JPS6265426A - 半導体への溝又は穴あけ方法 - Google Patents

半導体への溝又は穴あけ方法

Info

Publication number
JPS6265426A
JPS6265426A JP20422685A JP20422685A JPS6265426A JP S6265426 A JPS6265426 A JP S6265426A JP 20422685 A JP20422685 A JP 20422685A JP 20422685 A JP20422685 A JP 20422685A JP S6265426 A JPS6265426 A JP S6265426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
hole
film
substrate
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20422685A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Ota
大田 正孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP20422685A priority Critical patent/JPS6265426A/ja
Publication of JPS6265426A publication Critical patent/JPS6265426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は半導体基板に微小の溝又は穴をあけるための技
術に関する。
〔背景技術〕
半導体集積回路装置(IC)において、素子分離(アイ
ソレーション)を行うために素子分離領域となるべき部
分を削って溝(V溝とも称す)を形成したのち、この溝
の大部分を多結晶Siで埋める方法は、在来の接合分離
法に比べて分離領域なせま(とることができ、しかも、
寄生トランジスタやサイリスタの発生を防ぐことができ
る新しい素子分離法として注目されている。
このような素子分離を行うためのV@をあり゛る方法と
しては特開昭57−60851号公報【記載されたリン
グラフィ法があり、これは、ホトレジストパターンをマ
スクとし、Sin、又はS10゜と5isN、とを1ね
た膜をエツチングし、この5int等をマスクとして、
シリコンSi半導体基板なCC−e、 + Oxのエツ
チングガスな用いたスパッタエツチングたとえばリアク
ティブ・イオン・エツチング(RIEとも言う)を用い
てエツチングする。
この方法によればホトレジストパターンの寸法とほぼ同
じ幅の溝をSi基板に形成することができろ。溝幅は元
リングラフィの場合、1〜1.2μmが限界である。
しかし、これよりさらに微細な溝を形成しようとすると
、すなわち、分離領域の微細化を達成しようとすると、
溝幅がリングラフィの解像限界以下になって溝形成が不
可能であるとされてい1こ。
〔発明の目的〕
本発明は上記した問題を克服するためになされたもので
ある。丁なわち、本発明の一つの目的はりソグラフィ解
像限界以下(サブミクロン)の微細な溝ないし穴を81
基板に形成することのできろ技術を提供1ろことにある
本発明はさらに高集積されたIC,LSIを製造する技
術を得ることにある。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面からあきらかになろう。
〔発明の概要〕
本願において開示されろ発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば下記のとおりである。
すなわち、Si半導体基体の工面表面に微細な溝又は穴
をあけるにあたって、基体表面上にエッチマスク用にS
in、等からなる被膜を形成し、ホトレジストマスクを
用いてこの被膜に溝又は穴をあけ、この溝又は穴の内面
にステップカバレジの良好な絶縁膜例えば高温低圧成長
法による化学気相成長(CVD)Sin、膜を生成する
ことにより、上記溝又は穴の幅(径)を七の膜厚分だけ
縮小したのち、この縮小された溝又は穴をエツチングマ
スクとしてその溝又は大王の被エツチング物となる半導
体基体主面エツチングするものである。これによって、
基体に形成されろ溝又は穴の1Ila(径)は半導体基
体上のSin、膜に形成した溝又は穴の幅(径)より上
記CvD−8iO1膜の厚さ分だけ縮小された@(径)
となり、リソグラフィの解像限界以下の極2微細寸法の
溝又は穴を形成することができ、本発明の目的を達成で
きろ。
〔実施例〕
第1図乃至第6図は本発明の一実施例を示すものであっ
て、Si基板にリングラフィの解像限界以下の微小な溝
(穴)を形成するプロセスの工程断面図である。以下各
工程に七って説明する。
(11Si基体1の表面熱酸化を行って薄い(1000
A程度)のSin、膜2を生成し、その上にCVD・S
how膜鬼を形成し、エツチングマスク用の被膜となる
厚い(6500A)の5int膜3を形成する。
この5ins膜はたとえば700℃の高温、1〜数To
rrの低圧で気相中に化学的に反応により生成したSi
n、を基板上に成長(デポジット)jることにより形成
するもので、この後に加熱することになりデンシファイ
(ち密化)する。(第1図)(2)ホトレジストを塗布
、メタルマスクを通して部分露光することによりホトレ
ジストマスク4を形成し、このマスク4を用いてSin
、膜3のパターニングを行う。このパターニングはCH
F、ガスを使用したりアクティブ・イオン・エツチング
(RIE)法によるリングラフィエツチングを行うもの
で、Sin、膜4にたとえば径1μmの溝(穴)をあけ
る。(第2図) (3)基板全面に前記の如きCVD法によるSIO!膜
6をさらにデポジットする。このSio、膜6は厚t、
、−CVD −SiO,に3の上面m分テd、−200
OA。
溝(穴)の側面部分でd、−120OA、溝の底部でd
、−1400A程度となる。(第3図)(4)エツチン
グガスがCHF、のRIE法によりCV D−8iOt
膜6を全面的にエッチする。これにより、上面及び溝(
穴)の底面部分のCVI)SiO。
膜6がエッチされ、溝(穴)の側面部分でCVD・Si
n、膜6が残り、溝(穴)の内径は0.7μm〜0.8
μm程度に縮小されろ。(第4図)(5)上記CVD−
8iO3膜(3,6)をマスクにSi基板のエツチング
(cci、 +Q、等によるSiのRIE法を利用する
。)を行うことにより、0.7μm〜0.8μmの幅の
溝(穴)7があけられる。(第5図) (6)形成された溝(穴)7の内面を酸化して薄い5i
Oy膜8を形成し、その上面にプラズマCVD法により
ナイトライド(S+sN*)膜9を形成し、さらにこの
溝内に気相より生成したポリS r 10を埋めこむよ
うに堆積させたのち土部を酸化して形成したSin、膜
11で溝7上をおおい、素子分離領域(アイソレージコ
ン)が完成する。(第6図) 〔効 果〕 以上実施例で述べたように、本発明によれば、リソグラ
フィにより形成した5LOfマスク3の溝(穴)にCV
D−3iO,膜6をさらに被覆することによりCV D
−8iOt厚さの2倍分だけエツチングマスクとなる溝
(穴)の径を縮小することができ、リソグラフィ解像限
界以下の微細なSiの溝(穴)をあけることが可能とな
る。
このことにより、極めて狭い寸法の素子分離領域をつく
ることができ、これによって分離されたIC,LSIの
高集積化がさらに向上することができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明し1こが、本発明は上記実施例に限定され
ろものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更
可能である。
たとえば、基体1にあけた溝7の底面にP型導電不純物
をイオン注入してチャンネルストッパ層を形成して、寄
生素子の発生をさらに防止する様にしても良い。
〔利用分野〕
本発明はバイポーラメモリICのV溝分離技術に適用し
た場合、最も効果がある。本発明は81LSI全般に応
用することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は本発明の一実施例を示すV溝形成プ
ロセスの工程断面図である。 1・・・Si基体、2・・・う丁いSiQ、膜、3・・
・厚いCVD−8iOtAI、4・・・ホトレジスト・
マスク、5・#(穴)、6 ・・・薄イCV D−8i
Ot 膜、7・・・Si基体にあけた溝(穴)0 第   1  図 第  2  図 第  3  図 第  4  図 第  5  図 第  6  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基体表面に溝又は穴をあけるにあたって、基
    体表面上に生成した基体と異なる物質の被膜に溝又は穴
    をあけ、この被膜の溝又は穴の内面に上記基体と異なる
    物質に対し付着性のよい物質からなる被覆を生成するこ
    とにより上記溝又は穴の幅又は径を縮小した後、この縮
    小した溝又は穴のパターンをマスクにして半導体基体を
    エッチングすることにより、溝又は穴をあけることを特
    徴とする半導体への溝又は穴あけ方法。 2、上記半導体基体はシリコンであり、上記基体と異な
    る物質はシリコン酸化物であるとともに上記付着性のよ
    い物質は高温低圧成長法によるシリコン酸化物である特
    許請求の範囲第1項に記載の半導体への溝又は穴あけ方
    法。
JP20422685A 1985-09-18 1985-09-18 半導体への溝又は穴あけ方法 Pending JPS6265426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20422685A JPS6265426A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 半導体への溝又は穴あけ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20422685A JPS6265426A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 半導体への溝又は穴あけ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6265426A true JPS6265426A (ja) 1987-03-24

Family

ID=16486926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20422685A Pending JPS6265426A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 半導体への溝又は穴あけ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6265426A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01138719A (ja) * 1987-11-25 1989-05-31 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPH02180016A (ja) * 1988-12-29 1990-07-12 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01138719A (ja) * 1987-11-25 1989-05-31 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPH02180016A (ja) * 1988-12-29 1990-07-12 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4549927A (en) Method of selectively exposing the sidewalls of a trench and its use to the forming of a metal silicide substrate contact for dielectric filled deep trench isolated devices
JP2831745B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5369052A (en) Method of forming dual field oxide isolation
GB2081187A (en) Retro-etch process for integrated circuits
JPS61214446A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2896072B2 (ja) 半導体素子のフィールド酸化膜の形成方法
JPS6265426A (ja) 半導体への溝又は穴あけ方法
JPH05849B2 (ja)
JPS59135743A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6359538B2 (ja)
JPS60128633A (ja) 半導体装置ならびにその製造方法
JPH04356944A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6387741A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6194367A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPS583244A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3132847B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0230160A (ja) 半導体装置
JPS6240723A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6265332A (ja) 半導体への溝の形成方法
JPH0316124A (ja) 半導体装置
JPS63296277A (ja) 半導体集積回路装置
JPS61216344A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6260232A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6020517A (ja) 半導体装置の製造法
JPH11145456A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法