JPS6258962A - 即席乾燥米の製造方法 - Google Patents

即席乾燥米の製造方法

Info

Publication number
JPS6258962A
JPS6258962A JP61077582A JP7758286A JPS6258962A JP S6258962 A JPS6258962 A JP S6258962A JP 61077582 A JP61077582 A JP 61077582A JP 7758286 A JP7758286 A JP 7758286A JP S6258962 A JPS6258962 A JP S6258962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
water
minutes
moisture content
dried
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61077582A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Toba
茂 鳥羽
Hiromi Ogawa
小川 博望
Naoki Kakuhari
覚張 直毅
Toshio Iijima
飯島 敏夫
Nobumasa Takagi
伸昌 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Publication of JPS6258962A publication Critical patent/JPS6258962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、湯戻りが速く乾燥、後のほぐれ性の良く、し
かも湯戻し後の外観、食感の優れた即席乾燥米の製造方
法に関する。
〔従来の技術〕
即席乾燥米を製造する方法として、α化した米を水分含
量の高い状態にして調湿した後乾燥する方法が知られて
いる(特開昭56−151471 。
この方法で得られた乾燥米は湯戻りが比較的速く復元後
の食感も比較的優れたものである。しかし、注湯復元性
の点から見れば湯戻りは未だ不充分でありそのため種々
の対策が講じられている。例えば凍結真空乾燥により復
元性を向上させる法(%開昭51−121538 )、
加熱油脂による急速脱水法、加熱減圧膨化法等によって
製造する方法が試みられている。しかし、いずれの方法
も加工費が高い、湯戻し後の外観が悪い、あるいは食感
がフワフワし″〔炊飯米と大きく異なる等の問題がある
又、乾燥前に凍結処理を行って即席米を製造する方法も
試みられている(%開昭48−18449 。
57−29259)。前者の方法は急速凍結した後急速
脱水乾燥によシ膨化させる方法、後者は、風味を維持さ
せるために凍結処理した後熱風乾燥する方法である。し
かし、この場合も食感及び湯戻し後の外観とも満足いく
ものはない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上述べた方法では、乾燥後米閤士が固結しは感共に満
足させる即席乾燥米は得られず、本発明は復元性、揚戻
し後の外観、食感共に優れた即席乾燥米を得ることを目
的、とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者は従来法のこのような欠点を解決する為にα化
後の水分含量が50%以上になるようにし°〔α化した
米を、必要によ〕糊化度95%以下にまで老化処理を行
った後、最大氷結晶生成帯を30分以上かけ”C通過す
るように凍結させ、次に水分含量が15%以下になるま
で乾燥するととKより、復元性が著しく改善されると伴
に、復元後の食感及び形状が良好になることを見い出し
、本発明を完成するに至った。
本発明に用いる米は、特にその起源、種類及び品質を問
う所でなく、例えば国内産米、国外産米、軟質米、或は
古米、古々米が用いられる。
これらの精白米を水洗した後、水に約60分予備浸漬す
る。この場合、調味液を加えてもよい。
水或は調味液の量は、特に限定はないが米に対する重量
比で0.7倍ないし1.7倍であればよ(、1,1倍な
いし1.4倍が普通である。この調味液に溶解されるも
のとしては、食塩、砂糖、しょうゆ、味淋、酢、清酒等
の調味料、ならびに界面活性剤および砂糖以外の糖類、
或はプロピレングリコール等の多価アルコール等の物質
が用いられる。
α化する方法としては蒸煮と炊飯による方法があシ、い
ずれの方法を用いてもよい。蒸煮によりα化する場合は
種々の方法が考えられるが、例えば以下に述べるような
ネットコンベアーを用いる方法がある。
ネットコンベアーを用いる場合には1cW1〜5備位の
厚さに均一に広げ飽和蒸気で蒸煮する。蒸煮時間と蒸煮
米の水分は直線関係にあるが、浸漬米の水分が30%と
すると、30分で37%、1時間で41%、2時間で4
9%となり、これ以上蒸煮しても、蒸煮によって水分含
量を上げることは   □できず、通常の炊飯米と比べ
ると非常に少ない。
そこでα化後の水分含量が50%以上になるようにする
為に蒸煮中に、例えば20分後、30分後にそれぞれ温
水を大量に散水して吸水させると40分蒸煮後には水分
含量は50%以上とな)、炊飯米と同じレベルまで吸水
させることが出来る。
またネットコンベアーの一部が水タンクの中を移行する
ような工程とし、蒸煮米をお湯の中を通過させ、蒸煮、
浸漬、蒸煮を行うととKよっても、蒸煮米の水分含量が
50%以上となり、炊飯米の状態と同じ含水率の蒸煮米
を得ることが出来る@炊飯してα化する場合には、電気
釜炊飯等の通常の加熱方法でも圧力釜炊飯等の加圧加熱
方法でもよい。炊飯して水分含量50%以上のα化米を
得るには、米に対する水の甘が重量比で1.2倍ないし
20倍、好ましくは1.2倍ないし2.5倍となるよう
に加水して炊飯し、α化する。
炊飯終了後の15分程度の蒸らす工程については、この
工程を入れても入れなく”Cも良く、本性の場合は、こ
の工程を省略しても品質的には何ら問題ない。
以上のようにして得られた水分含量50%以上にまで老
化させる。α化米は通常糊化度(糊化度はβ−アミラー
ゼ又はプルラナーゼ法で測定する。   ”ユ、、ユ1
1.ll) M ’fi、28゜、235〜24031
.   ’1981年)は100%である。この水分含
量50%以上□になるようにα化したα化米を以下に述
ぺ   2る条件下で老化させる。         
     1老化処理の際の温度は特に限定しないが、
一般   )的に老化が速く進行する一5℃〜+20℃
の温度範囲を用いるとよい。            
 □    。
老化処理時間も本発明では特に限定する必要は   :
