JPS6271657A - プリンタのフオント構造 - Google Patents

プリンタのフオント構造

Info

Publication number
JPS6271657A
JPS6271657A JP21289285A JP21289285A JPS6271657A JP S6271657 A JPS6271657 A JP S6271657A JP 21289285 A JP21289285 A JP 21289285A JP 21289285 A JP21289285 A JP 21289285A JP S6271657 A JPS6271657 A JP S6271657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
printing
vertical
enlargement
dot matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21289285A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Murakami
功 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21289285A priority Critical patent/JPS6271657A/ja
Publication of JPS6271657A publication Critical patent/JPS6271657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はプリンタのフォノ1〜構造に関し、特にドツト
マトリックスプリンタにおける文字フォントキAIラク
クゼネレータのフォノ1〜構造に関する。
従来技術、 従来、この種のドラ1〜マトリツクス式シリアルプリン
タにお1ノる文字フォンl−キャラク、クビネレータは
、文字毎にその文字パターンのみをドツトマトリックス
で一定領域内に格納するようになっている。更には、こ
の文字パターン部以外に、この文字パターン部の縦、横
方向の各レイア・りl・情報部をも格納してなるフォン
ト構造すある。
文字パターン部以外にレイアウト情報部をも含んだフォ
ント構造の場合、1ラインに通常印字と拡大印字とが混
在した際には、第5図に示す如く両者の印字にJ3いて
文字下端が一線上に11がねないという不都合が生じる
かかる不都合は、1ラインに通常印字と縮小印字とが混
在した場合に6生じるものであり、この縮小の場合には
、拡大時とは反対に通常印字の下端よりも更に下側へ印
字下端が突出することになる。
発明の目的 本発明は上記従来のbのの不都合をなずべくなされたも
のであり、その目的とするところは、拡大、縮小印字が
通常印字に混在してb印字下端が一線に揃うようにした
プリンタのフォント構造を促供することにある。
発明の構成 本発明ににれば、ドツトマトリックスプリンタにおける
ドツトマトリックス型のフォント構造であって、各文字
毎に夫々対応して、文字ドツトマトリックスパターン部
と、この文字ドツトマトリックスパターン部のレイアラ
1へを指定する横方向及び縦方向のレイアウト情報部と
を有し、前記縦方向のレイアウト情報部には、縦方向拡
大縮小印字時において変化しない各文字毎に定まる印字
下端を示寸一定のオフヒツト吊情報を有することを特徴
とするフォント構造が17られる。
実施例 以下、図面を用いて本発明につき説明する。
第1図は本発明の実施例のフォント構造に適するプリン
タの概略ブロック図であり、コンピュータ等の上位装置
1からの印字すべき印字文字コードは主11ラクタゼネ
レータ2に入力されてこのコードに対応したキャラクタ
のパターンが導出される。導出された文字パターンは印
字制御部3へ入力されて処理され印字されることになる
。上位装置1からの拡大縮小指令情報は拡大縮小指令検
出部4にて検出され、拡大若しくは縮小指令に応じて印
字制御部3を制御し、拡大若しくは縮小印字がなされる
第2図は本発明の実施例のフォント構成をピットマツピ
ングにて表わした図であり、文字はH″を示している。
図において、文字ドツトマトリックスパターン部は×2
とY2とで囲まれた領域であり、H文字のドツトパター
ンの縦方向及び横方向のレイアウト情報は×1〜3及び
Y1〜3にて夫々表わされる。すなわち、×1及び×3
は夫々文字ドツトマトリックスパターン部の最左端及び
Y2は文字ドツトマトリックスパターン部の横方向長さ
及び縦方向長さを夫々示す情報である。
第3図は第2図で示した文字フォントをキャラクタゼネ
レータ2に格納した場合のメモリマツプを示しており、
II H″′を示1女字ドツトマトリックスパターン部
5と、横方向レイアウト情報部(X1〜×3)6と、縦
方向レイアウト情報部(Y1〜Y3)7とからなってい
る。特に縦方向レイアラ1へ情報部7のうらY3の部分
は、第2図からb明らかな如く、文字パターンの最下端
位置すなわらオフセット量情報となっている。
ここで、拡大及び縮小印字時においては、縦方向レイア
ウト情報Y1〜Y3をすべて2倍及び1/2どして印字
するものであるから、従来ではオフセット量情報Y3も
夫々2倍及び1/2とされて印字がなされることになり
、結果的に第5図にて示した様に印字文字の最下端が不
揃いとなるのである。
そこで本発明では、当該オフセット量情報Y3を拡大縮
小印字時においても通常印字時と全く同様に(2侶及び
1/2とすることなく)そのままの値として用いて印字
処理をなすようにするのである。こうすることにより、
第4図に示す如く拡大時のみならず縮小0寺にも印字下
端は一線上に揃うことになる。もっとも、このオフセッ
ト量情報Y3は文字毎に相違しており、一義的に夫々窓
まっていることは勿論である。
発明の効果 叙上の如く、本発明によれば、縦方向レイアウト情報の
うちオフセット量情報(印字最下端位冒情報)を拡大縮
小印字においても通常印字の場合のオフセットGと同一
として処理することにより、常に印字下端を揃えること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のフォント構造に適したプリン
タの概略ブロック図、第2図は本発明の実施例のフォン
ト構造をピットマツピングにて示した図、第3図は第2
図の構成をキャラクタゼネレータに格納した場合の様子
を示す図、第4図は本発明の実施例の印字例を示す図、
第5図は従来の印字例を示す図である。 主要部分の符号の説明

