JPS6270483A - 炭素繊維用プリカ−サ−ピツチの製造方法 - Google Patents

炭素繊維用プリカ−サ−ピツチの製造方法

Info

Publication number
JPS6270483A
JPS6270483A JP21025185A JP21025185A JPS6270483A JP S6270483 A JPS6270483 A JP S6270483A JP 21025185 A JP21025185 A JP 21025185A JP 21025185 A JP21025185 A JP 21025185A JP S6270483 A JPS6270483 A JP S6270483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
hydrogenated
precursor
tar
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21025185A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Yumitate
弓立 浩三
Yukihiro Oosugi
大杉 幸広
Fumihiro Miyoshi
史洋 三好
Mamoru Kamishita
神下 護
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Nitto Boseki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Boseki Co Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Boseki Co Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Nitto Boseki Co Ltd
Priority to JP21025185A priority Critical patent/JPS6270483A/ja
Publication of JPS6270483A publication Critical patent/JPS6270483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は高性能炭素繊維を製造づるのに用いるプリカー
サ−ピッチの製造方法に関す−るもので、特に出発原料
であるタールピッチの特性を限定することにより、高弾
性の炭素814を製造するのに好適なブリカー→j−ピ
ッチのTR造方法についての提案である。
(従来の技術) 炭素mlを製造する方法としてはポリアクリロニトリル
(PAN)などの合成繊維を原料とする方法、および石
油ピッチやタールピッチなどを原料として製造リ−る方
法がある。これらのうち前者の方法は、原料繊維の価格
が高いということの他に、炭化収率が低いという欠点が
ある。
一方、後者の方法の場合、高性能炭素繊維とするには、
いわゆる光学的異方性ピップであるメソフェーズビツプ
を原料としなければならない。例えば石油ピッチの混合
、物理化学的種々の特殊処理が不可欠であり、これには
多大の労力と時間とがかかる。しかも、タールピッチの
場合では、高温乾留を経ているので低分子量成分を多く
含み、不融化性や炭化−黒鉛化性が悪く高性能炭素繊維
の製造に適しない。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の原料ピッチは光学的等方性ピッチを用いた汎用グ
レードの炭素繊維に向いている。しかしながら、この等
方性ピッチについては、不活性ガス雰囲気中の適当な温
度(350−650℃〉に加熱すれば、この等カナ)1
融体中に光学的【こ安方牲の相をti−成、成長さけて
メソフ[−ズピッヂを得ることができ、このメソ−)T
−ズピッチを原料とすれば、高性能炭素繊維を製造する
ことができる(特開昭5L−55625号)。
しかし、このメソフェーズピッチは′81ノ性ピッチと
比べると粘庶がはるかに人さく、紡糸を行うのが困難と
なる。特に長いgAM′cある高性能炭素繊維を得るに
は、メソフェーズピッチの溶融紡糸工程が重要Cあり、
そのためにこそ紡糸性に優れたメソフェーズピッチを準
備しなければならない。
さて、本願人らはこの発明に先立って紡糸性に優れた光
学的異方性組織の単−相から成る低粘痘のメソフェ−ズ
ピッチの製造法について開発し、特願昭59−4481
7Mおよび59−142158号としC提案した。これ
らの方法は、紡糸性に重点をおいたものであり、特に糸
の均質性を達成づ−るために光学的異方性組織の単−相
からなる低粘度のメソフェーズピッチの製造法を指向し
たものである。
一般にブリカーザーピッチを溶融紡糸→不融化処理→炭
化処理→黒鉛化処理して得られる黒鉛化繊維が高弾性を
示すためには、ブリカーサーピッチは結晶性が良く、で
