JP2922068B2 - 文字フォント補正機能付きワードプロセッサ - Google Patents

文字フォント補正機能付きワードプロセッサ

Info

Publication number
JP2922068B2
JP2922068B2 JP4290338A JP29033892A JP2922068B2 JP 2922068 B2 JP2922068 B2 JP 2922068B2 JP 4290338 A JP4290338 A JP 4290338A JP 29033892 A JP29033892 A JP 29033892A JP 2922068 B2 JP2922068 B2 JP 2922068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
font
character
data
information storage
character font
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4290338A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06139243A (ja
Inventor
裕明 鈴木
登志子 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP4290338A priority Critical patent/JP2922068B2/ja
Publication of JPH06139243A publication Critical patent/JPH06139243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2922068B2 publication Critical patent/JP2922068B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、手書き文字入力が可能
なタブレットを表示画面上に有するワードプロセッサに
関し、詳しくは、ペンタッチによる手書き入力の文字フ
ォントを補正処理する文字フォント補正機能付きワード
プロセッサに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のワードプロセッサにおい
ては、例えば、キーボードによるタイピング、OCRに
よる読み取り、また手書き入力などにより文書を作成す
る際に、ワードプロセッサ本体に予め内蔵しているフォ
ントの中から用途に適するフォントを選択して文書作成
する方法が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ワードプロセッサーにおいて、最近、ワードプロセッサ
本体に高品位のフォントを内蔵するようになり、美しい
活字文書の印刷も可能であるが、ワードプロセッサーが
普及している現在では、画一的で事務的な印象を与えて
しまうので個性的な文字の文書作成が可能なワードプロ
セッサが望まれていた。
【0004】本発明は以上の事情を考慮してなされたも
ので、例えば、ペン入力装置による手書き入力文字を補
正して出力することによって、活字とは違うより個性的
な文書作成を可能にする文字フォント補正機能付きワー
ドプロセッサを提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の基本構成
を示すブロック図である。図1において、本発明は、手
書き文字入力が可能なタブレットを表示画面上に有する
ワードプロセッサにおいて、表示画面にペンタッチで手
書き文字入力することが可能な入力手段101と、入力
された手書き文字の文字フォント及び補正された文字フ
ォントを表示画面に出力する表示手段102と、補正す
るための手本となる文字フォントとその文字フォントを
形成するパーツデータを対にして予め記憶しているパー
ツ情報記憶手段103と、入力された手書き文字を読み
取りパーツ情報記憶手段103から何の文字フォントで
あるか認識する文字認識手段104と、認識された手書
き文字をパーツに分解し、手書き文字に最も近い形状の
パーツデータをパーツ情報記憶手段103から検索する
パーツ検索手段105と、手書き文字のサイズ/配置と
検索されたパーツデータに基づいて文字フォントを補正
すると共にドットフォントデータを作成するフォント作
成手段106と、作成されたドットフォントデータにコ
ード番号を対応させ順次ドットフォントデータを記憶す
るフォント情報記憶手段107と、このコード番号によ
りフォント情報記憶手段からドットフォントデータ及び
文書データを表示手段102に呼出しの指示をする表示
指示手段108を備えたことを特徴とする文字フォント
補正機能付きワードプロセッサである。
【0006】前記フォント情報記憶手段107に記憶さ
れたドットフォントデータを前記コード番号により呼び
出し印刷データに展開し印刷する印刷手段109と、印
刷手段109に印刷の指示をする印刷指示手段110を
さらに備えることもできる。
【0007】前記入力手段101から入力される手書き
文字の文字フォントを表示するとともに文字の筆順にし