せることかできる。□ このようKして得られた老化米をそのまま凍結   □
処理を行ってもよいが通常は温度O〜60℃の水   
□溶液中で0.5時間以上浸漬して、水分含量50%以
上にしてから凍結処理を行う方がよい。特に、老化処理
を組み入れると、復元後の形状の優れた即席乾燥米を得
ることができる。
次に、凍結を行う。凍結する方法については、炊飯米の
氷結点(調味液等が入ってbない場合−0,1〜−〇、
2℃)以下の温度で、最大氷結晶生成帯を30分以上か
けて通過するように凍結きせれば、凍結温度は何度でも
良い。最大氷結晶生成帯の通過時間が30分未満では、
氷結晶の生成が小さく、そのため湯戻り性が改善きれな
い。
ここでいう最大氷結晶生成帯とは、食品を冷却した時に
氷結晶ができはじめ、ざらに冷却すると食品中の水分の
約70〜85%が氷結晶に変わり全体として凍結状態と
なるが、この氷結晶が最も多く生成される温度範囲をい
う。一般にこの氷結晶の状態は冷却速度によって著しく
相違するが、普通の食品を凍結する場合には急速に冷凍
し微細な氷結晶が細胞内に均一に分散し食品の品質はほ
とんど損われないのに対し、冷却速度が遅いと細胞の外
側に大きな氷結晶が生成されて食品の組織を押しつぶし
たような状態となるので解凍後の食品の品質は劣化され
るとされていた。本発明に於てばあえてこの最大氷結晶
生成帯を通過させる時間を長くとることによって、未組
織を多孔質のポーラスなものとし、乾燥後の注湯復元性
を向上せしめたものである。
このようにして得られた水分含量の高いα化米を乾燥す
る。この場合の乾燥方法は特に限定されるものではなく
、熱風乾燥法、凍結乾燥法、マイクロ波乾燥法、減圧油
渫法等が用いられる。これらの乾燥方法を用いて乾燥米
の水分含量を15%以下とする。
〔発明の効果〕
本発明の方法により調製した即席乾燥米は従来の方法で
製造した即席乾燥米に比較して湯戻り性が速く、湯戻し
後の外観、食感がすぐれているという特徴を有している
。また乾燥米の比重、水分が低く製品の取扱いも優れて
いるという利点も有する。
以下、実施例で更に本発明の詳細な説明する。
〔実施例−1〕 精米3501を洗米したのち、20℃の水に60分間予
備浸漬した。水切り後、770ILlの水を加えて電気
炊飯釜にて炊飯しα化した。この時のα化米の水分含量
は61.5%であった。
このα化米を軽くほぐす為に、31の水を投入し、軽く
ほぐした。次に室温にて20分間放置してから水を切り
、−25℃の環境下で50分間放置した。
最大氷結晶生成帯の通過時間は35分であった。
その後、常圧下120℃にて20分間熱風乾燥し、より
#ヨぐれている即席乾燥米を得た(水分3.2%)0こ
うし、て得た乾燥米50gを発泡スチロール容器に入れ
沸騰水25OfLlを加えた後、蓋をして湯戻しした。
これを1分毎に取り出し速やかにこの復元米の硬さを官
能検査(10名の専門・千ネル)によって評価し湯戻り
時間を調べた。その結果、湯戻り時間は4分で、食感は
通常の炊飯米に比べて遜色なく優れたものであった。
〔実施例−2〕 精米80Iを洗米し念後、20℃の水に60分間予備浸
漬した。水切り後、セイロに入れ15分間蒸気で蒸し、
80℃の湯300−中で5分間浸漬後、更に15分間蒸
しを行った。この時の水分含量は55.0%であった。
その後、炊飯米を軽くほぐす為に31の水を投入し、軽
くほぐし、15分間放置した。放置後、水を切!7−5
℃の雰囲気に3時間保管した。このときの最大氷結晶生
成帯の通過時間は50分であった◎そして、この凍結米
を常圧下110℃にて20分間熱風乾燥し、よくほぐれ
ている即席乾燥米を得た。このときの水分は4.2%で
あった。
実施例−1と同様に湯戻り性、食感を評価したところ3
分間で充分戻り、食感も粘りのある優れたものであった
〔実施例−3〕 精米400.9を洗米して20℃の水で60分間予備浸
漬した。水切り後、850Hの水をカロえ、電気炊飯釜
にて炊飯し、α化した。この時のα化米の水分含量は6
2.0%であった。このα化米を軽くほぐす為に、21
の水を投入して軽くかきまぜた。これを2等分して1方
を一10℃の環境下で90分放置した。この時の最大氷
結晶生成帯の通過時間は40分であった。次に、常圧下
で120℃にて30分間熱風乾燥して得られる即席乾燥
米をサンプルAとした・サンプルAの水分含量は3.5
%であった。他方は一40℃の環境下で90分放置した
。この時の最大氷結晶生成帯の通過時間は20分であっ
た。次に、サンプルAと同様に常圧下で120℃にて3
0分間熱風乾燥した。これ゛をサンプルBとした。サン
プルBの水分含量も3.5%であった。
サンプルA及びBを実施例−1と同様に湯戻シ性、食感
を評価した。その結果は表−1に示した。
食感*:lO名の・皆ネルの平均 i−iより明らかなように最大氷結晶生成帯を30分以
上かけて通過させたサンプルAの方が湯〔実施例−4〕 精米300IIを洗米した後、30℃の水に60分間予
備浸漬した。水切り後、360m/の水を加えて電気炊
飯釜にて炊飯し、α化した。このα化米の水分含量は5
9.3%であった。このα化米を密閉性の袋に入れ、5
℃±1℃に調節された保存室中で5時間、放置して老化
処理を行ったにの時の糊化度は81.5%であった。こ
の老化米を30℃の水で120分間、浸漬した抜水を切
り一10℃の環境下で120分間放置した。この時の最
大氷結晶生成帯の通過時間は60分でめった。  □次
にこの凍結米を凍結乾燥を行い、即席乾燥米   □を
得た。この即席乾燥米の水分含量は4.5%でろ  1
つた0 このようにして得られた即席乾燥米を実施例−1と同様
の方法で湯戻り性、湯戻9後の外貌、食  □感につい
て評価した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. α化後の水分含量が50%以上になるようにしてα化し
    た米を、必要により糊化度95%以下にまで老化処理を
    行った後、最大氷結晶生成帯を30分以上かけて通過す
    るように凍結させ、次に水分含量が15%以下になるま
    で乾燥することを特徴とする即席乾燥米の製造方法。
JP61077582A 1985-05-22 1986-04-04 即席乾燥米の製造方法 Pending JPS6258962A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60-110855 1985-05-22
JP11085585 1985-05-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6258962A true JPS6258962A (ja) 1987-03-14

Family

ID=14546373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61077582A Pending JPS6258962A (ja) 1985-05-22 1986-04-04 即席乾燥米の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6258962A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5098726A (en) * 1989-08-10 1992-03-24 Unilever Patent Holdings B.V. Food product
CN101961094A (zh) * 2010-11-02 2011-02-02 中国农业大学 一种食用杂粮杂豆改质调构的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5098726A (en) * 1989-08-10 1992-03-24 Unilever Patent Holdings B.V. Food product
CN101961094A (zh) * 2010-11-02 2011-02-02 中国农业大学 一种食用杂粮杂豆改质调构的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61195655A (ja) 乾燥α化穀物の製造方法
KR101956092B1 (ko) 취반 방법 및 쌀밥
US3510313A (en) Method of pre-cooking dry beans
JPH0322137B2 (ja)
JP3769054B2 (ja) 即席乾燥粥の製造法
JPS6258962A (ja) 即席乾燥米の製造方法
KR100194084B1 (ko) 떡국 및 떡볶이용 떡의 제조방법
JPS61209558A (ja) 即席米の製造法
JPS6078536A (ja) 多糖生果実の製造法
JP2001128649A (ja) 凍結乾燥ムキエビの製造方法
JPH0335772A (ja) 冷凍フレンチフライドポテトの製造方法
JP3419910B2 (ja) 早炊き用の米の調製方法
JP6261417B2 (ja) 加工米飯及びその製造方法
JPS5985263A (ja) 即席乾燥米の製造法
JPS5846290B2 (ja) 料理用栗の製造方法
JPH0383552A (ja) 予め炊き、乾燥させた米を製造する方法及び前記米を含有する食品
JPS6016556A (ja) 米粒の表層部のみを糊化した加工米の製造法
JPH0118708B2 (ja)
JPH0387153A (ja) 長期保存可能な包装加工米およびその製造方法
JPS6181756A (ja) 即席乾燥米の製造法
JPS6228658B2 (ja)
JPS5898048A (ja) インスタント粥の製造方法
JPH048028B2 (ja)
JP2021193891A (ja) 冷蔵パスタ類の製造方法
JP3179865B2 (ja) 即席パスタ類およびその製造方法