JPS6262479B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6262479B2
JPS6262479B2 JP54122691A JP12269179A JPS6262479B2 JP S6262479 B2 JPS6262479 B2 JP S6262479B2 JP 54122691 A JP54122691 A JP 54122691A JP 12269179 A JP12269179 A JP 12269179A JP S6262479 B2 JPS6262479 B2 JP S6262479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
layer
insulator
forming
metal thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54122691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5646584A (en
Inventor
Nobuo Myamoto
Goro Matsumoto
Atsushi Noya
Mikio Hirano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12269179A priority Critical patent/JPS5646584A/ja
Publication of JPS5646584A publication Critical patent/JPS5646584A/ja
Publication of JPS6262479B2 publication Critical patent/JPS6262479B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属−絶縁物−金属(以下MIMサン
ドイツチ構造と略称する)からなる多層構造薄膜
機能素子(薄膜ダイオード)に関する。
一般に第1図に示すように2つの金属電極1,
3の間に、厚さ10〜400nmの絶縁物2をはさん
だような構造は、MIMサンドイツチ構造と呼ば
れている。このようなMIMサンドイツチ構造
は、両電極間に数Vの電圧を印加しても、絶縁物
のため初めはほとんど電流が流れず高抵抗状態を
示す。しかし該MIMサンドイツチ構造を約
1.33Pa以下の真空度に保つた真空装置内に入れ、
両電極間に直流電圧を0Vから10V位までおよそ
5V/s以下の掃引速度で除々に印加し、再び0V
まで減ずるというような操作を何回も繰返してい
ると、それまで絶縁性であつたものが突然電流が
流れるようになる。以後電圧を下げたりあるいは
休止後再印加しても、はじめの電流の小さな状態
には戻らない。このような導電性の遷移をフオー
ミングという。フオーミングされたMIMサンド
イツチ構造は、第2図に示すように2.5〜3.5Vに
最大電流値を有する電圧制御形負性抵抗特性を出
現し、またこれに付随してメモリ現象、スイツチ
ング現象、エレクトロルミネセンスなどの諸現象
も出現する。これら現象の基になるMIMサンド
イツチ構造の導電性遷移の発生機構に関しては
種々推測されているものの、いずれも定設とされ
るまでには至つていない。なお、第2図、第4図
および第5図における矢印は電圧印加の増加時と
減少時を示す。
以上のような特性を示すMIMサンドイツチ構
造は、一般に電極物質としてAl、Ag、Au、Cu、
Ta、Tiなどが、また絶縁物としてAlO2O3
SiOx、TuO2、Ta2O5、Y2O3などの酸化物、
CaF2、LiFなどの弗化物、ZnS、CdSなどの硫化
物、AlN、BNなどの窒化物、アラキン酸カドニ
ウムなどの高分子膜などが用いられている。素子
作成法として、電極物質は一般に真空蒸着法で、
また絶縁物は陽極酸化法、熱酸化法、真空蒸着
法、スパツタリング法等により形成されている。
このようなMIMサンドイツチ構造は、上述の
ような興味ある現象を示す反面、絶縁物に弗化物
を用いた場合{引用文献:R.A.Callins、G.
Bowman and R.R.Sutherland;J.Phys.D:
Appl.Phys.、VMol.4、L49(1971)}あるいは、
絶縁物にあらかじめイオン打込みを行つた場合
{引用文献;M.Hirano S.Kuriki and G.
Matsumoto;Appl.Phys.Lett.Vol.26 No.3
(1975)}以外、大気中および酸素雰囲気中ではフ
オーミングされず、また真空中で得られた電圧制
御形負性抵抗特性も消滅してしまう欠点があつ
た。また従来のものは負性抵抗出現後、電流値が
再現性良く安定するまでに数百回の電圧掃引を要
し、しかも得られる電流の最大値が5mA/mm2
度と小さいという欠点があつた。
本発明の第1の目的は、上述の欠点を解消した
従来のMIMサンドイツチ構造とは異なる構造の
多層構造薄膜機能素子を提供することにある。ま
た第2の目的は、上述のような素子を作成するた
めの手段を提供することにある。
以下本発明を実施例に従つて詳細に説明する。
実施例 1 第3図aに示すようにガラス基板(ほかにサフ
アイア、ガーネツト等の酸化物絶縁性基板、ある
いはエポキシ、テフロン、ポリイミド等の有機物
絶縁性基板であつても何ら差支えない)4上に
133μPa以下の真空中で第1層のAl1を厚さ300n
mの帯状に蒸着したのち、Au5とAl6を交互に3
回、それぞれ0.5〜2.5nmと5.0nmずつ蒸着し
た。次いで3%酒石酸アンモニウム水溶液を用い
て(ほかに3%クエン酸アンモニウム水溶液など
を用いてもよい)、定電流化成法により電流密度
400μA/cm2でAlを陽極酸化し、Al1上にAu5を含
む厚さ20〜30nmのAl2O3膜7を形成した。次い
でAu3を約200nmの厚さに真空蒸着し、第3図b
に示すようなMIMサンドイツチ構造を作成し
た。これを約1.33Paの真空中に入れ、Auを正極
として三角波状の電圧を0.5V/sの掃引速度で
徐々に印加したところ、約7Vの電圧から電流が
流れ始め、1回目の電圧掃引の帰路から電圧制御
形の負性抵抗特性が現われた。そして2回目以降
の電圧帰引から、第4図に示すように2〜4Vに
最大電流値を有する電圧制御形負性抵抗特性が、
