JP6569602B2 - 印刷システム、および印刷装置 - Google Patents

印刷システム、および印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6569602B2
JP6569602B2 JP2016109048A JP2016109048A JP6569602B2 JP 6569602 B2 JP6569602 B2 JP 6569602B2 JP 2016109048 A JP2016109048 A JP 2016109048A JP 2016109048 A JP2016109048 A JP 2016109048A JP 6569602 B2 JP6569602 B2 JP 6569602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
unit
practice
handwritten
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016109048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017215444A (ja
Inventor
原田 隆史
隆史 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016109048A priority Critical patent/JP6569602B2/ja
Priority to US15/609,056 priority patent/US10120624B2/en
Publication of JP2017215444A publication Critical patent/JP2017215444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6569602B2 publication Critical patent/JP6569602B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • G06F3/1243Variable data printing, e.g. document forms, templates, labels, coupons, advertisements, logos, watermarks, transactional printing, fixed content versioning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/21Design or setup of recognition systems or techniques; Extraction of features in feature space; Blind source separation
    • G06F18/217Validation; Performance evaluation; Active pattern learning techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/125Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1286Remote printer device, e.g. being remote from client or server via local network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/19Recognition using electronic means
    • G06V30/191Design or setup of recognition systems or techniques; Extraction of features in feature space; Clustering techniques; Blind source separation
    • G06V30/1916Validation; Performance evaluation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/40Document-oriented image-based pattern recognition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/28Character recognition specially adapted to the type of the alphabet, e.g. Latin alphabet
    • G06V30/287Character recognition specially adapted to the type of the alphabet, e.g. Latin alphabet of Kanji, Hiragana or Katakana characters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

この発明は、印刷システム、および印刷装置に関するものである。
複合機に代表される印刷装置においては、画像読み取り部で原稿の画像を読み取った後、印刷部に備えられる感光体に対して読み取った画像を基に光を照射し、感光体上に静電潜像を形成する。その後、形成した静電潜像の上に帯電したトナーを供給して可視画像とした後、用紙にトナーを転写して定着させ、装置外に出力する。
ここで、出力装置において、出力物の修正や補正を行う技術が、特開2010−204898号公報(特許文献1)、および特開平6−139243号公報(特許文献2)に開示されている。
