JPS62202750A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPS62202750A
JPS62202750A JP61045325A JP4532586A JPS62202750A JP S62202750 A JPS62202750 A JP S62202750A JP 61045325 A JP61045325 A JP 61045325A JP 4532586 A JP4532586 A JP 4532586A JP S62202750 A JPS62202750 A JP S62202750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
information
character
page
definition table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61045325A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07108587B2 (ja
Inventor
Yuichi Higuchi
雄一 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61045325A priority Critical patent/JPH07108587B2/ja
Publication of JPS62202750A publication Critical patent/JPS62202750A/ja
Publication of JPH07108587B2 publication Critical patent/JPH07108587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [a業上の利用分野] 本発明は文書情報の出力形式を登録できる文書処理装置
に関する。
[従来の技術] 従来この種の装置では、文字や記号等のコード情報をパ
ターン情報に展開する際に、出力部の出力可能領域に入
っているかどうかを1つ1つチェックして行なっていた
。また、出力形式を指定するページ定義情報を備え、該
情報に基づいて文字等のコード情報をチェックし、出力
可能領域に入っているかをチェックしていた。
[発明が解決しようとする問題点] しかしこのような方式ではパターン展開された文字や記
号をもとに、出力可能領域に入っているかどうかをチェ
ックしなければならないため処理速度が遅くなるという
欠点があった。
また出力形式のページ定義テーブルを登録して参照する
やり方では、ページ定義情報が出力可能領域に入ってい
ない時もあるため、文字や記号をパターン情報に展開す
る際に、印字位置と出力可能領域のチェックを行なわね
ばならなかった。
本発明は上記従来例に鑑みなされたもので、出力可能範
囲外のページ定義情報を登録せず、実際に登録された定
義情報に基づいて文書情報の出力を行なう文書処理装置
を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この問題を解決する一手段として、例えば第1図に示す
実施例の文字出力装置は、記憶手段のページ定義テーブ
ル6と、第1のメモリの入力バッファ3と、入力手段の
CPU4と、第2のメモリのページバッファ8と、第2
のメモリに格納する手段のCPU4、パターン情報に変
換する手段の文字パターン発生器7とCPtJ4及びイ
メージメモリ9と、出力手段のプリンタ11とを備える
[作用] かかる第1図の構成において、データ源2はまず文書の
出力形式情報を送出する。この出力形式情報はページ定
義テーブル6に格納されるが、このときプリンタ11の
出力可能領域外の出力形式情報は、ページ定義テーブル
6に格納されない。
文字記号コードは入力バッファ3に入力され、ページ定
義テーブル6の出力形式情報に基づいてページバッファ
8に格納される。このときページ定義テーブル6の出力
形式情報の範囲外に出た文字・記号コードは読み飛ばさ
れ、ページバッファ8に格納されない。従ってページバ
ッファ8のデータをパターン展開したイメージメモリ9
の内容は、プリンタ11の出力可能領域に含まれる。
[実施例] 以下、添付図面に従って本発明の実施例を詳細に説明す
る。
c文字出力装置の説明(第1図)] 第1図は本発明の一実施例の文字出力装置の構成図であ
る。
1は文字出力装置の制御を司どる制御部、2は文書情報
を出力するホストコンピュータ等のデータ源、3はデー
タ源2よりの文字コード等の印字情報を入力して格納す
る大力バッファである。4は装置全体の制御等を行うC
PUで、マイクロプロセッサMPUや、第5図、6図に
示すMPUの制御プログラムやデータ等を格納するRO
M及びワークエリアとしてのRAM等を備えている。
5は制御命令(制御コード)の解析を行う制御コードレ
ジスタ、6は出力形式情報が格納されるページ定義テー
ブルである。7は文字・記号コードに対応するアドレス
にパターン情報を記憶している文字パターン発生器、8