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ドットマトリックスプリンタにおけるドットマトリック
    ス型のフォント構造であって、各文字毎に夫々対応して
    、文字ドットマトリックスパターン部と、この文字ドッ
    トマトリックスパターン部のレイアウトを指定する横方
    向及び縦方向のレイアウト情報部とを有し、前記縦方向
    のレイアウト情報部には、縦方向拡大縮小印字時におい
    て変化しない各文字毎に定まる印字下端を示す一定のオ
    フセット量情報を有することを特徴とするフォント構造
JP21289285A 1985-09-26 1985-09-26 プリンタのフオント構造 Pending JPS6271657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21289285A JPS6271657A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 プリンタのフオント構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21289285A JPS6271657A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 プリンタのフオント構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6271657A true JPS6271657A (ja) 1987-04-02

Family

ID=16629990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21289285A Pending JPS6271657A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 プリンタのフオント構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6271657A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0193790A (ja) * 1987-08-24 1989-04-12 Wang Lab Inc テキスト及び図形対象物の位置決めのための位置合わせ方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0193790A (ja) * 1987-08-24 1989-04-12 Wang Lab Inc テキスト及び図形対象物の位置決めのための位置合わせ方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0263763A (ja) 出力方法及びその装置
JPS6271657A (ja) プリンタのフオント構造
JPS62153895A (ja) 文字配列方式
JPH0755572B2 (ja) 印字装置
WO1983001521A1 (en) A page modification method in a printer subsystem of the partial page buffer composing type
JP2572074B2 (ja) 文字処理装置
JP3189345B2 (ja) 文字表示処理方法
JP3118310B2 (ja) ページプリンタの印字処理方法
JPH03156668A (ja) 文書作成装置
JP2550562B2 (ja) 文字表示装置
JPS59201870A (ja) 印字装置
JPH01160665A (ja) プリンタ
JPS63242561A (ja) フオント縮小システム
JPH0751374B2 (ja) 文書処理装置
JPH10161827A (ja) 出力不可能文字情報の出力方法
JPS62199457A (ja) 文字処理装置
JPS63147221A (ja) ハ−ドコピ−方式
JPS609759A (ja) プリンタ
JPH01296335A (ja) ホームズ・オーバーレイ作表方式
JPH08234720A (ja) フォントデータメモリのデータ構造
JPH09325754A (ja) 文書処理装置および文書処理方法、その方法を記憶した記憶媒体
JPH0122943B2 (ja)
JPS62202750A (ja) 印刷装置
JPH0477277A (ja) 印刷装置
JPS58107582A (ja) ボ−ルド文字パタ−ン発生方式