JPH01171970A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPH01171970A
JPH01171970A JP33466887A JP33466887A JPH01171970A JP H01171970 A JPH01171970 A JP H01171970A JP 33466887 A JP33466887 A JP 33466887A JP 33466887 A JP33466887 A JP 33466887A JP H01171970 A JPH01171970 A JP H01171970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
detected
rule
light
print head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33466887A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanefumi Kariya
假屋 実文
Hiroyuki Murofushi
室伏 浩之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP33466887A priority Critical patent/JPH01171970A/ja
Publication of JPH01171970A publication Critical patent/JPH01171970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、使用される用紙が等間隔の罫線を形成したも
のであった場合に、印字された文字が罫線上に重ならな
いように印字位置を調整する機能を有したプリンタに関
する。
〔従来の技術〕
!:A5図は従来のプリンタの外観の一例を示す斜視図
である。図中、50は装置本体、51は印字ヘッド、5
2はプラテン、53はトラクタ、54はカードホルダ、
55はリボンカセット、56は用紙(ファンフォールド
紙)である。また57は接続された外部のホストコンピ
ュータである。
このように構成された従来のプリンタにおいて、用紙5
6として等間隔に罫線が形成されたものを用いる場合に
は、罫線上に印字された文字が重なると児ずらくなるの
で、この罫線どうしの間に文字を正確に印字する必要が
ある。このように罫線どうしの間に文字を正確に印字す
るだめの調整手段としては、従来はカードホルダ54に
用紙56の罫線と平行になる線を形成し、オペレータが
このカードホルダ54に形成された線と用紙の罫線とを
目視により合わせるという手段を採用してい1こ 。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように従来のプリンタにおいては、印字位置の調整
をオペレータの手操作によって行なっていたため、操作
性が悪く、かつ正確な位置調整ができなかった。また、
その位置調整は印字開始前の一回だけ行なわれるもので
あるために、印字を行なっているうらにずれが生じて、
罫線と印字された文字とが重なってしまうおそれがある
そこで本発明は、罫線に対する印字位置が自動調整され
、印字された文字が罫線に重なることのないプリンタを
提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記問題点を解決し目的を達成するために、次
のような手段を講じた。すなわち、プラテンの長手方向
に沿って往復移動するキャリッジに搭載された印字ヘッ
ドで、前記プラテンに巻き付けられた用紙に文字を印字
出力するプリンタにおいて、前記キャリッジの前記印字
ヘッドが搭載された部分の近傍に配設され、用紙の罫線
を検出するセンサと、このセンサの検出結果に基いて印
字位置を自動的に調整する印字位置調整手段とを具備す
るようにした。
〔作用〕
このような手段を講じたことにより、次のような作用を
呈する。づなわち、キャリッジの印字ヘッドが搭載され
た部分の近傍にセンサを設け、用紙の罫線をこのセンサ
によって検出し、この検出結果に基いて印字位装置が自
動調整されるので、印字位置が罫線に重なることがない
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例におけるプリンタの印字ヘッ
ドの一部破断図であり、センサの取付けの一例を示1図
である。
同図に示すように本実施例では、罫線検出用のセンサ1
0は印字ヘッド11の内側に配設されている。センサ1
0は例えば発光ダイオード等の発光素子10aと、例え
ばフォトトランジスタ等の受光素子10bとからなって
いる。発光素子10aから発光された光は透光穴12を
通って用紙13を照射する。そして用1113からの反
射光を受光素子10bで受光する。受光素子10bは検
知光量がある一定値以上であった場合に出力を増幅器1
4に出力する。従って罫線15の部分の反射光を受光し
ている場合には反射光量が少ないため、出力しない。一
方、用紙13の罫線がない部分の反射光を受光している
場合は十分な光量を検知して出力を発する。なお、第1
図において16はプリントワイヤガイドである。
第2図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。なお、第1図と同一部分には同一符号を付し、その
詳細な説明は省略する。図中20は装置本体であり、印
字位置調整手段を有したCPLJ21を有している。こ
のCPtJ 21には動作プログラムが記憶されたRO
M22と、演算・処理を行なうときに使用するRAM2
3がバスを介してそれぞれ接続されている。またCPU
 21には操作パネル24.増幅器14.ペーパーフィ
ードモータ駆動部25.印字ヘッド駆動部26゜キャリ
ッジモータ駆動部27.インタフェース28が接続され
ている。操作パネル24はオペレータがCP(J21に
対して操作指示を行なう操作部である。増幅器14はセ
ンサ10が接続さitており、センサ10で検出された
罫線の有無を示す信号のレベルを増幅してCPLJ21
に入力するものである。ペーパーフィードモータ駆動部
25はプラテンローラを回転させるベーパーフィードモ
ータ29を駆動するものである。印字ヘッド駆動部26
は印字へラド11を駆動するものである。
キャリッジモータ駆動部27はキャリッジを往復運動さ
せるキ1?リッジモータ30を駆動するものである。イ
ンタフェース28はCPU21と外部のホストコンピュ
ータ31とのインタフェースをとるものである。
以上のように構成された本装置の印字位置調整処理の動
作をCPU21の処理手順を示した第3図を用いて説明
する。なお、ここでは罫線どうしの間隔を「行」と称す
ることにする。この「行」の値は操作パネル24または
ホストコンピュータ31から予め入力しておく。
まずステップ3aでペーパーフィードモータ(以下PF
モータと称す)29を1/144行分順回転させる。そ
してステップ3bでセンサ10によって罫線が検出され
たか否かの判断を行なう。
ここで罫線が検出された場合は位置調整が終ったので印
字位置調整処理を終了する。この後に印字等が行なわれ
る。また、罫線が検出されない場合はステップ3CでP
「モータ29が印字位置調整処理の開始時における位置
(以下スタート位置と称す)から1/2行分回転したか
否かの判断を行なう。ここでPFモータ29がまだ1/
2行分回転していなければステップ3a以降の処理を繰
返す。また、PFモータ29が1/2行分回転していた
らステップ3dに移行する。すなわち、罫線が検出され
るか、またはPFモータ29が1/144行分ずつの順
回転によりスタート位置から1/2行分回転するまでの
間、ステップ3a〜ステツプ3Cの処理を繰返す。次に
ステップ3dでPFモータ29を1/2行分逆回転させ
、PFモータ29をスタート位置に戻す。次にステップ
3eでPFモータ29を1/144行分逆回転させ、ス
テップ3fでセンサ10によって罫線が検出されたか否
かの判断を行なう。ここで罫線が検出された場合は位置
調整が終ったので印字位置調整処理を終了する。この後
に印字等が行なわれる。
また、罫線が検出されない場合にはステップ3QでPF
モータ29がスタート位置から172行分回転したか否
かの判断を行なう。ここでPFモータ29がまだスター
ト位置から172行分回転していない場合にはステップ
3e以降の処理を繰返す。またPFモータ29がスター
ト位置から1/2行分回転していたら、ステップ3hに
移行する。
づなわち、罫線が検出されるか、またはPFモータ29
が1/144行分ずつの逆回転によりスタート位置から
1/2行分回転するまでの間、ステップ3e〜ステツプ
3Qの処理を繰返す。次にステップ3hでPFモータ2
9を1/2行分順回転させ、PFモータ29をスタート
位置に戻して印字位置調整処理を終了する。この場合は
用紙が罫線の形成されていない用紙であるので、印字を
行なうとぎにはスタート位置から印字を行なう。
なお、以上の印字位置調整処理を何行かの印字が終了す
る毎に行なうようにすれば、紙送りの際の用紙のずれに
よって文字が罫線と重なることを防止できる。
第4図は第3図示の印字位置11N処理における罫線の
誤検出をチエツクする処理の流れを示す流れ図である。
本図に示すような処理を第3図中のステップ3bおよび
ステップ3fで罫線が検出された場合に、このステップ
3bあるいはステップ3fの後に行なえば罫線の誤検出
により誤った位置調整が行なわれることを防止できる。
ステップ3bおよびステップ3fにお1プる罫線が検出
されたか否かの判断において、罫線が検出されたらステ
ップ4aで変数L「をLF+1/144行とし、ステッ
プ4bでPFモータ29を1/144行分順回転させる
。次にステップ4CでLFが10/144行以上である
か否かの判断を行なう。ここでLFが10/144行以
上でなければ、次にステップ4dでセンサ10によって
罫線が検出されたか否かの判断を行なう。ここで罫線が
検出された場合はステップ4a以降の処理を繰返す。ま
た罫線が検出されない場合はステップ4e〜ステツプ4
gで、本処理の開始時における位置までPFモータ29
を逆回転させて終了する。ステップ4dの判断において
、LFが10/144行以上である場合には、ステップ
4hで用紙が罫線の形成されていないものであることを
示すフラグをセットし、ステップ4e以降の処理を行な
う。このように本実施例によれば、自動的に印字位置調
整が行なえる。
なお本発明は上記実施例に限定されるものではない。た
とえば上記実施例ではセンサ1oを印字ヘッド11の内
側に設けるようにしたが、キャリッジの印字ヘッド11
が搭載された部分の近傍であればどこでもよい。このほ
か本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能で
あるのは勿論である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、プラテンの長手方向に沿って往復移動
するキャリッジに搭載された印字ヘッドで、前記プラテ
ンに巻ぎ付けられた用紙に文字を印字出力するプリンタ
において、前記キャリッジの前記印字ヘッドが搭載され
た部分の近傍に配設され、用紙の罫線を検出するセンサ
と、このセンサの検出結果に基いて印字位置を自助的に
調整する印字位置調整手段とを具備するようにしたので
、罫線に対する印字位置が自動調整され、印字された文
字が罫線に重なることのないプリンタを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の一実施例を示す図である。第
1図は印字ヘッドの一部破断図であり、を示す流れ図、
第4図は第3図示の印字位置調整処理における罫線の検
出ミスをチエツクする処理の流れを示す流れ図である。 第5図は従来のプリンタの外観を示す斜視図である。 10・・・センサ、10a・・・発光素子、10b・・
・受光素子、11・・・印字ヘッド、12・・・透光穴