たがって手本となる文字フォントを構成するパーツデー
タを表示していくフォント比較手段111をさらに備え
た構成にしてもよい。
【0008】なお、本発明において、入力手段101と
しては、筆圧の感知を備えた電子ペンと光電/静電方式
の高分解能の透明電極のタブレットを備えたディジタイ
ザを用いてもよいし、その他の高分解能座標検知装置を
用いてもよい。また、筆圧をタブレット側で感知しても
よい。表示手段102としては、CRTディスプレイ装
置、LCD(液晶表示装置)、ELディスプレイ装置等
の表示装置が用いられ、表示画面(ディスプレイ)上に
タブレットが設けられている。
【0009】パーツ情報記憶手段103、文字認識手段
104、パーツ検索手段105、フォント作成手段10
6、フォント情報記憶手段107、フォント比較手段1
11としては、CPU、ROM、RAM、I/Oポート
からなるマイクロコンピュータを用いるのが好ましい。
また、パーツ情報記憶手段103、通常、その中のRO
MおよびFDD(フロッピーディスク装置)、HDD
(ハードディスク装置)等の外部磁気記録装置が用いら
れる。また、フォント情報記憶手段107としては、R
AMが用いられる。
【0010】表示指示手段108、印刷指示手段110
としては、キーボード、タブレット、タッチセンサ、マ
ウス等が用いられる。印刷手段109としては、熱転写
プリンタ、レーザプリンタ、ドットインパクトプリン
タ、インクジェットプリンタ等の印刷装置が用いられ
る。
【0011】
【作用】本発明によれば、図1において、手書き文字入
力が可能なタブレットが表示手段102の表示画面上に
設けられ、入力手段101より表示画面にペンタッチで
手書き文字が入力されると、入力された手書き文字が表
示画面に表示される。パーツ情報記憶手段103には補
正するための手本となる文字フォントとその文字フォン
トを形成するパーツデータを対にして予め記憶され、文
字認識手段104が入力された手書き文字を読み取りパ
ーツ情報記憶手段103から何の文字フォントであるか
認識すると、パーツ検索手段105は認識された手書き
文字をパーツに分解し、手書き文字に最も近い形状のパ
ーツデータをパーツ情報記憶手段103から検索する。
次にフォント作成手段106は手書き文字のサイズ/配
置と検索されたパーツデータに基づいて補正すると共に
ドットフォントデータを作成する。フォント情報記憶手
段107は作成されたドットフォントデータにコード番
号を対応させ順次記憶する。ここで、表示手段102は
表示指示手段108から表示の指示を受けると、このコ
ード番号によりフォント情報記憶手段から補正された文
字フォントのドットフォントデータを呼び出し表示画面
に出力する。
【0012】さらに、印刷手段109と印刷指示手段1
10を備え、印刷手段109は印刷指示手段110から
印刷の指示を受けると、フォント情報記憶手段107に
記憶されたドットフォントデータをコード番号により呼
び出し印刷データに展開し印刷する。
【0013】従って、表示手段102の表示画面上に設
けられたタブレットに、入力手段101よりペンタッチ
で入力された手書き文字の文字フォントを補正して印刷
することによって、活字とは違うより個性的な文書作成
が可能になる。
【0014】また、手書き文字と手本となる文字フォン
のパーツデータとが同一画面に表示されるので、入力
した手書き文字と手本となる文字フォントとの筆順やパ
ーツデータの形状との差異を確認することができる。
【0015】
【実施例】以下図に示す実施例に基づいてこの発明を詳
述する。なお、これによってこの発明は限定されるもの
ではない。
【0016】図2は本発明を日本語ワードプロセッサに
適用した一実施例を示すブロック図である。図2におい
て、本実施例を実現させるために以下のように構成され
る。1は制御装置であり、CPU、ROM、RAM、I
/Oポートからなるマイクロコンピュータで構成され、
本発明の文字フォント補正のプログラムおよび日本語ワ
ードプロセッサを稼働させるための各プログラムを実行
する。2はキーボードであり、一連の操作を指示するた
めの仮名文字キー、数値キー、変換キー、ファンクショ
ンキーを備えている。3は表示装置であり、一連の操作
を表示するLCD、CRT等で構成され、さらに表示画
面上に手書き文字の入力を行う高分解能のタブレットが
設けられている。
【0017】4はペンであり、筆圧力を感知できる光電
素子、磁気抵抗、圧電素子等で構成される電子ペンでタ
ブレットに手書き文字入力を行う。5は外部記憶装置で
あり、データ、プログラムを保存するメモリで、一般に
はユーザー用FDD又はHDDで構成される。6は文書
バッファであり、文書データを一時的に蓄えておくメモ
リで、RAMで構成される。7はパーツデータ記憶部で
あり、文字フォントと文字フォントのパーツデータを対
にして格納しているメモリで、ROM、FDD、HDD
で構成される。
【0018】8は文字認識部であり、ペン4から入力さ
れた文字を読み込み、パーツデータ記憶部7から何とい
う文字か認識し確定する認識プログラムから構成され、
制御装置1により制御される。9はパーツ検索部であ
り、認識された文字に最適な文字フォントのパーツデー
