JPS62596A - 界面活性剤、蛋白質分解酵素およびホウ酸を含む液状洗剤 - Google Patents

界面活性剤、蛋白質分解酵素およびホウ酸を含む液状洗剤

Info

Publication number
JPS62596A
JPS62596A JP61086963A JP8696386A JPS62596A JP S62596 A JPS62596 A JP S62596A JP 61086963 A JP61086963 A JP 61086963A JP 8696386 A JP8696386 A JP 8696386A JP S62596 A JPS62596 A JP S62596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
boric acid
water
acid
gly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61086963A
Other languages
English (en)
Inventor
マヌエル、ガルシア、ベネガス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPS62596A publication Critical patent/JPS62596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38663Stabilised liquid enzyme compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 逸i且1 本発明は合成界面活性剤、特定の蛋白分解酵素、ホウ酸
または組成物中でホウ酸を形成する能力のあるホウ素化
合物、およびカルシウムイオンを含む液状洗剤組成物に
関する。ホウ酸が他のプロテアーゼ(DrOteaSe
t>を安定化するよりも遥かに大きな程度に本発明中の
プロテアーゼを安定化するために、組成物は改良された
酵素安定性を発揮する。組成物は好ましくは重負vJ(
heavy−duty)液状洗)U用洗剤であるが、冊
洗い、または繊細な繊維洗浄洗剤予備処理組成物または
汎用の家紅用液状クリーナーに好適な軽負荷(liah
t −duty)液状洗剤としてもよい。比較的高水準
のアニオン性界面活性剤と洗浄性ビルダーを含む好まし
い洗IR用洗剤組成物もまた酵素感応性よごれ例えば草
、血液、肉汁、ヂョコレートプディングの改良された洗
浄性能、特にスルーザウォッシュ(through−t
he−wash)を与える。
高水準のアニオン性界面活性剤とビルダーを含み優れた
洗浄性能を与える能力のある洗濯用洗剤は現在入手でき
る。これらの組成物のあるものもまた酵素感応性よごれ
の除去を促進する酵素を含む。しかし、このような組成
物はそれらが変性さぼるよごれを、現在入手できる酵素
がよごれを開裂し崩壊させ得るよりも早い酵素作用に、
曝らすという点で酵素制限性(enzyme −l 1
m1ted) ′C−あると信じられる。
酵素性能はまた液状洗剤での適当な安定性の欠除のため
に制限される。酵素の安定化は高度の水準のアニオン性
界面活性剤および水を含むビルト(built)軽負伺
液状洗剤にJ3いて特に困難である。
アニオン性界面活性剤、特にアルキルスルヘートは酵素
を変性し易く、それらを不活性にする。洗剤ビルダーは
酵素活性および/または安定性に必要とされるカルシウ
ムイオンを隔離する。液状洗剤組成物特に高水準のアニ
オン性界面活性剤およびビルダーを含むものにおいて改
良された性能および良好な安定性を与える新しい酵素の
開発に対する引続く要求がある。
前頭技術 ホーラ(Hora)らへの1981年4月14日付の米
国特許第4.261.868号明l1ll内には、酵素
、酵素安定化システムとしでジェタノールアミン、トリ
エタノールアミン、ジ−イソプロパツールアミン、トリ
イソプロパツールアミンおよびトリ(ヒドロキシメチル
)アミノメタンから選ばれる2〜25%の多官能アミノ
化合物、およびホウ酸、酸化ホウ素、ホウ砂、およびナ
トリウムオルソ、メタ、ビリホウ酸塩から選ばれる0、
25〜15%のホウ素化合物を含む液状洗剤が開示され
る。組成物はアニオン性物質を含む10〜60%の界面
活性剤、40%までのビルダーを含むことができる。
タイ(Tai> ヘの1983年9 Jll 3日付の
米国特許第4,404.115号明II書には酵素、1
〜15%のアルカリ金属石ホウ酸塩、0〜15%のアル
カリ金属亜硫酸塩、2〜6ヒドロキシ基を持つ0〜15
%のポリオールを含む液状クリーニング組成物、好まし
くはビルト液状洗剤が開示される。組成物は1〜60%
の界面活性剤、好ましくは、石鹸のあるかないかのアニ
オン性おにびノニオン性のff1ffi比6:1から1
:1の混合物を含むことができる。組成物はまた好まし
くは5〜50%のビルダーを含む。
レットン(L etton)らへの1982年31]9
日付の米国特許第4.318.818号明4Iりl出に
tま、酵素およびカルシウムイオンと低分子量カルボン
酸または塩、好ましくは、ギ酸塩を含む酵素安定化シス
テムとを含む液状洗剤がU;1示される。組成物は好ま
しくは約20〜30%のアニオン性となり得る界面活性
剤を含む。好ましい具体例において、組成物は約3〜1
5%の飽和脂肪酸を含む。
それらはさもなくば実質的にビルダーがないが、小量の
セフェストラン1〜(5OQuQStrant)を含む
ことができる。
1985年1月9日に公開された欧州特許出願用130
,756号には本発明の蛋白分解酵素とその作製のため
の方法が開示される。酵素は液状と粉状の双方の洗剤で
用いられると言われる。それらは界面活性剤(アニオン
性物質を含む)、ビルダー、漂白剤および/または蛍光
増白剤ぐ結合されるが特定の洗剤組成物の開示がない。
発明の要約 本発明は下記の(イ)〜(ホ)の成分を下記の重量割合
で含むことを特徴とす゛る液状洗剤組成物に係る。
(イ) 約1%〜約75%の洗剤用合成界面活性剤、 (ロ) 約0.01%〜約5%の下記のアミノ酸配列特
性を有する蛋白質分解酵素、 Ala Gln Ser が Pro Tyr Gly
 が Ser Gln11e  Lys  Ala  
Pro  Ala  Leu  旧s  Scr  G
ln  GlyTyr Thr Gly Ser As
n が Lys が^la Vat11e Asp S
er Gly Ile Asp Scr Ser 1l
is Pr。
Asp  Leu  Lys  が  Ala  Gl
y  Gly  Ala  Ser  Hetが  P
ro  Ser  Glu  rhr  Asn  P
ro  Phe  Gln  八SpAsn Asn 
Scr 1lis Gly Thr His が Al
a Gly丁hr  が  Ala  Ala  Le
u  Asn  Asr+  Ser  Ile  G
lyが  Leu  Qly  が  八la  Pr
o  Ser  八la  Ser  Leulo(I
lo(I Tyr Ala が  Lys Vat  Leu G
ly Ala Asp GlySer Gly Glb
 TVr Ser  rrp  [le  Ile A
sn Gly11e  Glu  Trp Ala  
lle Ala  Asn  Asn Net  As
pが  IICAsn Net  Ser  Lcu 
 Gly Gly  Pro  5er1/l。
Gly Scr Ala Ala  LI  Lys 
^1aΔla Vat  AspLys  Ala  
が  Ala  Ser  Gly  Va)  が 
 Vat  Va1Ala Ala Ala Gly 
Asn Glu Gly  Thr Ser GlyS
er  Scr  Ser  rhr  Vat  G
ly  ryr  Pro  Gly  LysTyr
 Pro Ser が 目e Ala が Gly A
la Va1Asp  Scr  Ser  Asn 
 Gln  Arg  Ala  Ser  Phe 
 SerScr が Gly Pro Glu Lcu
 Asp Vat Net AlaPro Gly V
at Ser Ile Gln Scr T、hr L
cu lゝr0Gly  Asn  cys  Tyr
  Gly  Ala  Tyr  Asn  Gly
  ThrScr Hat  Ala Ser  Pr
o l1is が  Ala  Gly AlaAla
  Ala  Leu  Ile  Lcu  Scr
  Lys  1lis  Pro  AsnTrp 
Thr Asn Thr Gln Vat  Arg 
Scr Ser LeuGlu  Asn  Thr 
 Thr  Tbr  Lys  Lcu  Gly 
 Asp serPhe Tyr Tyr Gly L
ys Gly tau  Ilc^an Va1Gln
 Ala Ala^la Gln ;または166位の
Glyが3er或はAsnで置換されるか、169位の
Glyが3crで置換されるか、または222位のMO
tがphoで置換されたしの、 (ハ) 約0.1%〜約10%のホウ酸または該組成物
中でホウ酸を形成しつるホウ素化合物、(ニ) 組成物
1Cdあた約o、ooi〜約50ミリモルのカルシウム
イオン、および (ホ) 約10%〜約95%の水。
1皿〃J〕1領旦A 本発明の液状洗剤は必須の成分として合成界m1活性剤
洗剤、特定の蛋白質分解M、索、ホウ酸またはホウ酸を
組成物中で形成する能力を持つホウ素化合物、カルシウ
ムイオンおよび水を含む。組成物は改良された酵素安定
性を発揮する。伺故ならばホウ酸が他のプロテアーゼを
安定化するより゛b木本発明中はより大きな程瓜までプ
ロテアーゼを安定化するからである。これは本発明のプ
ロテアーゼがボーク酸の欠除下では改良された安定性を
発揮しないということが特に驚くべきことである。
理論によって制限されるよう企図されないがホウ酸およ
びカルシウムが酵素分子を架橋または2束ねる分子間結
合を形成し、それによってそれをその実際の空間的な形
態に保つものと信じられる。
この機構は明らかに、他のプロテア−己に対するよりも
本発明のプロテアーゼに対して更に有効である。
本発明の好ましい組成物中の比較的高水準のアニオン性
界面活性剤とビルダーはよごれを変性しその部位を酵素
作用に曝らすだめのイ〕効なマトリックスを提供する。
アニオン性界面活性剤は1次変性剤であると信じられ、
一方、ビルダーはさもなければアニオン性界面活性剤を
錯化しその変性剤と干渉する水硬度を1IIJaする。
一度よごれが変性されると、酵素は喋らされた部位に結
合し、サイクルを再び始めるために溶液に戻る前に化学
結合をクリップ(clip)する。十分な数のクリップ
がなされた模、よごれの断片が界面活性剤によって除去
および/または安定化される。しかしながら、本発明の
好ましい界面活性剤とビルダーマトリックスは、現在入
手できる酵素が選択工程で開裂するよりももっと多くの
よごれ上の部位を暉らすものと信じられる。これは酵素
が触媒的にM慢である低次i?i′温度(例えば15〜
35℃の範囲で)で特に真実である。現在の蛋白分解酵
素は触媒効率においてたのプロテアーゼよりも優れてい
ると思われる。かくしてこれらは本発明の好ましい組成
物のよごれ変性能力を利用し著しいよごれ除去利益を与
えるものである。反対に、それらは、アニオン性界面活
性剤とビルダーの含有が小さい洗剤組成物中でのよごれ
除去利益を小さいか全く賦与しないものである。
金遣jすLU!J 本発明の組成物は合成界面活性剤の重量で約1乃至約7
5%、好ましくは約5%乃至約50%、最も好ましくは
約15%乃至約35%でアニオン性、ノニオン性、カチ
オン性、双性イオン性、両性電解質界面活性剤、或いは
その混合物であるものを含む。適当な合成界面活性剤は
バラット(B arrat)らの1981年8月25日
付のアメリカ特許第4,285,841q明細書および
ローブリン(L aughlin)らへの1975年1
2月30日付のアメリカ特許第3.929,678号明
細書に開示される。これらの両者の特許は本出願中に引
用される。
本発明中の好ましい組成物は重量で約7%乃至約50%
好ましくは約10%乃至約40%更に好ましくは約15
%乃至約30%のアニオン性界面活性剤を含む。
有用なアニオン性界面活性剤は炭素原子約10乃至約2
0を含むアルキル基を分子構造中に持つ有機硫酸反応生
成物の水溶性塩、特にアルカリ金属、アンモニウム、ア
ルキルロールアンモニウム(例えば、モノエタノールア
ンモニウム或いはトリエタノールアンモニウム)塩と硫
酸塩またはliI!I酸エステル基を含む(「アルキル
」なる用語に含まれるのはアリール基のアルキル部分で
ある)、合成界面活性剤のこの基の例はアルキルス/L
、7エート、特に高級アルコール(C8−018炭素原
子)、例えば、タロー或いはココナツツ油のグリセライ
ドを還元することによって作られるものを硫酸化して得
られるもの、直鎖または分鎖構造中に約9乃至約15の
炭素原子を含むアルキル基を持つアルキルベンゼンスル
ホネ−1−で例えば米国特許第2,220,099号お
よび第2.477.383号に記載された型式のもので
ある。特に重要なのは、アルキル基中の平均炭素原子が
約11乃至14である線状直鎖アルキルベンセンスルホ
ネートである。
本発明の他のアニオンfi界向括竹剤は下i+flの各
水溶性塩である。炭素原子約8乃至約24(好ましくは
約12乃至約18)を含むパラフィンスルホネート、ア
ルキルグリセリルエーテルスルホネート特にC8乃至0
18のアルコールのこれらのエーテル(例えば、タロー
43よびココナツツ油から誘導されたもの)、分子当り
エチレンオキシドの約1乃至約4の単位とアルキル基中
に炭素原子約8乃至約12を含むアルキルフェノールエ
チレンオキシドエーテルスルホネート、および分子当り
約1乃至約4単位とアルキル基中に約10乃至約20の
炭素原子を含むアルキルJヂレンオキシド工−テルスル
ホネート。
他の有用なアニオン性界面活性剤には脂肪酸基中には約
6乃至20の炭素原子とエステル基中に約1乃至10の
炭素原子を含むアルファー硫酸化脂肪酸のエステルの水
溶性塩、アクリルu巾約2乃至9の炭素原子とアルカン
部分中に約9乃至約23の炭素原子を含む2−アクリル
オキシ−アルカン−1−スルホン酸の水溶性塩、約12
乃至24の炭素原子を含むオレフィンスルホネートの水
溶性塩、アルキル基中に約1乃至3の炭素原子を含みア
ルカン部分中に約8乃至20の炭素原子を含むベーター
アルキルオキシアルカンスルホネートを含む。
好ましいアニオン性界面活性剤はアルキルスルボネート
のモル当り平均的4までのエチレンオキシド単位を含む
C10” CIBアルキルスルホネートおよびアルキル
エトキシスルホネート、およびそれらの混合物である。
組成物は好ましくは約1乃至約5%、更に好ましくは約
2乃至約4%の重量のエトキシ化されないアルキルスル
フェートを含む。これらのアルキルスルフェートは、そ
れらがよごれを非常に変性化させるので最良の洗剤性能
に対しく°望ましい。
組成物の重量で約1%乃至約25%、好ましくは約3乃
至約15%の水準で用いられる好ましい共存界面活性剤
は、式R(OC2H4)。OHのエトキシ化ノニオン性
界面活性剤ぐある。ここでRはC−Cアルキル基または
C−C12アルギルフエニル曇で、0は約3乃至約9で
あり、前記ノニオン性界面活性剤は約6乃至約14、好
ましくは約10乃至約13のHLB (親水性−親油性
のバランス)を持つものである。これらの界面活性剤は
更に完全には米国特許第4.285.841号明細書お
よび1981年8月18日付ライキうム(L eikh
ia+)らへの米国特許第4.284.532号明li
I書に記載され、両方が本出願中に参考として挿入され
ている。特に   −好まれるのはアルコールのモル当
り約31!I至約18モルのエチレンオキシドを持つC
12〜C15アルコールの縮合生成物で、例えばアルコ
ールのモル当りエチレンオキシドの約6.5モルで縮合
した012〜C13アルコールである。
上記のエトキシ化ノニオン界面活性剤をもつ使用のため
の好ましい共存界面活性剤は次式のアミドである。
ここでR1は炭素原子約8乃至約20を含むアルギル、
ヒドロキシアルキル、またはアルケニルラジカル、R2
とR3は水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピ
ル、2−ヒト日キシエチル、2−ヒドロキシプロピル、
3−ヒト0キシプロピルから成る群から選ばれ上記ラジ
カルは、R2J3よびR3の少くとも1つは水M基を含
む場合に、5までのエチレンオキシドユニットを14加
的に含む。
好ましいアミドは、各アルキロール基が1乃至3炭素原
子を含み付加的に約2までのエチレンオキシド単位を含
むC−C2oの脂肪酸アルコールアミドである。特に好
ましいのは012〜C16脂肪酸モノエタノールおよび
ジェタノールアミドである。
本発明の特定な組成物は好ましくは約5%乃至約20%
、好ましくは約6%乃至約15%、更に好ましくは約7
%乃至約12%の重量の上記エトキシ化ノニオン界面活
性剤とアミド界面活性剤の混合物で重量比が約4:1乃
至1:4、好ましくは約3:1乃至約1:3更に好まし
くは約2:1乃至約1=2のものを含む。加つるに、ア
ニオン性合成界面活性剤(mベースで)の全ノニオン性
界面活性剤(エトキシ化ノニオンとアミド)に対する重
は比が約2:1乃至約4:1、好ましくは約2.5:1
乃至約3.5:1で、十分な硬度の界面活性剤の良好な
グリース/オイル性よごれ除去を与えるオイル/水界面
での形成と吸着を確保するものである。
重量で約0.5%乃至約3%、好ましくは約0.7%乃
至約2%の水準で用いられる他の好ましい界面活性剤は
第4級アンモニウム、アミンまたはアミン第4:シド界
面話性剤で、これらは本出願に挿入されているヒユーズ
(Huohe3)への1985年3月26日付の米国特
許第 4,507.219号明細書に記載されている。
本発明中の組成物はジー長鎖第4級アンモニウムカチオ
ン性界面活性剤(例えば、2鎖を持ち、各々は平均約1
6乃至22の炭素原子を含む)で、例えば本発明に参考
として挿入されているマー7−r i M urphy
)への1979年9月19日付Gノの英国特許第2.0
41,968j3明細lに記載されているものであるが
、組成物は好ましくは、約2%以下更に好ましくは1%
以下の111のこのような界面活性剤を含む。最も好ま
しくは、本発明の蛋白分解酵素の安定性に有害と思われ
るのでこの組成物はこのような界面活性剤を実質的に含
まない。
任意の洗剤ビル 一 本発明における組成物は、好ましくは約5市吊%〜約4
0重量%、より好ましくは約8市吊%〜約30重量%、
最も好ましくは約10重量%〜約25重量%の洗剤ビル
ダー物質を含む。更に、この組成物は、好ましくは少な
くとも約20tim%、より好ましくは約25重a%〜
約60重量%、最も好ましくは約30重量%〜約50ル
け%のアニオン性合成界面活性剤およびビルダーを含有
する。
水に対するビルダーの硬度比が1に近いとぎ、本発明に
用いられる蛋白分解M素が他のwi素よりも最適の性能
利点を示すようなので、好ましくはこの組成物は十分な
ビルダーを含んで、約2〜約10、好ましくは、約3〜
約8(グレン/ガロン)の硬度をマスクする。
有用なビルダーは、約10〜約22個の炭素原子を有す
る脂肪酸である。約10〜約18個、好ましくは約10
〜約14個の炭素原子を有する飽和脂肪酸が好ましい。
存在する場合、脂肪酸は、好ましくは組成物の約5重石
%〜約20重出%、より好ましくは約8重量%〜約16
重n%である。
好適の飽和脂肪酸は、植物または動物のエステル類(例
えば、ヤシ実油、ヤシ油、ココナツツ油)などの天然源
から得ることができ、また、(例えば、石油の酸化もし
くはフィッシャートロピッシュ法による一酸化炭素の水
素添加によって)合成的に調製される。本発明の組成物
に用いるのに好適な飽和脂肪酸の例には、カプリン酸、
ラウリン酸、ミリスチン酸、ココノ“ツッ脂肪m J3
よびヤシ実脂肪酸がある。ラウリン酸とミリスチン酸と
の重量比5:1〜1:1(好ましくは約3:1)の混合
物、飽和ココナツツ脂肪酸、上記のものと少量(例えば
、全脂肪酸の1〜30%)のオレイン酸の混合物、ヤシ
実脂肪酸が好ましい。
また、本発明において有用な洗剤ビルグーには、ポリカ
ルボキシレート、ポリホスホネートおよびポリホスフェ
ートのビルダーがあげられる(参照、米国特許第4,2
84.532号明細書、198 ’i年8月18日発行
、これを参照文献としてこの明細書に含める)。水溶性
ポリカルボキシレートビルダー、特にシトレートがこの
グループで好ましい。ポリカルボキシレートビルダーは
、好ましくは、組成物の約1重量%〜約20重量%であ
る。
好適なポリカルボキシレートビルダーには、種々のアミ
ノポリカルポー1=シレート、ミクロアルヵンボリカル
ボキシレ−1・、エーテルポリカルボキシレート、アル
キルポリカルボキシレートキシボリ力ルポキシレート、
テトラヒドロフランポリカルボキシレート、ベンゼンポ
リカルボキシレート、およびボリアセタールボリ力ルポ
キシレー1−があげられる。
そのようなポリカルボキシレートビルダーとしては、エ
チレンジアミンテトラアセテートのナトリウムおよびカ
リウム塩、ニトリロトリアセテートのナトリウム塩およ
びカリウム塩、フィチン酸の水溶性の塩(例えばフィチ
テートのナトリウム塩およびカリウム塩) (参照、米
国特許第1、739,942号明1l11.1956年
3月27日発行、本明細書に参考文献として含める)、
米国特許第3,364,103号明細書(本明細書に参
考文献として含める)に記載されているポリカルボキシ
レート物質、および米国特許第3、308.067号明
細書(1967年3月7日発行、本明細書に参考文献と
して含める)に記載されているポリカルボキシレートポ
リマーおよびコポリマーの水溶性の塩がある。
また、有用な洗剤ビルグーには、次の構造上および物理
上の特性を有する脂肪族ポリカルボン酸重合体の水溶性
の塩があげられる。
(a)  Hの形で計算して約350の最小分子量、(
b)  letの形で計算して約50〜約80の当損重
間、 (C)2個を超えない炭素原子によって互いに離された
少なくとも2個のカルボキシ基を有する単値体種の少な
くとも45モル%、(d)  カルボキシル含有量の重
合体鎖の結合位置が次のカルボキシル含有基の結合位置
から重合体鎖に沿って3個を超えない炭素原子だけ離れ
ている。
そのようなビルダーの具体的な例には、イタコン酸、ア
コニット酸、マレイン酸、メiナコン酸、フマル酸、メ
チレンマロン酸およびシトラコン酸のポリマーおよびコ
ポリマーがある。
他の好ましいポリカルボキシレートビルダーには、メリ
ット酸、クエン酸、ビOメリット酸、ベンゼンペンタカ
ルボン酸、オキシジ酢酸、カルボキシメチルオキシコハ
ク酸、カルボギシメブルオキシマロン酸、シス−シクロ
ベキ1ナンヘキ1ナカルボン酸、シスーシクロペンタン
テ1〜ラカルボン酸およびオキシジコハク酸の水溶性の
塩、特にナトリウム塩およびカリウム塩があげられる。
本発明において有用な他のポリカルボキシレートは、米
国特許第4,144,226号明細書(1979年3月
13日発行、) J3よび米国特許第4,146.49
5号明細書(1979年3月27日発行、両町m@は本
明細書に参照文献として含む)に記載されているポリア
レタールカルボキシレート類である。
本発明において有用な他の洗剤ビルグーには、米国特許
第4,405.483号明細書(1982年9月20日
発行、本明細書に参照文献として含む)に記載されてい
るアルミノシリケートイオン交換物質があげられる。
ビルダーシステムの一部として、本発明における組成物
は、好ましくは、織布を前処1!1!する場合、洗浄性
能を高めるために、エチレンジアミンテトラメチレンボ
スホン酸、ジエチレントリアミンベンタメヂレンホスホ
ン酸、エヂレンジアミンテトラ酢酸、またはジエチレン
トリアミンペンク酢酸の水溶性の塩約0.1重量%〜約
1重組%、より好ましくは約0.2重量%〜0.6重量
%を含有する。
蛋白分解酵素 本発明の組成物は前)ホしたプロテアーゼへの組成物、
または166位のGlyが3cr或はASn’et宜換
されるか、169位のGlyが3erで置換されるか、
または222位のMatがPhQで置換されたその変種
を約0.01重量%〜約5重世%、好ましくは、約0.
1〜約2重石%含有Jる。
これらのプロテアーゼ類およびそれらの調製法は、欧州
特許出願第130,756号明細書(1985年1月9
日公告、本明細書に参照文献として含む)に記載されて
いる。
上記の酵素は、約0.001〜約0.1、より好ましく
は約0.005〜約0.07、最も好ましくは、約0.
01〜約0.04 (アンソン単位(A n5on u
nit)/組成物約1g)の活性を与えるように十分な
聞合まれる。
本発明におけるプロテアーゼ類tよ、最終組成物中に含
有させる前に、蒸留水1gあたり約0.002アンソン
単位未満の濃度で検出できる臭いを持たないように好ま
しくは精製される。これらのプロテアーゼ類は蒸留水1
gあたり約0.0025、より好ましくは約0.003
アンソン単位未満の濃度で検出できる臭いを持たないこ
とが好ましい。
本発明におけるプロテアーゼ類は公知法によって臭気精
製Jることができる。その例とじでボーアらの「高アル
コール濃度でのN累の沈殿および安定性J 、■5ra
el J、 Chen 、 5 (3) 。
Pl 17−20 (1967)およびスギウラらの「
酵素調製」、薬剤学27巻(2)(1967)P、13
5−9に記載されている溶剤沈殿法があげられる。
粗製の市販酵素溶液の溶媒起因沈殿によって、酵素活性
のほとんどが溶液から沈殿し、臭気および着色不純物が
上澄液に残留する。沈殿した酵素からの上澄液のデカン
テーションまたは遠心分離によって、1gあたりの酵素
活性が高められた酵素フラクションが得られ、臭気およ
び着色が改善される。
種々の溶媒もしくは溶媒対の組合せを、所望の沈殿を行
う為に使用することがぐぎる。例えば、メタノール、1
タノール、アセトン、他の有機溶媒、および水と有機溶
媒とのまたは無水の有機溶媒の組合せを用いることがで
きる。非常に好まし、い溶媒は、水と30〜70虫冶%
のエタノールの組合せである。これは、酵素の不活性化
を防止し、活性の最大回復に最適Cあるようだ。
プロテアーゼ酵素の精製は生成物着色安定性においても
利点を提供する。
色−文−1 本発明の組成物は、また、重量基準で約0.1%〜約1
0%、より好ましくは約0.25%〜約5%、最も好ま
しくは約0.5%〜約3%のホウ酸または組成物におい
てホウ酸を形成しつる化合物(ボウ8I基準で計算)を
含む。ホウ酸が好ましいが、他の化合物、例えばホウM
′)4キシド、ホウ砂、および他のアルカリ金属ホウ酸
塩(例えば、ナトリウムオルト−、メタ−およびビ0ボ
レート、およびナトリウムペンタボレート)も適してい
る。
置換ホウ酸類、例えばフェニルホウ酸、ブタンホウ酸、
およびp−ブロモフェニルホウ酸)も−ホウ酸に代えて
用いうる。
カルシウムイオン 本発明の組成物はまた、1fJあたり約0.01〜約5
0、好ましくは約0.1〜約30、より好ましくは、約
1〜約20ミリモルのカルシウムインを含む。
カルシウムイオンの濃度は、組成物中でのビルダー等と
の錯体を考慮した後、酵素に対して利用しうる最少レベ
ルにするように選択すべきである。
カルシウムイオン源として用いることのできる水溶性カ
ルシウム塩には、塩化カルシウム、ギ酸カルシウム、酢
酸カルシウムがある。一般に、11当たり約0.05〜
約0.4ミリモルの歩出のカルシウムイオンが、N素ス
ラリー及び、処方水中のカルシウムにより、又、組成物
中に存在する。
水 最終的に、本発明の組成物は、約10〜約95Iffi
%、好ましくは、約20〜約701;31%、より好ま
しくは、約30〜50重量%の水を含む。
他の任意成分 本発明の組成物に用いるための他の好ましい酵素安定剤
は、炭素、水素およびpH素原子のみを含有するポリオ
ール類である。これらは、好ましくは2〜6個の炭素原
子および2〜6個のヒドロキシ基を含む。例えば、プロ
ピレングリコール(特に、好ましくは1.2プロパンジ
オール)、エチレングリコール、グリセロール、ソルビ
トール、マンニトール、およびグルコースを挙げること
ができる。ポリオールは、一般的に、重量基準で組成物
の約1%〜約15%、好ましくは約1.5%〜約10%
である。好ましくは、ポリオール対ボウ酸の重a比は少
なくとも1、更に好ましくは少なくとも約1.3である
本発明の組成物は、また米国特許第 4.318,818号明細書に記載されている水溶性短
鎖カルボン酸塩をも含みうる。ギ酸塩も好ましく、重量
基準で本発明の組成物の約0.05%〜約5%、好まし
くは約0.2%〜約2%、更に好ましくは約0.4%〜
約1.5%の濃度で用いることができる。
本発明の組成物は、好ましくは、20℃、蒸留水中0.
2ff1111%(F)IIffi?約6.5〜約1o
、 O1好ましくは約7〜約8.5、更に好ましくは7
.2〜約8.0の初期DHを有する。好ましいpHll
1i液としてはモノエタノールアミンおよびトリエタノ
ールアミンを挙げることがぐぎる。モノエタノールアミ
ンおよびトリエタノールアミン。
は更にまた酵素安定性を高めつる。好ましくは重量基準
で組成物の約0.5%〜約10%、好ましくは約1%〜
約4%の濃度で含有される。
本発明の液状洗剤に用いるための他の任意成分としては
、当分野で公知の汚れ除去剤、抗再付着剤、泡調節剤、
内水性物質、乳濁剤、酸化防止剤、殺菌剤、染料、香料
、および光沢剤を挙げることができる。そのような任意
成分は、一般的に重I’d基準で組成物の約15%未満
、好ましくは約1%〜約10%である。
本発明において特に好ましい安定な等方性液状洗剤は、
米国特許第4.507,219号明細肉に記載されてい
る。
下記の例は本発明の組成物を例示するものである。
部、パーセントおよび比は本発明において特記してない
限りはすべて重[1!!準である。
例  1 下記の洗剤組成物を調製した。
成   分             @  量  %
ジタローアルキルジメヂルアンモニウムクOリド   
             −  −−3,6−オレイ
ンl                  2.8 0
.5  −  − 2.0クエン酸(無水)     
         4.0 4.0  −  −、 4
.0ジエチレントリアミンペンタ酢酸 ナトリウム              0.3 0.
3  −  − 0.3プロテアーゼ酵素      
           後   記モノエタノールアミ
ン           2.8 2.0  −  −
 1.0水酸化ナトリウム            1
.7 4.0  −  − 2.0水酸化カリウム  
           4.0 1.6  −  − 
5.41.2プロパンジオール         7.
25 4.0  −  − 6.5エタノール    
            7.75 8.5 5゜7 
7.5 7.0成   分             
重  聞  %Δ旦CO旦 ホウ酸                      
 後   記ギ酸ナトリウム            
 1.0 1.0 1.(i  1.2 1.0総力ル
シウムイオゾ”  <11 )     9.65 9
.65 0.25 0.25 9.135微昂成分およ
び水                 100の残部
20℃の蒸留水中0.2%溶液の初期1)H7,57,
57,27,27,5* アルコールおよびモノエトキ
シ化アルコール除去。
錦 各水素位置において15−18モル(平均)のエチ
レンオキシドでエトキシル化されたテトラエヂレンベン
タイミン。
…酵素スラリーおよび調整用の水リットル当り推定0.
25ミリモルのカルシウムイオンを含む。
林零本下式の範囲の共重合体を有する化合物。
CH3(OCH2CH2> 16 (上記材料の約20%は5より大きいU伯を右Jる〕を
無水エタノール中に約15%の量で溶解させ、約10℃
に冷却し、不溶性部分(〜20%)を濾過し、エタノー
ルの鯖を式中の量以内に減少させるに十分なエタノール
を魚粕したもの。
下記のプロテアーゼ類を上記組成物B、CおよびDに1
グラム当り0.015アンソン(A n5on)単位の
初期活性を与える諺で添加した。次いで、保有活性パー
セント換算のブUテアーゼ安定性を下記の各!!聞組成
物を貯蔵した後測定した。結果は下記の通りであった。
37.7℃にお(プる保−特1% 組−j   ]コ」AM j助門 B+アルカラーゼ本      130B+マク1ナタ
一ゼ本*150 B+プロテアーゼA       10  0B+1.
25%ホウ酸士 アルカラーt!        63  39  25
  16  7  5  2B−) 125%ホウ酸十 マ9サターゼ      67 39 24  13 
 6  6  2B+ 1.25%ホウ酸十 1077−ゼA       98  75  53 
 50  33  30  18C+アルカ7−セ94
  88  76  70  60 66C+プロテア
ーゼA      100  91  80  71 
 61  63D+アルカラーゼ       93 
 96  92  82  71  77D+プ077
−ゼA      100 90 62 64 54 
64* ノウ1−インダストリーズ(NOVO1ndt
lstries)A、3.の商品名。
韓 ジストーブロケイズ(gist−Brocades
)N、 V、の商品名。
21.1℃における保有特性% 肚−一風    」2週旦屋ユ週旦凋旦凋B+7ルカラ
ーぜ*        89  95  85  95
  85  89B+マクυターピ        9
2  94  92 100 100 100B+プロ
テアービA       100 100 100 1
00 100 100B−1−1,25%ホウ酸十 7ルカラーゼ        92  99 96 9
6 95 10OB+ 1.25%ホウ酸十 マクサターゼ       98 100 100 9
8 93 100B+ 1.25%ホウ酸+ プロテアーゼA       100 100 100
  97 100 100C+アルカ7−1!    
    100 100 100 99 93 100
C+ブOy7−セA       100 100 1
00 100 100 100D+アルカラーゼ   
    100  95  87  85  88 1
00D+プ077−セA       100 100
 100 100 100 100上記の結果は、三種
のプロテアーゼ類はすべて37.7℃にa3いて組成物
B+で直ちに活性を失ったことを示すものである。組成
物Bに1.25%のホウ酸を添加すると、三種のプロテ
アーゼ類ずべての安定性は向上したが、プロテアーゼA
が非常に向上した。37.7℃において、プロテアーゼ
Aの安定性は組成物C中のアルカラーゼに匹敵し、組成
物り中では僅かに劣っていた。
21.1℃においては三種のプロテアーゼ類すべてが組
成物B、CおよびD中で安定していた。
組成物B+でホウInを変えた場合のプロテアーゼAお
よびマクナターゼの安定性は下記の通りであった。
マクサターぜ−26,6℃における保有活性%ヨ芭」L
 OA」2週塁週ユ遊互遇旦週0%     100 
 98  93  92  95  90  830.
25%   100 100  89  90  96
  94  870.50%   100 100 1
00  99  95  95  880.75%  
 100  95  87  85  85  84 
 871.0%    100  99  84  8
4  92  95  881.25%    100
  98  96  96  90  92  82プ
OテアーゼA−26,6℃における保有活性%−杢ツ故
−Ω遍 jJl 2M 3jj4 4湿 5鳳 旦週O
%     100 100  90  87  89
  87  820.2B%    100 100 
 90  89  90  90  890.50% 
  100  97  95  95  93  92
  920.75%   100  98  97 1
00  9fl  100  901.0%    1
00 100  98 100  98 100  9
31.25%   100 100 100 100 
100  98  97マクサターt’−32,2℃に
おける保有活性%」芭1L Ω週1鳳2屓旦瀘ユ遇旦週
旦遇O%     100  69  53  40 
 40  32  200.25%   100  8
4  66  60  46  42  360.50
%   100  86  74   (i9  68
  54  450.75%   100  87  
73  73   G7  64  531.0%  
  100  93  7!l)   80  70 
 68   G11.25%   100  94  
83  79  77  70  61プロテアーゼA
−32,2℃における採石り絹%」じ1LOUi iJ
I L1釘I支1足31i46aO%    100 
  67   42   30   22   20 
  120.25%  100   85   70 
  72   60   52   450.50% 
 100   86   72   67   68 
  67   600.75%      100  
    97      79      901  
   79      80      751.0%
   100   97   92   90   9
2   90   791.25%  100  10
0   95   92   85   89   8
0※明らかに誤った資料 マクサターゼ−37,7℃における −−%−包>M 
 Lm上J 2J5 :3Ji111j止jO%   
 100   2.4  0.50.4  0.4  
0.4  0.10.25%  100   12  
 3.6  1.2  0.7  0.8  0.40
.50%  100   26   11   6  
 3   1   20.75%  100   34
   15   8’3   2   11.0%  
  100   45   24   16   10
   6   41.25%  100   46  
 29   20   14   7   5プDテア
ーゼ△−377℃における1 −1γ」ヴL」上] L
M 」上Jlu止I O%     100   1.6  0.8  0.
3  0.2  0.3  00.25%   100
  21   8   1.6  1   0.5  
0.30.50%  100   40   19  
 11   8   3   20.75%  100
  56   31   30   18   11 
  71.0%    100  6’1   48 
  40   35   17   151.25% 
 100   72   57   48   38 
  33   21プロテアーゼ八とマクサターピとは
ホウ酸を添加しない組成物B中では同程度の安定性を有
していた。ボウ酸を添加するといずれのブ[1テアーゼ
の安定性を向上したが、プロテアーゼへの方が、特に長
期の保存時間および高温において、遥かに向上した。
組成物Cにおいては、ブ0テアーゼA、アルカラーゼお
よびマクサウーゼは同様の安定性を有していた。ホウ酸
を添加したところ、下記の結果に示されるように、プロ
テアーゼへの安定性は向上し、アルカラーゼおよびマク
1ナターゼの安定性は減少した。
37.7℃における保有活性% 0 % *つR1008863504641320,5
% ホウ酸 100   90   93   87 
  80   77   761.25%ホウ@  1
00   97   97   79   89   
82   7Bアルカラーゼ+ 0 % ホウ酸 100   93   136   
3o本  50    III    420.5% 
ホウ酸 100   81   56   54   
30   23   171.25%ホウ@  100
   73   44   22   19   14
   12マクリ”ターゼ+ 0 % ホウ酸 100   86   72   2
2本  51   47   440.5% ホウ@ 
 100   83   63   43   35 
  31   231.25%ホウ酸 100   8
6   53   33   27   17   1
4※明らかに誤った資料 組成物りにおいては、アルカラーゼおよびマク1ナター
ゼの方がプロテア−I!Aより有意に安定していた。し
かし、ホウ酸も添加したところ、下記の結果に示される
ように、プロテアーゼAの安定性は量に対応して向上し
たがアルカラーゼおよびマクサターゼの安定性は減少し
た。
0 % ホウ@  100   16   3   0
.8  0.5   Q、3  0.20.5%  *
つM  100   37   3   0.6  0
.1  0.3o、11.25 %ホウM1G0   
5G    7   1   0,4  0   0.
1アルカラーぜ+ 0 % ホウw1100   76   59   4
3   34   26   240.5% ホウ酸 
100   16   7   5   5   4 
  0.21.25 %ホ’J100   22   
10   8   7   6   5マクサターゼ+ 0 % ホウ@100   74   50   35
   30   20   160.5% ホウ酸 1
00   18   7   4   4   2  
 11.25%ホウ1 100   25   6  
 6   4   2   1上記の結果は、プロテア
ーゼAをホウ酸と組合わせるとアカラーゼまたはマクサ
ターピとGよ実質的に異る安定性傾向を右することを承
りらのである。
ホウ酸を添加した組成物Bにおいては、下記の結果に示
されるように、プロテアーゼAおよび166位のGly
がSerまたはASnで置換されたプロテアーゼへの変
種、169位のGIVがSer’c置換された変種、も
しくは222位のMetがpheで置換された変種も、
カルカラーゼおよび222位のMetがGlyで置換さ
れたプロテアーゼへの変111 J:り侵れた安定性を
示した。
アルカラーゼ   100    10    0.9
   0.2プロテアーゼA   100    5 
   0.5   0^5n−166100219− Gln−222100182− 3er−1(3910040,7− Phe−22210061− 3cr−166100181− 1,25%ホウホウ 〇 週 1 週 」 33 口 
旦−過 旦−鳳アルカラーI!100   62   
43   29   17   12   10ブロテ
アーピA  100   77   73   53 
  48   40   35^5n−1661007
870685146410In−2221009336
6320Ser−16910049473733262
1Phe−222100−−52404032Ser−
IO2100778377666054本発明の組成物
AおよびEl、10.75%のプロテアーゼへのスラリ
ーを含有し、組成物1グラム当り0.015アンソン<
 A n5on)単位の活性を与え、水の代りに1.2
5%のホウ酸を含有する。
本発明はまた、米国特許第3,634,266号明細書
、米国特許第3.799,879@明細編、米国特許第
3.707.505号明細書、米国特許第4,316.
824号明細書、米国特許第4.457.856号明細
書等に記載されたような計デユーティ−(lic+ht
−duty)液体洗剤組成物および米国特許第3.89
1.826号明細書、米国特許第3.985.668号
明1Iり書等に記載された硬質表面清浄剤組成物にも利
用し得るものである。
出願人代理人  Fi   藤  −雄手続補正書団式
) %式% 1、事件の表示 昭和61年 特許願 第86963M 2、発明の名称 界面活性剤、蛋白質分wI醇県および ホウ酸を含む液状洗剤 3、補正を1−る者 事件との1貴1係  特許出願人 ザ、ブロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 4、代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記の(イ)〜(ホ)の成分を下記の重量割合で含
    むことを特徴とする液状洗剤組成物。 (イ)約1%〜約75%の洗剤用合成界面活性剤、 (ロ)約0.01%〜約5%の下記のアミノ酸配列特性
    を有する蛋白質分解酵素、 【アミノ酸配列があります】 ;または166位のGlyがSer或はAsnで置換さ
    れるか、169位のGlyがSerで置換されるか、ま
    たは222位のMetがPheで置換されたもの、 (ハ)約0.1%〜約10%のホウ酸または該組成物中
    でホウ酸を形成しうるホウ素化合物、 (ニ)組成物1cm^3あた約0.01〜約50ミリモ
    ルのカルシウムイオン、および (ホ)約10%〜約95%の水。 2、約5%〜約50%の洗剤用合成界面活性剤を含む、
    特許請求の範囲1項記載の組成物。 3、アニオン性合成界面活性剤を含む、特許請求の範囲
    第2項記載の組成物。 4、C_1_0−C_1_8アルキル硫酸塩、アルキル
    硫酸塩1モル平均約4モルまでのエチレンオキシドを含
    むC_1_0−C_1_8アルキルエポキシ硫酸塩、C
    _1_1−C_1_3線状アルキルベンゼンスルホン酸
    塩、またはこれらの混合物を含むアニオン性合成界面活
    性剤を約15%〜約30%含む、特許請求の範囲第3項
    記載の組成物。 5、アニオン性合成界面活性剤および洗剤ビルダーの混
    合物を約30%〜約50%含み、かつ20℃、水中濃度
    0.2%において約7.0〜約8.5の初期pHを有す
    る、特許請求の範囲第4項記載の組成物。 6、約10〜約14個の炭素原子を含有する飽和脂肪酸
    を約5%〜約20%含む、特許請求の範囲第5項記載の
    組成物。 7、約1%〜約20%の水溶性ポリカルボン酸塩ビルダ
    ーを含む、特許請求の範囲第5項記載の組成物。 8、約0.5%〜約3%のホウ酸を含む、特許請求の範
    囲第5項記載の組成物。 9、更に、2〜6個の炭素原子および2〜6個のヒドロ
    キシ基を含有するポリオールを約1%〜約15%含む、
    特許請求の範囲第8項記載の組成物。 10、ポリオールが、1,2プロパンジオールからなる
    、特許請求の範囲第9項記載の組成物。 11、更に、約0.4%〜約1.5%の水溶性ギ酸塩を
    含む、特許請求の範囲第8項記載の組成物。
JP61086963A 1985-04-15 1986-04-15 界面活性剤、蛋白質分解酵素およびホウ酸を含む液状洗剤 Pending JPS62596A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72310385A 1985-04-15 1985-04-15
US723103 1991-06-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62596A true JPS62596A (ja) 1987-01-06

Family

ID=24904854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61086963A Pending JPS62596A (ja) 1985-04-15 1986-04-15 界面活性剤、蛋白質分解酵素およびホウ酸を含む液状洗剤

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0199405B1 (ja)
JP (1) JPS62596A (ja)
AT (1) ATE77649T1 (ja)
CA (1) CA1302925C (ja)
DE (1) DE3685769T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01502957A (ja) * 1987-04-10 1989-10-12 アムジエン・インコーポレーテツド スブチリシンアナログ
JPH0514182U (ja) * 1991-08-08 1993-02-23 津田駒工業株式会社 緯糸検知装置

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT89702B (pt) 1988-02-11 1994-04-29 Gist Brocades Nv Processo para a preparacao de novos enzimas proteoliticos e de detergentes que os contem
US6287841B1 (en) 1988-02-11 2001-09-11 Genencor International, Inc. High alkaline serine protease
US5039446A (en) * 1988-07-01 1991-08-13 Genencor International, Inc. Liquid detergent with stabilized enzyme
NZ237570A (en) * 1990-04-13 1993-09-27 Colgate Palmolive Co Enzyme stabilising composition and stabilised enzyme-containing built detergent compositions
AU663853B2 (en) * 1990-09-28 1995-10-26 Procter & Gamble Company, The Polyhydroxy fatty acid amides in zeolite/layered silicate built detergents
US5178789A (en) * 1991-06-27 1993-01-12 Genencor International, Inc. Liquid detergent with stabilized enzyme
ATE156515T1 (de) * 1992-04-13 1997-08-15 Procter & Gamble Enzym enthaltendes, flüssiges, thixotropes maschinengeschirrspülmittel
EP0693549A1 (en) 1994-07-19 1996-01-24 The Procter & Gamble Company Solid bleach activator compositions
DE69502097T2 (de) 1995-07-13 1998-11-12 Procter & Gamble Verpackte schäumende Zusammensetzung
EP0753567A1 (en) 1995-07-14 1997-01-15 The Procter & Gamble Company Softening through the wash compositions
EP0778342A1 (en) 1995-12-06 1997-06-11 The Procter & Gamble Company Detergent compositions
EP0927240A1 (en) 1996-05-03 1999-07-07 The Procter & Gamble Company Detergent compositions comprising polyamine polymers with improved soil dispersancy
GB2367065B (en) * 2000-09-20 2002-11-20 Reckitt Benckiser Inc Enzyme containing laundry booster compositions
GB0104980D0 (en) * 2001-02-28 2001-04-18 Unilever Plc Liquid cleaning compositions and their use
GB2373254A (en) * 2001-03-16 2002-09-18 Procter & Gamble Detergent product
GB0207430D0 (en) * 2002-03-28 2002-05-08 Unilever Plc Liquid cleaning compositionsand their use
US8933131B2 (en) 2010-01-12 2015-01-13 The Procter & Gamble Company Intermediates and surfactants useful in household cleaning and personal care compositions, and methods of making the same
BR112012029177A2 (pt) 2010-05-14 2017-07-18 The Sun Products Corp composições de limpeza contendo polímeros e métodos para produção e uso destas
EP2588655B1 (en) 2010-07-02 2017-11-15 The Procter and Gamble Company Method for delivering an active agent
RU2553294C2 (ru) 2010-07-02 2015-06-10 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Материал в виде полотна и способ его изготовления
CA2803629C (en) 2010-07-02 2015-04-28 The Procter & Gamble Company Filaments comprising an active agent nonwoven webs and methods for making same
HUE030120T2 (en) 2010-07-02 2017-04-28 Procter & Gamble Procedure for forming a film from a non-woven web
RU2541275C2 (ru) 2010-07-02 2015-02-10 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Филаменты, содержащие неароматизированный активный агент, нетканые полотна и способы их получения
EP2593080A2 (en) 2010-07-15 2013-05-22 The Procter and Gamble Company Method of cleansing hair
WO2012009660A2 (en) 2010-07-15 2012-01-19 The Procter & Gamble Company Detergent compositions comprising microbially produced fatty alcohols and derivatives thereof
RU2013136500A (ru) 2011-02-17 2015-03-27 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Композиции, содержащие смеси с10-с13-алкилфенилсульфонатов
CN103380107B (zh) 2011-02-17 2015-06-10 宝洁公司 生物基直链烷基苯基磺酸盐
WO2013002786A1 (en) 2011-06-29 2013-01-03 Solae Baked food compositions comprising soy whey proteins that have been isolated from processing streams
AR088758A1 (es) 2011-09-20 2014-07-02 Procter & Gamble Composiciones detergentes de facil enjuague que comprenden surfactantes basados en isoprenoides
AR088756A1 (es) 2011-09-20 2014-07-02 Procter & Gamble Composiciones detergentes que comprenden relaciones de mezcla especificas de surfactantes a base de isoprenoides
MX2014003280A (es) 2011-09-20 2014-05-13 Procter & Gamble Composiciones detergentes que comprenden sistemas surfactantes sostenibles que comprenden surfactantes derivados de isoprenoides.
CA2849478A1 (en) 2011-09-20 2013-03-28 The Procter & Gamble Company Detergent compositions comprising primary surfactant systems comprising highly branched surfactants especially isoprenoid - based surfactants
AR088757A1 (es) 2011-09-20 2014-07-02 Procter & Gamble Composiciones detergentes con alta espuma que comprenden surfactantes con base de isoprenoide
WO2013070559A1 (en) 2011-11-11 2013-05-16 The Procter & Gamble Company Surface treatment compositions including shielding salts
CN106906573B (zh) 2012-01-04 2019-08-27 宝洁公司 具有不同密度的多个区域的含活性物质纤维结构
EP2800831B1 (en) 2012-01-04 2020-12-16 The Procter and Gamble Company Fibrous structures comprising particles and methods for making same
CN106968050B (zh) 2012-01-04 2019-08-27 宝洁公司 具有多个区域的含活性物质纤维结构
DE112014005598B4 (de) 2013-12-09 2022-06-09 The Procter & Gamble Company Faserstrukturen einschließlich einer Wirksubstanz und mit darauf gedruckter Grafik
US20150210964A1 (en) 2014-01-24 2015-07-30 The Procter & Gamble Company Consumer Product Compositions
US20170321157A1 (en) * 2016-05-03 2017-11-09 The Procter & Gamble Company Automatic dishwashing detergent composition
US11697904B2 (en) 2017-01-27 2023-07-11 The Procter & Gamble Company Active agent-containing articles that exhibit consumer acceptable article in-use properties
US11697905B2 (en) 2017-01-27 2023-07-11 The Procter & Gamble Company Active agent-containing articles that exhibit consumer acceptable article in-use properties
EP3573721B1 (en) 2017-01-27 2021-08-11 The Procter & Gamble Company Active agent-containing articles that exhibit consumer acceptable article in-use properties
US11697906B2 (en) 2017-01-27 2023-07-11 The Procter & Gamble Company Active agent-containing articles and product-shipping assemblies for containing the same
WO2020123889A1 (en) 2018-12-14 2020-06-18 The Procter & Gamble Company Foaming fibrous structures comprising particles and methods for making same
US11485934B2 (en) 2019-08-02 2022-11-01 The Procter & Gamble Company Foaming compositions for producing a stable foam and methods for making same
US20210148044A1 (en) 2019-11-15 2021-05-20 The Procter & Gamble Company Graphic-Containing Soluble Articles and Methods for Making Same
EP4347933A1 (en) 2021-05-28 2024-04-10 The Procter & Gamble Company Natural polymer-based fibrous elements comprising a surfactant and methods for making same
WO2023057367A1 (en) 2021-10-08 2023-04-13 Unilever Ip Holdings B.V. Laundry composition

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4529525A (en) * 1982-08-30 1985-07-16 Colgate-Palmolive Co. Stabilized enzyme-containing detergent compositions
NZ208612A (en) * 1983-06-24 1991-09-25 Genentech Inc Method of producing "procaryotic carbonyl hydrolases" containing predetermined, site specific mutations
US4507219A (en) * 1983-08-12 1985-03-26 The Proctor & Gamble Company Stable liquid detergent compositions
DE3574729D1 (de) * 1984-05-14 1990-01-18 Procter & Gamble Borsaeure enthaltende fluessige reinigungsmittel zur stabilisierung von enzymen.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01502957A (ja) * 1987-04-10 1989-10-12 アムジエン・インコーポレーテツド スブチリシンアナログ
JPH0514182U (ja) * 1991-08-08 1993-02-23 津田駒工業株式会社 緯糸検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3685769D1 (de) 1992-07-30
EP0199405A2 (en) 1986-10-29
CA1302925C (en) 1992-06-09
EP0199405B1 (en) 1992-06-24
DE3685769T2 (de) 1993-01-21
EP0199405A3 (en) 1988-08-31
ATE77649T1 (de) 1992-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62596A (ja) 界面活性剤、蛋白質分解酵素およびホウ酸を含む液状洗剤
JP2716522B2 (ja) アニオン系及びノニオン系界面活性剤、ビルダー並びにタンパク質分解酵素を含有した強力液体洗濯洗剤
US5030378A (en) Liquid detergents containing anionic surfactant, builder and proteolytic enzyme
JPH07116472B2 (ja) 酵素を安定化するためにホウ酸およびホルメートを含有する液体洗剤
US4537706A (en) Liquid detergents containing boric acid to stabilize enzymes
JPH0559957B2 (ja)
JPH07501349A (ja) タンパク分解酵素を阻害するためのホウ酸系物質−ポリオール複合体を有するビルダー入り液体洗剤
JPH07501574A (ja) クエン酸,セルラーゼ,およびタンパク質分解酵素を阻害するホウ酸‐ジオール錯体を含有した液体洗濯洗剤
JP2008512522A (ja) 臭いが改良された洗濯処理組成物
US5178789A (en) Liquid detergent with stabilized enzyme
JPS62595A (ja) アニオン性界面活性剤、ビルダ−およびタンパク分解酵素を含有する液状洗剤
US3888797A (en) Detergent composition
US5419853A (en) Liquid detergents containing anionic surfactant, carboxylate builder, proteolytic enzyme, and alkanolamine
JP2002504168A (ja) 所望の低温安定性及び所望の脂汚れ除去性及び泡立ち性を有する軽質液状皿洗い洗剤組成物
CN1242035C (zh) 婴幼儿衣物洗涤剂
JPH0699711B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
US20190144800A1 (en) Cleaning composition
IE851185L (en) Liquid detergents containing boric acid and enzymes
EP0517605B1 (fr) Composition détergente liquide concentrée contenant un agent séquestrant de type polyphosphonate
CN1354245A (zh) 水基型含多元酶的液体洗衣预洁剂
DE102018210605A1 (de) Mittel enthaltend rekombinante Polyesterase
JPH073287A (ja) 洗浄剤組成物
JP3352072B2 (ja) 布はく柔軟化組成物
FR2677370A1 (fr) Agent sequestrant pour compositions detergentes liquides; compositions detergeantes liquides contenant ledit agent sequestrant.
DE102015225465A1 (de) Flüssige Tensidzusammensetzung mit spezieller Kombination aus Enzym und Stabilisator