JPS6260743A - 紙葉類分離給送装置 - Google Patents

紙葉類分離給送装置

Info

Publication number
JPS6260743A
JPS6260743A JP19777485A JP19777485A JPS6260743A JP S6260743 A JPS6260743 A JP S6260743A JP 19777485 A JP19777485 A JP 19777485A JP 19777485 A JP19777485 A JP 19777485A JP S6260743 A JPS6260743 A JP S6260743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeding
roller
banknotes
paper
separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19777485A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Kimura
木村 晴雄
Nobuhiro Motoi
本井 信広
Shinichi Sudo
伸一 須藤
Bunji Matsushita
松下 文治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP19777485A priority Critical patent/JPS6260743A/ja
Publication of JPS6260743A publication Critical patent/JPS6260743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、紙幣の送出を行なう自動取引装置等において
、重積して整列する紙葉類群を1枚ずつ繰出す紙葉類分
離給送装置に関する。
〔従来の技術〕
第9図および第10図に従って従来例を説明する。
第9図は従来例の側面図、第10図は要部正面図でアフ
、図において、1は繰出口であシ、この繰出口1には繰
出回転体の1例として繰出ローラ2が対向配置されてい
る。
この繰出ローラ2は紙葉の中央部分のある程度の範囲の
幅の両側に位置して左右一対に設けられている。またこ
の繰出しローラ2の周面には全周または一部が摩擦抵抗
の高い部材で形成されている。
上記繰出口−22にはゲートローラ3が対向配置され、
このゲートローラ3には一方向クラッチを内蔵して反繰
出方向に回動しないようにしてあシ、ゲートローラ3に
よって紙葉類の重送を防止している。
4はピッカローラ、5はステージ、6はこのステージ5
上に積層されている紙葉類、7はモータであり、このモ
ータ7の回動によってピッカローラ4および繰出ローラ
2が回転させられ、最上面の紙葉類6から順次繰出口1
に送出される。
そこで、一度に複数の紙葉類6が繰出口1に送出された
場合には、ゲートローラ3によって1枚に分離される。
従って繰出ローラ2とゲートローラ3の間隙は電送に対
して重要なポイントとなっておシ、左右の繰出ローラ2
とゲートローラ3の間隙が広すぎる場合重送が発生する
ことになる。
繰出ローラ2とゲートローラ3の間隙は組立調整時ある
いは設置後使用中に繰出ローラ2とゲートローラ3の間
隙が変化して再調整をしなければならないときどちらも
規定した調整用紙幣を繰出口−22とゲートローラ3の
間に挿入し、この調整用紙幣をテンションゲージで引張
って規定テンションになるように調整用ダイヤル8によ
って調整をしていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記の従来技術によると、繰出ローラと
ゲートローラとの間隙調整確認に時間がかかる問題があ
シ、また、調整が適当であるが否かはジャム等の障害が
起るか否かでしかわからないという問題がある。
さらに、繰出ローラあるいはゲートローラの摩耗や両ロ
ーラ表面に紙粉やゴムが付くことによる間隙の変化によ
シ重送が多発してもそれを表示する手段が無く、その結
果最終的にジャム等の障害が発生することとなった。
〔問題を解決するだめの手段〕
本発明は、紙葉類を繰出すための繰出しローラ及びピッ
カローラと、2枚以上の給送を阻止する機能を有するゲ
ートローラとの2対以上のローラ群から構成される分離
給紙部を有し、整理、重積している紙葉類群から、一枚
づつ紙葉を繰出し給送する紙葉類分離給送装置において
、分離給送された紙葉類の各一枚一枚に対し重送を検出
する検出手段と、該検出手段によって検出された重送の
発生頻度が定めた基準値を越えた場合に、これを表示す
る第1の表示手段と、分離給送する紙葉類の各一枚一枚
に対し、前記ピッカローラのリトライ回転を検知する検
知手段と、該検知手段によって検知されたリトライ回転
の発生頻度が定められた基準値を越えた場合に、これを
表示する第2の表示手段を有することを特徴とする。
〔作 用〕
以上の構成によ少、本発明は、分離給送された紙葉類の
重送を検出し、重送の発生頻度が定めた基準値を越える
とこれを表示し、さらに、ピッカローラのリトライ回転
を検知し、リトライ回転の発生頻度が定められた基準値
を越えた場合に、これを表示し、操作員に分離給送部の
ローラ群の再調整を促すことができる。
また、分離給送部のローラ群の調整時には、上述の作用
をガイドとして定められた基準内に調整を行うことがで
きる。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を図面に従って説明する。
第3図は本発明が適用される循環形の現金自動取引装置
を示す概略側面図であシ、図において9は入出金口、1
0は紙幣認識部、11は第1集積部、12は第2集積部
、13は紙幣収納箱、14は移送路、15は挿入口、1
6は通帳またはカード、17はシャッタ、18は分離計
数部、19は紙幣入出金機である。
第1図は本発明の一実施例を示す紙葉類分離給送装置の
側面図、第2図は同実施例の要部正面図であシ、図にお
いて前記第9図と第10図と同一部位については同一符
号で説明する。
ピッカローラ4は支持軸20に保持され、かつベアリン
グによシ支持軸20に対して回転する自由度が与えられ
ている。この支持軸20はブラケット21に支持され、
該ブラケット21はベアリングを介して駆動軸22に回
転自在に取付けられておシ、さらにこの駆動軸22には
プーリ23が固着され、このプーリ23から支持軸20
に固着されたプーリ24にベルト25を介して動力が伝
達される。
ブラケット21はスプリング26によってピッカローラ
4を下方に付勢するように取付けられ、ブラケット21
の一部がセンサ27の溝部に入ってピッカローラ4の位
置を検出するようになっている。
駆動軸22には検出プレート28が固着されさらに円形
の孔29があけてあシ、ピッカローラ4が1回転すると
円形の孔29を1回検出するようになっている。
また、繰出ローラ2は紙幣の中央部分にある程度の幅を
持った範囲の両側に位置し、左右一対に設けである。ま
た、その周面は全周または一部を摩擦抵抗の高い部材で
形成しである。
繰出ローラ2は支持軸30に支持され、この支持軸30
は固定フレーム31に取付けられたベアリングを介して
回転する自由度が与えられている。
駆動軸22に固着された図示しないプーリと支持軸30
に固着されたプーリ32およびモータTにベルト33を
巻回して動力が伝達され、ピッカローラ4、繰出ローラ
2を回転させるようになっている。
繰出ロー22に対向設置して左右一対のゲートローラ3
があシ、このゲートローラ3には適宜の一方向クラッチ
を内蔵して反繰出方向に回動しないように設けられ、こ
のゲートローラ3によって紙幣の重送を防止している。
ゲートローラ3は支持軸34に支持され、支持軸34は
支持部材35に固着されている。この支持部材35は軸
36にベアリングによ多回転自在に取付けられている。
固定フレーム31間には補強材37が取付けられ、該補
強材37にはスクリュウシャフト38が取付けられてい
る。このスクリュウシャフト38は上から見て時計方向
に回転させるとゲートローラ3が下かや工行き、、1−
そして該ゲートローラ3が下が右を繰出ローラ2とゲー
トローラ30間隙が広がる。さらにスクリュウシャフト
38にはギヤ39が固着され、ギヤ40とギヤ41と噛
合っている。ギヤ41は軸42に固着され、それぞれに
調整用ダイヤル8が取付けられている。
43.44はガイド板であシ、またステージ5は図示し
ない機構によって上下動する。
45.46,47.48はプーリであシ、それぞれベル
)49.50が掛けられ、図示しない機構によって回転
し、ピッカローラ4、繰出ローラ2によシ繰出された紙
幣を搬送する。
51は第1センサであシ、紙幣繰出しを検知する。
そこで、入金取引を行なう場合、顧客が入金取引ボタン
を押し、通帳またはカード16を装置の挿入口15に挿
入するとセンタとの交信が行なわれ、問題がないことが
確認されるとシャッタ17が開放される。
シャッタ11が開放されて紙幣が投入され、その紙幣は
分離計数部18に送出される。この分離計数部18で紙
幣は1枚ずつ分離されて計数された後紙幣認識部10に
搬送されてここで鑑別が行なわれ、この紙幣認識部10
での鑑別により良と判定された紙幣は第1の集積部11
へ、また不良と判定された紙幣は第2の集積部12へと
それぞれ集積される。
第3図において、第2の集積部12に集積された紙幣つ
まシネ良と判定された紙幣は再度分離計数部18に取込
まれて1枚分離され、紙幣認識部10で再鑑別される。
この鑑別の結果、良と判定された紙幣は第1の集積部1
1へ集積され、また不良と判定された紙幣は第2の集積
部12へ集積される。こうして再鑑別の結果、再び第2
の集積部12に集積された紙幣は分離計数部18に送ら
れてシャッタ9が開いて顧客に返却される。
一方、第1の集積部11に集積された紙幣、つまシ良と
判定された紙幣は顧客によシ確認ボタンを押下されると
分離計数部1B、紙幣認識部9を経て収納箱13に収納
される。
次に、支払取引を行なう場合は、顧客が支払取引ボタン
を押して通帳またはカードを挿入して暗証番号および金
額ボタンを押すとセンタとの交信が行なわれる。2つの
交信によシ問題がないことが確認されると第1図に示す
各金種の収納箱ステージ5が上昇し、モータTのONに
よシピツカローラ4、繰出ローラ2が回転され紙幣は1
枚ずつ分離される。
各収納箱よ91枚ずつ分離された紙幣は移送路14を経
て紙幣認識部10を通シ、第1の集積部11に集積され
る。その後紙幣は分離計数部18へ移送され、シャッタ
17が開放されて顧客に紙幣が支払われる。
第4図は本発明の実施例の制御ブロック図であシ、図に
おいて52は後述する各制御部を制御する主制御部、5
3は内部操作盤制御部で主制御部52からの指令によ多
重送やスキューの発生および分離給紙部が再調整要であ
る旨の警告表示等をドライバ54を介して表示手段55
に表示する。
56は分離給紙制御部で、第1図に示す分離給紙機構の
駆動手段58がドライバ57を介して接続されまたピッ
カローラ4の回転検知や紙幣の繰出し検知を行なう検知
手段60が増幅アンプ59を介して接続される。
61は紙幣識別制御部であり搬送される識別対象紙幣に
対する重送やスキュー検知および真偽・金種・正損を識
別するための検知手段63と増幅アンプ62を介して接
続され、紙幣毎の上記検知識別情報を主制御部52へ通
知する。
主制御部52は分離給紙制御部56を介して紙幣の分離
給送を行なうと共に一取引当りの分離給送枚数およびピ
ッカローラ4の空回転をカウントして記憶する。また、
紙幣識別制御部61よシ通知される紙幣識別情報よシー
取引当シの取引総枚数、取引金額、重送の発生回数およ
びスキュー先行方向、スキュー量刑のスキュー発生回数
をカウントして記憶する。
一取引終了した時点で各記憶カウント数について所定の
計算を行ない分離給紙機構を再調整するべき値を得た場
合はオペレータへの警告表示を表示手段55に表示する
入金取引あるいは、出金取引の各々の紙幣に対して紙幣
認識部10にて重送が検知される。
第5図は、第3図における現金自動取引装置の背面斜視
図であシ、図において64は実射であシ、該実射64に
は内部操作盤65が配設されている。
第6図は前記内部操作盤65を示す正面図であシ、該内
部操作盤65にはLEDランプ66.67゜6B、69
,70.71が配置されている。
ゲートローラ3と繰出ローラ2の間隙は、重送繰出し不
良に対して重要な要素であシ、ゲートロー23の間隙が
広すぎる場合、重送が発生し、狭すぎる場合、繰出し不
良すなわち、ピッカローラ4、繰出しローラ2が回転し
ているのにもかかわらず、紙幣がゲートローラ3と繰出
しローラ2間に入れず、ピッカローラ4と繰出しロー2
2の空回転が生ずる。
本実施例は重送検知と全回転検知を軸として装置の異常
をオペレータに警告する。
以下前記LEDランプ66.67.68,69゜70.
71の点灯の制御方法を第7図のフローチャートに従っ
て説明する。
5ILEDランプ66.67.68,69,70゜71
消灯する。
S2  ピッカローラの空振シした紙幣の枚数のカウン
タN1をセットする。
最初N1=Oとする。
S5  ピッカローラの回転リトライ回数N2をセット
する。
Sll  重送枚数のカウンタNうをセラトスる。
最初N5=0 とする。
S5出金が開始され、ピッカローラ、繰出しローラが回
転する。
S6  センサ27が検知されピッカローラが1回転し
たかどうかを判定する。
87  S5にてピッカローラが一回転したとき、紙幣
が第1七ンサ51にて検知されたかどうかを判定する。
5887にて紙幣が第1センサによって検知された場合
に重送が発生しているかを判定する。
sg s、、にて重送発生の場合、重送した紙幣が万の
場合LEDランプ68、千の場合LEDランプ69を点
灯する。
SLo Sgにて重送が発生している場合、重送枚数カ
ウンタを+1する。
5IILEDランプ68.69を消灯する。
SL2 ピッカローラの空振りカウンタを+1する。
S15 ピッカローラ回転リトライカウンタを−1する
5I11  ピッカローラ回転リトライカウンタがOか
を判定する。
5150でない場合は85〜s7 とリトライ動作を行
う。
5160の時は万券の時LEDランプ70、千券の時L
EDランプ71を点灯する。
S17取引が終了かを判定し終了でない時は取引終了ま
で81〜S工、を繰返す。
S18取引終了後、重送発生頻度はH以上かどうかを判
定する。
S19 St’sにて重送発生頻度がH以上の場合万券
の時LEDランプ67、千券の時LEDランプ66を点
灯する。
820 S1’8にて重送発生頻度がH未満の場合、ピ
ッカローラ空振り紙幣発生頻度がL以上かを判定する。
S21 S’2oにてL以上の場合万券の時LEDラン
プTO1千券の時LEDランプ71を点灯する。
第8図に示すように、基準値Hは搬送路上でのジャムあ
るいは紙幣やぶれ、紙幣折れ等の障害が発生しない領域
の上限値りよシ紙幣の種類、状態によるバラツキを考慮
したマージン量Bを引いた値に設定する。
以上のように、各々の紙幣に対して、重送が紙幣認識部
10にて検知された場合万券ではLEDランプ68、千
券ではLEDランプ69を点灯する。
また、所定量の紙幣を繰出した後、その重送の発生頻度
が定められた基準値Hよシ大きく基準値りよシ小さい場
合、万券ではLEDランプ67、千券ではI、EDラン
プ66を点灯する。
さらに、ピッカローラ4一回転に対して紙幣が繰出され
ない場合すなわち第1センサ51によって検知されない
紙幣の発生頻度が定められた基準値りよシも大きい場合
と、ピッカローラ4を定められた数だけ回転したのにも
かかわらず、紙幣が第1七ンサ51まで繰出されない場
合には万券ではL′EDランプTO〈千券ではLEDラ
ン、プ71を点灯する。
次に、組立時の調整方法あるいは繰出ローラがゲートロ
ーラの彦耗等によってスキューが起こシ、再調整する必
要性が発生した場合の調整方法について説明する。
まず、第5図に示すように紙幣入出金機19を、現金自
動取引装置の後扉64を開けて引出中〜そして、調整す
る金庫の繰出ローラ2とゲートローラ30間隙(第2図
参照)を調整するため、紙を挿入して規定テンションと
なるまで調整用ダイヤル8をまわす。
たとえば、第7図のフローチャートによシ、一定量の万
券出金取引を行った後LEDランプ67が点灯したとす
る。これは万券の重送発生頻度が大きいということなの
で、万券金庫T3の調整用ダイヤル8をゲート・口“−
ラ3と繰出しローラ2の間隙が狭くなる方向に回転させ
る。その後、確認取引をしてLEDランプ67が消えて
いた場合、調整完了となる。
万一、調整用ダイヤル8を回転し過ぎたため、LEDラ
ンプ58が点灯した場合は調整用ダイヤル8を逆転して
、最終的にはLEDランプ70及びLEDランプ67が
消えるまで行い調整完了となる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した如く本発明によると、組立調整後に
重送発生状況を確認する手段を設けたために確認時間を
少なくすることができ、また装置の信頼性が向上する効
果を有すると共に出荷後に重送が多くなシ再調整が必要
となった場合に再調整時間を短縮することができる効果
を有する。
さらに、重送発生頻度が所定値以上発生した場合、表示
する手段を設けたことによシ、装置の異常をオペレータ
に警告することができるためにジャム等の障害が発生す
る以前に再調整をすることができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す分離給送装置の側面図
、第2図は同実施例の要部正面図、第3図は本発明が適
用される循環形の現金自動取引装置を示す概略側面図、
第4図は本実施例の制御ブロック図、第5図は第4図の
現金自動取引装置の背面斜視図、第6図は内部操作盤を
示す正面図、第7図は重送及び繰出し不良を表示する手
順フローチャート、第8図は紙幣の重送発生頻度を説明
する図、第9図は従来例を示す側面図、第10図は同要
部正面図である。 2・・・繰出ローラ 3・・・ゲートローラ 4・・・
ピッカローラ 8・・・調整用ダイヤル 20・・・支
持軸22・・・駆動軸 23.24・・・プーリ 27
・・・センサ 28・・・検出プレート 51・・・第
1センサ66.67.68,69,70.7l−LED
、yンブ 特許出願人 沖電気工業株式会社 代理人 弁理士  金  倉  喬  二27・・・セ
ンサ 本実施例が適用される現金自動取引装置の側面図間 3
 図 本実施例の制御ブロック図 @4[iii] 第4図の現金自動取引装置の背面斜視図間 5[ii0 本実施例の内部操作盤の正面図 閣 61 重送発生頻度を説明する図 M 8 圓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、紙葉類を繰出すための繰出しローラ及びピッカロー
    ラと、2枚以上の給送を阻止する機能を有するゲートロ
    ーラとの2対以上のローラ群から構成される分離給紙部
    を有し、 整理、重積している紙葉類群から、一枚づつ紙葉を繰出
    し給送する紙葉類分離給送装置において、 分離給送された紙葉類の各一枚一枚に対し重送を検出す
    る検出手段と、 該検出手段によって検出された重送の発生頻度が定めた
    基準値を越えた場合に、これを表示する第1の表示手段
    と、 分離給送する紙葉類の各一枚一枚に対し、前記ピッカロ
    ーラのリトライ回転を検知する検知手段と、 該検知手段によって検知されたリトライ回転の発生頻度
    が定められた基準値を越えた場合にこれを表示する第2
    の表示手段を有することを特徴とする紙葉類分離給送装
    置。 2、特許請求の範囲第1項において、第1の表示手段及
    び第2の表示手段が操作員に分離給送部のローラ群の再
    調整を促すことを特徴とする紙葉類分離給送装置。 3、特許請求の範囲第1項において、前記検出手段、第
    1の表示手段、検知手段及び第2の表示手段が、分離給
    送部のローラ群の調整において定められた基準内に調整
    を行うためのガイドとなることを特徴とする紙葉類分離
    給送装置。
JP19777485A 1985-09-09 1985-09-09 紙葉類分離給送装置 Pending JPS6260743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19777485A JPS6260743A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 紙葉類分離給送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19777485A JPS6260743A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 紙葉類分離給送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6260743A true JPS6260743A (ja) 1987-03-17

Family

ID=16380123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19777485A Pending JPS6260743A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 紙葉類分離給送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6260743A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027842A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置および画像形成装置
JP2019043693A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 セイコーエプソン株式会社 重送検出装置、画像読取装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54104165A (en) * 1978-02-03 1979-08-16 Hitachi Ltd Method of discharging paper pieces and its device
JPS57151549A (en) * 1981-03-12 1982-09-18 Canon Inc Alarm indicating device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54104165A (en) * 1978-02-03 1979-08-16 Hitachi Ltd Method of discharging paper pieces and its device
JPS57151549A (en) * 1981-03-12 1982-09-18 Canon Inc Alarm indicating device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027842A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置および画像形成装置
JP2019043693A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 セイコーエプソン株式会社 重送検出装置、画像読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2667739B2 (ja) 紙幣自動入出金装置
EP0616963B1 (en) Sheet handling apparatus
TWI336685B (ja)
JP2008013303A (ja) 媒体処理装置
JP2007210718A (ja) 紙葉類取扱装置及びその保守システム
JPS6260743A (ja) 紙葉類分離給送装置
JPS59102731A (ja) 紙葉類繰出機構
JP3351858B2 (ja) 紙葉類計数装置
JP2908852B2 (ja) 紙葉類堆積装置
JPS6241139A (ja) 紙葉類分離給送装置
JPH0967036A (ja) 分離ローラ調整装置および調整方法
JP2736808B2 (ja) 紙葉類判別装置
JP2000057402A (ja) 施封小束管理装置
JPS6124533Y2 (ja)
JP2002145462A (ja) 紙幣処理装置
JP2018128971A (ja) 紙葉類処理装置
JPS5917479B2 (ja) 銀行券自動選別装置
JP2805698B2 (ja) 紙葉類取扱装置のイラストランプ制御方法
JP6893165B2 (ja) 紙葉類帯封機構及び紙葉類処理装置
JPH0213418Y2 (ja)
KR200309135Y1 (ko) 계수 분권기능을 갖는 현금처리기
JPH0745813Y2 (ja) 紙幣識別装置
JP2759194B2 (ja) シート取扱装置
JPH10265071A (ja) 紙葉類繰出し装置
JP3620150B2 (ja) 紙葉類厚さ検知装置および紙葉類鑑別装置