特許文献1に開示の印刷装置は、文字を含む原稿から画像データを読み取る読み取り手段と、読み取り手段により取得された画像データに基づいて、原稿に含まれる文字に対応する文字データと、当該文字データに対する処理機データと、を含む文書データを取得する文書取得手段と、書式データに基づいて、同一の書式が対応付けられた連続する文字データから構成されるテキストブロックを作成するブロック作成手段と、ユーザーの操作に用いられる操作手段と、操作手段の操作に基づいて、操作手段により特定された特定テキストブロックの文書データにおける配置を変更するブロック配置変更手段と、ブロック配置変更手段により特定テキストブロックの配置を変更することで、文書データにおいて、複数のテキストブロックの配置領域が重複した重複領域が発生した場合に、配置が変更されたテキストブロックとの間に重複領域が生じた対象テキストブロックを所定方向に移動し、重複領域を解消するレイアウト調整手段と、文書データを用紙に印刷する印刷手段とを備えることを特徴としている。
特許文献2に開示の文字フォント補正機能付きワードプロセッサは、手書き文字入力が可能なタブレットを表示画面上に有するワードプロセッサである。特許文献2に開示の文字フォント補正機能付きワードプロセッサは、表示画面にペンタッチで手書き文字入力することが可能な入力手段と、入力された手書き文字の文字フォント及び補正された文字フォントを表示画面に出力する表示手段と、補正するための手本となる文字フォントとその文字フォントを形成するパーツデータを対にして予め記憶しているパーツ情報記憶手段と、入力された手書き文字を読み取りパーツ情報記憶手段から何の文字フォントであるか認識する文字認識手段と、認識された手書き文字をパーツに分解し、手書き文字に最も近い形状のパーツデータパーツ情報記憶手段から検索するパーツ検索手段と、手書き文字のサイズ/配置と検索されたパーツデータに基づいて文字フォントを補正すると共にドットフォントデータを作成するフォント作成手段と、作成されたドットフォントデータにコード番号を対応させ順次ドットフォントを記憶するフォント情報記憶手段と、このコード番号によりフォント情報記憶手段からドットフォントデータを表示手段に呼び出しの指示をする表示指示手段を備えたことを特徴としている。
特開2010−204898号公報 特開平6−139243号公報
文字を手で書く際の手書き文字の文字練習シートを作成しようとする場合、採点を行う学校や塾の先生といった文字練習シートの作成者は、手書きされた原稿を見て、練習した方がよいと考えられる文字をまず抽出する。そして、その文字に対応する見本文字を導出した上で、見本文字と、その文字の横に空欄を設けた文字練習シートのフォームを作成し、印刷装置によって印刷して出力する。
このような採点者の作業、具体的には、練習した方がよいと考えられる文字の抽出や、見本文字の導出等は、非常に手間がかかり煩雑さを招くこととなる。すなわち、文字練習シートを作成する際の文字練習シートの作成者の手間の軽減が求められる。このような状況下において、上記した特許文献1および特許文献2に開示の技術では、対応することができない。
この発明の目的は、手書き文字の文字練習シートを容易に作成することができる印刷システムを提供することである。
この発明の他の目的は、手書き文字の文字練習シートを容易に作成することができる印刷装置を提供することである。
この発明の一の局面においては、印刷システムは、手書き文字の文字練習シートを作成して印刷する。印刷システムは、印刷装置と、印刷装置と接続可能であるサーバーとを含む。サーバーは、見本文字のデータを格納する格納部を含む。印刷装置は、画像読み取り部と、印刷部と、手書き文字データ抽出部と、見本文字データ導出部と、判断部と、文字練習シート作成部と、印刷制御部とを備える。画像読み取り部は、原稿の画像を読み取る。印刷部は、画像を形成して用紙に印刷する。手書き文字データ抽出部は、画像読み取り部により読み取られた原稿の画像から、OCR(Optical Character Recognition)により手書き文字を抽出する。格納部は、見本文字のデータを格納する。見本文字データ導出部は、手書き文字データ抽出部により抽出された手書き文字に対応する見本文字のデータを格納部から導出する。判断部は、手書き文字データ抽出部により抽出された手書き文字と見本文字データ導出部により導出された見本文字との一致率が第一の割合以下であるか否かを判断する。文字練習シート作成部は、判断部により一致率が第一の割合以下であると判断されれば、手書き文字に対応する見本文字を示し、示された見本文字の横および下に手書き練習用の欄を設けた文字練習シートを作成する。印刷制御部は、文字練習シート作成部により作成された文字練習シートを印刷部により用紙に印刷するよう制御する。
この発明の他の局面においては、印刷装置は、手書き文字の文字練習シートを作成して印刷する。印刷装置は、画像読み取り部と、印刷部と、手書き文字データ抽出部と、格納部と、見本文字データ導出部と、判断部と、文字練習シート作成部と、印刷制御部とを備える。画像読み取り部は、原稿の画像を読み取る。印刷部は、画像を形成して用紙に印刷する。手書き文字データ抽出部は、画像読み取り部により読み取られた原稿の画像から、OCR(Optical Character Recognition)により手書き文字を抽出する。格納部は、見本文字のデータを格納する。見本文字データ導出部は、手書き文字データ抽出部により抽出された手書き文字に対応する見本文字のデータを格納部から導出する。判断部は、手書き文字データ抽出部により抽出された手書き文字と見本文字データ導出部により導出された見本文字との一致率が第一の割合以下であるか否かを判断する。文字練習シート作成部は、判断部により一致率が第一の割合以下であると判断されれば、手書き文字に対応する見本文字を示し、示された見本文字の横および下に手書き練習用の欄を設けた文字練習シートを作成する。印刷制御部は、文字練習シート作成部により作成された文字練習シートを印刷部により用紙に印刷するよう制御する。
このような印刷システムによると、手書きされた手書き原稿を読み取らせれば、見本文字と手書き文字との一致率に基づいて練習対象となる文字を抽出し、格納部に格納された見本文字を導出して、文字練習シートを作成することができる。したがって、このような印刷システムによると、手書き文字の文字練習シートを容易に作成することができる。
また、このような印刷装置によると、手書き文字の文字練習シートを容易に作成することができる。
