JPS6266995A - 感熱転写記録インクシ−ト - Google Patents

感熱転写記録インクシ−ト

Info

Publication number
JPS6266995A
JPS6266995A JP20826185A JP20826185A JPS6266995A JP S6266995 A JPS6266995 A JP S6266995A JP 20826185 A JP20826185 A JP 20826185A JP 20826185 A JP20826185 A JP 20826185A JP S6266995 A JPS6266995 A JP S6266995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink sheet
thermal transfer
transfer recording
recording ink
integer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20826185A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Yamada
進治 山田
Makoto Kojima
誠 小島
Yuji Hotta
祐治 堀田
Tatsuo Wada
和田 達男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20826185A priority Critical patent/JPS6266995A/ja
Publication of JPS6266995A publication Critical patent/JPS6266995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/405Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography characterised by layers cured by radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は感熱転写記録インクシートに関し、更に詳しく
は転写型の感熱記録装置に用いられる記録媒体の一部を
形成するインクシートに関する。
〔従来の技術〕
近来、情報曙器の離反、進展は目覚ましいものがあり特
にパーソナルコンピュータ、オフィスコンピュータ、ワ
ードプロセッFナーの離反に伴ない、これらに16叙さ
れるプリンターが急増している。
この様な背曖の中で、小型、軒昂、低価格で信頼性の高
い熱転写プリンターは、インクシートに所定の熱量を印
加し、インクを記録紙に移行させることにより記録を行
うものである。
この熱転写に関してはいくつかの方式があり、代表的な
ものには熱m印加にサーマルヘッドを用い、シート上に
顔料を含有したワックス層を設け、サーマルヘッド熱量
印加部を被転写紙に溶融転写する方法、同じく昇華性染
料をバインダー中に含有し、サーマルヘッド熱m印加で
昇華、拡散転写する方法等があり、また加熱方式として
インクシートを介した通電加熱によるタイプのものなど
がある。
これらはいずれもより高感度、即ち高速印字等が求めら
れ、おのずと比較的融点の低い材料がインク層として使
用されなりればならない。然るに、このインクシートは
プリンターへの装着の都合からカートリッジ化され、ロ
ール状或いはシートが積層された形態を取らざるを得す
、この状態では比較的融点の低い材料がインク層として
使用されるため、巻圧或いは自重によりいわゆるブロッ
キングを生起し、これによりインク層の移行剥離、ある
いは側面しみ出しによる一体化又は、インクシート、リ
ボン端部の脱落が起るという難点かある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明が解決しようとする問題点は従来のインクシート
の上記難点、即ちインクシートをロール状またはシート
が積層された形態を採る場合に生する所謂ブロッキング
に墓ずく難点を解決しようとすることである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、インクシートの熱量が印加される側に、
特定のアクリル系共重合体から成る層を好ましくtよそ
の厚み0.021.r−mで形成することにより解決さ
れる。即ち本発明は熱量が印加される側に、下記一般式 %式% 示J0またRはCヵ1−1□、、、や、を、×は1−1
またはFを、nは12−22の整数を、mはO−3の整
数を、)は1−10の整数を示す。但しaがOR”のと
きはRはHを示す) で表わされる単量体の少くとも1種5−80重世部と、
これ等単量体と共垂合可能な他のビニル系単量体の少く
とも1種20−95重開部を活性放射線にて田舎硬化し
て得た硬化物からなる層を形成して成る感熱転写記録イ
ンクシートに係るものである。
元来この種インクシートの背面処理として、その熱量印
加時に生ずる難点を改善するための処理がある。即ちイ
ンクシート51の軟化によるスティッキング現象を耐熱
性材料にて被覆することにより排除あるいは基材の滑り
性改良にて排除しようとする処理であり、これ等につい
ては、たとえば持分IX:158−13359、特開昭