タをパーツデータ記憶部7から探す検索プログラムから
構成され、制御装置1により制御される。10はフォン
ト作成部であり、検索された文字フォントのパーツデー
タからオリジナル文字フォント(ドットフォントデー
タ)を作成する作成プログラムから構成され、制御装置
1により制御される。11はフォントデータ記憶部であ
り、作成されたドットフォントデータにコード番号と対
にして記憶させておくメモリで、通常、RAMで構成さ
れる。
【0019】12はプログラムメモリであり、本発明の
文字フォント補正を制御するプログラムを格納するメモ
リで、通常、ROMで構成される。13は印刷メモリで
あり、文字データを実際の印刷用データに展開するメモ
リで、RAMで構成される。14は印刷装置であり、印
刷データを出力する熱転写プリンタ、レーザプリンタ、
インクジェットプリンタ等のプリンタで構成される。1
5は内蔵フォントであり、ワープロ側で持っている文字
フォントでROMに格納されている。
【0020】図3は手書き入力文字の文字フォント作成
の処理動作を示すフローチャートである。また、図4は
手書き入力文字「あ」の文字フォント作成の表示処理を
示すフローチャートである。図3、図4のフローチャー
トについて、図2の構成要素を用いて詳細な説明を行
う。
【0021】ステップ301:まず、表示装置3の表示
画面上に設けられたタブレットにペン4で手書きによる
文字入力を行う(図4−1)。 ステップ302:文字認識部8により入力された文字を
読み込み、何の文字フォントに相当するか認識し確定す
る。 ステップ303:パーツ検索部9により認識された文字
フォントのパーツデータに基づいてパーツ分けをする
(図4−2)。
【0022】ステップ304:パーツ検索部9はパーツ
分けしたパーツに最も近いパーツをパーツデータ記憶部
7から探す(図4−3)。(はねやとめ、はらいなどの
情報が考慮される) ステップ305:パーツ検索部9は実際に入力された文
字からパーツの大きさとその画面内における配置を得
る。 ステップ306:パーツ検索部9はフォント作成部10
で使用するパーツデータ(パーツの形状、サイズ、配置
等)を作成する。 ステップ307:パーツ検索部9はパーツデータをフォ
ント作成部10に渡す。
【0023】ここで、パーツというのは文字で言うとこ
ろの1画々々のことで、バラバラのパーツを組み合わせ
ることによって文字を作り出すことである。入力された
文字のパーツからパーツ検索部9が一番近い形状のパー
ツを検索し、そのパーツのサイズ、入力範囲内における
場所の情報等のパーツデータをフォント作成部10に渡
す。
【0024】ステップ308:フォント作成部10は受
け取ったパーツデータからオリジナルの文字フォント
(ドットフォントデータ)を作り出す(図4−3)。 ステップ309:フォント作成部10は作成したドット
フォントデータをフォントデータ記憶部11に渡し、対
応するコード番号を得る。このように手書き入力された
文字からフォントを順次作成して行くことにより、オリ
ジナルの文字フォントの文書データを入力して行くこと
ができる。 ステップ310:キーボード2の一連の操作を指示によ
り、フォントデータ記憶部11からコード番号でドット
フォントデータを呼び出し、画面出力、あるいは印刷出
力が行われる。
【0025】従って、フォントデータ記憶部11に作成
したフォントを記憶させておいて一字だけでも呼び出し
て使うことができるようになる。作成された文字フォン
トはドットフォントデータとしてフォントデータ記憶部
11に保存される。そこからコード番号だけでドットフ
ォントデータの呼び出しが可能になる。ここでは、手書
き入力されたオリジナルの文字フォントからなる文書
は、表示装置3のディスプレイ上にその形状、サイズに
近い状態で表示され、どのような文字フォントになって
いるかを確認できる(図4−4)。また、文書バッファ
6のデータを印刷メモリ13に展開することによって、
オリジナルの文字フォントでの印刷も可能になる。
【0026】ステップ311:文書作成が終わり外部記
憶装置5に保存(登録)する際には、キーボード2の登
録指示でドットフォントデータと文書データの両方を記
憶させる。 ステップ312:登録したデータを呼出しする際には、
キーボード2の呼出し指示でドットフォントデータと文
書データの両方をロードさせる。即ち、文書バッファ6
の文書データを外部記憶装置5に記憶させておくことに
よって、以前に作成した文書を呼び出して使うことがで
きる。入力を終え操作を終了するときは、入力した文書
の内容とフォントデータ記憶部11に格納されたフォン
トデータを文書バッファ6に書き込むことになる。ま
た、作成した文書を呼び出したい時は文書データとフォ
ントデータをロードして使用する。
【0027】図5は本発明による書道モードの処理動作
を示すフローチャートである。図6は図5に続く本発明
による書道モードの処理動作を示すフローチャートであ
る。図5、図6のフローチャートに示すように、この手
書き入力の機能を使ってワープロで書道の練習ができる
ようになる。書道モード画面の選択ウィンドウから順次
選択し、ワープロに内蔵している毛筆体のフォントデー