この発明の一実施形態に係る印刷システムの外観を示す概略図である。 図1に示す印刷システムの構成を示すブロック図である。 操作部の構成を示す図である。 制御部の構成を示すブロック図である。 複合機により文字練習シートを作成して印刷する場合の処理の流れを示すフローチャートである。 表示画面の一例を示す図である。 作成された文字練習シートの一例を示す図である。 文字練習シートにより文字を練習した後の処理の流れを示すフローチャートである。
以下、この発明の実施の形態を説明する。図1は、この発明の一実施形態に係る印刷システム24の外観を示す概略図である。図2は、図1に示す印刷システム24の構成を示すブロック図である。
図1および図2を参照して、印刷システム24は、ネットワーク23に接続可能であり、この発明の一実施形態に係る印刷装置としての複合機11と、複合機11とネットワーク23を介して接続可能なサーバー25とを含む。サーバー25は、ネットワーク23を介して、複合機11に対して印刷要求を行うことができる。
ここでまず、サーバー25の構成について説明する。サーバー25は、ネットワーク23を介して、複合機11に接続可能に構成されている。サーバー25には、ディスプレイ27と、キーボード28と、マウス29とが接続されている。ディスプレイ27により、サーバー25からの情報やデータが表示される。また、キーボード28およびマウス29を用いて、ユーザーは、サーバー25へのデータの入力を行う。
サーバー25には、データを格納する格納部としてのサーバーハードディスク26が備えられている。サーバーハードディスク26には、見本文字のデータが格納されている。見本文字とは、手書きをする際の見本となる理想の形をした文字をいう。すなわち、サーバー25は、見本文字のデータを格納するサーバーハードディスク26を含む構成である。
次に、複合機11の構成について説明する。複合機11は、画像処理に関し、複写機能、プリンター機能、ファクシミリ機能等、複数の機能を有する。複合機11は、制御部12と、操作部13と、画像読み取り部14と、印刷部15と、給紙カセット16と、複合機ハードディスク17と、ネットワーク23と接続するためのネットワークインターフェース部18とを備える。複合機11は、ネットワーク23を介してサーバー25に接続し、サーバーハードディスク26のデータを取得することができる。
制御部12は、複合機11全体の制御を行う。なお、制御部12は、一時的にデータを記憶する主記憶メモリ19を含む。操作部13は、複合機11側から発信する情報やユーザーの入力内容を表示する表示部としての表示画面21を含む。操作部13は、印刷部数や階調等の画像形成の条件といった画像形成に関するユーザーからの入力を受け付ける。画像読み取り部14は、セット位置にセットされた原稿を読み取り位置に搬送する原稿搬送装置としてのADF(Auto Document Feeder)22を含む。画像読み取り部14は、ADF22または不図示の載置台上にセットされた原稿の画像を読み取る。給紙カセット16は、複数設けられており、それぞれ複数枚の用紙をその内部に収納することができる。印刷部15は、画像読み取り部14により読み取られた原稿の画像データやネットワーク23を介して送信された画像データを基に、給紙カセット16等から搬送されてきた用紙に画像を形成する。複合機ハードディスク17は、送信された画像データや入力された画像形成条件等、画像形成に関するデータを記憶する。
次に、上記した操作部13の構成について説明する。図3は、操作部13の概略的な構成を示す外観図である。図3を参照して、操作部13は、印刷部数等を入力させるための0〜9までの数字、および「*」や「#」の記号をユーザーに入力させるテンキー31と、印刷の開始やファクシミリ送信の開始を指示させるスタートキー32と、複合機11の電源のオンまたはオフを入力させる電源キー33と、複合機11の有するプリンター機能やコピー機能等の選択を指示させるメニューキー34と、種々の画像形成の条件や使用ユーザーの登録を指示させる登録キー35と、テンキー31等を用いてユーザーにより入力された指示の内容をキャンセルさせるリセットキー36と、上記した表示画面21とを含む。なお、上記したテンキー31等は、いわゆるハードキーである。表示画面21は、液晶のタッチパネル機能を有しており、ユーザーの指での押圧等により、表示画面21からも画像形成条件等を入力させると共に、機能の選択等を行うことができる。なお、表示画面21に別途スタートキーやメニューキー等を表示させることもできる。
次に、制御部12の構成について説明する。図4は、制御部12の構成を示すブロック図である。図4を参照して、制御部12は、手書き文字データ抽出部41と、見本文字データ導出部42と、判断部43と、文字練習シート作成部44と、印刷制御部45と、類似文字データ導出部46と、入力受け付け部47と、向上度合い算出部48とを備える。
手書き文字データ抽出部41は、画像読み取り部14により読み取られた原稿の画像から、OCRにより手書き文字を抽出する。見本文字データ導出部42は、手書き文字データ抽出部41により抽出された手書き文字に対応する見本文字のデータをサーバーハードディスク26から導出する。判断部43は、手書き文字データ抽出部41により抽出された手書き文字と見本文字データ導出部42により導出された見本文字との一致率が第一の割合以下であるか否かを判断する。文字練習シート作成部44は、判断部43により一致率が第一の割合以下であると判断されれば、手書き文字に対応する見本文字を示し、示された見本文字の横に手書き練習用の欄を設けた文字練習シートを作成する。印刷制御部45は、文字練習シート作成部44により作成された文字練習シートを印刷部15により用紙に印刷するよう制御する。
また、類似文字データ導出部46は、一致率が第一の割合以下であると判断された手書き文字と類似する類似の見本文字のデータをサーバーハードディスク26から導出する。文字練習シート作成部44は、見本文字の横に類似文字データ導出部46により導出された類似の見本文字を示し、示された類似の見本文字の横に手書き練習用の欄を設けて文字練習シートを作成する。
また、入力受け付け部47は、文字練習シートで練習を行う文字練習の対象者の情報の入力を受け付ける。文字練習シート作成部44は、入力受け付け部47により受け付けられた文字練習の対象者の情報に基づいて、文字練習シートを作成する。
また、向上度合い算出部48は、画像読み取り部14により、練習後の文字練習シートを読み取れば、判断部43により一致率の向上度合いを算出して出力する。
ここで、複合機11を用いて文字練習シートを作成して印刷する場合について説明する。この場合、サーバー25に備えられるサーバーハードディスク26に格納された見本文字のデータを利用するものとする。
図5は、複合機11により文字練習シートを作成して印刷する場合の処理の流れを示すフローチャートである。図5を参照して、文字練習シートの作成者は、複合機11に対して、文字練習シートの作成モードの要求を行う。この場合、操作部13を介した文字練習シートの作成者の要求の入力により行われる。そうすると、制御部12は、文字練習シートの作成モードの要求を受け付ける(図5において、ステップS11、以下、「ステップ」を省略する)。なお、ここでいう文字練習シートの作成者とは、文字練習シートを作成するユーザーであって、具体的には、例えば、塾の講師や学校の先生等である。
その後、入力受け付け部47により文字練習の対象者の情報の入力を受け付ける(S12)。具体的には、文字練習の対象者の年齢や学年の情報である。
図6は、この場合の表示画面21の一例を示す図である。図6を参照して、表示画面21には、「文字練習シート作成モード」とのメッセージ51と、「文字練習の対象者の年齢または学年を入力してください。」との問い合わせのメッセージ52と、数値の入力により文字練習の対象者の年齢の入力を受け付ける年齢入力受け付け部53と、数値の入力により文字練習の対象者の学年の入力を受け付ける学年入力受け付け部54と、「OK」と示されており、押下により入力を確定させる確定キー55とが表示されている。文字練習シートの作成者の入力により、入力受け付け部47は、文字練習の対象者の年齢または学年の入力を受け付ける。
次に、手書き原稿がセットされたか否かが判断される(S13)。この手書き原稿については、文字練習の対象者が手書きした原稿である。この場合、ADF22にセットされたか否かが判断される。なお、この手書き原稿のセットについては、載置台上への載置によるセットでもよい。
手書き原稿がセットされ(S13において、YES)、スタートキー32の押下が検知されれば(S14)、ADF22により手書き原稿が読み取り位置に搬送される。そして、画像読み取り部14により手書き原稿の画像が読み取られる(S15)。その後、手書き文字データ抽出部41により、読み取られた画像の中から手書き文字のデータを抽出する(S16)。具体的には、例えば、手書き原稿の中から、手書きされた「あ」という平仮名や「道」とかいった漢字の文字が抽出される。この場合、OCRを利用して、手書き文字を抽出する。
手書き文字のデータの抽出後、見本文字データ導出部42は、抽出された手書き文字に対応する見本文字のデータをサーバーハードディスク26から導出する(S17)。具体的には、まず、ネットワーク23を介して、サーバーハードディスク26に格納された見本文字のデータにアクセスする。そして、OCRにより抽出した手書き文字に該当する見本文字をサーバーハードディスク26に格納された数多くの見本文字のデータの中から導出する。この場合、見本文字の「あ」という文字のデータ、および見本文字の「道」という文字のデータを導出する。
その後、判断部43は、手書き文字データ抽出部41により抽出された手書き文字と見本文字データ導出部42により導出された見本文字との一致率が第一の割合以下であるか否かを判断する(S18)。具体的には、例えば、該当する見本文字のデータに対して、手書き文字のデータを投影し、見本文字に対する手書き文字の重なりの程度から、一致率を算出する。この算出された一致率について、第一の割合以下であるか否かを判断する。なお、算出された一致率のデータは、複合機ハードディスク17に記憶される。
判断部43により、一致率が第一の割合、例えば、80%以下であると判断されれば(S18において、YES)、該当文字を主記憶メモリ19に記憶させる(S19)。ここでは、「あ」という文字、「道」という文字について、記憶されるとする。
その後、判断部43は、さらに該当文字に類似する文字が検出できたか否かを判断する(S20)。この場合、入力受け付け部47により入力された文字練習の対象者の年齢や学年に基づいて、類似する文字の検出を行う。具体的には、入力された年齢や学年で習熟する漢字のデータに基づいて、類似する文字の検出を行う。
類似する文字が検出できれば(S20において、YES)、これも該当文字と同様に、類似文字を主記憶メモリ19に記憶させる(S21)。この場合、「道」という漢字の文字について、類似する漢字の文字として、「建」という文字、そして、しんにょうの部首が共通する「辺」という漢字の文字が「道」という文字の類似の文字として検出される。また、「あ」という平仮名の文字について、類似する文字として、「お」という平仮名の文字が類似の文字として検出される。ここでは、「あ」に類似する文字として、「お」という文字、「道」に類似する文字として、「建」という文字、および「辺」という文字が主記憶メモリ19に記憶される。
その後、文字練習シート作成部44は、主記憶メモリ19に記憶された該当文字および類似文字に基づいて、文字練習シートを作成する(S22)。
図7は、作成された文字練習シート61の一例を示す図である。図7を参照して、文字練習シート61には、「文字練習シート」との文字62と、名前の記入欄63と、文字練習領域64とが設けられている。図7に示す文字練習シート61において、文字練習領域64は、5つの文字に対応する文字練習領域65a、65b、65c、65d、65eに大別される。
文字練習領域65aは、「道」という文字について練習する領域であり、文字練習領域65bは、「建」という文字について練習する領域であり、文字練習領域65cは、「辺」という文字について練習する領域であり、文字練習領域65dは、「あ」という文字について練習する領域であり、文字練習領域65eは、「お」という文字について練習する領域である。文字練習領域65a、65dについては、手書き文字データ抽出部41により抽出された文字に対応するものである。文字練習領域65b、65c、65eについては、類似文字に対応するものである。
文字練習領域65aの構成について説明すると、以下の通りである。文字練習領域65aにおいて、「道」の文字についての黒色で明確に示された見本文字66aが、文字練習領域65aの右上の欄に設けられている。そして、この見本文字66aの下部に5つの欄に亘って薄く「道」と灰色で示された練習用文字としてのなぞり文字67aが設けられている。この見本文字66aおよびなぞり文字67aの左側には、6つの空欄68aが設けられている。なお、各文字練習領域65b〜65eの構成は、文字練習領域65aの構成と同じである。
印刷制御部45は、印刷部15により、作成された文字練習シート61を印刷するよう制御する(S23)。この処理を次の手書き原稿の文字を読み取って全て終えるまで行う(S24において、YES)。
以上が、文字練習シート61を作成して印刷するまでの処理の流れである。次に、文字を練習した後の処理について説明する。文字練習の対象者は、名前の記入欄63に名前を記入し、文字の練習を始める。具体的には、見本文字66aを見て参考にしながら、なぞり文字67aをなぞり、その後、空欄68aに該当文字を手書きするといった具合である。
その後、文字練習の対象者から、文字練習シート61の作成者に手書きされた文字練習シート61が手渡される。文字練習シート61の作成者は、この文字練習シート61から、手書き文字の向上度合いを算出する。すなわち、この場合、文字練習シート61の作成者は、文字練習シートの採点者となる。
図8は、文字練習シート61により文字を練習した後の処理の流れを示すフローチャートである。図8を参照して、文字練習シート61の作成者は、この手書きにより文字を練習した文字練習シート61を再び、ADF22にセットする。
ADF22へ文字練習シート61がセットされ(S31において、YES)、スタートキー32の押下を検知されると(S32)、ADF22にセットされた文字練習シート61は、画像読み取り部14により読み取られる(S33)。
その後、手書き文字が抽出され、手書き文字の一致率が算出される(S34)。この場合も、対応する見本文字に投影した際の重なりの程度により算出する。
その後、向上度合い算出部48は、複合機ハードディスク17に記憶された一致率と、今回の文字練習シート61を読み取って算出された一致率とを比較する。そして、向上度合いを算出する(S35)。具体的には、複合機ハードディスク17に記憶された一致率が70%であり、文字練習シート61を読み取った後の一致率を90%とした場合、向上度合いを20%として算出する。向上度合いを算出後、算出された向上度合いを、表示画面21に表示する(S36)。
以上より、このような印刷システム24によると、手書きされた手書き原稿を読み取らせれば、見本文字と手書き文字との一致率に基づいて練習対象となる文字を抽出し、サーバーハードディスク26に格納された見本文字を導出して、文字練習シート61を作成することができる。したがって、このような印刷システム24によると、手書き文字の文字練習シート61を容易に作成することができる。
この場合、一致率が第一の割合以下であると判断された手書き文字と類似する類似の見本文字のデータをサーバーハードディスク26から導出する類似文字データ導出部46を備える構成である。そして、文字練習シート作成部44は、見本文字の横に類似文字データ導出部46により導出された類似見本文字を示し、示された類似見本文字の横に手書き練習用の欄を設けて文字練習シート61を作成することとしている。したがって、類似する文字についても練習することができ、文字練習シート61の作成者の要望に沿った文字練習シート61を作成することができる。
また、この場合、文字練習シート作成部44は、見本文字を灰色で示した練習用文字を、手書き練習用の欄に示して文字練習シート61を作成することとしている。したがって、文字練習の対象者にとって効果的な手書き文字の文字練習シート61を作成することができる。
また、この場合、文字練習シート61で練習を行う文字練習の対象者の情報の入力を受け付ける入力受け付け部47を備える構成としている。そして、文字練習シート作成部44は、入力受け付け部47により受け付けられた文字練習の対象者の情報に基づいて、文字練習シート61を作成することとしている。こうすることにより、より文字練習の対象者に応じた適切な文字練習シート61を作成することができる。
また、この場合、画像読み取り部14により、練習後の文字練習シート61を読み取れば、判断部43により一致率の向上度合いを算出して出力する向上度合い算出部48を備える構成である。したがって、練習後の手書き文字の向上度合いを文字練習シート61の作成者が容易に認識することができる。ここで、向上度合いが低く、文字練習による改善が見られないものがある場合には、再度文字練習シート61を作成して印刷するようにしてもよい。また、この文字練習シート61の作成の履歴を文字練習シート61の作成者が管理することにより、文字練習の対象者の練習度合いを文字練習シート61の作成者が把握することができる。
なお、上記の実施の形態において、判断部43は、一致率が第一の割合よりも低い第二の割合以下であるか否かを判断し、判断部43により一致率が第二の割合以下であると判断されれば、手書き文字に対応する文字の候補を表示して文字練習シート61の作成者に選択させる選択部をさらに備える構成としてもよい。なお、この処理については、図5のS16における手書き文字の抽出の後に行われる。第二の割合としては、上記した第一の割合が80%であった場合、例えば、60%が選択される。例えば、一致率が60%以下であった場合、正しい文字の候補が複数存在することになってしまう。このような場合において、正しい文字の候補を表示画面21により表示し、文字練習シート61の作成者に選択できるようにする。こうすることにより、より確実に、文字練習の対象とする文字を正確に抽出することができる。なお、一致率が極端に低い場合については、候補が多数上がってしまうため、この場合は、候補として上がる文字をランダムにして主記憶メモリ19に記憶させるようにしてもよい。
