JPS625745Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625745Y2
JPS625745Y2 JP6255381U JP6255381U JPS625745Y2 JP S625745 Y2 JPS625745 Y2 JP S625745Y2 JP 6255381 U JP6255381 U JP 6255381U JP 6255381 U JP6255381 U JP 6255381U JP S625745 Y2 JPS625745 Y2 JP S625745Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
articles
counting
stored
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6255381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57175257U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6255381U priority Critical patent/JPS625745Y2/ja
Publication of JPS57175257U publication Critical patent/JPS57175257U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS625745Y2 publication Critical patent/JPS625745Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) この考案は、たとえば一括投入される紙幣を受
入れて自動的に分類あるいは計数などを行う紙幣
分類計数機などの物品処理装置に関する。
(従来の技術) 従来、複数種の金種が混在する複数枚の紙幣を
一括して受入れ、金種判別などを行うことによ
り、合計金額を算出したり、紙幣を金種ごとに分
類したり、金種ごとの枚数を計数したり、あるい
は紙幣の方向を揃えたりする紙幣分類計数機が、
開発されている。
ところが、このような紙幣分類計数機では、一
括投入した紙幣を金種ごとに区分けして一時集積
部に集積し、すべての区分けが終了したときの収
納キーの投入によつて金庫に収納するようになつ
ている。そして、金庫の満杯は紙幣の重さによつ
て移動するバツクアツプ板の位置によつて検出す
るようになつている。したがつて、このような機
器では、金庫に満杯に近い紙幣が収納されている
ときに、一時集積部からの収納紙幣を収納する場
合、はみ出しが発生する可能性があり、金庫の枚
数管理が出来なくなつてしまう恐れがあつた。
(考案が解決しようとする問題点) この考案は、上記したように、収納庫に収納容
量以上の物品が収納され、収納庫の収納数量の管
理を行うことができなくなるという欠点を除去す
るもので、収納庫に収納容量以上の物品が収納さ
れるのを確実に防止でき、しかも収納庫の収納数
量の管理を行うことができる物品処理装置を提供
することを目的とする。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段) この考案の物品処理装置は、物品を一時集積す
る一時集積部と、この一時集積部に集積した物品
群を受入れて収納する収納庫とを有するものにお
いて、上記物品の一時集積部への集積を検知する
検知手段、この検知手段による検知結果に応じ
て、上記一時集積部の物品の集積量を計数する第
1の計数手段、上記一時集積部に集積した物品群
の収納庫への収納時、上記第1の計数手段の計数
結果を用いて上記収納庫の物品の収納量を計数す
る第2の計数手段、上記収納庫の満杯容量値を記
憶している記憶手段、上記収納庫へ一時集積部の
物品群を収納する際、上記第1の計数手段により
計数されている集積量と第2の計数手段により計
数されている収納量とを加算する加算手段、この
加算手段による加算結果と上記記憶手段に記憶さ
れている満杯容量値とを比較し、この比較結果に
より収納庫の収納枚数が満杯容量値以上となる否
かを判定する判定手段、この判定手段による判定
結果が、収納庫の収納枚数が満杯容量値以上とな
らない場合、上記一時集積部の物品群を上記収納
庫へ収納する収納手段、および上記判定手段によ
る判定結果が、収納庫の収納枚数が満杯容量値以
上となつた場合、上記収納庫への物品群の収納前
に、収納庫が収納容量以上となつてしまうことを
報知する報知手段によつて構成されるものであ
る。
(作 用) この考案は、物品の一時集積部への集積を検知
し、この検知結果に応じて、上記一時集積部の物
品の集積量を第1の計数手段で計数し、上記一時
集積部に集積した物品群の収納庫への収納時、上
記第1の計数手段の計数結果を用いて上収納庫の
物品の収納量を第2の計数手段で計数し、上記収
納庫の満杯容量値を記憶手段に記憶し、上記収納
庫へ一時集積部の物品群を収納する際、上記第1
の計数手段により計数されている集積量と第2の
計数手段により計数されている収納庫とを加算
し、この加算結果と上記記憶手段に記憶されてい
る満杯容量値とを比較し、この比較結果により収
納庫の収納枚数が満杯容量値以上となる否かを判
定し、この判定結果が、収納庫の収納枚数が満杯
容量値以上とならない場合、上記一時集積部の物
品群を上記収納庫へ収納し、上記判定結果が、収
納庫の収納枚数が満杯容量値以上となつた場合、
上記収納庫への物品群の収納前に、収納庫が収納
容量以上となつてしまうことを報知するようにし
たものである。
(実施例) 以下、この考案の一実施例について図面を参照
して説明する。
第1図は物品処理装置としてたとえば紙幣分類
計数機を示すもので、次のように構成される。す
なわち、本体1の上部に表示操作部2が設けら
れ、この手前には投入口3とリジエクトロ4とが
並設される。上記投入口3に対向する本体1内に
は取出し部5が設けられ、この取出し方向に対向
して搬送路6が設けられる。この搬送路6の中途
には検知部7が配設され、この搬出側にはリジエ
クト搬送路8が分岐する。リジエクト搬送路8の
分岐部から下方へ向かい、さらに水平方向へ曲成
する。この水平延出部分には区分部9が設けら
れ、さらに区分部9の下方部位には集積部10
,10,10,10が相対応して配置さ
れる。
また、上記表示操作部2は第2図に示すように
電源スイツチ11、区分モードスイツチ12、確
認キー13、テンキー14、操作キー群15、表
示部16、カード挿入口17および伝票発行口1
00から構成されている。上記区分モードスイツ
チ12は金種分類、正損表裏区分、計数区分、表
裏分類/枚数区分正損、あるいは表裏などの処理
モードを指定するものである。上記操作キー群1
5は金種指定キー群15a、口座ナンバキー15
b、処理ナンバキー15c、オペレータナンバキ
ー15d、プリントキー15e、スタートキー1
5f、ストツプキー15gおよび収納キー15h
などによつて構成されている。
また、上記表示部16は、1万円券の集積ある
いは収納枚数を表示する枚数表示器16a、5千
円券の集積あるいは収納枚数を表示する枚数表示
器16b、千円券の集積あるいは収納枚数を表示
する枚数表示器16c、五百円券の集積あるいは
収納枚数を表示する枚数表示器16d、金種ごと
の金額を表示する金額表示器16e、…、合計枚
数を表示する合計枚数表示器16f、合計金額を
表示する合計金額表示器16g、一時集積部の集
積満杯を報知する集積満杯表示器16h、紙幣の
残留を報知する残留表示器16i、金庫の満杯を
報知する金庫満杯表示器16j、金庫なしを報知
する金庫なし表示器16k、および金庫の満杯予
報を報知する金庫満杯予報表示器(報知手段)1
6lによつて構成されている。
上記取出し部5は、第3図および第4図に示す
ように、構成されるようになつている。すなわ
ち、ガイド板18a,18bとバツクアツプ板1
9との間に紙幣(物品)Pを一括して受入れられ
るスペースを有している。なお、紙幣Pはこの長
手方向をガイド板18aと18bとの間に対向さ
せて受入れるようになつている。上記バツクアツ
プ板19は図示しない付勢機構に連結され、紙幣
Pを弾性的に押圧するようになつている。反バツ
クアツプ板側には取出しローラ20とこの取出し
ローラ20の回転方向側に送込みローラ21とが
枢支される。送込みローラ21には分離板22の