タを拡大して画面に表示し、その上をペンでなぞること
により字形の学習ができる(学習モード)。また自分で
書いた文字の上からフォントデータを重ねることによっ
て、どのくらいの差異が有るかのチェックもできる(実
践練習モード)。更に、フォントパターンを順番に表示
していくことにより、文字の書き順の学習も可能になる
(テストモード)。上記のような機能を設けることも可
能である。
【0028】図7は手書き入力画面および書道モード画
面の画面表示例を示す説明図である。図7に示すよう
に、図7−1は手書き入力画面であり、7aは全画面、
7bはガイダンス領域、7cは入力領域、7dはタブレ
ット、7eはモード変更アイコンを示す。図7−2は書
道モードメニュー画面で選択ウィンドウから処理ステッ
プに応じて順次選択する。図7ー3は1文字用の入力画
面、図7−4は4文字用の入力画面、図7−5は印刷す
る際の4文字用の印刷イメージ画面を示す。
【0029】ステップ501:機能選択画面において、
各種機能を有する選択画面から書道モード画面を選択す
ると、書道画面が表示される(図7−2)。 ステップ502:さらに、4つの選択肢に分かれ、通常
の文字練習をする練習モード、実践練習をする実践練習
モード、テストコースのテストモード、そして実入力モ
ードが選択できる。 ステップ503:練習モードを選択する。このモードは
あらかじめ画面上に手本となる文字を強調表示しておい
て、その上をなぞることで文字の練習をすることができ
る。これには1文字の場合と複数文字の場合を用意し、
複数の場合は文字数により画面配置を変える(図7−
3、図7−4)。
【0030】ステップ504:実践練習モードを選択す
る。このモードは最初に何も出さずに文字の入力が終わ
った後に手本の文字を強調表示して、自分の書いた文字
と手本の文字とどのくらい差異があるかを見ることがで
きる。1文字の場合と複数文字の場合がある。 ステップ505:テストモードを選択する。このモード
は予め決められた文字の入力を通して自分の上達度を判
断するテストコースで、初級・中級・上級と分かれてい
て書き終わった後に点数が出る。自分の上達度に応じた
テストができ、順々にレベルアップができる。手書き文
字と手本となる文字フォントの筆順及び筆跡を比較する
フォント比較部を設けることにより、その比較結果を点
数で表示する。 ステップ506:実入力モードを選択する。このモード
は入力した後、その文字を登録・呼出・印刷することが
できる。また、印刷するときは表示されない文字枠や中
央線を出すことによって入力し易くする(図7−5)。
【0031】書道モードでは筆による入力に近づけるた
めに、ペン4がタブレットに長く押し付けられた場合に
墨のにじみの表現をつけるようにタイム処理より筆圧を
検知する方法を用いてもよい。また、このモードで書い
た文字をイメージ化することにより、一般の文書処理中
でも呼び出せるようにする。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、手書き入力文字の筆跡
とワードプロセッサーの持つフォントを組み合わせ、そ
れにアウトライン修正を加えることにより、個性的でか
つ美しい文書の作成が可能になる。さらに、この手書き
入文字フォントの補正機能を使ってワープロで書道の練
習ができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成を示すブロック図である。
【図2】本発明を日本語ワードプロセッサに適用した一
実施例を示すブロック図である。
【図3】手書き入力文字の文字フォント作成の処理動作
を示すフローチャートである。
【図4】手書き入力文字「あ」の文字フォント作成の表
示処理を示すフローチャートである。
【図5】本発明による書道モードの処理動作を示すフロ
ーチャートである。
【図6】図5に続く本発明による書道モードの処理動作
を示すフローチャートである。
【図7】手書き入力画面および書道モード画面の画面表
示例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 制御装置 2 キーボード 3 表示装置 4 ペン 5 外部記憶装置 6 文書バッファ 7 パーツデータ記憶部 8 文字認識部 9 パーツ検索部 10 フォント作成部 11 フォントデータ記憶部 12 プログラムメモリ 13 印刷メモリ 14 印刷装置 15 内蔵フォント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06F 17/21 - 17/27 B41J 2/485 G06T 11/80

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 手書き文字入力が可能なタブレットを表
    示画面上に有するワードプロセッサにおいて、表示画面
    にペンタッチで手書き文字入力することが可能な入力手
    段と、入力された手書き文字の文字フォント及び補正さ
    れた文字フォントを表示画面に出力する表示手段と、補
    正するための手本となる文字フォントとその文字フォン
    トを形成するパーツデータを対にして予め記憶している