また、上記の実施の形態においては、サーバー25のハードディスク26に、見本文字のデータが格納されていることとしたが、これに限らず、複合機11の複合機ハードディスク17に見本文字のデータが格納されていることとしてもよい。すなわち、複合機11は、見本文字のデータを格納する格納部としての複合機ハードディスク17を備える構成としてもよい。
すなわち、この発明の他の実施形態に係る印刷装置としての複合機11は、手書き文字の文字練習シートを作成して印刷する。複合機11は、画像読み取り部14と、印刷部15と、手書き文字データ抽出部41と、格納部としての複合機ハードディスク17と、見本文字データ導出部42と、判断部43と、文字練習シート作成部44と、印刷制御部45とを備える。画像読み取り部14は、原稿の画像を読み取る。印刷部15は、画像を形成して用紙に印刷する。手書き文字データ抽出部41は、画像読み取り部14により読み取られた原稿の画像から、OCRにより手書き文字を抽出する。複合機ハードディスク17は、見本文字のデータを格納する。見本文字データ導出部42は、手書き文字データ抽出部41により抽出された手書き文字に対応する見本文字のデータを複合機ハードディスク17から導出する。判断部43は、手書き文字データ抽出部41により抽出された手書き文字と見本文字データ導出部42により導出された見本文字との一致率が第一の割合以下であるか否かを判断する。文字練習シート作成部44は、判断部43により一致率が第一の割合以下であると判断されれば、手書き文字に対応する見本文字を示し、示された見本文字の横に手書き練習用の欄を設けた文字練習シートを作成する。印刷制御部45は、文字練習シート作成部44により作成された文字練習シートを印刷部15により用紙に印刷するよう制御する。このように構成してもよい。もちろん、この場合も、複合機ハードディスク17は、類似の見本文字のデータを格納することにしてもよい。
なお、上記の実施の形態において、手書き文字データ抽出部41は、文字練習シート61の採点者等が記載した色つきの文字を、抽出の対象外としてもよい。この色つきの文字については、文字練習の対象者以外の者が手書きした可能性が高いため、この文字を抽出の対象外とすることにより、より精度の高い文字練習の対象者のための文字練習シート61を作成することができる。
また、上記の実施の形態においては、入力受け付け部47により受け付けられた文字練習の対象者の情報に基づいて、文字練習シート61を作成することとしたが、これに限らず、入力受け付け部47を備えない構成とし、文字練習の対象者の情報に関わらず、文字練習シート61を作成することとしてもよい。さらに、文字練習の対象者の情報については、文字練習の対象者の年齢や学年によらず、他の情報、例えば、文字練習の対象者の文字練習の回数等に基づいて文字練習シート61を作成することとしてもよい。
なお、上記の実施の形態においては、類似文字データ導出部46を備える構成としたが、これに限らず、類似文字データ導出部46を備えない構成としてもよく、類似文字については、文字練習シート61の作成に反映させなくともよい。また、類似文字が多数ある場合には、任意に選択して文字練習シート61の作成に反映させるようにしてもよい。
また、上記の実施の形態においては、見本文字を灰色で示した練習用文字を、手書き練習用の欄に示して文字練習シート61を作成することとしたが、文字練習シート作成部44は、手書き練習用の欄に示された練習用文字の灰色の濃淡を変えて複数示して作成することにしてもよい。こうすることにより、より文字練習シート61による手書き文字の練習を効率的に行うことができる。さらには、文字練習シート61のフォームは、図7に示すものに限られず、文字練習シート61の作成者の要望等により任意に変更等することができる。具体的には、見本文字に書き順を付加したものとしてもよいし、灰色で示されるなぞり文字67aを多く設けることにしてもよい。また、漢字の場合については、部首のみ灰色で示してもよい。また、見本文字の表示について、細い破線のガイド線のみで表示するようにしてもよい。また、一文字内で一致率の低い部分だけ、灰色で表示するようにしてもよい。
なお、上記の実施の形態において、手書き文字データ抽出部41は、手書き前の原稿のフォームを画像読み取り部14により読み取らせて、これを手書き文字の抽出に利用することにしてもよい。すなわち、手書き文字データ抽出部41は、画像読み取り部14により、手書き前の原稿と手書き後の原稿とが読み取られれば、画像読み取り部14により読み取られた手書き前の原稿と手書き後の原稿との差分から、手書き文字データを抽出するよう構成してもよい。この場合、手書き前の原稿については、手書き後の原稿の読み取り前に読み取らせてもよいし、手書き後の原稿の読み取り後に読み取らせてもよい。こうすることにより、より容易に手書き文字を抽出することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、どのような面からも制限的なものではないと理解されるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって規定され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
この発明に係る印刷システム、および印刷装置は、手書き文字の文字練習シートの容易な作成が要求される場合に、特に有効に利用される。
11 複合機、12 制御部、13 操作部、14 画像読み取り部、15 印刷部、16 給紙カセット、17 複合機ハードディスク、18 ネットワークインターフェース部、19 主記憶メモリ、21 表示画面、22 ADF、23 ネットワーク、24 印刷システム、25 サーバー、26 サーバーハードディスク、27 ディスプレイ、28 キーボード、29 マウス、31 テンキー、32 スタートキー、33 電源キー、34 メニューキー、35 登録キー、36 リセットキー、41 手書き文字データ抽出部、42 見本文字データ導出部、43 判断部、44 文字練習シート作成部、45 印刷制御部、46 類似文字データ導出部、47 入力受け付け部、48 向上度合い算出部、51,52 メッセージ、53 年齢入力受け付け部、54 学年入力受け付け部、55 確定キー、61 文字練習シート、62 文字、63 記入欄、64,65a,65b,65c,65d,65e 文字練習領域、66a 見本文字、67a なぞり文字、68a 空欄。

