JPS6259086A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPS6259086A
JPS6259086A JP60198572A JP19857285A JPS6259086A JP S6259086 A JPS6259086 A JP S6259086A JP 60198572 A JP60198572 A JP 60198572A JP 19857285 A JP19857285 A JP 19857285A JP S6259086 A JPS6259086 A JP S6259086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
resistance
heat
amount
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60198572A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Abe
安部 俊行
Michihiro Gonda
通博 権田
Kikuo Otomo
大友 喜久雄
Katsumasa Yoshikawa
勝正 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hodogaya Chemical Co Ltd
Original Assignee
Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hodogaya Chemical Co Ltd filed Critical Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority to JP60198572A priority Critical patent/JPS6259086A/ja
Publication of JPS6259086A publication Critical patent/JPS6259086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、感熱記録材料に関するものであり、さらに詳
細には耐熱性、耐水性に優れ、gl熱特性を改良した感
熱記録材料に関するものであり、特に発色感度、耐湿性
、耐油性、及び耐可塑剤性等の保存性を改良した感熱記
録紙に関するものである。
(従来の技術) 感熱記録紙の記録層として最小限具備すべき性能は耐自
己発色性、耐圧力発色性、感熱特性、耐光性、耐熱消色
性、耐湿消色性および耐水性などに優れていることであ
るが、現在これらを完全に満足するものはイ0られてい
ない。
感熱記録材料における電子受容性化合物の具体例として
フェノール化合物、有機酸もしくはその金楓塩、ヒドロ
キシ安息香酸エステルなどがあり、特にフェノール化合
物は広く使用されている。
具体的には、4−t−ブチルフェノール、4−フェニル
フェノール、2.2’−ヒドロキシフェノール、p−ヒ
ドロキシ安息香酸メチル、2.2−ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)フロノξノ〔ビスフェノールA〕、4.4
′−インプロピリデンビス(2−メチルフェノール) 
、4.4’−イソブチリゾ/ジフェノール、ビス−4−
ヒドロキシフェニルスルホンなどがあげられる。しかし
ながら、これらのフェノール化合物は、必ずしも満足で
きる感熱記録材料用素材とは言えない。
即ち、これらのフェノール化合物を電子供与性無色染料
と組合せた時の発色濃度が十分でなく画像の保存性も悪
い等の欠点を有している。
画像の保存性を改良すべき方法として、顕色剤に増感剤
、顕色剤または保存安定剤等を添加する次のような提案
がなされている。
まず耐光性を向上させる方法として特公昭53−232
05号公報に、2−ヒドロキシ−4−クロルベンゾフェ
ノン等の紫外線吸収剤を添加することが記載されている
また耐湿熱保存性、耐可塑剤性を向上させる方法として
特開昭57−146689号公報に2,4−ジヒドロキ
シベンゾフェノン等のベンゾフェノン誘導体を添加する
方法、特開昭57−193388号公報に4−ヒドロキ
シベンゾフェノン等のベンゾフェノン誘導体を添加する
方法が記載されている。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明者らは、既知の電子供与性無色染料を発色剤とし
て用いて、従来公知の方法および上記した各特許公報に
記載されている方法に従い、感熱記録紙を製造し、感熱
記録紙として具備すべき性能面について試験したところ
、発色感度が優れ、かつ耐湿熱性等の保存性に優れたも
のはなく、感熱記録紙として実用的なものはなかった。
本発明は、これらの諸性能をより改良した感熱記録紙を
提供するものである。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明者らは、既知の電子供与性無色染料を用いた感熱
記録材料について、上記の欠点を改良すべく鋭意研究し
た結果、本発明を完成したもの   □である。すなわ
ち本発明は、無色またはやや淡色をおびた電子供与性無
色染料と、該電子供与性無色染料を熱時発色させる顕色
剤として下記一般式〔I〕で表わされるベンゾフェノン
化合物とを含有   :することを特徴とする感熱記録
材料に関する。
(式中、R1、R2は水素原子、炭素数1〜5のアルキ
ル基、炭素数1〜5のアルコキシ基あるいはハロゲン原
子を表わし、Xは水素原子あるいは炭素数1〜5のアル
コキシ基を示し、Yは炭素数1〜5のアルキル基あるい
はハロゲン原子を表わfQ)従来知うれているビスフェ
ノールA、ノFラヒ)’ロキシ安息香酸ベンジル等の顕
色剤および上記した各公報の各種増感剤を助剤として本
発明の感熱記録材料に添加することは、本発明を妨けな
い。
次に発明に係る上記一般式(1,)で表わされる顕色剤
として作用する電子受容性化合物の具体例を示すが、本
発明はこれに限定されるものではない。
本発明に使用する電子供与性無色染料としてはトリアリ
ールメタン系化合物、ジフェニルメタン系化合物、キサ
ンチン系化合物、チアジン系化合物、オキサジ/系化合
物、スピロピラン系化合物などが知られている。 ・ これらの一部を例示すれば、トリアリールメタン系化合
物として、3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル
)−6−ジメチルアミノフタリド〔CVL )、3,3
−ビス(p−ジメチルアミノフタリド、3− <p−ジ
メチルアミノフェニル)−3−(1,3−ジメチルイン
ドール−3−イル)フタリド、3−(p−ジメチルアミ
ノフェニル’)−3−(2−メチルインドール−3−イ
ル)フタリド等がちυキサンチン系化合物としては、ロ
ーダミンB−アニリノラクタム、ローダミン(p−ニト
ロアニリノ)ラクタム、ローダミンB (p−クロロア
ニリノ)ラクタム、2−ジベンジルアミノ−6−ジエチ
ルアミノフルオラン、2−アニリノ−6−ジエチルアミ
ノフルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−ジエチ
ルアミノフルオラン、2−アニリツー3−メチル−6−
(N−シクロヘキシル−N−メチル)アミノフルオラン
、2−0−クロロアニリノ−6−ジエチルアミノフルオ
ラン、2−o−クロロアニリノ−6−シブチルアミノフ
ルオラン、2−p−クロロアニリノ−6−ジエチルアミ
ノフルオラン、2−オクチルアミノ−6−ジエチルアミ
ノフルオラン、2−p−アセチルアニリノ−6−ジエチ
ルアミノフルオラン、2−エトキシエチルアミノ−3−
クロc2−6−ジニチルアミノフルオラン、2−アニリ
ノ−3−クロロ−6−ジメチルアミノフェニル/、2−
ジフェニルアミノ−6−ジエチルアミノフルオラン、2
−アニリノ−3−メチル−6−(N−エチル−N−イソ
アミル)アミノフルオラン、2−アニリノ−3−メチル
−6−シフエニルアミノフルオラン、2−アニリノ−6
−(N−エチル−N−トリル)アミノフルオラン、2−
アニリノ−3−メトキシ−6−シブチルアミノフルオラ
ン等があシ、チアジン系化合物としてはベンゾイルロイ
コメチレンブルー、p−ニトロベンジルロイコメチレン
ブルー等があシ、オキサジン系化合物としては、3.7
−ビス(ジエチルアミノ)−10−ペンシイルーフエノ
キサシン、3,7−ビス(ジエチルアミノ)−10−ア
セチルフェノキサジン等があシ、スピロ系化合物として
は、3−メチルスピロジナフトピラン、3−ベンジルス
ピロ−ジナフトピラン、3−プロピル−スピロ−ジペン
ゾピラン等がある。
これらは、単独もしくは混合して用いられる。
次に本発明に係る顕色剤の合成法について述べる。
これらはいずれも4−ハロゲノベンゾイルクロライド、
又は、4−アルキル置換ベンゾイルクロライドと置換フ
ェノールとをフリーデルクラフッ試薬で縮合後、後処理
により容易に得られる。
合成例 4−クロル−47−ヒドロキシ−2′−メチルベンゾフ
ェノンの合成 4−クロルベンゾイルクロライ)” 87.5 f t
−二トロメタンにトロベンゼン)350rnR,に溶解
シ、無水塩化アルミニウム86.6Fを加え、攪拌後、
5−10℃で約1時間かけて3−メチルフェノール54
tを滴下する。40℃で15時間攪拌後、水中にあけ、
ジクロルメタン350dを加え、分液、乾燥後、溶媒回
収し、粘状物を減圧蒸留すると、主留分〜210℃/ 
3 mugの黄色粘状オイルが得られる。これをトルエ
ン200−に加熱溶解し、冷却し、口過後乾燥して融点
119〜122℃の4−クロル−4′−ヒドロキシ−2
7−メチルベンゾフェノン60. Ofを得た。
次に本発明の感熱記録材料を用いた感熱記録紙の具体的
な製造例を示す。
発色剤と顕色剤との混合物を支持体シート上に結着させ
る結着剤としては水溶性または非水溶性結着剤を用いる
。代表的なものとしてはぼりビニルアルコール、メチル
セルローズ、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシ
メチルセルロース、アラビアゴム、デン粉、ゼラチン、
カゼイン、ポリビニルピロリドン、スチレン−無水マレ
イン酸共重合物、ぼりアクリル酸アミド、ピリアクリル
酸塩、チルイン樹脂および石油樹脂などがあるが、本発
明で特に好適に使用しうる結着剤は水溶性結着剤であり
、その代表的なものはポリビニルアルコールである。
発色剤である電子供与性無色染料の少なくとも1種と、
一般式〔I〕で示されるベンゾフェノン化合物とからな
る各成分が、微細な粒子として、一つの感熱層中に均一
な状態で存在する層を設ける方法が感熱記録紙の性能上
好ましい。
感熱記録紙を製造する隙に記録層中における上記した各
成分および結着剤のそれぞれのin比は発色剤に対し、
一般式〔1)で示される顕色剤の総量は、2〜10倍、
好ましくは2〜4倍であり、結着剤は0.3〜3倍、好
ましくは0.5〜2.0倍である。
発色剤および顕色剤は好ましくはそれぞれ別々にボール
ミル、グイノーミル、サンドミルまたはRインドコンデ
ィショナーなどの分散機を用い、結着剤を含有する水あ
るいは有機媒体中で、好ましくは結着剤が溶解している
水を媒体として分散し、粉砕して1〜6μ、好ましくは
2〜4μの粒径とした懸濁液をつくる。必要ならば消泡
剤、分散剤または増白剤などを加えて分散し、粒砕して
もよい。
次に上記したそれぞれを別々に分散し、粉砕した各成分
の懸濁液を記録層中における各成分の重音比が上記した
ようになるごとく混合して感熱記録層を形成させるため
の塗料とする。この塗料を紙の表面にワイヤバーφ6〜
φ20を用い、乾燥後の固形物の重量が3〜7 f/m
になるように塗布し、室温〜70℃の送風乾燥機中で乾
燥することによシ感熱記録紙を製造する。必要ならば熱
ヘッドの耐融着性、筆記性などを改善するために無機ま
たは有機充填剤を塗料に加えてもよい。
(発明の効果) このようにして得られた感熱記録紙は、感熱特性、耐熱
消色性、耐湿消色性および耐水性において極めて優れて
おり、さらに感熱紙としての商品価値を損ねる白化現象
がなく、従来既知の感熱記録紙の欠点を良く克服するも
のであった。
感熱記録紙の記録層の性能は次のような試験方法によっ
て行なった。すなわち、自己発色濃度、各温度における
加熱発色後の発色濃度、さらに加熱発色後の発色剤の熱
気ま九は湿気中での発色剤の消色濃度などについての色
濃度はマクベス叩−514型反射濃度計を用い測定した
。加熱発色はロディアセタ型サーモテスト試験機(フラ
ンス国立繊維研究新製)を用い加熱温度70〜160℃
、加熱時間5秒間、荷重1001t / airの条件
で行った。また加熱発色後の発色剤の消色は恒温恒湿試
験機を用い行った。耐油性での消色は5チヒマシ油を用
い、恒温恒湿試験機を用いて行った。対可塑剤での消色
はサランラップを用い、50℃の乾燥機を用いて行った
(実施例) 以下に本発明の実施例によシ具体的に説明するが、本発
明はこれらの実施例によって限定されるものではない。
実施例1 B液(顕色剤分散液) C液(添加剤分散液) 上記の組成物の缶液をボールミルで粒径2〜3ミクロン
まで粉砕する。
次いで下記の割合で各分散液を混合して塗料とする。
対照例1 さらにD液、E液として従来公知の顕色剤(以下対照の
顕色剤という)を同様の処理で粒径2〜3ミクロンまで
粉砕する。
D液(対照の顕色剤分散液) E液はD液中のビスフェノールAtp−ヒドロキシ安息
香酸ベンジルエステルに代えた他はD液と同様に調製し
た。
比較対照のために下記の割合でA液、C液及びD液(又
はE液)を混合して塗料とした。
これらの塗料を上質紙の表面に418のワイヤーバーコ
ータを用い乾燥後の固形分重量が5f/イになるように
塗布し、送風乾燥機中に入れ乾燥した。得られた感熱記
録紙について各感熱記録紙の性能試験を行った結果を表
!中の実施例1および対照例1の欄に示す。
実施例2 実施例1、A液中の染料2−(2−クロロフェニルアミ
ノ)−6−シブチルアミノフルオランの代りに2−アニ
リノ−3−メチル−6−N−メチル−N−シクロヘキシ
ルアミノフルオランに代えた他は全〈実施例1と同様に
F液を調整し、B液、C液の塗料を用い、これらの塗料
を実施例1と同様な方法により塗布し、感熱記録紙の性
能試験を行った結果を表Iの実施例2の欄に示す。
対照例2 対照として、対照例1のAIfLをF液に代えた他は全
く対照例1と同様に混合して塗料とした。これらの塗料
を実施例1と同様な方法によシ塗布し、感熱記録紙とし
、この性能試験を行った結果を表(1)に示した。
注■ 発色濃度を縦軸に、発色温度を横軸にとった発色
濃度−発色温度曲線において、ロディアセタ型サーモテ
スト試験機にて、加熱温度70〜160℃、加熱時間5
秒、荷重100f/dの条件で感熱記録紙を発色させ、
発色部分をマクベス反射濃度計RD−514型で測定し
、反射濃度1.0を示す発色温度を71.oとし、発色
感度と名称した。
注■ 上記■の条件下の未発色部分を地肌D1とした。
注■ 加熱発色後の耐湿消色性を表わし、注■の条件で
発色したT1.0の部分を50℃、相対湿度90チ雰囲
気中で、24時間後の発色部分の発色濃度(D2)を測
定し、発色残存率(4)” (D2/ 1.0) X1
00を求め、これを耐湿消色性とした。
注■ 未発色感熱記録紙を*3の雰囲気中で24時間後
の未発色部分を反射濃度計で測定し、耐湿地肌(D3)
と名称した。
注05%ヒマシ油−クロロホルム溶液をポリエステル上
にフィルムアプリケーターを用いて塗布し、風乾後、フ
ィルム上のヒマシ油t 1.5 an X 1傷のゴム
印で注■の条件で発色した’r1.oの部分にスタンプ
し、恒温恒温度試験機で50℃、相対湿度90チ、3時
間処理後の発色濃度(D4)を測定し、発色残存率(%
)= (D4/1.0)X100を求め、これを耐油性
とした。
注■ サランラップ(無化成■製品)で注■の条件で発
色した’r1.oの部分を均一に覆い50℃、20t/
airの荷重をかけ、24時間処理後の発色濃度(D5
)を測定し、発色残存率(イ)” (Ds/1.0)X
100を求め、これを耐可塑剤性とした。
本発明の感熱記録材料は、表Iから明らかなように従来
公知の顕色剤、例えばビスフェノールAの顕色剤を含有
する対照の感熱記録材料に比較して、耐湿消色性、耐油
性、耐可塑剤性が著しく改良された。
保土谷化学工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 無色またはやや淡色を帯びた電子供与性無色染料の少な
    くとも1種と、顕色剤として下記一般式〔 I 〕で示さ
    れるベンゾフェノン化合物とを含有することを特徴とす
    る感熱記録材料。 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (式中、R_1、R_2は水素原子、炭素数1〜5のア
    ルキル基、炭素数1〜5のアルコキシ基あるいはハロゲ
    ン原子を表わし、Xは水素原子あるいは炭素数1〜5の
    アルコキシ基を示し、Yは炭素数1〜5のアルキル基あ
    るいはハロゲン原子を表わす。)
JP60198572A 1985-09-10 1985-09-10 感熱記録材料 Pending JPS6259086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60198572A JPS6259086A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60198572A JPS6259086A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 感熱記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6259086A true JPS6259086A (ja) 1987-03-14

Family

ID=16393410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60198572A Pending JPS6259086A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6259086A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6153084A (ja) 感熱記録紙
JPS58110289A (ja) 感熱記録材料
JPH011583A (ja) 新規感熱記録シ−ト
JPS6259086A (ja) 感熱記録材料
JPS5834319B2 (ja) 感熱記録材料
JPS6410358B2 (ja)
JPS6294381A (ja) 感熱記録材料
JPS62167082A (ja) 感熱記録材料
JPS6174888A (ja) 感熱記録材料
US4550329A (en) Heat sensitive record material
JPS61182985A (ja) 感熱記録材料
JPH0528194B2 (ja)
JPS6119391A (ja) 感熱記録材料
JPH02155687A (ja) 感熱記録紙
JPH024574A (ja) 感熱記録材料
JPS6315784A (ja) 感熱記録体
JPS62268686A (ja) 感熱記録材料
JPS60225784A (ja) 感熱記録材料
JPH03290287A (ja) 感熱記録材料
JPS62111783A (ja) 記録材料
JPS63183878A (ja) 感熱記録シ−ト
JPH029684A (ja) 感熱記録シート
JPH0399882A (ja) 感熱記録材料
JPH0624137A (ja) 感熱記録材料
JPS6225086A (ja) 記録材料