はページバッファで、CPU4が入力バッファ3より1
ペ一ジ分の印字情報を読み出して、ページ定義テーブル
6に基づくフォーマットで印字情報を格納する。
9は1ペ一ジ分のパターン情報を格納するイメージメモ
リで、ページバッファ8の文字コードや位置情報等を基
に、プリンタ11の出力イメージ情報を格納している。
10はイメージメモリ9の印字データをプリンタ11に
出力するプリンタインタフェース部、11はドツトイメ
ージで印刷を行うプリンタである。
なお、ここでページ定義テーブル6のページ定義情報と
は、例えば用紙1ページのような所定の領域における印
字データの出力形式を定める情報である0例えば1行目
の1桁目の文字から50桁目の文字までを幅10■の漢
字で、5桁目から100桁目の文字を幅8■の漢字で印
字する等のように指定できる。
ページバッファ8の情報はページ定義テーブル6の定義
情報に文字コードを付加したものである。イメージメモ
リ9への文字パターンへの展開は、文字コードと文字パ
ターンセットID及び出力位置等のページバッファ8情
報に基づき、文字パターン発生器7よりのパターン情報
に従って行われる。
[ページ定義登録コマンドの説明 (第2図〜第4図)] 第2図はデータ源2より送信されるページ定義登録コマ
ンドの一例を示したものである。
20は制御コマンドであることを示すESCコード、2
1はページ定義登録コマンドであることを示すコードで
、ここでは“ごのコードである。22のaは出力される
文章の何行目の文書かを示す行数パラメータ、23のb
は文字数を示し、例えばJIS第1水準の漢字が何文字
連続するか、その文字数を表わす。24のCはフォント
のIDで、例えばJIS第1水準のフォントか、第2水
準のフォントか、あるいはよりドツト数の少ない英数字
であるか等を示すコードで、このフォントTDには文字
の種類だけでなく、フォントパターンサイズ等による分
類も含まれる。25のdは文字の間隔を示すパラメータ
である。26は終了コードでコマンドの終了を示すコー
ドである。
第3図はページ定義テーブル6に招けるルコードの構成
を示す図である。
30は何行目かを示す行数で、第2図の22の値がその
まま格納される。31は文字数で23の値がそのまま入
る。32は第1番目の文字の印字位置が格納されている
。この位置はプリンタ11の出力用紙上で、横方向をX
方向、縦方向をy方向とし、用紙の左上を(0,0)と
した時の位置座標で示されている。
33は文字パターンセットの種類を示すフォントIDで
、第2図の24に相当している。34は1文字印字後、
次の文字までの移動量を示す文字量情報で、第2図の2
5の文字間データに対応している。
第4図はページ定義テーブル6の具体的な一例を示す図
である。
各欄のデータ構成は第3図に示すデータ構成となってい
る。欄40は1行目の文書情報の1番目より500番目
での文字又は記号は、位置(0゜0)より印字され、こ
れらの文字列のフォント■Dは、Oa、文字間が3であ
ることを表わしている。
同様に欄41は、1行目の位置(iso、o)より30
文字をフォントID(Ob)のフォントに従って文字間
5で印字することを示している。
欄42は2行目の位置(0,10)より100文字をフ
ォントID(Oa)に従って文字間3で印字することを
示している。
[人力データ処理の説明(第5図、第6図)]第5図は
CPU4による人力バッファ3を読み出し、ページバッ
ファ8に格納する処理のフローチャートで、本プログラ
ムは人力バッファ3に文書情報が格納されることにより
開始される。
ステップS1で入力バッファ3を読み出す。ステップS
2では制御コード、即ちESCコードかをみる。ESC
コードのときはステップS3に進み、ページ定義登録コ
マンドかをみる。これは“口”コードのチェックにより
行なう。登録コマンドでなければステップS4に進み、
制御コードレジスタ5により制御コードの解析を行ない
、その制御コードに対応した処理を行なう。
ステップS3でページ定義登録コマンドのときはステッ
プS5に進み、後述するページ定義テーブル登録処理を
行なう。
ステップS2で制御コードでない時は、文字・記号コー
ドとしてステップS6に進み、当該コードがページ定義
テーブル6の定義領域、即ち指定文字数内に入っている
かをみる。入っていればステップS7に進み、ページ定
義テーブル6の定義情報を参照して、ページバッファ8
に文書情報を書き込む。ステップS6で指定文字数内に
入らない時はステップS8に進み、そのコードを読み飛
ばす。
ステップS9では人力バッファ3のデータが終了したか
を調べ、終了していなければステップS1に戻り、前述
の動作を実行する。仄カバツファ3のデータが終了する
とステップSIOに進み、ページバッファ8をクローズ
する。ステップS11ではページバッファ8の文字コー
ドや位置情報、文字間隔等に基づいて文字パターン発生
器7よりパターン情報を読出して、イメージメモリ9に
パターン展開を行なう。ステップS12ではブリンクイ
ンタフェース部10を通してプリンタ11にイメージメ
モリ9よりのイメージデータを出力して印刷を行なう。
