JPS5850087A - 紙葉類分類放出機 - Google Patents
紙葉類分類放出機Info
- Publication number
- JPS5850087A JPS5850087A JP56149270A JP14927081A JPS5850087A JP S5850087 A JPS5850087 A JP S5850087A JP 56149270 A JP56149270 A JP 56149270A JP 14927081 A JP14927081 A JP 14927081A JP S5850087 A JPS5850087 A JP S5850087A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- section
- paper sheets
- accumulation
- ticket
- stacking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、例えば紙幣の入金の分類および計数と任意
の種類の所定枚数の出金を行うことができろ紙葉類分類
放出機に関するものである。
の種類の所定枚数の出金を行うことができろ紙葉類分類
放出機に関するものである。
従来、紙葉類(例えば紙幣)の入金の分類および計数を
行う紙幣分類計数機と出金を行う紙幣放出機とが別々に
構成されていて、両者が一体に構成されたものが見当ら
なかった。このため、紙幣分類計数機は紙幣の入金のみ
を行うので、仕事量に応じて紙幣が集積部に蓄積する一
方であり、集積部が満杯になる。したがって、この集積
部が満杯になる毎に紙幣上取除く必要があった。te出
金を行う紙幣放出機は紙幣を放出するのみであり、必要
な紙幣の補充を頻繁に行なわなければならないがどの多
くの欠点があった。
行う紙幣分類計数機と出金を行う紙幣放出機とが別々に
構成されていて、両者が一体に構成されたものが見当ら
なかった。このため、紙幣分類計数機は紙幣の入金のみ
を行うので、仕事量に応じて紙幣が集積部に蓄積する一
方であり、集積部が満杯になる。したがって、この集積
部が満杯になる毎に紙幣上取除く必要があった。te出
金を行う紙幣放出機は紙幣を放出するのみであり、必要
な紙幣の補充を頻繁に行なわなければならないがどの多
くの欠点があった。
この発明は上記事情に基いてなされたものであって、紙
葉類を種類および表裏毎に区分して収納することができ
て、管理を能率よく行なうことができ、また、第2の集
積装置内の紙葉類を取出して反転させて再度分類し、一
方の面に整えて収納することができるとともに紙葉類を
放出するとき、一方の面に整え九紙葉類管放出すること
ができて、取扱いが便利であり、しかも、構成が著しく
簡単であって、信頼性が高い紙業類分類放出機を提供す
ることを目的とする4のである。
葉類を種類および表裏毎に区分して収納することができ
て、管理を能率よく行なうことができ、また、第2の集
積装置内の紙葉類を取出して反転させて再度分類し、一
方の面に整えて収納することができるとともに紙葉類を
放出するとき、一方の面に整え九紙葉類管放出すること
ができて、取扱いが便利であり、しかも、構成が著しく
簡単であって、信頼性が高い紙業類分類放出機を提供す
ることを目的とする4のである。
この発明管図面に示す一実施例を参照しながら説明する
。
。
第1図はこの発明の紙葉類分類放出機の一実施例1示す
斜視図、第2図は操作キ一部の配置図、145図は機内
を示す概略正面図、第4図囚の)は同集積装置の正面図
と側面図、第5図は出金処理の操作フローを示す図、第
6図は装置0fIl′I制御管示す概略説明図、第7図
はデータメモリのメモリ内容を示す図である。この紙葉
類分類放出機は入金した紙葉類(以下紙幣又は券とも称
する)全計数・分類を行なう入金処理、入金し九紙幣で
他方の面(以下裏券とも称する)で集積された本のを再
度、金種別の分類を行なう真券分類処理、金種別に集積
されt券を操作部1から入力されたデータに基いて支払
いを行う出金処理を行うことができるようKfiってお
り、図において、1は機体2に設けられた操作部ズあっ
て、この操作部1には表示部3と1入金′、′出金′な
どの1ファンクションキー′、′テンキー′、′金種1
キーなどを有する操作キ一部4と、入金額、出金額など
の印字部5とが配置されている。前記操作キ一部4は第
2図に示すように1入金1.′出金1キーを有する第1
のファンクションキー95と、′計数開始“。
斜視図、第2図は操作キ一部の配置図、145図は機内
を示す概略正面図、第4図囚の)は同集積装置の正面図
と側面図、第5図は出金処理の操作フローを示す図、第
6図は装置0fIl′I制御管示す概略説明図、第7図
はデータメモリのメモリ内容を示す図である。この紙葉
類分類放出機は入金した紙葉類(以下紙幣又は券とも称
する)全計数・分類を行なう入金処理、入金し九紙幣で
他方の面(以下裏券とも称する)で集積された本のを再
度、金種別の分類を行なう真券分類処理、金種別に集積
されt券を操作部1から入力されたデータに基いて支払
いを行う出金処理を行うことができるようKfiってお
り、図において、1は機体2に設けられた操作部ズあっ
て、この操作部1には表示部3と1入金′、′出金′な
どの1ファンクションキー′、′テンキー′、′金種1
キーなどを有する操作キ一部4と、入金額、出金額など
の印字部5とが配置されている。前記操作キ一部4は第
2図に示すように1入金1.′出金1キーを有する第1
のファンクションキー95と、′計数開始“。
1計数停止′中−などからなる第2のファンクションキ
ー96と、全極キー97と、テンキー98とから構成さ
れている(第1図参照)0次に紙葉類分類放出機の内部
構造について第3図を参照し竜から説明すると、機体2
の前面右側部には紙葉供給部11が設けられていて、こ
の紙葉供給部11には紙幣Pが金種、表裏面および天地
(上下)などを問わず混合状態で装填できるようになっ
ている0そして、前記供給部11内の紙幣Pはその前方
に設けられた取出装置としての取出ローラ12で最先端
の紙幣か−ら順次1枚ずつ取出され、機体2内に取込ま
れたのち、搬送部材13で挟持搬送される0なお、前記
取出ローラ12および搬送部材13などKよ〕第1の取
出搬送装置を構成している0また、前記供給部11には
供給部11内の紙幣Pの有無を検知する例えば、ランプ
と充電素子とからなる検知器54が配置されている0搬
送部材130前方部分には検知装置(以下検知部とも称
する)14が配置されていて、この検知部14は搬送部
材13Aによって搬送されてくる紙幣PO全金種表裏面
および再使用可能な紙葉類と不可能な紙葉類とをそれぞ
れ検知するようになっていて、この検知部14の出力は
後述する制御1il1114に供給される。
ー96と、全極キー97と、テンキー98とから構成さ
れている(第1図参照)0次に紙葉類分類放出機の内部
構造について第3図を参照し竜から説明すると、機体2
の前面右側部には紙葉供給部11が設けられていて、こ
の紙葉供給部11には紙幣Pが金種、表裏面および天地
(上下)などを問わず混合状態で装填できるようになっ
ている0そして、前記供給部11内の紙幣Pはその前方
に設けられた取出装置としての取出ローラ12で最先端
の紙幣か−ら順次1枚ずつ取出され、機体2内に取込ま
れたのち、搬送部材13で挟持搬送される0なお、前記
取出ローラ12および搬送部材13などKよ〕第1の取
出搬送装置を構成している0また、前記供給部11には
供給部11内の紙幣Pの有無を検知する例えば、ランプ
と充電素子とからなる検知器54が配置されている0搬
送部材130前方部分には検知装置(以下検知部とも称
する)14が配置されていて、この検知部14は搬送部
材13Aによって搬送されてくる紙幣PO全金種表裏面
および再使用可能な紙葉類と不可能な紙葉類とをそれぞ
れ検知するようになっていて、この検知部14の出力は
後述する制御1il1114に供給される。
しかして、前記検知部14を通過し次紙幣Pは搬送部材
13AK:よってさらに搬送され”、排除券と判定され
た紙幣Pは排除券区分ゲート15によって分絃路13B
に導かれ、排除券集積部16に重合集積されるようKな
っている。ま危、この排除券集積部16にはこの排除券
集積916内の排除券の有無を検知する例えばランプ−
光電素子からなる検知器72が配置されている。一方、