    パーツ情報記憶手段と、入力された手書き文字を読み取
    りパーツ情報記憶手段から何の文字フォントであるか認
    識する文字認識手段と、認識された手書き文字をパーツ
    に分解し、手書き文字に最も近い形状のパーツデータを
    パーツ情報記憶手段から検索するパーツ検索手段と、手
    書き文字のサイズ/配置と検索されたパーツデータに基
    づいて文字フォントを補正すると共にドットフォントデ
    ータを作成するフォント作成手段と、作成されたドット
    フォントデータにコード番号を対応させ順次ドットフォ
    ントを記憶するフォント情報記憶手段と、このコード番
    号によりフォント情報記憶手段からドットフォントデー
    タを表示手段に呼出しの指示をする表示指示手段を備え
    たことを特徴とする文字フォント補正機能付きワードプ
    ロセッサ。
  2. 【請求項2】 前記フォント情報記憶手段に記憶された
    ドットフォントデータをコード番号により呼び出し印刷
    データに展開し印刷する印刷手段と、印刷手段に印刷の
    指示をする印刷指示手段をさらに備えたことを特徴とす
    る請求項1記載の文字フォント補正機能付きワードプロ
    セッサ。
JP4290338A 1992-10-28 1992-10-28 文字フォント補正機能付きワードプロセッサ Expired - Lifetime JP2922068B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4290338A JP2922068B2 (ja) 1992-10-28 1992-10-28 文字フォント補正機能付きワードプロセッサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4290338A JP2922068B2 (ja) 1992-10-28 1992-10-28 文字フォント補正機能付きワードプロセッサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06139243A JPH06139243A (ja) 1994-05-20
JP2922068B2 true JP2922068B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=17754770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4290338A Expired - Lifetime JP2922068B2 (ja) 1992-10-28 1992-10-28 文字フォント補正機能付きワードプロセッサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2922068B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6569602B2 (ja) 2016-05-31 2019-09-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 印刷システム、および印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06139243A (ja) 1994-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2922068B2 (ja) 文字フォント補正機能付きワードプロセッサ
JP3475532B2 (ja) 文字情報処理装置
JP3036064B2 (ja) 文書出力装置
JPS63293072A (ja) 印刷装置
TW200532566A (en) System, method, and program for generating barcode data
JPH087034A (ja) 手書き文字認識入力装置
JPH06161689A (ja) 文書作成装置及び印刷制御方法
JP2610405B2 (ja) 文書作成装置
JPH06337869A (ja) 文書作成装置及び印刷制御方法
JPH0756911A (ja) 文書作成装置
JP2555558B2 (ja) 文字処理装置
JP2755589B2 (ja) 文書作成装置
JP2721541B2 (ja) ワードプロセッサーにおける柱文の複写装置
JP3026992B2 (ja) 表示制御方法及び装置
JP2995630B2 (ja) 文書データ処理装置
JPH07287769A (ja) 文書作成装置及び方法
JPH08123801A (ja) 文書作成装置及び枠編集方法
JPH01229646A (ja) 英殴文アウトラインフォント印刷の制御方法
JPS6219475A (ja) プリンタ
JPH01189691A (ja) 画像処理装置
JPH06337875A (ja) 文書作成装置及びイメージ制御方法
JPS61296388A (ja) 罫線削除方法
JPH04328687A (ja) 文書作成装置
JPH05151216A (ja) 枠編集機能付き文書処理装置
JPH06320801A (ja) プリンタ装置