第6図は第5図のステップS5のページ定義テーブル6
の登録処理のフローチャートである。
ステップS20ではプリンタ11の出力可能領域(m、
n)を読み込む。これはプリンタ11の用紙サイズ等を
、図示しないスイッチ等により読み込むことにより実行
される。これと同時にCPU4のRAMのX方向のドツ
ト位置Xを0にする。ステップS21では、ページ定義
登録コマンドの各情報をRAMにセットする。即ち、R
AMの行カウンタGCNTに行数、文字カウンタMJC
NTに文字数、印字位置(XAXS、YAXS)に水平
、垂直位置を、文字ピッチPTCHに文字間隔をセット
する。ステップS22ではRAMのWに文字幅を、Hに
は文字高さをセットする。これはフォントID情報とし
て、例えば文字パターン発生器7等に格納されているフ
ォントサイズ情報により得られる。
ステップS23では、y方向、即ち用紙の縦方向が出力
可能領域に入っているかをみる。入っていなければステ
ップS24に進み、以下の定義データを読み飛ばす、ス
テップS25では横方向のドツト数Xを求める。これは
位置のX座標(XAXS)に文字幅と文字間隔の和に文
字数を掛けたものを加えて求める。ステップS26では
ドツト位置と水平方向の領域mとを比較する。
出力可能領域に入っていれば、ステップS27に進み、
ページ定義テーブル6に登録を行なう。
ステップ328では次のデータを読み込み、同一行かど
うかをみる。同一行の時再びステップS21に戻り前述
の動作を実行するが、行が更新されるとステップS29
に進み、ドツト数XをOにして再びステップS21に戻
る。
ステップS26でX方向のドツト数が出力可能領域を出
るとステップS30に進み、X5mとなる文字数(MJ
CNT)を求める。ステップS31ではページ定義登録
コマンドのうち文字数データを、ステップS30で求め
たMJCNTの値に変えてページ定義テーブル6に格納
する。ステップS32では行が更新されるまで同一行の
データを読み飛ばして、行が更新されるとステップS2
9に進む。
なお本実施例では通常、文字・記号コードが送られてく
る前に、ページ定義テーブルの全データがすでに送られ
てきており、ページ定義テーブル6に格納されているも
のとする。
なお本実施例では、ページ定義領域を超える文字・記号
コードは登録を無視するようにしたが、CRT等の表示
部を備え、領域を越える情報が入力されたことを知らせ
るようにしても良い。
更に本実施例のページ定義登録コマンド、ページ定義テ
ーブルの構成はこれに限定されるものでないことはもち
ろんである。
以上述べた如く本実施例によれば、ページバッファに出
力可能な文字等を持たせることにより、プリンタへの出
力時に出力可能領域をチェックする処理を現象できると
いう効果がある。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、文字・記号コードのパ
ターン展開毎に出力範囲にあるかどうかの検査を行なう
必要がなくなるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す文字出方装置のブロッ
ク図、 第2図はページ定義登録コマンドのデータ構成を示す図
、 第3図はページ定義テーブルのデータ構成を示す図、 第4図はページ定義テーブルの具体的な例を示す図、 第5図は入力データの処理を示すフローチャート、 第6図はページ定義テーブルの登録処理のフローチャー
トである。 図中、1・・・制御部、2・・・データ源、3・・・入
力バッファ、4・・・CPU、5・・・制御コードレジ
スタ、6・・・ページ定義テーブル、7・・・文字パタ
ーン発生器、8・・・ページバッファ、9・・・イメー
ジメモリ、10・・・プリンタインタフェース部、11
・・・プリンタである。 特許出願人   キャノン株式会社 第3図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文書情報を入力しパターン情報に展開して出力す
    る文書処理装置であって、文書の出力形式情報を記憶す
    る記憶手段と、前記文書情報を入力して第1のメモリに
    格納する入力手段と、前記第1のメモリを読出して前記
    出力形式に対応した出力情報を第2のメモリに格納する
    手段と、前記出力情報をパターン情報に変換する手段と
    、前記パターン情報を出力する出力手段とを備え、前記
    出力形式情報は前記出力手段の出力領域に対応して設定
    されていることを特徴とする文書処理装置。
  2. (2)記憶手段は受信した出力形式情報のうち出力手段
    の出力領域に相当する情報を記憶するようにしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の文書処理装置。