、13・・・用紙、14・・・増幅器、15・・・罫線
、16・・・プリントワイヤガイド、20・・・装置本
体、21・・・CPtJ、22・ROM、23−RAM
、24−1作パネル、25・・・ベーパーフィードモー
タ駆動部。 26・・・印字ヘッド駆動部、27・・・キャリッジモ
ータ駆動部、28・・・インタフェース、29・・・ペ
ーパーフィードモータ、30・・・キャリッジモータ、
31・・・ホストコンピュータ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 WJ11″A 第 3 図 第4図 )υ 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  プラテンの長手方向に沿つて往復移動するキャリッジ
    に搭載された印字ヘッドで前記プラテンに巻き付けられ
    た用紙に文字を印字出力するプリンタにおいて、前記キ
    ャリッジの前記印字ヘッドが搭載された部分の近傍に配
    設され用紙の罫線を検出するセンサと、このセンサの検
    出結果に基いて印字位置を自動的に調整する印字位置調
    整手段とを具備したことを特徴とするプリンタ。
JP33466887A 1987-12-28 1987-12-28 プリンタ Pending JPH01171970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33466887A JPH01171970A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33466887A JPH01171970A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01171970A true JPH01171970A (ja) 1989-07-06

Family

ID=18279922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33466887A Pending JPH01171970A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01171970A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5201529A (en) * 1990-02-16 1993-04-13 Nok Corporation Sealing device
US7871827B2 (en) 2001-12-20 2011-01-18 3M Innovative Properties Company Methods and devices for removal of organic molecules from biological mixtures using anion exchange
WO2018231591A1 (en) 2017-06-13 2018-12-20 Stemco Products, Inc. Wheelend assembly seal

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5201529A (en) * 1990-02-16 1993-04-13 Nok Corporation Sealing device
US7871827B2 (en) 2001-12-20 2011-01-18 3M Innovative Properties Company Methods and devices for removal of organic molecules from biological mixtures using anion exchange
WO2018231591A1 (en) 2017-06-13 2018-12-20 Stemco Products, Inc. Wheelend assembly seal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63112185A (ja) 印字装置
US4802778A (en) Carriage drive control device in a printing device
JPH01171970A (ja) プリンタ
JP3149174B2 (ja) プリンタ
KR910001593B1 (ko) 인자장치
JP3740846B2 (ja) プリンタ、印刷命令生成装置および印刷システム
JPH01206077A (ja) 印字装置
JP2690759B2 (ja) 記録装置
JPH0226769A (ja) 手動式印刷機
US11775232B2 (en) Printer and printing system for reprinting low quality image and marking discard images
US11401123B2 (en) Print device and method of controlling print device
JPH07309039A (ja) プリンタ
JP2811693B2 (ja) プリンタの用紙送り位置調整装置
JP2996982B2 (ja) 印字装置
JP4387316B2 (ja) 帳票印字装置
JPH01166979A (ja) 文書作成装置
JP2892960B2 (ja) 印刷開始行識別装置
JPH07285248A (ja) シリアルプリンタの用紙端面位置検出方法
JP2641952B2 (ja) ラベルプリンタ
JPS59109380A (ja) プリンタ装置
JP2685621B2 (ja) プリンタの制御方法
JP3036799B2 (ja) 記録装置
JPH08112953A (ja) プリンタ
JP2806575B2 (ja) プリンタの紙送り制御装置
JPH02143883A (ja) プリンタ装置