きる限りの高分子化されている必要がある。高弾性の特
性を有する炭素繊維を得るためには従来繊維の処理温度
をかなり高温(3000℃)まで上げてll1M軸方向
の黒鉛結晶子の配向性を良くしたり、さらには延伸とい
う操作が必要であった。
そこで本発明は、上述した問題点に着目し、出発原料で
あるタールピッチの特性を規定したタールピッチを用い
ることにより、通常の黒鉛化処理温度(2400〜28
00℃)での処理で、しがも特別な延伸という操作を経
ることなく容易に高弾性の炭素繊維を製造するのに好適
なブリカーサーピッチを製造することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは上述した目的を達成すべく幾多の研究の結
果、出発原料としてのタールピッチの特性が、次の条件
: 70℃≦軟化点≦ 100℃ 1.75 ≦C/l−1≦ 2.00 0≦O/C≦ 0.01 Mw  ≧1000.   Mn  ≧ 400(Mw
:重量平均分子MMn:数平均分子m) を満足リーるタールピッチを用い、このピッチを水素化
溶剤であるテトラリンを用いて水素化し、さらにピッチ
中の固形分を分離除去した後、これを500℃以十の高
温で加熱処理することにより全面的に光学的異方性組織
から4Tるメソフェーズピッチを得、このピッチをその
11M構造がラジアル構造となるように紡糸し、しかる
後不融化、炭化、黒鉛化処理することにより高弾性の繊
維とづることがでさる炭素繊維用ブリカーザーピッチを
製造する方法を開発した。
すなわち、本発明の第1の特徴としでは、石炭系タール
ピッチのうち、工業的規模で大量に入手ひきる安価な軟
ピツチまたは中ピッチを出発原料と覆るが、特にこれら
の中で1述する条件を満た1−特定の化学組成を有する
タールピッチを出発原料として用いることである。第2
の特徴としては、水素化溶剤としてテトラリンを用いる
ことである。
第3の特徴としては、水素化されたピッチを0.1〜1
0トルの減圧下500℃以上の高温においてできる限り
短時間で熱処理し、メソフェーズピッチとすることであ
る。
本発明の製造プロセスには、主なものとして石炭タール
ピップの水素化→固体不溶分の分離除去→高温での熱処
理等があるが、それぞれのプロレスにおいて得られたピ
ッチについて詳しく分析した結果、出発原料であるター
ルピッチの特性と最終の炭素ml用プリカーサ−ピッチ
の特性とは明白な対応が見られることが判明した。つま
り、例えば芳香族性の大きいタールピッチを出発原料と
して水素化→固形分除去→熱処理のプ[」セスを経て得
られたメソフェーズピッチは、芳香族性の大きいものど
なるということである。このことは、炭素Ill用プリ
カーサーピッチの特性は出発原料である原料ピッチの特
性を引き継ぐことを意味しており、原料ビッグの特性が
炭素繊維用ブリカーサルピッチの特性に大きく影響を与
える。本発明においては数多くのタールピッチについで
試験をした結果、軟化点、タールピッチの芳香族性の指
標である炭素と水素の原子数比(以下C/ト」で表わす
)、および酸素と炭素の原子数比(以下O/Cで表わす
)、手早平均分子量および数平均分子M(以下それぞれ
Mw2Mnで表わ4)が次の条件を満足するタールピッ
チを原料とすることにより高性能炭素繊維(特に高弾性
炭素繊H)のプリカーサ−ピッチが得られることを見出
した:70℃≦軟化点≦ 100℃ (軟化点はR& 
B法)1.75≦C/ l−1≦2.00,0≦O,/
G≦0.01Mw≧1000Mn≧400 ここにおいて、重量平均分子量ど数平均分子量はGPC
(ゲル浸透クロマトグラフィー)より求めた値である。
出発原料としては炭素繊維用プリカーサ−ピッチの収率
を考慮しC適瓜に重縮合化、高分子化していることが望
ましい。コールタールや軟化点が70℃未満のタールピ
ッチを出発原料とした場合には、引き続いての水素化処
理の段階で低分子化して最終のブリカーサルピッチの収
率が著しく低下するので好ましくない。逆に軟化点が1
00℃を越える場合には重縮合化が進みずぎ、水素化溶
剤であるテトラリンによるピッチの水素付加反応が起り
にくくなる。したがって、軟化点が70℃から100℃
タールピッチを出発原料とすることにより後の水素化処
理において適度の水素付加反応が起り、かつ最終のプリ
カーサ−ピッチの収率の高いものが得られる。
次に、元素分析による炭素元素i(0wt%)と水素元
素量(8wt%)の原子量の比であるC/Hはピッチの
芳香族性を表わす指標としてよく知られているが、石油
系ピッチと石炭系ピッチでは石炭系ビッグのhが芳香族
性に優れている。しかし、石炭系ビッグの中でるコーク
ス炉における石炭の]−クス化条件、石炭の種類、コー
クス炉の型などによって種々の特性を有するコールター
ルが得られ、単にこのコールタールの蒸留条件および熱
処理条件によって種々の特性を有り−るタールピッチが
得られる。上述するようにC/Hの値で1.75〜2.