JP61045325A 1986-03-04 1986-03-04 印刷装置 Expired - Fee Related JPH07108587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61045325A JPH07108587B2 (ja) 1986-03-04 1986-03-04 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61045325A JPH07108587B2 (ja) 1986-03-04 1986-03-04 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62202750A true JPS62202750A (ja) 1987-09-07
JPH07108587B2 JPH07108587B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=12716158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61045325A Expired - Fee Related JPH07108587B2 (ja) 1986-03-04 1986-03-04 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07108587B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5363923A (en) * 1976-11-19 1978-06-07 Nec Corp Printer control device
JPS5949584A (ja) * 1982-09-14 1984-03-22 株式会社ピーエフユー 各種文字サイズが混在するデ−タの処理方式
JPS59216240A (ja) * 1983-05-23 1984-12-06 Fuji Electric Co Ltd 情報出力装置
JPS6126129A (ja) * 1984-07-17 1986-02-05 Canon Inc プリンタ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5363923A (en) * 1976-11-19 1978-06-07 Nec Corp Printer control device
JPS5949584A (ja) * 1982-09-14 1984-03-22 株式会社ピーエフユー 各種文字サイズが混在するデ−タの処理方式
JPS59216240A (ja) * 1983-05-23 1984-12-06 Fuji Electric Co Ltd 情報出力装置
JPS6126129A (ja) * 1984-07-17 1986-02-05 Canon Inc プリンタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07108587B2 (ja) 1995-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4715006A (en) Image forming apparatus
JP2001052110A (ja) 文書処理方法、文書処理プログラムを記録した記録媒体及び文書処理装置
JPS62202750A (ja) 印刷装置
US5878200A (en) Document processing apparatus for displaying inputted data in a print area based upon the size of a recording material and the reprinted data printed thereon
JP2691637B2 (ja) バーコード印刷装置
JPH0747337B2 (ja) 出力方法
JP2922068B2 (ja) 文字フォント補正機能付きワードプロセッサ
JPH0216068A (ja) 像形成装置
JP2525333B2 (ja) 出力装置
JPH06100905B2 (ja) パターン出力方法
JP2951809B2 (ja) 手書き文字フォント印字方式
JPH01229649A (ja) ベクトルフォントデータを用いた印刷方式
JPS62202748A (ja) 文書処理装置
JP2745546B2 (ja) プリンター装置
JPS62202749A (ja) 文書処理装置
JPS63242561A (ja) フオント縮小システム
JPH10340314A (ja) 帳票処理システム、その文字認識方法およびその記録媒体
JPH10161827A (ja) 出力不可能文字情報の出力方法
JPH0486274A (ja) パターン発生方式
JPS62146642A (ja) 印字デ−タの拡大処理装置
JPS637963A (ja) 印刷装置
JPH04239674A (ja) データ処理装置
JPH0695276B2 (ja) 罫線種の表示方法
JPH05341761A (ja) 文字発生装置
JPH04353478A (ja) 縮小印刷制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees