JPS6257723A - 打抜き移送装置 - Google Patents

打抜き移送装置

Info

Publication number
JPS6257723A
JPS6257723A JP19474785A JP19474785A JPS6257723A JP S6257723 A JPS6257723 A JP S6257723A JP 19474785 A JP19474785 A JP 19474785A JP 19474785 A JP19474785 A JP 19474785A JP S6257723 A JPS6257723 A JP S6257723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punching
punched
transfer
mold
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19474785A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Hirano
平野 晋介
Kazuhiro Yamauchi
山内 一裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Copal Corp
Original Assignee
Nidec Copal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Corp filed Critical Nidec Copal Corp
Priority to JP19474785A priority Critical patent/JPS6257723A/ja
Publication of JPS6257723A publication Critical patent/JPS6257723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は打ち抜かれた打抜き済部材(打抜き製品)を正
確に位置決めして所定箇所に移送する打抜き移送装置に
関するものである。
〔従来技術およびその問題点] 従来の打ち抜き(プレス)装置においては、打抜き材料
を打ち抜いた後、打ち抜き金型を退避させ、代りに打ち
抜いた打抜き済部材を搬送する吸着ヘッド等を、打ち抜
き位置に移動させ、打抜き済部材を吸着して他の所望の
位置まで搬送していた。このため、特に打抜き部材が軽
量の場合等にはどうしても位置ずれが発生してしまい、
吸着ヘッドにより吸着する位置や搬送した所望の位置に
おいて正確な位置決めができなかった。
[発明の目的] 本発明は上述した従来技術の問題点に鑑み成されたもの
で、打抜き済部材を正確に位置決めして所望の位置に移
送することのできる打抜き移送装置を提供することを目
的とする。
[発明の概要] 上述の目的を達成する一手段として、打抜き材料を所定
形状に打ち抜く凸部を備えた第1の金型と、該第1の金
型の対向位置に該第1の金型の凸部に対応した切り欠き
孔を備えた第2の金型と。
該第2の金型の切り欠き孔を貫通する第2の金型内を抜
差し可能な、打抜き済部材を打ち抜きと略同時に保持す
る保持手段と、該保持手段を打抜き済部材を保持したま
ま第2の金型より抜き出し、所定位置まで移送する移送
手段とを備え、打抜き済部材を打ち抜き位置より正確に
位置決めしたまま所定位置に移送可能とする。
[実施例] 以下1図面を参照して本発明に係る一実施例を詳説する
第1図は本発明に係る一実施例の一部切欠き断面図であ
る0本実施例はシート状部材1例えば布製材料を打ち抜
き、所定位置まで移送するものである。
図中100は打抜き装置であり、打抜き装置100は上
金型1、下金型2、金型取付台3を備えるものであり、
下金型2及び金型取付台3には上金型1の打ち抜き形状
と同様形状の孔が貫設されている。
4は打抜き部材移載ユニットであり、打抜き部材移載ユ
ニット4には所定の角度づつ回転する回転アーム6と、
回転アーム6の先端部近傍に打抜き部材吸着ヘッド5が
下金型2および金型取付台3に貫設された孔に貫脱可能
に(矢印C方向に摺動可能に)挿着されている。
lOは打抜き部材移送装置であり、15はバキュームユ
ニットである。打抜き部材移送装置10には所定の角度
づつ回転する移載アーム11と。
移載アーム11の先端部近傍に矢印B方向に摺動可能に
吸着移載ヘッド12が挿着されており、該吸着移載ヘッ
ド12は、打抜き部材吸着ヘッド5より打抜き済部材を
吸着し、これを治具テーブル20上の治具21上の所定
位置に移載する。
また20は治具テーブル、21は治具テーブル20上に
配設された治具であり、治具21上の所定位置に打抜き
済部材が挿着される。 金型l。
2に供給される打抜き材、料8及び打ち抜き形状を示す
下金型部の外観斜視図を第2図に示す。
第1図と同様構成には同一番号を付した。
第2図において、8は長尺のシートで供給される打抜き
材料、30a、30bは打ち抜き済のシート部材の蛇行
等を防ぐ案内装置、31は送りローラ、32は従動ロー
ラである。
不図示の供給リールより供給される打抜き材料8は下金
型2、案内装置30を介して送りローラ31、従動ロー
ラ32にセットされる。こうして供給された打抜き材料
8は、送りローラ31の回転による送りローラ31と従
動ローラ32との摩擦力により不図示の巻取リリール側
に間欠送りされる。即ち、打抜き材料8の一部が第1図
図示の上金型1と下金型2でプレス成形される毎に次の
プレス位置まで間欠送りされる。
プレス処理される打抜き材料8は極めて薄い物であり、
また打ち抜いた後の原形保持の困難性より、打ち抜き後
に該シートをローラ等で挟んで搬送してもこのままでは
シートが蛇行してしまうことが避けられず、また、打ち
抜きによるシートの縮みも避けられない、このため案内
装置30によってシートはその両側を外側方向にやや広
げられながら送りローラ31に送られ、不図示の巻取り
リールに送られる。
打抜き材料8の案内装置30へのセットは、打抜き材料
8を、その両側の案内装置にそれぞれ設けられ且つ外周
部全面に針状の突起が配設されて回動に従い打抜き材料
8を外側に広げる如く作用するリング33にやや外側に
広げるようにして咬合させて行う、以後はリング33.
抑え板34間に咬合失透さ、れた打抜き材料8は移動に
従い外側に広げられ、蛇行や縮み等の変形を起すことな
く送りローラ31及び従動ローラ32に送られる。
以上の構成より成る本実施例の動作を以下に説明する。
打抜き材料8が第2図に示す下金型2上の所定位置まで
搬送されると、所定のタイミング時に上金型1が降下し
、下金型2とで打抜き材料8を第2図に白抜きで示した
ように打ち抜く、この時、下金型2と金型取付台3の打
ち抜き形状と略同−形状の貫設された孔には、回転アー
ム6に挿着された打ち抜き形状と略同−形状の上面に多
数の穴が空けられた中空構造の打抜き部材吸着ヘッド5
が配設されており、この打抜き部材吸着ヘッド5が、略
下金型2の上面と同一面になる位置(第1図B位置)ま
で上昇しており、プレス時には上金型1の下降に従い共
に降下する。
上金型lが降下すると下金型2の上部にある打抜き材料
8より所定形状の打抜き済部材8′が打ち抜かれる。こ
の時打抜き部材吸着ヘッド5にチューブ7を介して接続
された打抜き部材移載ユニット4のバキュームユニット
が打抜き部材吸着ヘッド5内の空気を抜き、打抜き済部
材8′をプレス位置より位置ずれを起すことなく吸着す
る。そしてその後更に降下し、金型取付台3の下面位置
以下(第1図A位置)まで降下する。このため、回転ア
ーム6が回転しても打抜き部材吸着ヘッド5が金型取付
台3に当接することはない。
そして、回転アーム6は打抜き部材移載ユニット10の
移載アーム11の所定角度毎の回転に同期して所定角度
づつ回転する。そして次の打抜き部材吸着ヘッド5が金
型下部まで到達すると、この打抜き部材吸着ヘッド5が
一上昇し、金型部2゜3の孔中に緩挿される。
回転アーム6は、治具テーブル20の所定角度毎の回転
に同期して所定角度づつ回転する移載アーム11に同期
して回転する0回転アーム6が回転して、移載アーム1
1に矢印りの如く摺動可能に貫設され且つその下面に多
数の穴が空けられた中空構造の吸着移載ヘッド12の下
部位置まで、打抜き済部材8′をその上面に吸着した打
抜き部材吸着ヘッド5がくると、この吸着移載ヘッド1
2が打抜き済部材8′を吸着した打抜き部材吸着ヘッド
5の上面位置まで降下し、当接する。
ここでバキュームユニツ)15が吸着移載ヘッド12内
の空気を抜くと共に、打抜き部材移載ユニット4のバキ
ュームユニットが打抜き部材吸着ヘッド5内に逆に空気
を僅かに送り、打抜き済部材8′を吸着移載ヘッド12
に両者間で全った〈位置ずれを起すことなく受は渡す。
そして、移載アーム11は、治具テーブル2゜の回転に
従い所定角度づつ回転し、治具テーブル20上の治具2
1上に来る。ここで治具21上(又は治具21上に載置
されている部材22上面)に降下し、ここで空気抜きを
中止し、打抜き済部材8′を吸着移載ヘッド12および
治具21位置により位置決めされる位置に装着する。
このプレス位置より装着までの間で打抜き済部材8′は
金型1,2、吸着ヘッド5,12及び治具21の互いの
位置関係のみに従って移送されるため、途中で不確定要
素により打抜き済部材8′の位置がずれることもなく、
正確に位置決めされて移送される。
以上の説明では、打抜き済部材をロータリ一式のテーブ
ル上に配設された吸着ヘッドで移送する例について述べ
たが、本発明はこれに限るものではなく、打ち抜きと略
同時に打抜き部材を吸着し、位置ずれを発生させないよ
う保持し、保持状態を保ったまま所望の位置まで輸送(
搬送)する構造とすることにより、あらゆる部材の打ち
抜き及び搬送装置に応用できる。
例えば、上金型側に吸着機構を設けると共に回動自在と
すれば、金型自体に打抜きと打抜き済部材の搬送位置決
め機能をもたせることができ、この場合は全体の機構を
簡略化できる。
[発明の効果」 以上説明したように本発明によれば、布等のようなシー
ト状部材を打ち抜いた打抜き済部材(打抜き製品)を、
正確に位置決めして所望の位置まで移送することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例の一部切り欠き断面図、 第2図は本実施例の金型部の外観斜視図である。 図中1・・・上金型、2・・・下金を、3・・・金型取
付台、4・・・打抜き部材移載ユニット、5・・・打抜
き部材吸着ヘッド、6・・・回転アーム、8・・・打抜
き材料、8′・・・打抜き部材、10・・・打抜き部材
移送装置、11・・・移載アーム、12・・・吸着移載
ヘッド、15・・・バキュームユニット、20・・・治
具テーブル、21・・・治具21である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)打抜き材料を所定形状に打ち抜く凸部を備えた第
    1の金型と、該第1の金型の対向位置に該第1の金型の
    凸部に対応した切り欠き孔を備えた第2の金型と、該第
    2の金型の切り欠き孔を貫通する該第2の金型内を抜差
    し可能な打抜き済部材(打抜き製品)を保持する保持手
    段と、該保持手段を打抜き済部材を保持したまま前記第
    2の金型より抜き出し所定位置まで移送する移送手段と
    を備え、打抜き済部材を打ち抜き位置より正確に位置決
    めしたまま所定位置に移送可能としたことを特徴とする
    打抜き移送装置。
  2. (2)保持手段は打ち抜きと略同時に打抜き済部材を吸
    着して保持することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の打抜き移送装置。
JP19474785A 1985-09-05 1985-09-05 打抜き移送装置 Pending JPS6257723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19474785A JPS6257723A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 打抜き移送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19474785A JPS6257723A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 打抜き移送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6257723A true JPS6257723A (ja) 1987-03-13

Family

ID=16329554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19474785A Pending JPS6257723A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 打抜き移送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6257723A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7655716B2 (en) 2004-02-20 2010-02-02 Toray Industries, Inc. Solution containing flame-resistant polymer and carbon molding
CN103350154A (zh) * 2013-05-20 2013-10-16 贵州大学 一种悬挂式自动螺母上料装置
US10087075B2 (en) 2015-03-30 2018-10-02 Mitsubishi Chemical Corporation Partially cyclized polyacrylonitrile polymer, polyacrylonitrile flame-resistant polymer, polyacrylonitrile flame-resistant fiber, carbon fiber, and preparation methods thereof
CN110666054A (zh) * 2019-09-18 2020-01-10 青岛职业技术学院 一种机电一体化冲加工车床固定结构

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7655716B2 (en) 2004-02-20 2010-02-02 Toray Industries, Inc. Solution containing flame-resistant polymer and carbon molding
US8043693B2 (en) 2004-02-20 2011-10-25 Toray Industries, Inc. Solution containing flame-resistant polymer and carbon molding
CN103350154A (zh) * 2013-05-20 2013-10-16 贵州大学 一种悬挂式自动螺母上料装置
US10087075B2 (en) 2015-03-30 2018-10-02 Mitsubishi Chemical Corporation Partially cyclized polyacrylonitrile polymer, polyacrylonitrile flame-resistant polymer, polyacrylonitrile flame-resistant fiber, carbon fiber, and preparation methods thereof
CN110666054A (zh) * 2019-09-18 2020-01-10 青岛职业技术学院 一种机电一体化冲加工车床固定结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4856923B2 (ja) 板材の回転式打ち抜き装置及び打ち抜き方法
JPH0150101B2 (ja)
JPS6257723A (ja) 打抜き移送装置
JPH02185046A (ja) 電子素子の自動処理装置
JPH1133990A (ja) 穿孔装置
JPH0792991B2 (ja) ディスクカートリッジ製造方法及び製造装置
JP2637994B2 (ja) スクリーン印刷機
JPS60111730A (ja) 打抜プレスにおける加工物の移送装置
JP3079831U (ja) 加工機械
JPH0318098A (ja) シート状体の孔加工方法
JP4452817B2 (ja) 回路基板用シート状ワークの枠貼装置
JP3318922B2 (ja) 打ち抜き方法
JP2550057B2 (ja) ペレツトボンデイング装置
JP2542796B2 (ja) 短冊状シ―ト製作装置
JPH0538530A (ja) 薄膜部材の型抜き・供給方法
JPS5844097Y2 (ja) パネル芯振り装置
JPH0451407B2 (ja)
JPS60259400A (ja) テ−プキヤリアの切断方法
JPH034029Y2 (ja)
JPS6257184A (ja) 磁気デイスクケ−ス組立方法及び装置
JP3039317B2 (ja) リードフレーム用絶縁テープの打抜き金型装置
JPH0492456A (ja) 台紙からのラベル分離装置
JPH0615387A (ja) プレス装置
JPH02247024A (ja) 打抜き装置及び打抜き方法
JPS5933975B2 (ja) 半導体搭載装置