第5図に示す従来のそれと比較して極めて安定に
得られた。またこのときの電流の最大値は40m
A/mm2となり、従来の約8倍の電流が得られた。
さらに本発明の試料は大気中でもフオーミングす
ることが可能であり、真空中と同様の電圧制御形
負性抵抗特性が得られることもわかつた。ちなみ
に第6図にこの試料の酸素圧力に対する最大電流
値の変化を実線で、また従来のそれを破線でそれ
ぞれ示す。以上、ここでは絶縁膜中にAuを入れ
た場合について説明したが、Auの代わりにPt、
Pdなどの元素を入れても、またAl2O3の代わりに
Y、Eu、Taなどを陽極酸化して得た絶縁膜を用
いた場合にも同様の結果が得られた。
実施例 2 ガラス基板上に133μPa以下の真空中で第1層
のAlを厚さ200nmの帯状に蒸着したのち、Alと
Auを同時に20nmの厚さに蒸着した。このときAl
とAuの推積膜厚比(dAl/dAu)を10〜50とし
た。次いで実施例1と同様の方法によりAlを陽
極酸化して、Auを含む厚さ約20nmの第2層
Al2O3膜を形成した。そしてこの上に第3層目の
Auを約200nmの厚さに真空蒸着してMIMサンド
イツチ構造を作製した。このようにして作成した
試料も、実施例1同様に電圧制御形負性抵抗特性
が、真空中および大気中で安定に得られた。
以上実施例1および2では、絶縁膜形成法につ
いて陽極酸化法のみを述べたが、ほかにO2ガス
によるプラズマ酸化法、あるいはウエツト酸素中
における熱酸化法によつても、まつたく同じ特性
が得られる。
実施例 3 ガラス基板上に133μPa以下の真空中で第1層
のAlを厚さ300nmの帯状に蒸着したのち、Al2O3
を電子線加熱法により、またAgを抵抗加熱法に
より同時に20nmの厚さに蒸着し、第2層のAgを
含むAl2O3膜を形成した。次いでAgを約200nmの
厚さに真空蒸着して、MIMサンドイツチ構造を
作製した。この試料も前述の実施例同様に、真空
中でもまた大気中でもフオーミング可能であり、
電圧制御形負性抵抗特性が再現性良く安定して得
られた。
ここで絶縁物としてAl2O3を用いる代わりに、
SiOx、Y2O3、CaF2、Ta2O5などを電子線加熱蒸
着法あるいはスパツタリング法で形成しても、ま
た絶縁物中にAgを入れる代わりに、Au、Pt、
Cu、Pb、Sn、Bi、Inなどの元素を入れても、前
述と同様の特性が得られた。
以上述べたごとく、本発明によれば従来絶縁物
に弗化物を用いた場合や絶縁物にイオン打込みを
行つた場合以外、大気中では得られなかつた電圧
制御形負性抵抗特性を安定に得ることが可能にな
つた。さらに真空中においても、また大気中にお
いても従来より大きな電流値を有する電圧制御形
負性抵抗特性が、極めて再現性良く安定に電圧印
加当初から得ることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は多層構造薄膜機能素子の概略断面図、
第2図は従来の多層構造薄膜機能素子に三角波状
の電圧を印加した場合の電圧−電流特性を示すグ
ラフ、第3図は本発明の一実施例における多層構
造薄膜機能素子の作製工程を説明する概略断面
図、第4図は本発明の一実施例における多層構造
薄膜機能素子の負性抵抗出現当初の電圧−電流特
性を示すグラフ、第5図は従来の多層構造薄膜機
能素子の負性抵抗出現当初の電圧−電流特性を示
すグラフ、第6図は多層構造薄膜機能素子の最大
電流値の酸素圧力依存性を示すグラフである。 各図において、1は金属電極、2は絶縁物、3
は金属電極、4はガラス基板、5はAu層、6は
Al層、7はAl2O3膜である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2枚の薄膜金属電極の間に、厚さ10〜400n
    mの絶縁物薄膜をはさんだ構造を有する多層構造
    薄膜機能素子において、該絶縁物薄膜が導電性元
    素を含む絶縁物からなることを特徴とする多層構
    造薄膜機能素子。 2 (i)基板上に第1層の金属薄膜電極を形成する
    工程、(ii)該第1層の金属薄膜電極上に、酸化によ
    り絶縁物となり得る物質の膜と導電性元素の膜と
    を交互に形成する工程、(iii)該酸化により絶縁物と
    なり得る物質を酸化して、該導電性元素を含む第
    2層の絶縁物層を形成する工程、および(iv)該第2
    層の絶縁物層上に第3層の金属薄膜電極を形成す
    る工程を含むことを特徴とする多層構造薄膜機能
    素子の製造方法。 3 (i)基板上に第1層の金属薄膜電極を形成する
    工程、(ii)該第1層の金属薄膜電極上に、酸化によ
    り絶縁物となり得る物質と導電性元素とを同時に
    それらの混合物層として被着する工程、(iii)該酸化
    により絶縁物となり得る物質を酸化して、該導電
    性元素を含む第2層の絶縁物層を形成する工程、
    および(iv)該第2層の絶縁物層上に第3層の金属薄
    膜電極を形成する工程を含むことを特徴とする多
    層構造薄膜機能素子の製造方法。 4 (i)基板上に第1層の金属薄膜電極を形成する
    工程、(ii)該第1層の金属薄膜電極上に絶縁物と導
    電性元素とを交互にもしくは同時に被着して、該
    導電性元素を含む第2層の絶縁物層を形成する工
    程、および(iii)該第2層の絶縁物層上に第3層の金
    属薄膜電極を形成する工程を含むことを特徴とす
    る多層構造薄膜機能素子の製造方法。
JP12269179A 1979-09-26 1979-09-26 Multilayer thin film functional element and manufacture thereof Granted JPS5646584A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12269179A JPS5646584A (en) 1979-09-26 1979-09-26 Multilayer thin film functional element and manufacture thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12269179A JPS5646584A (en) 1979-09-26 1979-09-26 Multilayer thin film functional element and manufacture thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5646584A JPS5646584A (en) 1981-04-27
JPS6262479B2 true JPS6262479B2 (ja) 1987-12-26

Family

ID=14842225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12269179A Granted JPS5646584A (en) 1979-09-26 1979-09-26 Multilayer thin film functional element and manufacture thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5646584A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57196589A (en) * 1981-05-28 1982-12-02 Seiko Epson Corp Manufacture of nonlinear element
JPH0610704B2 (ja) * 1984-05-16 1994-02-09 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
JPS6145222A (ja) * 1984-08-09 1986-03-05 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JPH02190826A (ja) * 1989-01-20 1990-07-26 Ricoh Co Ltd 液晶駆動用二端子素子
JP3051627B2 (ja) * 1993-02-03 2000-06-12 シャープ株式会社 表示装置およびその製造方法
JPH06313899A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Sharp Corp 液晶表示装置
US5734452A (en) * 1994-09-26 1998-03-31 Sharp Kabushiki Kaisha Two-terminal non-linear resistive device and a method for producing the same in which nickel or iron is an impurity in the zinc sulfide layer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5646584A (en) 1981-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4432035A (en) Method of making high dielectric constant insulators and capacitors using same
US7247551B2 (en) Substrate for electronic device, method for manufacturing substrate for electronic device, and electronic device
US20050037520A1 (en) Method for obtaining reversible resistance switches on a PCMO thin film when integrated with a highly crystallized seed layer
NL8202511A (nl) Werkwijze voor de vervaardiging van josephson-overgangen.
US4394601A (en) ZnS:Mn Thin-film electroluminescent element with memory function
JPS6262479B2 (ja)
JPH04118901A (ja) 正特性サーミスタおよびその製造方法
JP2584003B2 (ja) 超電導素子及びその製造方法
KR100724528B1 (ko) 저항변화 기억소자용 박막 구조물 및 그 제조 방법
CN113594360A (zh) 一种基于无机分子晶体的忆阻器件、制备方法及其应用
JP3850605B2 (ja) 固相エキシマデバイス及びその製造方法
US3502949A (en) Thin film solid electrolyte capacitor
CN116806117B (zh) 基于直流偏压调控的氧化物忆阻器的制备方法
KR101009441B1 (ko) 높은 소자 수율을 나타내는 상온 공정에 의한 저항 변화 기억 소자용 다층의 금속 산화물 박막 구조물의 제조 방법
JPS6242582A (ja) 非線形抵抗素子及びその製造方法
JPH084087B2 (ja) InSb素子の製造方法
JPH08167693A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0296386A (ja) 超電導素子
JPS63133682A (ja) トンネル接合発光素子
Kaneko et al. Emission property and current fluctuation of starlike thin‐film field emitter array with self‐feedback function
KR101149436B1 (ko) 고효율 저항 변화 기억 소자용 다층 금속 산화물 박막 구조물 및 그 제조방법
JPS60173867A (ja) 半導体表面に絶縁層を形成する方法
KR100288501B1 (ko) 비스무쓰 층상 산화물 강유전체 박막의 제조방법
JPH084144B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JP2001244482A (ja) 半導体素子及びその製造方法