JPS6271257A - 誘電負荷スイツチトランジスタの保護回路 - Google Patents

誘電負荷スイツチトランジスタの保護回路

Info

Publication number
JPS6271257A
JPS6271257A JP61156385A JP15638586A JPS6271257A JP S6271257 A JPS6271257 A JP S6271257A JP 61156385 A JP61156385 A JP 61156385A JP 15638586 A JP15638586 A JP 15638586A JP S6271257 A JPS6271257 A JP S6271257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
circuit device
circuit
collector
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61156385A
Other languages
English (en)
Inventor
アリスティデス アンソニー イアノウロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPS6271257A publication Critical patent/JPS6271257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/7302Bipolar junction transistors structurally associated with other devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/081Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0814Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the output circuit
    • H03K17/08146Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the output circuit in bipolar transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/082Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
    • H03K17/0826Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in bipolar transistor switches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/918Light emitting regenerative switching device, e.g. light emitting scr arrays, circuitry

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は誘電負荷スイッチ トランジスタをターン オ
フ サージによって発生する過電圧状態から保護するこ
とに関する。
(2)技術の背景 トランジスタ接合に逆バイアスによって降伏電圧以上の
電圧が加えられると、通常、この接合は回復不能な損傷
を受ける。この損傷が二極接合トランジスタのコレクタ
 ベース接合間に長くとどまるとこの接合は漏れを起こ
す。一方、この損傷がエミッタ ベース接合間に長くと
どまるとトランジスタの利得特性を劣化させる。従って
、通常の動作の間にトランジスタ接置に突発的にかかる
降伏電圧以上の電圧はトランジスタにとって非常に危険
であり、トランジスタをこれから保護する必要がある。
トランジスタをサージによって発生する過電圧状態から
保護するための典型的な先行技術による解決法はダイオ
ード、ツェナー ダイオードあるいはこの両方から構成
きれる分路構成を使用する。1つのタイプの先行技術に
よる分路構成はサージ電流を流すためのバイアス、ある
いは別の経路・を提供する。この経路はサージによって
発生する電圧の上昇が対象のトランジスタ間で発生する
ことを完全に回避するように構成される。もう1つのタ
イプの先行技術による分路肩或はサージが発生すること
は許すが、サージによって発生する電圧の上昇を対像と
されるトランジスタ接合の降伏M8Eを越えないレベル
に制限する機能を持つ。
誘電負荷スイッチ回路はトランジスタ接合が遷移的な過
電圧状態を受けることで特に知られている回路である。
機能的にはこれら回路は誘電負荷を起動する電流、例え
ば、電気化学リレーのコイルを起動する′電流をオン及
びオフにスイッチするのに使用される。この動作が誘電
サージを生成し、このサージがこの負荷を駆動し、従っ
て、スイッチするためのトランジスタの接合間に逆の遷
移的な過電圧状態を発生させる。
(3)発明の構成 本発明はスイッチ トランジスタに自体を保護するよう
に動作させる目的を持つ回路を開用して誘電負荷スイッ
チ トランジスタをターン オフ サージによって発生
する過電圧状態から保護することに関する。
(4)発明の詳細な説明 誘電負荷をスイッチするだめの1つの方法は負荷駆動デ
バイスとして飽和二極トランジスタを使用する。このト
ランジスタは共通エミッタ構成にて動作し、他端が直接
あるいは間接的にパワー レールに結合する負荷に対す
るアース包囲を提供する。負荷をスイッチするためのこ
の方法は一般にオープン コレクタ ドライバ法として
知られている。
特に負荷が誘電負荷であるときに、オン状態からオフ状
態への遷移は誘電サージを生成する。これは誘導子全流
れる電流が不連続的に中断されず、アース包囲が除去さ
れた瞬間誘電負荷を流れる電流がそのまま同一速度にて
流れなくてはならなくなるために起こる。
この結果、アースの中断の瞬間、負荷間に現れる電圧の
誘電部分の極性が反転し、負荷電流が同一速度にて流れ
ることができるように回路を完結するのに必要なレベル
まで上昇する。この電圧、あるいはこの一部がまたスイ
ッチ トランジスタ間にも現れ、定常バイアスがこのト
ランジスタに既に加えているストレスを増加させるため
、この電圧は危険な状態を作くる。従って、このサージ
 ストレスをこのスイッチ トランジスタが耐えられる
レベルに制限するための装置が必要である。
この装置がないと、このスイッチ トランジスタは通常
の回路動作において破壊する危険を持つ。
第1図は単純な先行技術による構成を示す。
この構成では、’a 類、 Ut荷12用のトランジス
タ スイッチ10が誘電負荷12を横断して置かれたダ
イオード14によって誘電サージから保護される。誘電
負荷12に起因するサージ電流TLは、トランジスタ1
0がオフにされると、順バイアスされたダイオード14
を通って誘電負荷12に戻どる。この構成は誘電負荷1
2の間に発生する逆遷移電圧VLをダイオード14の間
に発生する1順ダイオード降下(V BE )に制限す
る。従って、スイッチ トランジスタ間に現れる最大電
圧はVSとIVBE との和に制限される。この回路の
もう1つの部分はトランジスタ10のベースに接続され
た電源18である。この電源がトランジスタ10t−”
オン“及び“オフ”にするのに使用される。より詳細に
は、トランジスタ10はこの電源の動作′に応答して、
誘電負荷12を起動あるいは停止するアース包囲を提供
する。
周仰の別の保護装置は直列に接続されたダイオード及び
ツェナー ダイオードを含む。
第2図にはこの構成が示される。この構成においては、
ダイオード14に直列に接続されたツェナー ダイオー
ド20が誘電負荷12を横断しての分路として機能する
。ツェナーダイオード20を加えることによって、この
構成では負荷内に蓄積された磁気エネルギーの散逸の速
度がVBE(VBEはダイオード140間に発生する電
圧)でなく、vBE+VZB(VZBはツェナータイオ
ード20の間に発生する電圧)に比例するため、回路の
スイッチ動作の速度が向上される。
これら先行技術による構成の短所は、接合隔離集積技術
との関連で生じる。この技術では、この負荷分路法によ
って必要とされる個々の要素、つまシ、ダイオード14
及びツェナー ダイ゛オード20を実現するのが非常に
困難である。ツェナー ダイオード20の統合は最大パ
ワー散逸、従って、デバイスの信頼性との関連において
問題を与え、一方、ダイオード14と関連する隔離接合
の寄生作用は、トランジスタ10の動作、あるいは同一
ダイ上の他の隣接する要素の動作に直接に影響を与え、
この回路 動作を妨げる。
先行技術の構成と関連するこれら及び他の問題は本発明
によって解決される。第3図に示されるように、ダイオ
ード14及びツェナー ダイオード20(第2図)の代
わシに二極接合トランジスタ10のベース32とコレク
タ34の間に接続されたツェナー ダイオード30が使
用される。ツェナー ダイオード30はトランジスタ1
0の降伏電圧BVcx。
よりは低いか電圧差VS−VBE よす大きい電圧VZ
O所で降伏して電流を引きはじめ、負荷が停止されたと
き回路の動作を妨害しないように選択される。ここで、
vSはトランジスタ10の供給電圧を表わし、vBEは
トランジスタ10の1オン”の状態のベースエミッタ電
圧を表わす。ここで、ツェナーダイオード30を流れる
′電流jzの中の総す−ジ菟流iLは以下によって表わ
され I z =lム/(β+1 ) 、      (1)
そして以下の初期最大値を持つ I2=工2/(β+1 ) 、      (2)ここ
で、■1は電源18によって供給される電流工、がオフ
にされる前の誘電負荷12を流れる定常電流を表わし、
βはトランジスタ10の共通エミッタの利得を表わす。
従って、式(1)に従ってサージが発生すると、(トラ
ンジスタ10の利得によって決定される)サージ電流I
Lの小さな部分がツェナー ダイオード30を通ってト
ランジスタ100ベース32に流れる。トランジスタ1
0のへ−ス32を通って流れる電流工、は、このサージ
のあいだトランジスタ10をオンにし、従って、サージ
電流の残9 iL−1zがトランジスタのコレクタ リ
ード34及びエミッタリード36を通ってアースに流れ
るのを許す。
従って、誘電サージのアースへの経路が再起動されたト
ランジスタ10によって提供され、一方、誘電負荷12
間に発生する逆電圧遷移はV Z + V BEの値に
制限される。ツェナー ダイオード30はVZ+VBE
がトランジスタ10の吋伏電圧B V a1!!oより
小さくなるように選択されるため、トランジスタ10は
サージ フェーズの期間を通じてコレクタ ベース降伏
モードに入いることを防がれる。
集積回路での実現においては、このモードの動作はさら
にVZ十VBEがB V cxoより小さいことを前提
としてトランジスタがコレクター隔′H接合降伏モード
に入いることを防ぐ。ここで、BVaxoはトランジス
タのコレクター隔離降伏電圧を表わす。殆どの技術にお
いて、トランジスタのB V CIO+”[:、通常、
そのBVCΣ0より大きいため、この前提は暗黙のうち
に満足され、従って、コレクター隔離接合はこの保護を
受ける。
本発明の上に説明の二極ドライバへの実現と関連しての
長所はツェナー ダイオード30が埋込ツェナー ダイ
オードとしてトランジスタ10のコレクタ ベース接台
に併合できることである。第4図はツェナー ダイオー
ド30とトランジスタ10のこの併合構造の断面図を示
す。p−型基板層50が使用され、この上にn−型エピ
タキシャル層52が形成される。埋込p−型型状状構造
4と表面拡散p−型環状構造から構成される隔離薄造に
よってトランジスタ10が基板50上に形成された他の
デバイスから隔離される。ベース、コレクタ、及びエミ
ッタの金属コレクタ32.34、及び36はエピタキシ
ャル層52の上に沈殿された絶縁層58内の開口を通じ
て提供される。埋込n−型構造60はp−型ベース構造
66及びn−型エミッタ構造e9の両方の下側で基板5
0の領域内に延び、コレクタ電流に対する導体経路を形
成する。
コレクタ電流ばn−型エンハンスメント拡散67を介し
てn−型構造60を通ってコレクタ コンタクト34に
流れる。
第4図に示されるごとく、ツェナー ダイオード30は
ベース コンタクト32の下に装置する埋込p−型構造
62から形成され、上側に延びベース構造の拡散領域6
6と接触する。この構造においては、第4図に示される
ように、ツェナー接合はpn境界64沿って形成される
。p−型構造68はベース コンタクト32に対するp
土工方向エンハンスメントに寄与し、ツェナー ダイオ
ード30と関連する寄生直列抵抗を減少させる。
第5図には本発明のもう1つの実施態様が示される。こ
の実施態様においては、スイッチ トランジスタ10は
相補形トランジスタ70の存在によって誘電サージ電流
から保護される。つまり、第5図に示されるように、ト
ランジスタ10がNPN形トランジスタであるときは、
トランジスタTOはPNPN上形ンジスタでなければな
らない。反対に、トランジスタ10がPNP形のトラン
ジスタであるときは、トランジスタ70はNPN形トラ
ンジスタでなければならない。第5図に示されるように
、PNPトランジスタ70のベース72及びエミッタ7
4は誘電負荷12を横断して接続され、コレクタドア6
はNPNトランジスタ10のベース32に接続される。
NPN トランジスタ10の:レクタ34はPNPトラ
ンジスタのエミッタγ4に接続され、次に、駆動される
負荷の端にも接続される。PNPトランジスタ70はエ
ミッタ74−ベース72降伏電圧B V KBOが電流
VSから供給される電圧から1 (NPN)飽和コレク
タエミッタ電圧降下VCE!(SAT)を引いた値を越
え、PNPトランジスタγ0のコレクタγ6−ベースγ
2降伏電圧B V cBoが電圧VSからNPNトラン
ジスタ10の1順エミツタベース電圧(Vpg) を引
いた直を越えるように選択される。
動作において、NPNトランジスタ10がオフにされる
と、誘電負荷12の間の電圧VLの極がサージ電流IL
を支えるために反転される。サージ電流ILは前と同じ
方向に流れるが、この時点で第5図のPNP トランジ
スタ70を起動する。つまり、サージ電流工。
の工、によって表わされる小さな部分が(負荷12に起
因する電圧が上昇し、ますます正となるため)PNP 
トランジスタ70のエミッタ74に流かれ、PNPトラ
ンジスタ70を起動し、この結果、電流工。がP、NP
トランジスタ70のコレクタ76を通って、NPNトラ
ンジスタ10のベース32へと流れる。
負荷起動電流■8がオンにされた瞬間の工。
とIPの関係、及びILとI。の関係は以下のように表
わすことができる。
I、−IL/(1+αβ)、     (3)J(、=
αIL/ (1+αβ)、    (4)ここで、αは
PNPトランジスタ70の共通ベースの電流利得を表わ
し、βはNPNトランジスタ10の共通エミッタの電流
利得を表わす。本発明によると、電流IcによってNP
Nトランジスタ10が起動され、サージ電流の大部分、
つまり、I、−1,がNPN)−ランジスタラ0tl−
通って流れる。さらに、この動作は、誘電サージによる
過多の電流上昇をPNPトランジスタ70のエミッタ 
ベース接合間に発生するIVBEに制限する。
つまり、この回路の制限効果は(先行技術による構成を
示す)第1図に示される方法によって達成されるのと匹
敵するものであるが、本発明による方法はこの効果を先
行技術において必要とされるよりも物理的及び電気的に
非常に小さなデバイスを使用して達成する。
これは第1図のダイオード14はサージ電流全部を導電
することを要求するのに対して、本発明では、トランジ
スタ70のエミッタベース接合及びコレクタ ベース接
合がこのサージ電流のほんの一部のみを導電することを
要求するという事実から理解できよう。
【図面の簡単な説明】
第1図はスイッチ トランジスタの保護が誘電負荷を横
断して存在するダイオードから構成される分路によって
提供される基礎的な先行技術による誘電負荷スイッチ回
路を示す図: 第2図はスイッチ トランジスタの保護が直列に接続さ
れ誘電負荷を横断して存在するダイオードとツェナー 
ダイオードから構成される分路によって提供される別の
先行技術による誘電負荷スイッチ回路を示す図;第3図
は本発明によるスイッチ トランジスタを保護するため
の装置がスイッチ トランジスタのコレクタ ベース接
合を横断して接続されたツェナー ダイオードである誘
電負荷スイッチ回路を示す図; 第4図は第3図に示される回路のトランジスタ及びツェ
ナー ダイオードの部分を統合された構造の集積回路に
実現した所ろを示す図:そして 第5図はPNPタイプのトランジスタがNPNタイプの
負荷スイッチ トランジスタを保護するための装置であ
る本発明のもう1つの実施態様を示す図である。 〔主要符号の説明〕 10・・・・・・・・・・・・・・・トランジスタ12
・・・・・・・・・・・・・・・誘電負荷30・・・・
・・・・・・・・・・・ツェナー ダイオード32.7
2・・・ベース 34.76・・・コレクタ 36.74・・・エミッタ γ0・・・・・・・・・・・°・・・・相補形トランジ
スタ出 願 人 : アメリカン テレフォン アンド
テレグラフ カムパニー 図面の浄書(内容に変更なし) FIQ I               FIG、 
2FIG、 3                 F
IQ  5手続補正書 昭和61年 9月 2日 特許庁長官  黒 1)明 雄  殿 1、事件の表示 昭和61年特許願第156385号 2、発明の名称 誘電負荷スイッチトランジスタの保護回路3、補正をす
る者 事件との関係  特許出願人 4、代 埋入 5、補正の対象 「図     面」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、共通エミッタ構成にて動作し誘電負荷スイッチデバ
    イスとして機能するトランジ スタを誘電サージに起因する過電圧状態か ら保護するための回路装置において、該回 路装置が該トランジスタのコレクタ端子と ベース端子の間に確立される一時的な電気 経路を構成し、該経路がスイッチサイク ルの誘電サージ状態が存在する期間だけ確 立され、さらに該経路が確立されたとき、 発生する誘電サージ電流の一部を該トラン ジスタのベースリードに導びくことを特 徴とする回路装置。 2、特許請求の範囲第1項に記載の回路装置において、
    該トランジスタが集積回路の一 部を構成し、さらに該トランジスタがエミ ッタ領域、ベース領域及びコレクタ領域を 含む二極トランジスタであり、該コレクタ 領域が該半導体基板上の他のトランジスタ 及び要素から逆バイアス接合によつて隔離 され、該エミッタ領域がアースリードに 接続され、該コレクタ領域が外部誘電負荷 に接続され、そして該ベースリードが該 集積回路の内部あるいは外部の他の要素に 接続されることを特徴とする回路装置。 3、特許請求の範囲第2項に記載の回路装置において、
    該回路装置が該トランジスタと 同一の半導体基板上に集積されることを特 徴とする回路装置。 4、特許請求の範囲第3項に記載の回路装置において、
    該回路装置が全て、ドープされ た半導体領域から構成されることを特徴と する回路装置。 5、特許請求の範囲第3項に記載の回路装置において、
    該回路装置がツェナーダイオ ードのみから構成される回路の部分である ことを特徴とする回路装置。 6、特許請求の範囲第5項に記載の回路装置において、
    該ツェナーダイオードと該ト ランジスタが共通半導体基板の同一の接合 隔離領域を共有することを特徴とする回路 装置。 7、特許請求の範囲第5項に記載の回路装置において、
    該ツェナーダイオードが該ト ランジスタの該ベース領域の広がりと該ト ランジスタの該コレクタ領域の導電性強化 構造の広がりとを交差して形成されること を特徴とする回路装置。 8、特許請求の範囲第7項に記載の回路装置において、
    該トランジスタのベース領域及 びコレクタ領域の該広がりが埋込ツェナー ダイオード接合を形成することを特徴とす る回路装置。 9、特許請求の範囲第8項に記載の回路装置において、
    該埋込ツェナーダイオード接 合が該トランジスタの該埋込コレクタの領 域と交差する該トランジスタの該ベース領 域の垂直の広がりによつて形成され、該埋 込コレクタが該ベース領域の下に縦方向に 延在する構造であり、該埋込コレクタ構造 と該ベース領域が該埋込コレクタ構造と同 一の導電タイプのエピタキシャル材質によ つて垂直方向に隔離されることを特徴とす る回路装置。 10、特許請求の範囲第9項に記載の回路装置において
    、該ベース領域の該垂直方向の広 がりが埋込拡散構造によつて形成され、該 埋込構造が該ベース領域と同一の導電タイ プを持ち、該埋込コレクタ構造及び隣接す るエピタキシャル材質領域の導電タイプと 反対の導電タイプを持つことを特徴とする 回路装置。 11、特許請求の範囲第9項に記載の回路装置において
    、該ベース領域の該広がりが該ベ ース領域の下に横わり、該ベース領域の上 に該ベース領域への金属コレクタが形成さ れることを特徴とする回路装置。 12、特許請求の範囲第1項に記載の回路装置において
    、該回路装置がツェナーダイオ ードのみから構成される回路の部分である ことを特徴とする回路装置。 13、特許請求の範囲第14に記載の回路装置において
    、該回路装置が保護されるトラン ジスタと補間的なタイプの二極トランジス タであり、該回路装置トランジスタのエミ ッタ端子が該被保護トランジスタのコレク タ端子に接続され、該回路装置トランジス タのコレクタ端子が該被保護トランジスタ のベース端子に接続され、そして該回路装 置トランジスタのエミッタベース接合が 該誘電負荷を横断して接続されることを特 徴とする回路装置。 14、特許請求の範囲第13項に記載の回路装置におい
    て、該回路装置の該エミッタベ ース接合か該誘電負荷のタップ部分を横断 して接続されることを特徴とする回路装置。
JP61156385A 1985-07-05 1986-07-04 誘電負荷スイツチトランジスタの保護回路 Pending JPS6271257A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US752128 1985-07-05
US06/752,128 US4705322A (en) 1985-07-05 1985-07-05 Protection of inductive load switching transistors from inductive surge created overvoltage conditions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6271257A true JPS6271257A (ja) 1987-04-01

Family

ID=25025000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61156385A Pending JPS6271257A (ja) 1985-07-05 1986-07-04 誘電負荷スイツチトランジスタの保護回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4705322A (ja)
JP (1) JPS6271257A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01255263A (ja) * 1988-04-05 1989-10-12 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3721754A1 (de) * 1987-07-01 1989-01-12 Asea Brown Boveri Ueberbrueckungselement zur sicherung von batteriezellen
US4839769A (en) * 1988-05-09 1989-06-13 Motorola, Inc. Driver protection circuit
IT1226438B (it) * 1988-07-05 1991-01-15 Sgs Thomson Microelectronics Circuito elettronico con dispositivo di protezione da variazioni di tensione della batteria di alimentazione.
US5212617A (en) * 1989-12-29 1993-05-18 Robert Bosch Gmbh Circuit for compensating very fast current fluctuations
FR2686192A1 (fr) * 1992-01-14 1993-07-16 Motorola Semiconducteurs Circuit en pont destine a exciter une charge.
JP3111576B2 (ja) * 1992-01-06 2000-11-27 富士電機株式会社 半導体装置
FR2687009B1 (fr) * 1992-01-31 1994-04-29 Sgs Thomson Microelectronics Composant de protection pour circuit automobile.
US5453905A (en) * 1992-12-17 1995-09-26 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Circuit for increasing the breakdown voltage of a bipolar transistor
DE4329981A1 (de) * 1993-09-04 1995-03-09 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung eines elektromagnetischen Verbrauchers
US5701071A (en) * 1995-08-21 1997-12-23 Fujitsu Limited Systems for controlling power consumption in integrated circuits
JP2003047287A (ja) * 2001-07-26 2003-02-14 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 保護回路
DE202004004156U1 (de) * 2004-03-17 2005-08-04 Erben Kammerer Kg Schnell auslösendes Ventil
US8648419B2 (en) * 2010-01-20 2014-02-11 Freescale Semiconductor, Inc. ESD protection device and method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54127288A (en) * 1978-03-25 1979-10-03 Fuji Electric Co Ltd Semiconductor device
JPS5585061A (en) * 1978-12-22 1980-06-26 Hitachi Ltd Protective circuit for transistor
JPS5752157A (en) * 1980-09-16 1982-03-27 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor circuit
JPS5913378A (ja) * 1982-07-14 1984-01-24 Toshiba Corp ツエナ−ダイオ−ド

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3395317A (en) * 1966-02-23 1968-07-30 Admiral Corp Transistor filter protection circuit
US3435295A (en) * 1966-09-28 1969-03-25 Mohawk Data Sciences Corp Integrated power driver circuit
US3600695A (en) * 1967-10-30 1971-08-17 Emerson Electric Co Power amplifier with overload protection
JPS579291B2 (ja) * 1974-02-04 1982-02-20
IT1049596B (it) * 1975-09-18 1981-02-10 Ates Componenti Elettron Dispositivo di protezione per un elemento di potenza di un circuito integrato
US4051504A (en) * 1975-10-14 1977-09-27 General Motors Corporation Ion implanted zener diode
DE2638177C2 (de) * 1976-08-25 1985-10-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Schutzvorrichtung gegen Spannungsumpolung und Überspannungen für eine Halbleiterschaltung
US4106048A (en) * 1977-04-27 1978-08-08 Rca Corp. Integrated circuit protection device comprising diode having large contact area in shunt with protected bipolar transistor
JPS5510208A (en) * 1978-07-07 1980-01-24 Hitachi Ltd Aso protection circuit
US4333120A (en) * 1980-02-27 1982-06-01 General Motors Corporation Transistor protection circuit
US4302792A (en) * 1980-06-26 1981-11-24 Rca Corporation Transistor protection circuit
US4376263A (en) * 1980-11-06 1983-03-08 Braun Aktiengesellschaft Battery charging circuit
US4390829A (en) * 1981-06-01 1983-06-28 Motorola, Inc. Shunt voltage regulator circuit
US4405964A (en) * 1982-03-29 1983-09-20 Zenith Radio Corporation Over voltage circuit for a switching regulator power supply
JPS5967670A (ja) * 1982-10-12 1984-04-17 Toshiba Corp 半導体装置
IT1212767B (it) * 1983-07-29 1989-11-30 Ates Componenti Elettron Soppressore di sovratensioni a semiconduttore con tensione d'innesco predeterminabile con precisione.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54127288A (en) * 1978-03-25 1979-10-03 Fuji Electric Co Ltd Semiconductor device
JPS5585061A (en) * 1978-12-22 1980-06-26 Hitachi Ltd Protective circuit for transistor
JPS5752157A (en) * 1980-09-16 1982-03-27 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor circuit
JPS5913378A (ja) * 1982-07-14 1984-01-24 Toshiba Corp ツエナ−ダイオ−ド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01255263A (ja) * 1988-04-05 1989-10-12 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4705322A (en) 1987-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5077591A (en) Electrostatic discharge protection for semiconductor input devices
US5166089A (en) Method of making electrostatic discharge protection for semiconductor input devices
US7170136B2 (en) High voltage ESD-protection structure
JPH06232346A (ja) 静電放電保護用回路および構造
JPS6271257A (ja) 誘電負荷スイツチトランジスタの保護回路
JPH04322468A (ja) 過電圧保護回路
US4577211A (en) Integrated circuit and method for biasing an epitaxial layer
US10199368B2 (en) Stucture for protecting an integrated circuit against electrostatic discharges
CA1179406A (en) Protection circuit for integrated circuit devices
US9685778B2 (en) Overvoltage protection component
JPH053203A (ja) 絶縁コレクタを有する縦形pnpトランジスタにおけるラツチアツプ現象を防ぐための回路配置
JPS5967670A (ja) 半導体装置
JPH02130951A (ja) 半導体素子の短絡保護回路
JPH0282533A (ja) バイポーラ・トランジスタ
US4807009A (en) Lateral transistor
JP4838421B2 (ja) アナログ・スイッチ
US6784499B2 (en) Semiconductor device serving as a protecting element
JP2005101397A (ja) 半導体装置
JPH1117198A (ja) 集積mosパワー・トランジスタを含むコンポーネントのロジック・ウエルの保護
US5182470A (en) Negative overvoltage protection circuit, in particular for output stages
KR100190352B1 (ko) 기생전류에 보호되는 수직형 모놀리식 반도체 전력소자
JPH0478162A (ja) 集積回路用保護装置
JPS6211787B2 (ja)
US6815779B1 (en) Integrated circuit including protection against polarity inversion of the substrate potential
JP2901275B2 (ja) 半導体集積回路装置