00の範囲の値はこれらの種々の石炭系タールピッチの
中でも芳香族性の高いもので゛ある。
このように、本発明においては、芳香族性が高い石炭系
タールピッチを出発原料とするが、このピッチを水素化
処理→固体不溶分の分離除去→高温での熱処理しても、
この芳香族性が高いという特性はプリーカーサ−ピッチ
ひもそのまま残存していることを確認した。さらに、タ
ールピッチの構成元素としては炭素、水素の伯に酸素、
窒素、硫黄元素が含まれている。酸素、窒素、硫黄の元
素はへテロ元素と呼ばれているが、高温乾留を経て得ら
れた石炭系タールピッチの場合には含有量が多く、特に
問題となるのが酸素元素である。酸素元素1(0wt%
)と炭素元素M(0wt%)の原子数の比であるO/C
は、タールピッチ中のへテロ元素含有量の程度を知る指
標として知られCいる。本発明においてO/C伯を0〜
0.01の範囲とすることは、ヘテロ元素含有量ができ
るだけ少ないタールピッチを出発原料とすることである
このように、本発明においてはできる限り芳香族性が高
く、かつヘテロ元素含有量の少ないタールピッチを出発
原料とすることに特徴がある。
次にGPC(ゲル浸透性クロマトグラフィー)曲線より
得られるタールピッチの重り平均分子量(Mw’)と数
平均分子量(Mn)について、Mwは1000以上、M
nは400以上の比較的高分子成分より構成されたター
ルピッチを出発原料とする。
さらに、詳しく説明すると、本発明においては原料ター
ルピッチとして 10℃≦軟化点≦100℃ 1.75≦C/H≦ 2.00,0≦0/C≦0.01
Mw≧1000. Mn ≧ 400 の特性を有する石炭タールピッチを出発原料とし、水素
化溶剤としてテトラリンを用いて400〜450℃の温
度で水素化処理を行う。水素化溶剤とじてテトラリンを
用いる理由は、水素供与能力が大きく、工業的規模での
入手が容易で、しかも一度使用した溶剤の再生が簡単で
ある他に、テトラリンはタールピッチのように芳香族性
に富んだ重質瀝青物に対しては貧溶媒であるという性質
を利用することにある。従来、タールピッチや石炭など
の重質#青物の水素化処理は、クレオソート油とアント
ラセン油とともに水素ガスを用いた高温、高圧上(15
0〜250m / cd )での処理が一般的であるが
(特開昭59−155494号)、テトラリンの場合は
その自生圧程度(10〜30kg/ c()という耐圧
でも水素化処理が可能であり、設備上非常に大きなメリ
ットがある。しかも、テトラリン中の水素の方が、水素
ガスよりもはるかに活性であり、水素供与能力という観
点からみると格段に優れている。
タールピッチ(原料ピッチ)から、水素化ピッチを得る
場合、原料ピッチ中に存在する1μm以下の微粒子であ
るフリーカーボンを除去する必要があるが、テトラリン
はタールピッチに対して貧溶媒であり溶解力が小さいた
めに、水素化ピッチ、溶液の温度をtげるだ【プぐ溶剤
に溶解しないピッチ中の高分子成分が分解し、しかも上
記フリーカ一ボンをも一緒に抱き込んで0.1〜1mm
程度のスラッジとなって分離してくる。このスラッジの
分離除去は遠心分離、濾過、静置分離にて行うことがで
きるが、フリーカーボンのみを分離除去するのに比べる
と非常に簡単である。
また、この処理に当って400〜450℃に加熱1−れ
ば、タールピッチ中の高分子成分は水素化、解重合され
て低分子成分になるが、酸素、窒素、硫黄の如きヘテロ
元素を介して三次元的に高度に架橋された高分子成分は
この程度の水素化条件Cは解重合されず、溶剤不溶解成
分として分離除去することができる。
このテトラリンを用いてのタールピッチの水素化処理に
おいて、ピッチとテトラリンの混合比は1:2〜1:5
とする。テトラリンとピッチの混合比(テトラリン/ピ
ッチ)が2未満の場合ではピッチの水素化が充分に進ま
ないということの他、ピッチ中のへテロ元素が水素化に
よって分解されることがないという問題がある。逆に、
混合比が5を越える場合では、ピッチの水素化が進みす
ぎてピッチの低分子化がおこるために、引き続く加熱処
理でプリーカーサ−ピッチの収率がit端に低下する。
以上の理由により、ピッチとテトラリンの混合比は1:
2〜1:5の範囲にすることが望ましい。
また、雰囲気中圧力は、ピッチおよびテトラリンの自生
圧力で足りる10〜30kg / cJとする・このよ
うに、ヘテロ元素含有量の少ないタールピッチを出発原
料とし、炭素と水素から構成される水素化溶剤であるテ
トラリンを用い、400〜450℃の温度で、ピッチと
テトラリンの混合比が1=2〜1:5の条件で水素化処
理することによってピッチの水素化が行われると同時に
、ペテロ元素を介しC三次元的に高度に架橋されたピッ
チ中の高分子成分はテトラリンのもつ貧溶媒という特性
を利用して分離除去することができる。さらに、その弛
のへテロ元素は、通常のピッチの水素化におけるヒップ
とテトラリンの混合比(通常は1 :  o、5−1 
: 2 )よりも大きい混合比(本発明における1:2
〜1:5)で水素化処理することにより、ヘテロ元素は
水、炭酸ガス、硫化水素などのガス分子となって除去す
ることができる。
このようにして得られた水素化ピッチはへテロ元素含有
量の非常に少ないピッチとなる。
次に、上述した水素化ピッチを不活性ガス雰囲気中0.
1〜10トルの減圧下で500℃以上の温度にて比較的
短時間熱処理することによりメソフI−ズ化の進んだプ
リカーサ−ピッチとすることができる。この水素化ピッ
チのメソフェーズ化を0.1〜10トルの減圧下で行う
理由は、プリカーサ−ピッチとしての紡糸性、不溶化性
、更には炭化・黒鉛化特性を悪くするようなピッチ中の
低分子成分、昇華成分を充分除去することにある。メソ
フェーズ化処理は、できる限り高温で、できる限り短時
間の内で処理するのが望ましい。より短時間のメゾフェ
ーズ化処理は、より均質なメソフェーズピッチにするこ
とができる。
出発原料であるタールピッチの特性は、芳香族性が高く
、ヘテロ元素含有量が少なくかつ比較的に分子爺の大き
い成分より構成されているが、このタールピッチを水素
化処理しても、水素化ピッチの特性は出発原料のタール
ピッチの特性を引き継いでいることを確認した。つまり
、水素化ピッチの特性は芳香族性が高く、かつ比較的分
子量の大きい成分より構成され、しかし、ヘテロ元素含
有量が非常に少ない。このような特性を有する水素化ピ
ッチを熱処理することによって芳香族性が高く、構造欠
陥の少ない、結晶化の進んだメソフェーズピッチ(高性
能炭素繊維用プリカーサ−ビッグ・)を得ることができ
る。このプリカーサ−ピッチは、キノリン不溶分を30
〜50重閤%含む全面的に光学的異方性組織からなるメ
ソフェーズピッチである。本発明において得られるプリ
カー勺−ピッチは溶融紡糸においてピッチ繊維の構造が
ラジアル構造となるように紡糸する必要がある。ラジア
ル構造の方が、[1として高弾性の特性が得られやすい
からである。Ii@の構造制御は主として溶融紡糸温度
によって行われ、一般に紡糸温度が低い、つまりプリカ
ーサ−ピッチの溶融紡糸粘度が高い程、1lIi維構造
はラジアル構造となる。本発明において得られたプリカ
ーサ−ピッチはかなり幅広い紡糸温度範囲において、繊
維がラジアル構造を呈し、ラジアル構造になりやすいプ
リカーサ−ピッチと言える。
(発明の効果) 上述するように本発明は出発原料であるタールピッチの
特性を規定したタールピッチを用い、水素化および加熱
処理を施すことによって高弾性を有する炭素11Nを得
る優れたプリカーサ−ピッチを製造することができる。
(実施例1) タールピッチの中ピツチ(軟化点89.7℃)1重量部
に対して水素化溶剤であるテトラリン2.5重量部を混
合し、430℃で309間水素化処理した。
この時、水素化終了後の圧力は35kg/cぜであった
水素化処理ピッチ中で、原料ピッチ中のキノリン不溶分
くフリーカーボン)、および水素化処理後溶剤に溶解し
ないピッチ中の高分子成分を濾過により分離除去し、し
かる後溶剤を回収して水素化ピッチを得た。出発原料で
ある。タールピッチと水素化ピッチの分析値を表1に示
す。なお、重量平均分子fji (Mw )と数平均分
子it(Mn)はキノリン溶剤によるGPC曲線より求
めたちのひある。
表   1 次に、上記水素化ピッチをN2ガス雰囲気下において8
トルの減圧モ505℃で熱処理してメソフェーズピッチ
とした。このメソフェーズピッチはベンゼン不溶分が9
5.7重量%、ピリジン不溶分56.2重量%およびキ
ノリン不溶分32.5重量%で、偏光顕微鏡で観察(る
と全面異方性繊維であった。
このプリカーサ−ピッチの粘度は、350℃において5
00ボイス、372℃において 100ポイズぐありI
こ 。
このプリカーサ−ピッチを350℃の湿度rNzガスの
加圧下において溶融紡糸して繊維径10〜12μmのピ
ッチIJiriaを得た。この繊維は走査型電子顕微鏡
による観察の結果、ラジアル構造であった。
口のピッチV&雑を空気中310℃で1時間不融化処理
し、しかる後Arガス中1000℃で炭化処理し、さら
に2500℃で黒鉛化処理して繊維径8.5μm、引張
強度300tg / mm 2の特性を有する高弾性f
A素繊紺を得た。
(実施例2) タールピッチの中ピッチ(軟化点93.5℃)1重量部
に対して水素化溶剤であるテトラリン3重量部を混合し
、430℃′C″30分間水素化処理した。この時、水
素化終了後の圧力は40kP、/ cdであった。
水素化処理ピッチの中で原料ピッチ中のキノリン不溶分
(フリカーボン)および水素化処理後溶剤に溶解しない
ピッチ中の高分子成分を濾過により分離除去した後、溶
剤を回収して水素化ピッチを得た。出発原料である中ピ
ツチの分析値を表2に示す。
次に、得られた水素化ピッチをN2ガス雰囲気下におい
て7トルの減圧下503℃で熱処理してメソフェーズピ
ッチとした。このメソフェーズピッチはベンゼン不溶分
が94.3重稍%ビリジン不溶分54.3重量%、キノ
リン不溶分35.8重量%で、偏光顕微鏡で観察すると
全面異方性繊維であった。このブリカーサーピッチの粘
度は、345℃において500ポイズ、370℃におい
て 100ポイズであった。
このプリカーサ−ピッチを360℃の温度r(プリカー
サ−ピッチの粘度200ポイズ)N2ガスの加圧下にお
いて溶融紡糸して11i維径9〜10μmのピッチ繊維
を得た。この繊維は走査型電子顕微鏡による観察の結果
、ラジアル構造であった。このピップm維を空気中31
0℃で1時間不溶化処理し、しかる後Arガス中100
0℃で炭化処理し、ざらに2800℃C黒鉛化処理して
gUH径8.2μm、引張り強度310kg/mm2、
引張り弾性率70t/mlの特性を有する高弾性炭素繊
維を得た。
表   2 (比較例1) タールピッチ(軟化点78.5℃)を出発原料とし、実
施例2に記載づ−ると同様に水素化処理、濾過および脱
溶剤処理を行って水素化ピッチを得た。この出発原料は
表2に示している分析値からO/Cが0.02であるペ
テロ元素含有量の多いピッチである。
得られた水素化ピッチをN2ガス雰囲気下において8ト
ルの減圧下500℃で熱処理してメソフェーズピッチと
した。このメソフェーズピッチはベンゼン不溶分が92
.2重量%、ビリジン不溶分56.8重量%、キノリン
不溶分38.2重量%で、偏光顕微鏡で観察するとバル
クメソフェーズピッチであり、異方性分率は95容量%
であつlこ。このブリカーサーピッチの粘度は350℃
において600ポイズ、375℃において 100ボイ
スであった。
このブリカーザーピップを365℃の温度で(ブリカー
ザービッチの粘度200ポイズ)N2ガス加圧下におい
て溶融紡糸して繊維径10〜12μmの繊維を得た。こ
のm雑は走査型電子顕微鏡による観察の結果、ランダム
構造であった。このピッチ繊維を空気中310℃で1時
間不溶化処理し、しかる接Δrガス中1000℃ぐ炭化
処理し、さらに2800℃C黒鉛化処理した。この黒鉛
化1JlliHの特性は[ft径9.2  μm、引張
り強度350kg/Wlシおよび引張り弾性率55t/
−であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、石炭系タールピッチを水素化処理して、フリーカー
    ボンおよび高分子成分を含まない水素化ピッチを得、こ
    の水素化ピッチを加熱処理して炭素繊維用プリカーサー
    ピッチを製造する方法において、 石炭系タールピッチとして次の要件: 70℃≦軟化点≦100℃ 1.75≦C/H≦2.00 0≦O/C≦0.01 M_w≧1000、M_n≧400 (M_w:重量平均分子、M_n:数平均分子量) を満足した特性を有する軟ピッチまたは中ピッチを用い
    、このピッチをテトラリンの存在下における400〜4
    50℃の温度で水素化処理し、次いで溶剤不溶解成分お
    よび溶剤を除去した後、得られた水素化ピッチを、0.
    1〜10トルの減圧下の不活性ガス雰囲気中500℃以
    上の濃度で加熱処理することを特徴とする炭素繊維用プ
    リカーサーピツチの製造方法。 2、水素化処理を、軟ピッチまたは中ピッチとテトラン
    リンとの割合を1:2〜1:5で行う特許請求の範囲第
    1項記載の製造方法。 3、プリカーサーピッチを、キノリン不溶分を30〜5
    0重量%含む全面的に光学的異方性組織からなるメソフ
    ェーズピッチで構成することを特徴とする特許請求の範
    囲第1記載の製造方法。
JP21025185A 1985-09-25 1985-09-25 炭素繊維用プリカ−サ−ピツチの製造方法 Pending JPS6270483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21025185A JPS6270483A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 炭素繊維用プリカ−サ−ピツチの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21025185A JPS6270483A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 炭素繊維用プリカ−サ−ピツチの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6270483A true JPS6270483A (ja) 1987-03-31

Family

ID=16586280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21025185A Pending JPS6270483A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 炭素繊維用プリカ−サ−ピツチの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6270483A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH026624A (ja) * 1988-02-22 1990-01-10 E I Du Pont De Nemours & Co 超高モジユラスと高張力とがバランスした炭素繊維

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH026624A (ja) * 1988-02-22 1990-01-10 E I Du Pont De Nemours & Co 超高モジユラスと高張力とがバランスした炭素繊維

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4115527A (en) Production of carbon fibers having high anisotropy
JPH0133568B2 (ja)
US4431623A (en) Process for the production of carbon fibres from petroleum pitch
KR910005574B1 (ko) 탄소 재료용 피치의 제조방법
EP0124062B1 (en) A method for the preparation of pitches for spinning carbon fibers
JPS5841914A (ja) 高強度、高弾性炭素繊維の製造方法
JPH0150272B2 (ja)
JPS60190492A (ja) 炭素繊維用プリカ−サピツチの製造方法
JPS6270483A (ja) 炭素繊維用プリカ−サ−ピツチの製造方法
JPS59164386A (ja) 炭素繊維用プリカーサーピッチの製造方法
JPH0432118B2 (ja)
JPS6270484A (ja) 炭素繊維用プリカ−サ−ピツチの製造方法
JPH0516475B2 (ja)
JPS6183319A (ja) 炭素繊維の製造方法
JPS6018573A (ja) 炭素繊維用プリカ−サ−ピツチの製造方法
JPH058755B2 (ja)
JPH0455237B2 (ja)
JPS58136835A (ja) 炭素繊維用ピツチの製造方法
JPS6160785A (ja) 炭素繊維用プリカ−サ−ピツチの製造方法
JPS6279290A (ja) 炭素繊維用プリカ−サ−ピツチの製造方法
JPS6254789A (ja) 炭素繊維用プリカ−サ−ピツチの製造方法
JPH06272117A (ja) 活性炭素繊維の製造方法
JP2533487B2 (ja) 炭素繊維の製造法
JPS61287961A (ja) 炭素繊維用前駆体ピツチ
JPS6183317A (ja) 炭素繊維の製造方法