55−146790、特開昭56−155794、特開
昭57−129789、特開昭58−171992、特
開昭58−187396等がある。しかしながらこれ等
はいずれも熱量印加記録時の瞬時の現象についての処理
であり、熱量印加時に生ずる瞬間的な基材の軟化あるい
は滑り性を改善するための処理であって、これ等処理に
於ては、基材の熱的な、或いは基材のflJ擦面におけ
る特性が大きく影響をあたえるものである。
これに対し本発明で解決しようとするブロッキング防止
は長期間経時後の剥離性が問題となるものであって、上
記従来の熱量印加時の瞬間的な現象に対応する処理とは
本質的に全く異なるものであって、これ等従来の処理に
於いて効果があるしのが、そのまま本発明のブロッキン
グ防止に使用した場合に効果があるか否かということは
全く不明のことである。
〔作用〕
本発明に於いて使用される下記一般式 %式% nは12−22の整数を、mはO−3の整数を、疋は1
−10の整数を示す。但しR′がOR”のときはRは1
」を示す) で表わされるアクリル系単量体としては大別すると次の
4種の単量体が含まれる。即ち Cl−12−C COCooCよ、、、?l  ・・・・■しりN” ’
n1」2e+l  Φφ・■(但しR,n 、 m 、
、9及びXは上記に同じ)の4種の単量体である。
上記式(I>で表される長鎖アルキルアクリル酸または
メタクリル酸エステルとしては長鎖アルキル部分の炭素
数が12−22の範囲、好ましくは16−18のちのが
採用される。
式(II)で表わされる長鎖アルキルビニルエーテルと
しては長鎖アルキル部分の炭素数が12−22、好まし
くは16−18のものが採用され、好ましい具体例とし
てオクタデシルビニエーテル、ヘキサデシルビニルエー
テルを例示出来る。
式([)で表わされる長鎖アルキル(メタ)アクリルア
ミドとしてもそのアルキル部分の炭素数が12−22の
もの好ましくは16−18のちのが使用され、好ましい
具体例としてヘキサデシルアクリルアミド、オクタデシ
ルメタクリルアミドを挙げることが出来る。
式(IV )で表わされる(メタ)クリレートとしては
式(IV )中のmがO−3好ましくは1〜2、Jが1
−10好ましくは3〜8のものが使用され、好ましい具
体例として1日、1)1,51−1−オクタフルオロペ
ンチルアクリレート、11−1.1)」、2H,2H−
へブタデカフルオロデシルメタクリレートを例示出来る
。これ等各車量休は単独であるいは2種以上混合して使
用される。
本発明において使用される前記単量体と共重合可能な他
のビニル系中吊体としては、アクリル酸、メタクリル酸
、マレイン酸、イタコン酸、アリル酢酸、アクリロニト
リル、メタクリロニトリル、アクリルアミド、メタクリ
ルアミド、ジアセトンアクリルアミド、アクリル酸メチ
ル、メタクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタクリ
ル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸ブチル、
アクリル酸ヒドロキシエチル、メタクリル酸ヒドロキシ
エチル、アクリル酸またはメタクリル酸ジエチレングリ
コールエステル、アクリル酸または、メタクリル酸のポ
リエチレングリコールエステル、アクリル酸メチルアミ
ノエチル、メタクリル酸ジメチルアミノエチル、アクリ
ル酸ジエチルアミノエチル、メタクリル酸ジエチルアミ
ノエチル、ビニルエステル類、1.4ブチレングリコー
ルジアクリレート、1.4ブチレングリコールジメタク
リレート、1.6−ヘキサンジオールジアクリレート、
1.6−ヘキサンジオールジアクリレート、ネオペンデ
ルグリコール、ジアクリレート、ネオペンデルグリコー
ルジメタクリレート、ポリエチレングリコールジアクリ
レート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、ペ
ンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリ
トールトリメタクリレート、トリメチロールプロパント
リアクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリ
レート、エポキシアクリレート、ウレタン変性アクリレ
ート、Aリボエステルアクリレート、等が挙げられこれ
らは必要に応じて2種以上併用してもよい。本発明にお
いて使用される活性放射線としては、紫外線、電子線な
どの線源を用いることができる。紫外線を用いる場合に
は通常の紫外線硬化の際に使用される光反応開始剤又は
(及び)増感剤を併用する。この際使用される光反応開
始剤としては、一般に紫外線硬化型塗料の開始剤、増感
剤として用いられている各種のものが使用出来る。例え
ばベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾイン
エチルエーテル、ベンゾインプロピルエーテル、ベンゾ
インブチルエーテル、2−メチルベンゾイン、ベンゾフ
ェノン、ミヒラーズケトン、ベンジル、ベンジルジメチ
ルケタール、アントラキノン、メチルアントラキノン、
ジアセチル、アセトフェノン、ジフェニルジスルフィド
アントラセン、などまたこれらとアミン類などの少量の
増感剤と併用したものなどをあげることが出来る。
また本発明においては他のポリマーまたはオリゴマー系
化合物を併用することも出来、この際の他のポリマーと
しては、たとえばエチレン−酢酸ビニル、エチレン−ア
クリルなどのエチレン系共■合体、ポリスチレン、スチ
レン−ブタジェン技手合体、ゴム類、セルロース誘導体
、ブチラール、ポリビニルアルコール、ポリアミド、ポ
リカーボネート、ポリ塩化ビニル、エポキシメラミン、
ポリエステル、ポリエーテルポリウレタン、及び上記の
オリゴマー状化合物等が例示出来、これ等は通常0.5
−80ffl1%の割合で使用される。
更に本発明に於いては無機質添加剤を使用することを妨
げない。この際の無機質添加剤は例えば熱伝導性の低下
を避けるため、又通電加熱等の場合はその導電性を妨げ
ない等の目的で使用され、好ましい具体例として金属粉
たとえば銀、銅、鉄、アルミニウム等、金属酸化物粉末
たとえばアルミナ、チタン白、ガラス等、無償塩粉末た
とえば炭酸カルシウム、Ta酸ナトリウム、クレー類等
をあげるごとが出来、その使用量は通常単量体の合計量
と他の添加物との総量に対して10−80垂a部程度で
ある。
上記一般式で表される長鎖アルキル1lffi体と共重
合可能な単量体の硬化物層をインクシートの熱量が印加
される側に形成するに際しては、先ず該化合物および光
反応開始剤をそのまま或いは適宜な不活性溶剤で希釈し
てインクシートの所定個所に適宜な手段だとへば塗布手
段などにより形成せしめ、次いで活性放射線を通常の手
段により架橋硬化せしめる。この際の不活性溶剤として
は作業性の点より沸点50−150℃のものが好ましく
、具体的にはたとへぼ、トルエン、キシレン、ヘキサン
、酢酸エチル、酢酸ブチル、アセトン、メチルエチルケ
トン、メチルイソブチルケトン等が例示出来る。本発明
の硬化物層を形成Vしめる順序としては、基材にインク
層を設けた後でも良く、また予め基材に硬化物層を設け
、その後インク層を設けても良い。塗布厚みは硬化物の
厚みとじて0.02−晩、7好ましくは0.05−0.
5.、の範囲であり、0.02.、−以下では均一な効
果が期待できず、またシー以上ではインクシートの感度
が低下し望ましくない。
かくして形成された硬化物層に活性放射線を照射して架
橋硬化せしめる。活性放射線による硬化は、非加熱上高
速硬化が可能で、その工業的な有意性は非常に大きい。
本発明の硬化物層を形成せしめるインクシートとしては
、特に限定せれず従来から使用されて来た各種のタイプ
のものがいずれも使用出来る。なかでも特に溶融転写タ
イプのものが本発明の効果が特に顕若に発揮される。こ
れ等インクシートは上記でのべた通り特に限定されるも
のではないが、本発明に於いて好ましく使用される溶融
転写タイプのものを例にとって説明すると、2 12.
ttや厚み程度のポリエステルフィルム基材上に、60
−100℃程度の溶融点を有するパラフィンワックスや
エステルワックスと色材とから必要に応じ柔軟剤や熱伝
導性向上剤たる充填剤と共に調製したインク層を220
7−程度の厚みで設けたものを例示出来る。色材として
も広い範囲で各種のものが使用出来、たとえば染料便箆
(丸善株式会社発行、1970年)に於いて顔料表に記
載されている顔料やカーボンブラックの如き顔料、直接
染料、分散染料、塩基性染料、酸性染料等の各極東r1
が使用出来る。
特にイエローの色材としてはクロルフェニルアゾ基を有
するもの、マゼンタの色材としてはナフトールアゾ基を
有するもの、またシアンの色材としてはフタロシアニン
構造を有するものが好ましい。柔軟剤としては従来から
使用されて来たしのが使用出来、たとえばエチレン−酢
酸ビニル、エチレン−アクリルなどのエチレン系共重合
体、ポリスチレン、スチレン−ブタジェン共重合体、ゴ
ム類、セルロース誘導体、ブチラール、ポリビニルアル
コール、ポリアミド、ボリノ」−ボネート、ポリ塩化ビ
ニル、エポキシメラミン、ポリエステル、ポリエーテル
ポリウレタン及び上記のオリゴマー状化合物等の容易に
熱溶融し得る物質、または潤滑油などが挙げられる。
充填剤としても従来から使用されて来たものが使用出来
、金属粉たとえば銀、銅、鉄、アルミニウム等、金属酸
化物粉末たとえばアルミナ、チタン白、ガラス等、無機
塩粉末たとえば炭酸カルシウム、硫酸ナトリウム、クレ
ー等を具体例として挙げることが出来る。
〔実施例〕
以下に実施例を示して本発明を具体的に説明する。
実施例1゜ パラフィンワックス#155(軟化点69℃)100重
量部及びカーボンブラック「M△−8J。
20LT!1部を100℃にて溶融混合分散さけて黒色
のホットメルトインクを作成した。
このインクを加温下厚み67<、−のボリエスラルフイ
ルム上に47−の厚みでホットメルトコーティングした
(比較資料)。このイン、クシートを表裏交Hに5枚重
ねとし、2枚のガラス板にはさみ、500びの分銅加重
下にて50℃の恒温槽にて加温した。
一方本発明のインクシートとして上記インクシートの裏
面にアクリル%n−オクタデシル80Φ量部、アクリル
酸15重N if、ペンタエリスリトールトリメタクリ
レート5重石部、ベンジルジメチルケタール5重量部を
含んだ1%酢酸エチル溶液を塗布し、風乾した。次いで
80917cmの高圧水銀灯を用いて10cmの距離で
20秒紫外線を照)Jして架橋硬化せしめた。この架橋
硬化物の厚みは0 、2.z、であった(本発明品)。
本発明のインクシートを、上記と同様に表裏交互に5枚
重ねとし、2枚のガラス板にはさみ、500gの分銅加
重下にて上記比較資料と同時に50℃の恒温槽にて加温
しIC024時間加温後両資料を取りtどしたところ、
比較資料はブロッキングを生起しており、剥離しようと
したところランダムにインクの宏面えの転写が認められ
た。−八本発明の硬化物層を裏面に右づるインクシート
はその剥離等においても何ら劣化は認められなかった。
実施例2゜ 酸化ワックスNPS−9125(軟化点63℃)100
t11部及びβ−ナフトール・アゾ系顔料P erma
nent  Carminc  F B B O2,7
重量部を100℃にて溶融混合分散させてマゼンタ色系
のホットメルトインクを作成した。
このインクを加温下、厚み%、ヤのポリエステルフィル
ム上にシーの厚みでホットメルトコーティングした(比
較資料)。このインクシートを実施例1と同様に表裏交
互に5枚重ねとし、2枚のガラス板にはさみ、500U
の分銅加重下にて50℃の恒温槽にて加温した。−八本
発明のインクシートとして上記インクシートの裏面にメ
タクリル119n−ヘキサデシル60部、メタクリロニ
トリル25・f4ffi部、メタクリル酸10flif
f1部、トリメチ0−ルブロベントリメタクリレート5
重斑部、ベンジルジメチルケタール5重量部の混合溶液
を塗布した。次いで80117cmの高圧水銀灯を用い
て10 ctnの距岨で20秒紫外線を照射して架橋硬
化せしめた。この硬化物の厚みは0.クーであった本発
明のインクシートを上記と同様に表裏交互に5枚旧ねと
し、2枚のガラス板にはさみ、500gの分銅加重下に
て上記比較資料と同時に50℃の恒温槽にて加温した。
24時間加温後両資料を取りだしたところ、比較資料は
ブロッキングを生起しており、剥離しようとしたところ
ランダムにインクの裏面への転写が認められた。−八本
発明の硬化物層を裏面に有するインクシートはその剥I
!Il1等においても何ら劣化は認められなかった。
〔効果〕
上記実施例からも判る様に、本発明インクシートは極め
てすぐれた耐ブロッキング性を示す。
(以上)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱量が印加される側に、下記一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但しRはHまたはCH_3を、RはCOOR″、OR
    ″、CONHR″またはCOO(CH_2)_m(CF
    _2)_l−Xを示す。またRはC_nH_2_n_+
    _1を、XはHまたはFを、nは12−22の整数を、
    mは0−3の整数を、lは1−10の整数を示す。但し
    R′がOR″のときはRはHを示す) で表わされる単量体の少くとも1種5−80重量部と、
    これ等単量体と共重合可能な他のビニル系単量体の少く
    とも1種20−95重量部との活性放射線による重合硬
    化物から成る層を形成して成る感熱転写記録インクシー
    ト。
  2. (2)上記共重合体において、共重合可能なビニル系単
    量体が、アクリル酸、メタクリル酸、アクリロニトリル
    またはメタクリロニトリルである特許請求の範囲第1項
    記載の感熱転写記録インクシート。
  3. (3)上記硬化物より成る層の厚みが0.02−1μm
    である特許請求の範囲第1項乃至2項のいずれかに記載
    の感熱転写記録インクシート。
  4. (4)インクシートが溶融転写タイプのものである特許
    請求の範囲第1乃至3項のいずれかに記載の感熱転写記
    録インクシート。
  5. (5)溶融転写タイプのインクシートが2−12μmの
    ポリエステルフィルム基材上に50−100℃の融点を
    有するパラフィンワックス、エステルワックスまたは酸
    化ワックスと色材から調製されたものである特許請求の
    範囲第4項に記載の感熱転写記録インクシート。
  6. (6)インクシートに含まれる色材がクロルフェニルア
    ゾ基を有するイエロー色材、ナフトールアゾ基を有する
    マゼンタ色材、またはフタロシアニン構造を有するシア
    ン色材である特許請求の範囲第1乃至5項のいずれかに
    記載の感熱転写記録インクシート。
JP20826185A 1985-09-19 1985-09-19 感熱転写記録インクシ−ト Pending JPS6266995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20826185A JPS6266995A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 感熱転写記録インクシ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20826185A JPS6266995A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 感熱転写記録インクシ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6266995A true JPS6266995A (ja) 1987-03-26

Family

ID=16553307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20826185A Pending JPS6266995A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 感熱転写記録インクシ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6266995A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62121093A (ja) * 1985-11-21 1987-06-02 Dainippon Printing Co Ltd 感熱転写シ−ト
JPS6334186A (ja) * 1987-02-05 1988-02-13 Konica Corp 感熱転写記録媒体用樹脂組成物および感熱転写記録媒体
JPS6334185A (ja) * 1986-07-29 1988-02-13 Konica Corp 感熱転写記録媒体
JPS6334184A (ja) * 1986-07-29 1988-02-13 Konica Corp 感熱転写記録媒体
EP0314348A2 (en) * 1987-10-30 1989-05-03 Imperial Chemical Industries Plc Thermal transfer printing dyesheet and backcoat composition therefor
US5260255A (en) * 1989-10-26 1993-11-09 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Heat transfer image-receiving sheet

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62121093A (ja) * 1985-11-21 1987-06-02 Dainippon Printing Co Ltd 感熱転写シ−ト
JPS6334185A (ja) * 1986-07-29 1988-02-13 Konica Corp 感熱転写記録媒体
JPS6334184A (ja) * 1986-07-29 1988-02-13 Konica Corp 感熱転写記録媒体
JPS6334186A (ja) * 1987-02-05 1988-02-13 Konica Corp 感熱転写記録媒体用樹脂組成物および感熱転写記録媒体
EP0314348A2 (en) * 1987-10-30 1989-05-03 Imperial Chemical Industries Plc Thermal transfer printing dyesheet and backcoat composition therefor
US5260255A (en) * 1989-10-26 1993-11-09 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Heat transfer image-receiving sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0473391B2 (ja)
JPS6266995A (ja) 感熱転写記録インクシ−ト
JPS62189195A (ja) 被熱転写シ−ト
JP2635132B2 (ja) 熱転写印刷用染料担持シート、その製造方法及び染料担持シートの製造に使用する為の染料遮断層用組成物
JPH0255235B2 (ja)
JPS60259495A (ja) 感熱転写材
JPS623988A (ja) 感熱転写記録インクシ−ト
JP2532833B2 (ja) 感熱転写シ−ト
JP2978586B2 (ja) 熱転写印刷用染料担持シート
JPS6266994A (ja) 感熱転写記録インクシ−ト
US5035953A (en) Process for thermal transfer recording and heat-sensitive transfer material
JPS621584A (ja) 感熱転写記録インクシ−ト
JPH04316890A (ja) 染料熱転写画像受容シート
JPS623985A (ja) 感熱転写記録インクシ−ト
JPH04232096A (ja) 熱転写印刷用染料担持シート
JPH0578434B2 (ja)
JPS62101494A (ja) 熱転写記録媒体
JPH09202059A (ja) 熱転写シート
JPS621580A (ja) 感熱転写記録インクシ−ト
JPH0852947A (ja) 熱転写シート
JPH062433B2 (ja) 昇華型分散染料感熱転写記録方式の被記録体及びその製造方法
JPS623987A (ja) 感熱転写記録インクシ−ト
JPS62222895A (ja) 昇華型感熱記録用受像体
JPH08258439A (ja) 感熱転写用シート
JPH062432B2 (ja) 昇華型分散染料感熱転写記録方式の被記録体及びその製造方法