Claims (10)

  1. 手書き文字の文字練習シートを作成して印刷する印刷システムであって、
    印刷装置と、前記印刷装置と接続可能であるサーバーとを含み、
    前記サーバーは、
    見本文字のデータを格納する格納部を含み、
    前記印刷装置は、
    原稿の画像を読み取る画像読み取り部と、
    画像を形成して用紙に印刷する印刷部と、
    前記画像読み取り部により読み取られた前記原稿の画像から、OCR(Optical Character Recognition)により手書き文字を抽出する手書き文字データ抽出部と、
    前記手書き文字データ抽出部により抽出された前記手書き文字に対応する見本文字のデータを前記格納部から導出する見本文字データ導出部と、
    前記手書き文字データ抽出部により抽出された前記手書き文字と前記見本文字データ導出部により導出された前記見本文字との一致率が第一の割合以下であるか否かを判断する判断部と、
    前記判断部により前記一致率が前記第一の割合以下であると判断されれば、前記手書き文字に対応する前記見本文字を示し、示された前記見本文字の横および下に手書き練習用の欄を設けた文字練習シートを作成する文字練習シート作成部と、
    前記文字練習シート作成部により作成された前記文字練習シートを前記印刷部により用紙に印刷するよう制御する印刷制御部とを備える、印刷システム。
  2. 前記一致率が前記第一の割合以下であると判断された前記手書き文字と類似する類似の見本文字のデータを前記格納部から導出する類似文字データ導出部をさらに備え、
    前記文字練習シート作成部は、前記見本文字の横に設けられた前記手書き練習用の欄のさらに横に前記類似文字データ導出部により導出された前記類似の見本文字を示し、示された前記類似の見本文字のさらに横に手書き練習用の欄を設けて前記文字練習シートを作成する、請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記文字練習シート作成部は、前記見本文字を灰色で示した練習用文字を、前記見本文字の下に設けられた前記手書き練習用の欄に示して前記文字練習シートを作成する、請求項1または2に記載の印刷システム。
  4. 前記文字練習シート作成部は、前記手書き練習用の欄に示された前記練習用文字の灰色の濃淡を変えて複数示して作成する、請求項3に記載の印刷システム。
  5. 前記判断部は、前記一致率が前記第一の割合よりも低い第二の割合以下であるか否かを判断し、
    前記判断部により前記一致率が前記第二の割合以下であると判断されれば、前記手書き文字に対応する前記見本文字の候補を表示して前記文字練習シートの作成者に選択させる選択部をさらに備える、請求項1〜4のいずれか1項に記載の印刷システム。
  6. 前記文字練習シートで練習を行う文字練習の対象者の情報の入力を受け付ける入力受け付け部をさらに備え、
    前記文字練習シート作成部は、前記入力受け付け部により受け付けられた前記文字練習の対象者の情報に基づいて、前記文字練習シートを作成する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の印刷システム。
  7. 前記文字練習の対象者の情報は、前記文字練習の対象者の年齢および前記文字練習の対象者の学年のうちの少なくともいずれか一つである、請求項6に記載の印刷システム。
  8. 前記手書き文字データ抽出部は、前記画像読み取り部により、手書き前の原稿と手書き後の原稿とが読み取られれば、前記画像読み取り部により読み取られた前記手書き前の原稿と前記手書き後の原稿との差分から、前記手書き文字データを抽出する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の印刷システム。
  9. 前記画像読み取り部により、練習後の前記文字練習シートを読み取れば、前記判断部により前記一致率の向上度合いを算出して出力する向上度合い算出部をさらに備える、請求項1〜8のいずれか1項に記載の印刷システム。
  10. 手書き文字の文字練習シートを作成して印刷する印刷装置であって、
    原稿の画像を読み取る画像読み取り部と、
    画像を形成して用紙に印刷する印刷部と、
    前記画像読み取り部により読み取られた前記原稿の画像から、OCR(Optical Character Recognition)により手書き文字を抽出する手書き文字データ抽出部と、
    見本文字のデータを格納する格納部と、
    前記手書き文字データ抽出部により抽出された前記手書き文字に対応する見本文字のデータを前記格納部から導出する見本文字データ導出部と、
    前記手書き文字データ抽出部により抽出された前記手書き文字と前記見本文字データ導出部により導出された前記見本文字との一致率が第一の割合以下であるか否かを判断する判断部と、
    前記判断部により前記一致率が前記第一の割合以下であると判断されれば、前記手書き文字に対応する前記見本文字を示し、示された前記見本文字の横および下に手書き練習用の欄を設けた文字練習シートを作成する文字練習シート作成部と、
    前記文字練習シート作成部により作成された前記文字練習シートを前記印刷部により用紙に印刷するよう制御する印刷制御部とを備える、印刷装置。
JP2016109048A 2016-05-31 2016-05-31 印刷システム、および印刷装置 Expired - Fee Related JP6569602B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016109048A JP6569602B2 (ja) 2016-05-31 2016-05-31 印刷システム、および印刷装置
US15/609,056 US10120624B2 (en) 2016-05-31 2017-05-31 Printing system and printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016109048A JP6569602B2 (ja) 2016-05-31 2016-05-31 印刷システム、および印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017215444A JP2017215444A (ja) 2017-12-07
JP6569602B2 true JP6569602B2 (ja) 2019-09-04

Family

ID=60417902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016109048A Expired - Fee Related JP6569602B2 (ja) 2016-05-31 2016-05-31 印刷システム、および印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10120624B2 (ja)
JP (1) JP6569602B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116434243B (zh) * 2023-02-25 2023-10-24 江苏乐易智慧科技有限公司 一种笔迹练习系统的练习笔迹自动评测方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0293486A (ja) * 1988-09-29 1990-04-04 Nec Corp 書写学習装置
JPH087409Y2 (ja) * 1992-05-15 1996-03-04 喩 高嶋 文字練習用教材作成具
JP2922068B2 (ja) 1992-10-28 1999-07-19 シャープ株式会社 文字フォント補正機能付きワードプロセッサ
JP4006224B2 (ja) * 2001-11-16 2007-11-14 キヤノン株式会社 画像品質判定方法、判定装置、判定プログラム
JP5307413B2 (ja) * 2008-01-30 2013-10-02 有限会社書写書道教育研究所 文字練習教材
JP2010204898A (ja) 2009-03-03 2010-09-16 Brother Ind Ltd 印刷装置及び印刷プログラム
JP6238648B2 (ja) * 2013-08-30 2017-11-29 株式会社ベネッセコーポレーション 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP6362911B2 (ja) * 2014-04-21 2018-07-25 株式会社ユ−キャン 文字等の練習具及び文字等の練習方法
JP6390501B2 (ja) * 2015-04-15 2018-09-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 学習支援装置および学習支援方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017215444A (ja) 2017-12-07
US20170344323A1 (en) 2017-11-30
US10120624B2 (en) 2018-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200104586A1 (en) Method and system for manual editing of character recognition results
CN108132762B (zh) 图像处理装置以及图像形成装置
JP4655824B2 (ja) 画像認識装置、画像認識方法および画像認識プログラム
JP6569602B2 (ja) 印刷システム、および印刷装置
US9860400B2 (en) Learning support device and learning support method
US20170308507A1 (en) Image processing apparatus
US10498921B2 (en) Electronic imprinting device that affixes imprint data to document data
JP2020095208A (ja) 情報処理システム、サーバー
US11409942B2 (en) Portable braille translation device and method
JP2022101136A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2022010994A (ja) データ入力支援装置、データ入力支援方法及びプログラム
JP2019197321A (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
JP6237572B2 (ja) 画像処理装置および画像処理システム
JP6477558B2 (ja) 文字学習システム
JP6477577B2 (ja) 画像処理装置
JPH07199794A (ja) 画像処理装置
US11354496B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing program
US20220012481A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing program
JP6911797B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP6504104B2 (ja) 画像処理装置
JP2017009696A (ja) 答案採点プログラム、答案採点装置、及び答案処理システム
JPH0816085A (ja) 画像処理装置
JP2020195113A (ja) 画像処理装置
JP2021180410A (ja) 電子機器及び画像形成装置
JP2019139499A (ja) 手書きフォント生成装置、画像形成装置および手書きフォント生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6569602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees