JPS6264588A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS6264588A
JPS6264588A JP60204824A JP20482485A JPS6264588A JP S6264588 A JPS6264588 A JP S6264588A JP 60204824 A JP60204824 A JP 60204824A JP 20482485 A JP20482485 A JP 20482485A JP S6264588 A JPS6264588 A JP S6264588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
platen
carriage
printing
line feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60204824A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Eguchi
江口 通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP60204824A priority Critical patent/JPS6264588A/ja
Priority to US06/904,686 priority patent/US4781478A/en
Priority to KR1019860007554A priority patent/KR910001593B1/ko
Publication of JPS6264588A publication Critical patent/JPS6264588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/485Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes
    • B41J2/505Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • B41J13/0018Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material in the sheet input section of automatic paper handling systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/18Character-spacing or back-spacing mechanisms; Carriage return or release devices therefor
    • B41J19/20Positive-feed character-spacing mechanisms
    • B41J19/202Drive control means for carriage movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/18Character-spacing or back-spacing mechanisms; Carriage return or release devices therefor
    • B41J19/20Positive-feed character-spacing mechanisms
    • B41J19/30Electromagnetically-operated mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J21/00Column, tabular or like printing arrangements; Means for centralising short lines

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は印字用紙がプラテンにセットされていなかった
場合はキャリッジを自動的にプラテンの中央位置近傍へ
移動させるようにした印字装置に関する。
[従来の技術] 一般に、印字用紙がセットされる円柱状のプラテンの軸
方向に沿って移動されるキャリッジ搭載されたドツト印
字素子等の印字ヘッドでもって印字用紙上に文字を順次
印字出力するような印字装置において新たな印字用紙を
プラテンにセットする場合は、プラテンの後方端と筐体
の上面との境目に形成された用紙挿入口から用紙を挿入
するようになっている。そして、印字用紙の先端を用紙
挿入口に差込んだ状態でプラテンを手動又は電動で回転
させると、用紙挿入口から差込まれた印字用紙の先端は
プラテンの下側にプラテンの円周面に沿って形成された
ガイドによってプラテンの下側方向からキャリッジが配
設された手前(前方)方向へ移動する。
しかし、プラテンの下側位置に形成されたガイドをプラ
テンの前方のキャリッジ位置まで延長すると、キャリッ
ジ移動に支障を来たすので、ガイドの出口はプラテンの
下方位置にある。ガイド出口がプラテンの下方位置にあ
ると、差込まれた印字用紙の先端がキャリッジに搭載さ
れた印字ヘッドとプラテンとの間にうまく導かれない虞
れがあるので、一般にキャリッジにも小型のガイド板を
取付けて、プラテン下方のガイド出口からでてきた印字
用紙の先端をプラテンと印字ヘッドとの間に導くように
している。
[発明が解決しようとする問題点コ しかしながら上記のようにキャリッジ側にもガイド板を
設けた印字装置にあってもまだ解消しなければならない
次のような問題があった。すなわち、キャリッジに取付
けられたガイド板のプラテン軸方向の幅を大きく設定す
るとキャリッジの移動範囲か狭くなるので、この幅は必
要最少限に制約される。その結果、キャリッジがプラテ
ンの左方いずれかに偏って停止した状態で狭い紙幅の印
字用紙を新たにプラテンにセットしようとすると、プラ
テンの下側のガイド出口から出た印字用紙の先端がキャ
リッジのガイド板に当接せずに、プラテンと印字ヘッド
との間に導かれない場合が生じる懸念がある。
このような事態が生じると、操作者はプラテンを少し逆
転させて印字用紙の先端を下側のガイド出口まで一旦戻
し、キャリッジを中央近傍位置まで手で移動させたのち
、再びプラテンを回転させて印字用紙を順方向に紙送り
すると、印字用紙の先端が正規にプラテンと印字ヘッド
との間に導かれる。しかし、手動で強制的にキャリッジ
位置を移動させると、この時点で内部記憶部に記憶され
ているキャリッジ位置と実際のキャリッジ位置とが一致
しなくなる問題が生じる。この場合、装置の電源を一旦
遮断したのち再投入してキャリッジ位置の再校正を行な
う必要がある。
本発明はこのような事情に基づいてなされたものであり
、その目的とするところは、印字用紙がプラテンにセッ
トされていなかった場合はキャリッジを自動的に中央位
置近傍へ移動させることによって、新たな印字用紙をプ
ラテンにセットする場合に操作者の負担を軽減できると
ともに必ず正しくセットされる印字装置を提供すること
にある。
c問題点を解決するための手段] 本発明の印字装置においては、プラテンに印字用紙がセ
ットされているか否かを検出する用紙検出器を設け、こ
の用紙検出器が印字用紙を検出しなかったとき、印字用
紙の先端をプラテンと印字・\ラドとの間へ導くガイド
体が設けられたキャリッジをプラテンの中央位置近傍へ
移動させるようにしたものである。
[作用コ このように構成された印字装置であれば、印字用紙がプ
ラテンにセットされていない状態においては、キャリッ
ジは常にプラテンの中央位置近傍に位置しているので、
たとえ紙幅の狭い印字用紙をプラテンにセットする場合
においても、必ず印字用紙の先端がキャリッジに設けら
れたガイド体に当接してプラテンと印字ヘッドとの間に
導かれ七)。
【実施例] 以下本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図は実施例の印字装置の上側蓋体を取除いた状態を
示す斜視図である。図中1は筐体であり、この筺体1内
に円柱状のプラテン2が配設されている。このプラテン
2の後側縁と筺体1の上板との間には印字用紙3を挿入
するための用紙挿入口4がプラテン2の軸方向に沿って
形成されてい。
また、筐体l内にはプラテン2の軸方向に沿ってキャリ
ッジ(CA)モータで移動制御されるキャリッジ5が配
設されている。このキャリッジ5には例えばドツト文字
を印字出力するドツト印字素子からなる印字ヘッド6、
カセットに収納された印字リボン7や印字用紙3の先端
をプラテン2と印字ベット6との間に導くためのガイド
板等が搭載されている。また、図中8は印字用紙3の印
字出力済部分を押える紙押えローラである。さらに、筺
体1の前面には電源スィッチ等の各操作スイッチが配列
された操作パネル9が取付けられ2いる。
なお、前記プラテン2は筺体1の側面のプラテンノブ1
0にて手動で回転させることも可能である。
第2図は要部を示す断面図であり、プラテン2の下側位
置にプラテン2の円周面に沿って、用紙挿入口4から差
込まれた印字用紙3を導く本体ガイド11が形成されて
いる。そして、この本体ガイド11の出口近傍位置に印
字用紙の有無を検出する例えば発光ダイオードとフォト
トランジスタとで構成された用紙検出器12が配設され
ている。
また、図中13は本体ガイド11の出口から送りだされ
た印字用紙3の先端をプラテン2と印字ヘッド6との間
へ導くためにキャリッジ5に取付けられたガイド板であ
る。このガイド板13のプラテン2の軸方向の幅は印字
リボン7のカセット幅程度である。
しかして、印字用紙3の先端を用紙挿入口4へ差込んだ
状態でプラテンノブ10にてプラテン2を矢印方向へ回
転させると、印字用紙3の先端は本体ガイド11内を導
かれ出口近傍の用紙選出器12を経てガイド板13に当
接した後、このガイg板13にてプラテン2と印字へラ
ド5との間を通り紙押えローラ8を介して筐体の上方へ
排出される。
第3図はキャリッジ5の移動範囲を示す図であり、実施
例のプラテン2は8インチ幅を有しており、キャリッジ
5がプラテン2の中央位置から左側へ5インチ移動した
位置にこのキャリッジ5の、h−1,、t’!ジション
(基準位置)を検出するホームポジション検出センサ1
4が配設されている。
第4図は印字装置の概略構成を示すブロック図である。
図中15は、制御ブロック、演算ブロック、判定ブロッ
ク、レジスタブロック、命令実行ブロック等を内蔵し、
各種演算処理を実行するCPU (中央処理装置)であ
る。このCPU15はアドレスバス、データバスからな
るパスライン16を介して、用紙無し検出プログラム、
初期化プログラム、センタリングプログラム等の各種プ
ログラムやドツト文字パターンのキャラクタジェネレー
タ等の固定データを記憶するROM17゜外部から入力
してた印字データや各種フラグ、カウンタ等の可変デー
タを記憶するRAM18.外部のホストコンピュータか
ら印字データ等が入力されるイシターフェース回路19
.印字装置の各構成部材に駆動指令を送出したり検出信
号が入力される入出力ポート20を制御する。
入出力ポート20には、キャリッジ5を移動させるキャ
リッジ(CA)モータ21のCAモータ駆動回路22.
プラテン2を回転させて印字用紙3を紙送りする紙送り
I:P F)モータ23のPFモータ駆動回路24.印
字ヘッド6の印字ヘッド駆動回路25.用紙検出器12
およびホームポジション(H,P)検出センサ14等が
接続されている。
前記RAM18内には第5図に示すようにインターフェ
ース回路19へ入力した文字コード等の印字データを一
時格納する印字データバッファR1,キャリッジ5をプ
ラテン2の中央位置へ移動させるセンタリング処理を要
求することを示す要求フラグを格納するフラグ領域R2
,センタリング処理中におけるキャリッジ5の移動量(
移動ピッチ)CNTをカウントするセンタリングカウン
タR3,改行時における紙送り量を改行ピッチ数LFで
カウントする改行数カウンタR4,印字用紙が順次紙送
りされてこの印字用紙の終端が用紙検出器12位置を外
れた時からの改行可能量を改行ピッチ数LFSでカウン
トする補助改行数カウンタR5,およびこの改行可能量
の改行が終了したことを示す改行終了フラグを格納する
フラグ領域R6等が形成されている。
しかして、前記CPU15はこの装置の電源が投入され
ると第6図のメインルーチンを実行するように構成され
ている。すなわち、電源が投入されるとROM17の初
期化プログラムに従って入出力ポート20.RAMI 
8の各フラグおよび各カウンタ値のクリア等の各種初期
処理を実行する。
また、CAモータ21を駆動してキャリッジ5をホーム
ポジション検出センサ14の検出信号を利用して左端の
ホームポジションへ移動させる。次にに、RAM18の
フラグ領域R2の要求フラグを1に設定するとともにフ
ラグ領域R6の改行終了フラグを0に解除し、さらに改
行数カウンタR4および補助改行数カウンタR5の各カ
ウント値LFおよびLFSを0に設定する。次にPlに
てROM17から読出した第7図に示す用紙無し検出プ
ログラムを実行する。
第7図においてプログラム処理が開始されると、改行数
カウンタR4の改行ビ・ンチ数LFを0に設定したのち
、P2にて入出力ポート20を介して用紙検出器12の
状態を調べる。電源を投入した状態においては印字用紙
3がセットされていない場合が多いので、その場合はP
3にて補助改行数カウンタR5の改行ピッチ数LFSが
Oであることを確認した後フラグ領域R6の改行終了フ
ラグを1に設定する。次にP4にて改行終了フラグが1
に設定されていることおよびP5にてフラグ領域R2の
要求フラグが1に設定されていることを確認の後、P6
にてROM17から読出した第8図に示すキャリッジの
センタリング処理ブログムを実行する。
第8図においてセンタリング処理が開始されると、CP
U15内のレジスタRヘピッチ数400を設定する。こ
の400の値は第3図に示すようにキャリッジ5をホー
ポジションからプラテン2の中心位置へ移動するに必要
な距離5インチをピッチ数で表わしたものである。すな
わちCAモ〜タ21へ1パルス印加するとキャリッジ5
が1/80インチ移動するように設計されており、40
0パルス印加するとキャリッジ5はホームポジションか
ら中央位置へ移動する。そして、CAモータ21へ1パ
ルス印加してキャリッジ5を1ピツチ右方向へ移動させ
る度にレジスタRの値を1づつ減算してゆき、レジスタ
Rの値が0に達したならばキャリッジ5が中央位置へ到
達したと判断して、第7図の流れ図へ戻る。なお、CA
モータ21を駆動するときにレジスタブロックRを使用
するので、この期間中はRAM1gのセンタリングカウ
ンタR3ヘレジスタブロックRのピッチ数を一時移管し
ておく。
キャリッジ5のセンタリング処理が終了すると、RAM
18のフラグ領域R2の要求フラグをOに解除した後、
第6図のメインルーチンへ戻る。
なお、電源投入時に印字用紙3が既にプラテン2に正規
にセットされていた場合は、P2にて用紙検出器12に
て用紙有りが検出されているので、RAM18の改行数
カウンタR4の改行ピッチ数LFを後述する144に設
定するとともにフラグ領域R6の改行終了フラグを0に
酵除するので、P6のキャリッジ5のセンタリング処理
を実行せずに、そのまま第6図のメインルーチンへ戻る
第6図のメインルーチンのPlにて用紙無し検出処理が
終了すると、電源投入に伴う全ての初期処理が終了した
と判断してPlにて操作パネル9の各スイッチ状態を調
べる。そして、P8にて手動による改行スイッチが投入
されていなければ、P9にて印字データバッファR1に
格納された印字データを読出してROM17のキャラク
タジェネレータのドツトパターンを用いて印字用紙1行
分のドツトデータに編集する。なお、印字データバッフ
ァR1への印字データの格納は第9図に示すようにイン
ターフェース回路19へ印字データが人力する度に割込
処理にて実行される。
PI(lで1行分のデータが揃い印字可能状態になると
、pHで印字出力処理を実行する。すなわち、キャリッ
ジ5を一旦ホームポジションへ移動させたのち、一定速
度で右方向へ移動させながら印字ヘッド6でドツト文字
を順次印字出力していく。1行分の文字の印字出力が終
了すると、Plへ戻り再び操作パネル9のスイッチ状態
を調べる。
PIOにて加工した印字データが印字をするデータでな
くて、Pl2にて改行を示す改行データであれば、何改
行ピッチ数分だけ改行するのがを読出してRAM18の
改行数カウンタR4の改行ピッチ数LFへ設定する。な
お、この改行ピッチはPF(−−夕23を1パルス分回
転させたときのプラテン2にセットされた印字用紙3の
紙送り量の単位であり、実施例においては1改行ピッチ
は1/144インチに相当する。したがって、例えば改
行幅が1/6インチに設定されていた場合は改行ピッチ
数LFは24となる。この改行幅は文字高さおよび行間
距離の設定値によって異なる。
そして、Pl3にて第10図に示す改行処理を実行する
第10図の改行処理が開始されると、PI3にてPFモ
ータ23を駆動してプラテン2にセットされた印字用紙
3を前述の1改行ピッチ分だけ改行紙送りするとともに
RAM1gの改行数カウンタの改行ピッチ数LFを1だ
け減算する。そして、PI3にて用紙検出器12が用紙
有りを検出していれば、補助改行数カウンタR5の改行
ピッチ数LFSを1インチの紙送り量に相当する144
に設定する。すなわち用紙無し状態を検出した後の改行
可能量を1インチに設定する。その後改行終了フラグを
0に解除したのち、PI3にて先に設定した改行数カウ
ンタR4の改行ピッチ数LFが0に達していないことを
確認してPI3へ戻りさらに1ピッチ分だけ改行紙送り
する。
そして、PI3にて改行ピッチ数LFがOに達したら設
定されたピッチ数の改行が終了したと判断して、PI3
で改行終了フラグが0に解除されたままであることを確
認した後、第”6図のメインルーチンへ戻る。
なお、改行動作途中のPI3にて用紙検出器12が用紙
無しを検出した場合、印字用紙3の下端が用紙検出器1
2位置を外れ、残り印字可能行数が所定値以下に低下し
たと判断する。そして、Plgにて先に設定した補助改
行数カウンタR5の改行ピッチ数LFSが0に達してい
ないことを確認した後、補助改行数カウンタR5の改行
ピッチ数LFSを1だけ減算するとともに改行後終了フ
ラグを0に解除する。そして、PI3で設定された改行
ピッチ数LFが0に達していなければPI3へ戻り再び
1ピッチ分紙送りする。
そして、Plgで補助改行数カウンタR5の改行ピッチ
数LFSが0になるより早くPI3にて改行数カウンタ
R3の改行ピッチ数LFがOに達した場合はそのまま第
6図のメインルーチンへ戻る。また、Plgの方か先に
0に達した場合は改行終了フラグおよび要求フラグを1
に設定したのち、印字用紙3の印字可能位置が印字ヘッ
ド5位置を外れたにもかかわらず、PI3にて改行ピッ
チ数LFがOに達するまで改行動作を続ける。そして、
PI3で第8図のキャリッジのセンタリング処理を実行
し、要求フラグを0に解除したのち第6図のメインルー
チンへ戻る。
第6図のメインルーチンにおいてP8にて操作パネル9
から手動の改行指令が入力した場合は第10図における
手動改行処理を実行する。すなわち手動改行処理が開始
されると、RAM18の改行数カウンタR4の改行ピッ
チ数LFに例えば1/6インチの改行紙送り量に相当す
る24を設定したのち、先の改行処理にて説明したP1
4以下の処理を実行する。
このように構成された印字装置において、電源を投入し
た時点で印字用紙3がプラテン2に正規にセットされて
いなかった場合は、電源投入に同期してセンタリング処
理にてキャリッジ5がプラテン2の中央位置へ移動する
。また、1枚の印字用紙3上における印字動作途中で印
字用紙3の残り可能印字行数が一定以下になると、用紙
検出器12が用紙無しを検出し、最後の行まで印字出力
する。そして、最後の行の印字出力が終了した時点で、
キャリッジ5が上記センタリング処理にてプラテン2の
中央位置へ移動する。
このように新たな印字用紙3をプラテン2にセットする
必要のある場合のみ、キャリッジ5が自動的にプラテン
2の中央位置に移動する。したがって、たとえ紙幅の狭
い印字用紙3をプラテン2にセットする場合であっても
、用紙挿入口4から差入れられた印字用紙3の先端がキ
ャリッジ5に取付けられたガイド板13に当接して、必
ずプラテン2と印字ヘッド6との間に導かれる。その結
果、操作者は印字用紙3が正しくプラテン2にセットさ
れるか否かを心配する必要なく、キャリッジ5を手動で
中央位置へ移動させる必要もないので、操作者の負担を
軽減できるとともに印字用紙3の取替作業能率を向上で
きる。
また、実施例においては、用紙検出器12が用紙無し状
態を検出してから、改行ピッチ数LFSに対応する予め
定められた残り印字可能行数だけ印字出力したのち、キ
ャリッジ5を中央位置へ移動させるようにしている。し
たがって、印字用紙3の下端近傍位置まで印字出力でき
るので印字用紙3を有効に使用することか可能である。
また、RAM18の補助改行数カウンタR5に設定され
る改行ピッチ数LFSの値を任意に変更できるので、逆
に用紙検出器12の設置位置を都合の良い位置へ自由に
変更することも可能である。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、印字用紙がプラテ
ンにセットされていなかった場合はキャリッジを自動的
に中央位置近傍へ移動させるようにしている。したがっ
て、新たな印字用紙をプラテンにセットする場合におい
ては、操作者の負担を軽減できるとともに必ず正しくセ
ットされ、印字用紙の取替作業能率を向上できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例に係わる印字装置を示すものであ
り、第1図は全体を示す斜視図、第2図は要部を取出し
て示す断面図、第3図はキャリッジの動作範囲を示す模
式図、第4図は全体の概略構成を示すブロック図、第5
図は記憶部の主なメモリを示す図、第6図乃至第10図
は動作を示す流れ図である。 1・・・筺体、2・・・プラテン、3・・・印字用紙、
4・・・用紙挿入口、5・・・キャリッジ、6・・・印
字ヘッド、7・・・印字リボン、8・・・紙押えローラ
、9・・・操作パネル、11・・・本体ガイド、12・
・・用紙検出器、13・・・ガイド板、14・・・ホー
ムポジション検出センサ、15・・・CPU、16・・
・パスライン、17・・・ROM、1g・・・RAM、
20・・・入出力ボート、21・・・キャリッジ(CA
)モータ、23・・・紙送り(P F)モータ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第7図 第9図 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印字用紙がセットされたプラテンの軸方向に沿って移動
    制御されるキャリッジに搭載された印字ヘッドでもって
    前記印字用紙上に文字を印字出力するとともに、前記プ
    ラテンに新たな印字用紙をセットするときにこの印字用
    紙の先端を前記プラテンの後方から前記プラテンと前記
    印字ヘッドとの間へ導くガイド体を前記キャリッジに設
    けた印字装置において、前記プラテンに前記印字用紙が
    セットされているか否かを検出する用紙検出器と、この
    用紙検出器が前記印字用紙を検出しなかったとき前記キ
    ャリッジを前記プラテンの中央位置近傍へ移動させるセ
    ンタリング手段とを備えたことを特徴とする印字装置。
JP60204824A 1985-09-17 1985-09-17 印字装置 Pending JPS6264588A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60204824A JPS6264588A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 印字装置
US06/904,686 US4781478A (en) 1985-09-17 1986-09-05 Technique for automatic centering of carriage in a printing apparatus to assist with insertion of paper
KR1019860007554A KR910001593B1 (ko) 1985-09-17 1986-09-09 인자장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60204824A JPS6264588A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6264588A true JPS6264588A (ja) 1987-03-23

Family

ID=16496988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60204824A Pending JPS6264588A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 印字装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4781478A (ja)
JP (1) JPS6264588A (ja)
KR (1) KR910001593B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2545464B2 (ja) * 1989-05-31 1996-10-16 富士通株式会社 印刷装置
JP2925748B2 (ja) * 1990-12-20 1999-07-28 シチズン時計株式会社 プリンタの用紙案内装置
US5116150A (en) * 1991-01-09 1992-05-26 Apple Computer, Inc. Apparatus and method for mapping and aligning digital images onto printed media
JPH05345453A (ja) * 1992-06-16 1993-12-27 Nec Niigata Ltd プリンタのキャリッジ位置制御装置
JP3417435B2 (ja) * 1994-04-14 2003-06-16 セイコーエプソン株式会社 シリアルプリンタ
US5452959A (en) * 1994-08-26 1995-09-26 Ko-Pack Corporation Apparatus for printing characters onto both surfaces of a sheet material

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5775883A (en) * 1980-10-31 1982-05-12 Oki Electric Ind Co Ltd Printer
JPS5863486A (ja) * 1981-10-12 1983-04-15 Ricoh Co Ltd プリンタ−の半自動用紙セツト方式
JPS61270179A (ja) * 1985-05-27 1986-11-29 Ricoh Co Ltd プリンタ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1988189A (en) * 1931-09-23 1935-01-15 Underwood Elliott Fisher Co Typewriting machine
US2366206A (en) * 1941-08-18 1945-01-02 Standard Register Co Sheet feeding device
US3968868A (en) * 1973-12-21 1976-07-13 International Business Machines Corporation Format control system for positioning final copy printed text
IT1071379B (it) * 1976-09-22 1985-04-02 Olivetti & Co Spa Alimentatore di fogli per un sistema di scrittura e simili macchine per scrivere
US4279523A (en) * 1979-09-14 1981-07-21 International Business Machines Corporation Power recovery apparatus for an electric typewriter
US4326815A (en) * 1980-01-21 1982-04-27 Ziyad Incorporated Paper feeding apparatus and method for printing apparatus
IT1129333B (it) * 1980-10-24 1986-06-04 Olivetti Ing C Spa Dispositivo per posizionare automaticamente un foglio sul rullo di scittura di una macchina per ufficio
US4469460A (en) * 1982-09-30 1984-09-04 International Business Machines Corporation Matrix printer with optimum printing velocity

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5775883A (en) * 1980-10-31 1982-05-12 Oki Electric Ind Co Ltd Printer
JPS5863486A (ja) * 1981-10-12 1983-04-15 Ricoh Co Ltd プリンタ−の半自動用紙セツト方式
JPS61270179A (ja) * 1985-05-27 1986-11-29 Ricoh Co Ltd プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
US4781478A (en) 1988-11-01
KR870002946A (ko) 1987-04-14
KR910001593B1 (ko) 1991-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0266209A2 (en) Paper check device for a printer
US4802778A (en) Carriage drive control device in a printing device
JPS6264588A (ja) 印字装置
JP3149168B2 (ja) 印字装置
US5299873A (en) Carriage position control circuit for a serial printer
KR100415608B1 (ko) 프린터의페이퍼잼방지방법및그에따른장치
US5482392A (en) Recording apparatus for changing the amount of displacement and the timing of displacement of an erasing member
JPH01206077A (ja) 印字装置
JPH0688437B2 (ja) プリンタ制御方法
JPH01171970A (ja) プリンタ
JP3952827B2 (ja) 給紙装置、給紙装置を備えた記録装置及び給紙方法
JPS61286182A (ja) 印刷制御方式
KR100225076B1 (ko) Hbp방법에 의한 용지 급지 방법
JPS6327278A (ja) プリンタ
JPS63203359A (ja) 用紙セツト制御方式
JPH09141962A (ja) プリンタ及びその制御方法
GB2232640A (en) Initialising position of continuous stationery in selective printers
JPS63233871A (ja) 自動紙厚検知機構
JP2875410B2 (ja) プリンタ
JPH0811456B2 (ja) プリンタ装置
JPH03264377A (ja) プリンタ装置
JPS5916774A (ja) プリンタの給紙装置
JPH082066A (ja) プリンタ装置
JP2965086B2 (ja) プリンタ
JPS6230073A (ja) 印字装置