内側に貼着する摩擦板23が転接する。分離板2
2はその一旦部を回動自在に枢支され、かつ押え
ばね24にて自由端部を押圧付勢される。そし
て、摩擦板23と送込みローラ21との間隙を紙
幣Pの肉厚よりわずかに狭い寸法となし、紙幣P
にしごき現象を与えて送り出せるようになつてい
る。なお、第3図および第4図に示すように、上
記取出しローラ20の近傍には位置検知子25が
設けられ、紙幣Pの有無を検知して取出しローラ
20と送込みローラ21とを駆動する図示しない
駆動機構に信号を送るようになつている。
上記搬送路6は、第3図および第4図に示すよ
うな長手搬送路26と、第5図に示すような方向
変換部27および第6図に示すような短手搬送路
28とから構成されるものである。上記長手搬送
路26は複数のローラ29…に搬送ベルト30…
が無端走行するよう掛け渡され、上記送込みロー
ラ21から送り出される紙幣Pを長手方向のまま
挟持して搬送できるようになつている。なお、こ
の長手搬送路26の入口側には定位置検知子31
が設けられ、上記取出しローラ20と送込みロー
ラ21とを駆動する図示しない駆動機構に信号を
送るようになつている。方向変換部27と長手搬
送路との接続部分にはゲート32が設けられ、長
手搬送路26を搬送されてきた紙幣Pを方向変換
部27もしくはリジエクト搬送路8に振分けるよ
うになつている。このゲート32の動作タイミン
グはゲート32の入口側に設けられるゲート動作
用検知子33の検知信号に応じて動作するように
なつている。
上記方向変換部27は、ゲート32によつて案
内される紙幣Pを一時停止板27aにて停止さ
せ、長手搬送から短手搬送に変えるよう変換する
ものである。この構造は第5図に示すようになつ
ている。すなわち、ロータリーソレノイド34の
回動軸34aに嵌着される主歯車35に支軸36
に嵌着される従歯車37が噛合する。支軸36に
平行に同一形状の支軸38が枢支され、この支軸
38に上記従歯車37に噛合する従歯車39が嵌
着する。各支軸36,38にはそれぞれレバー4
0の一端部が嵌着し、この他端部にはローレツト
ローラ41と小プーリ42とが回転自在に枢支さ
れる。さらに、各支軸36,38には上記短手搬
送路28を構成するローラ43が回転自在に嵌合
され、このローラ43にプーリ44が一体的に設
けられる。プーリ44と上記小プーリ42とにベ
ルト45が無端走行するように掛へ渡される。し
たがつて、ロータリーソレノイド34が励磁−消
磁変化することにより、主歯車35は従歯車3
7,39を介して支軸36,38を相反する方向
に回動される。これにともない、レバー40は回
動し、その自由端部にあるローレツトローラ41
が互いに転接−離反するようになつている。な
お、上記ロータリーソレノイド34はゲート32
の近傍に設けられる位置検知子27bと電気的に
接続され、これが紙幣Pの後端を検知した際、励
磁するようになつている。
上記短手搬送路28は紙幣Pを短手搬送するも
のであり、第6図に示すように構成されている。
すなわち、上記方向変換部27から下方へ延出す
るとともに、この下端部から水平方向に曲成さ
れ、長手搬送路26と所定間隔を存して延出さ
れ、複数のローラ43…と、これらローラ43…
に無端走行するように掛け渡される搬送ベルト4
6から構成されている。
また、上記検知部7は上記長手搬送路26の中
途部の定位置検知子31とゲート動作検知子33
との間に対向して配設されるものであり、長さ・
幅検知装置47、パターン検知装置101および
厚さ検知装置48を備えている。
上記リジエクト搬送路8は第3図および第4図
に示すように、複数のローラ53…と、これらロ
ーラ53…に無端走行するよう掛け渡される搬送
ベルト54…とからなり、その搬送端部は上記リ
ジエクト口4の下方部位に設けられるリジエクト
ポケツト8aに対向する。
上記区分部9は、第6図に示すように、上記短
手搬送路28に所定間隔を存して設けられる複数
の区分ゲート55a,55b,55cからなつて
いる。これらの区分ゲート55a,55b,55
cは同一形状となつている。
上記各区分ゲート55a,55b,55cの下
方部位および短手搬送路28の搬送端部の下方部
位には、第6図に示すように、上記集積部10
,…が設けられている。これらの集積部10
,…は、それぞれ一時集積用の集積箱(一時集
積部)59,…と、金庫(収納庫)63,…
によつて構成されている。上記金庫63,…の
下部には、それぞれ金庫の取出しを検知する金庫
取出スイツチ75,…が設けられている。
なお、第1図に示すように、集積部10,…
における各金庫63,…のそれぞれ上方部位前
面側には一時保管用扉76,…が設けられてい
る。これら一時保管用扉76,…は各集積箱59
,…の前面に位置していて、たとえばオペレー
タが取扱いミスを起こし場合などこの一時保管用
扉76…を解放して集積箱59,…内の紙幣P
を取出せるようになつている。一時保管用扉76
は上記表示操作部2のスイツチ群15にあるスイ
ツチにより開閉でき、処理完了後は確認スイツチ
13を押すことにより扉76はロツクされて任意
に開閉できないようになつている。
一方、第1図に示すように、一時保管用扉76
の近傍にはポスト77が設けられていて、これは
紙筒に入れたリジエクト紙幣P1および伝票を投函
するためのものである。また、上記リジエクト口
4の近傍にはリジエクト収納箱78が設けられ、
リジエクト収納箱78内にはリジエクトポケツト
8a内のリジエクト紙幣P1を人為的に収容できる
ようになつている。
なお、装置本体1の上部には制御部79aが設
けられ、かつ集積部10,…の背面側には電源
部(図示しない)が配置されている。
第7図および第8図はこの紙幣分類計数機の電
気回路の要部を示すものである。すなわち、カウ
ンタ(第1の計数手段)80,80,80
,80はそれぞれ長さ・幅検知装置47の金
種判別結果、パターン検知装置101の金種判別
結果などにより、各一時集積部59,…に集積
した紙幣Pの枚数をカウントするものである。た
とえば、カウンタ80は1万円券の集積枚数、
カウンタ80は5千円券の集積枚数、カウンタ
80は千円券の集積枚数、カウンタ80は5
百円券の集積枚数をそれぞれ計数するようになつ
ている。上記カウンタ80の内容は前記表示部
16の表示器16aで表示され、カウンタ80
の内容は表示器16bで表示され、カウンタ80
の内容は表示器16cで表示され、カウンタ8
の内容は表示器16dで表示されるようにな
つている。
一方、一時集積箱満杯容量値設定部81は前記
一時集積箱59,…の満杯容量たとえば400枚
が設定されているものである。この設定部81の
出力は比較器82,82,82,82
供給され、これらの比較器82,…には、それ
ぞれカウンタ80,…の出力が供給されてい
る。上記比較器82,…は対応するカウンタの
内容と一時集積箱の満杯容量とを比較し、一致し
たとき一時集積箱満杯信号を出力するものであ
る。上記比較器82,…の出力つまり一時集積
箱満杯信号はオア回路83を介して前記集積満杯
表示器16hに供給される。
また、カウンタ80,…の出力はそれぞれ加
算器(加算手段)84,84,84,84
に供給され、これらの加算器84,…には、
後述するレジスタ91,…の出力が供給されて
いる。上記加算器84,…は金庫の内容とその
金庫に収納する一時集積箱の集積枚数とを加算す
るものである。一方、金庫満杯容量値設定部(記
憶手段)85は前記金庫63,…の満杯容量た
とえば1600枚が設定されているものである。この
設定部85の出力はアンド回路86の一方の入力
端に供給され、このアンド回路86の出力は比較
器(判定手段)87,87,87,87
に供給され、これらの比較器87,…には、そ
れぞれ加算器84,…の出力が供給されてい
る。上記比較器87,…は、収納時、加算器8
,…の内容と金庫の満杯容量とを比較し、加
算器84,…の内容が金庫の満杯容量よりも多
かつたとき、金庫交換要求信号たとえば論理
“1”信号を出力する。上記比較器87,…の
出力つまり金庫交換要求信号はオア回路88を介
して前記金庫満杯予報表示器161に供給され
る。
また、上記比較器87,…の出力は、それぞ
れインバータ回路89,89,89,89
を介してアンド回路90,90,90
90の一方の入力端に供給され、これらのアン
ド回路90,…の他方の入力端にはそれぞれ前
記加算器84,…の出力が供給される。上記ア
ンド回路90,…の出力は、それぞれレジスタ
(第2の計数手段)91,91,91,9
に供給され、これらのレジスタ91,…に
はそれぞれ前記収納キー15hからの信号、前記
金庫取出スイツチ75,…からのクリア信号が
供給されている。上記レジスタ91,…はそれ
ぞれ収納キー15hからの信号が供給された時、
アンド回路90,…から供給される加算器84
,…の内容を記憶し、金庫取出スイツチ75
,…から供給されるクリア信号によりクリアさ
れるものである。上記レジスタ91,…の出力
はそれぞれ加算器84,…に供給されるととも
に、制御部79aに供給され、精算モード時その
内容が表示器16a,…16dで表示されるよう
になつている。
一方、制御部79aは前記検知部7内の各検知
装置47,48,101から供給される金種、真
偽、表裏、正逆、正損などを示す信号、および区
分モードスイツチ12によるモード指定などによ
つて種々の制御を行うものである。たとえば、上
記制御部79aは長さ・幅検知装置47の金種判
別結果とパターン検知装置101の金種判別結果
により金種が正しいか否かを確認したり、金種分
類モードなどの各処理モードに応じて区分部9を
制御するようになつている。また、上記制御部7
9aはオア回路83からの満杯信号に応じて集積
満杯表示器16hを点灯したり、オア回路88か
らの満杯信号に応じて金庫満杯予報表示器16l
を点灯したり、カウンタ80,…の内容に応じ
て対応する表示器16a,…16dで枚数を表示
したりするとともに、表示器16e,…で金額を
表示するようになつている。さらに、上記制御部
79aは比較器82,…,87,…から満杯
信号が供給されたとき、対応する枚数表示器16
a,…16dを点滅表示するようになつている。
さらにまた、上記制御部79aは各処理モードに
おける一連の動作が終了したとき、表示部16内
の合計枚数表示器16fおよび合計金額表示器1
6gにそのときの対応する内容を表示することに
より、オペレータに動作終了を報知するようにな
つている。
次に、このような構成において動作を説明す
る。たとえば今、オペレータが区分モードスイツ
チ12を「金種分類」にセツトする。すると、制
御部79aは金種分類モードに設定される。そし
て、オペレータは持参した紙幣Pを方向を揃えて
投入口3に一括して立位状態で投入し、スタート
キー15fを投入する。すると、紙幣Pは搬送路
6で検知部7に搬送され、その検知部7は搬送さ
れてきた紙幣Pの金種、真偽、正損、表裏を検知
するとともに、厚さを検知する。これにより、区
分部9は金種判別結果に応じて、1万円券を集積
箱59に区分し、五千円券を集積箱59に区
分し、千円券を集積箱59に区分し、5百円券
を集積箱59に区分する。また、集積箱59
,…にそれぞれ区分集積された金種ごとの枚数
はカウンタ80,…で計数され、それらの枚数
は表示器16a,…16dで表示される。そし
て、投入口3に投入されたすべての紙幣Pの区分
が終了した段階で集積箱59,…に集積された
紙幣Pの合計枚数および合計金額がそれぞれ表示
器16f,16gに表示される。また、上記カウ
ンタ80,…の内容はそれぞれ比較器82
…で一時集積箱満杯容量と比較され、満杯容量値
と一致したとき、一時集積箱満杯信号が出力され
る。この信号により、制御部79aは集積満杯表
示器16hを点灯するとともに、対応する枚数表
示器16a,…16dを点滅表示する。これによ
り、どの一時集積箱が満杯となつたかを即座に判
断できる。
そして、投入口3に投入されたすべての紙幣P
の区分が終了した後、あるいは集積箱59,…
のいずれかが満杯となつた後、オペレータにより
収納キー15hが投入される。すると、レジスタ
91,…の内容がそれぞれ加算器84,…に
供給され、これらの加算器84,…で金庫63
,…の収納枚数と集積箱59,…の集積枚数
が加算される。また、収納キー15hの出力によ
りアンド回路86のゲートが開き、金庫満杯容量
値が各比較器87,…に供給される。これによ
り、比較器,…はそれぞれ加算器84,…の
加算結果と金庫満杯容量値とを比較し、上記加算
結果が金庫満杯値に達していない場合、論理
“0”信号を出力する。すると、各集積箱59
,…の集積紙幣Pが対応する金庫63,…に
収納され、しかも各レジスタ91,…が対応す
る加算器84,…の加算内容で書換えられる。
また、上記比較の結果、加算器84,…の加算
結果が金庫満杯値以上である場合、論理“1”信
号つまり金庫交換要求信号を出力する。すると、
オア回路88から満杯信号が出力されることによ
り、制御部79aは金庫満杯予報表示器16lを
点灯し、しかも金庫交換要求信号により対応る枚
数表示器16a,…16dを点滅表示する。これ
により、オペレータはどの金庫が満杯となるかを
即座に判断できる。そして、満杯となる金庫
…の交換の後、再び収納キー15hを投入するこ
とにより、収納動作が行われる。
また、他の処理モードでも上記同様に動作する
ようになつている。
上記したように、金庫63,…の満杯数量を
あらかじめ設定しておき、収納キー15hにより
収納が指定された時、一時集積箱59,…の集
積枚数と金庫63,…の収納枚数とをそれぞれ
加算器で加算し、この加算結果が満杯数量以下と
なつているか否かを判定し、この判定結果が、満
杯数量以下のとき収納動作が行われ、満杯数量以
上のとき対応する金庫が収納により満杯となつて
しまうことを金庫満杯予報表示器16lと枚数表
示器16a,…16dで報知するものである。
なお、前記実施例では、内訳表示として枚数表
示を用いたが、これに限らずたとえば金額表示を
用いても良い。また、紙幣などの紙葉類を分類計
数するものに実施したが、これに限らず、コイン
など他の物品の分類計数であつても同様に実施可
能である。
[考案の効果] 以上詳述したようにこの考案によれば、収納庫
に収納容量以上の物品が収納されるのを確実に防
止でき、しかも収納庫の収納数量の管理を行うこ
とができる物品処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図は全体の概略的斜視図、第2図は表示操作部の
平面図、第3図は取出部、検知部、リジエクト搬
送路、および搬送路の一部の構成を示す斜視図、
第4図は第3図の概略的平面図、第5図は搬送路
における方向変換機構の斜視図、第6図は短手搬
送路および区分、集積部の概略的構成図、第7
図、第8図は電気回路の要部を概略的に示すブロ
ツク図である。 2……表示操作部、7……検知部、9……区分
部、10,〜…集積部、15……操作キー群、
15h……収納キー、16……表示部、16a,
〜16d……枚数表示器、16l……金庫満杯予
報検知器(報知手段)、47……長さ・幅検知装
置、79a……制御部、80,〜……カウンタ
(第1の計数手段)、81……一時集積箱満杯容量
値設定部、82,〜……比較器、84,〜…
…加算器(加算手段)、85……金庫満杯容量値
設定部(記憶手段)、87,〜……比較器(判
定手段)、91,〜……レジスタ(第2の計数
手段)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 物品を一時集積する一時集積部と、この一時集
    積部に集積した物品群を受入れて収納する収納庫
    とを有する物品処理装置において、 上記物品の一時集積部への集積を検知する検知
    手段と、 この検知手段による検知結果に応じて、上記一
    時集積部の物品の集積量を計数する第1の計数手
    段と、 上記一時集積部に集積した物品群の収納庫への
    収納時、上記第1の計数手段の計数結果を用いて
    上記収納庫の物品の収納量を計数する第2の計数
    手段と、 上記収納庫の満杯容量値を記憶している記憶手
    段と、 上記収納庫へ一時集積部の物品群を収納する
    際、上記第1の計数手段により計数されている集
    積量と第2の計数手段により計数されている収納
    量とを加算する加算手段と、 この加算手段による加算結果と上記記憶手段に
    記憶されている満杯容量値とを比較し、この比較
    結果により収納庫の収納枚数が満杯容量値以上と
    なる否かを判定する判定手段と、 この判定手段による判定結果が、収納庫の収納
    枚数が満杯容量値以上とならない場合、上記一時
    集積部の物品群を上記収納庫へ収納する収納手段
    と、 上記判定手段による判定結果が、収納庫の収納
    枚数が満杯容量値以上となつた場合、上記収納庫
    への物品群の収納前に、収納庫が収納容量以上と
    なつてしまうことを報知する報知手段と を具備したことを特徴とする物品処理装置。
JP6255381U 1981-04-28 1981-04-28 Expired JPS625745Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6255381U JPS625745Y2 (ja) 1981-04-28 1981-04-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6255381U JPS625745Y2 (ja) 1981-04-28 1981-04-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57175257U JPS57175257U (ja) 1982-11-05
JPS625745Y2 true JPS625745Y2 (ja) 1987-02-09

Family

ID=29858735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6255381U Expired JPS625745Y2 (ja) 1981-04-28 1981-04-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS625745Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010095235A1 (ja) * 2009-02-19 2010-08-26 グローリー株式会社 紙葉類計数装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213177Y2 (ja) * 1981-05-06 1987-04-04
JPS59201188A (ja) * 1983-04-30 1984-11-14 株式会社東芝 区分集積装置
JPS6063693A (ja) * 1983-09-16 1985-04-12 松下電器産業株式会社 紙幣識別装置の収納装置
JPH0142213Y2 (ja) * 1988-02-19 1989-12-11

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010095235A1 (ja) * 2009-02-19 2010-08-26 グローリー株式会社 紙葉類計数装置
JP5341169B2 (ja) * 2009-02-19 2013-11-13 グローリー株式会社 紙葉類計数装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57175257U (ja) 1982-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0236977B2 (ja)
JPS625745Y2 (ja)
JPS6145278B2 (ja)
JP2686068B2 (ja) 紙幣処理装置
JPH039515B2 (ja)
JPS6222919Y2 (ja)
JPS5812084A (ja) 紙幣処理装置
JPS5917479B2 (ja) 銀行券自動選別装置
JP2645046B2 (ja) 紙葉類の処理装置
JPH0246991B2 (ja)
JPS59154587A (ja) 貨幣処理装置
JPS5911464A (ja) デ−タ処理装置
JPS5850087A (ja) 紙葉類分類放出機
JPH083859B2 (ja) 紙幣処理装置
JPS58106673A (ja) 紙幣放出装置
JPH0465433B2 (ja)
JP2590117B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPH0511236Y2 (ja)
KR910008805B1 (ko) 지엽류 분류장치
JPH035969Y2 (ja)
JPH04446Y2 (ja)
JPS59214992A (ja) 現金処理装置
JPS6282493A (ja) 入金集計機
JPS59214991A (ja) 物品処理装置
JPS6069773A (ja) 操作案内方式