヤ
JP2622992B2 (ja) タイヤのトレッド構造