正券と判定され曳紙幣Pは排除券区分ゲート1st通過
して搬送部材13Cによシさらに搬送され、方向変換ロ
ーラ17によって矢印B方向に方向が変換されるO この搬送路130には所望の間隔−あけて上下に金種別
集積部41A、411.42A、42B、43A、43
B、44A。
13AK:よってさらに搬送され”、排除券と判定され
た紙幣Pは排除券区分ゲート15によって分絃路13B
に導かれ、排除券集積部16に重合集積されるようKな
っている。ま危、この排除券集積部16にはこの排除券
集積916内の排除券の有無を検知する例えばランプ−
光電素子からなる検知器72が配置されている。一方、
正券と判定され曳紙幣Pは排除券区分ゲート1st通過
して搬送部材13Cによシさらに搬送され、方向変換ロ
ーラ17によって矢印B方向に方向が変換されるO この搬送路130には所望の間隔−あけて上下に金種別
集積部41A、411.42A、42B、43A、43
B、44A。
44B 、45A、45B、46A、 46Bからなる
複数個の第10集−装置20.25;26,29.32
と第2の集積装置34とが配置されていて、この第1の
集積・装置20.25,26.’29.52の上方金種
別集積部41ム、42A、45A、44ム、45AO人
口部には、内部に所定の紙幣pt収納する丸めの区分ゲ
ート18゜21.24,27.30がそれぞれ設はしれ
ている。また、各区分ゲート18,21,24,27゜
30の下方部分には収納された紙幣Pt反転させる羽根
車19..2.2.25.28,31がそれぞれ配置さ
れている。前記第2の集積装置34は搬送路の端末部分
に設けられているため、区分ゲートは設けられておらず
、直接下方に配置された努根車33上に落下して反転し
、上方金種別集積部( 4(SA内に収納されるように構成されている。前記第
1の集積装置20.23.26.29,32内には図面
の左側から右側に向って例えば一方の面(表又は裏)の
1万円札、5千円札、千円札、五百円札および損券が種
類毎に順次集積されるとともに第2の集積装置34内に
は他方の面(裏面又は表面)の各金種の紙幣Pが集積さ
れることとなるO 4−前記第1の集積装置20.23,26.29゜32
および第2の集積装置34の上下金種別集積部41A−
41B、42A−42B、43A、4!IB、44A、
44B、45A、45B。
複数個の第10集−装置20.25;26,29.32
と第2の集積装置34とが配置されていて、この第1の
集積・装置20.25,26.’29.52の上方金種
別集積部41ム、42A、45A、44ム、45AO人
口部には、内部に所定の紙幣pt収納する丸めの区分ゲ
ート18゜21.24,27.30がそれぞれ設はしれ
ている。また、各区分ゲート18,21,24,27゜
30の下方部分には収納された紙幣Pt反転させる羽根
車19..2.2.25.28,31がそれぞれ配置さ
れている。前記第2の集積装置34は搬送路の端末部分
に設けられているため、区分ゲートは設けられておらず
、直接下方に配置された努根車33上に落下して反転し
、上方金種別集積部( 4(SA内に収納されるように構成されている。前記第
1の集積装置20.23.26.29,32内には図面
の左側から右側に向って例えば一方の面(表又は裏)の
1万円札、5千円札、千円札、五百円札および損券が種
類毎に順次集積されるとともに第2の集積装置34内に
は他方の面(裏面又は表面)の各金種の紙幣Pが集積さ
れることとなるO 4−前記第1の集積装置20.23,26.29゜32
および第2の集積装置34の上下金種別集積部41A−
41B、42A−42B、43A、4!IB、44A、
44B、45A、45B。
46A、46BO境界部分には一時紙幣Pを集積する開
閉自在な底板35.56、−’57 、3B 、 39
.40が配置されている。この底板3151有する第1
の集積装置20を第4因囚(6)を参照しながら説明す
る。この底板35は軸部356,35dに取付けた一対
の開閉板35g、356よ多構成されていて、前記軸部
55g、354には歯車120g 、 1206がそれ
ぞれ皐付けられている0この歯車120g、120!は
歯車121,122を介して連動するように構成されて
いるOなお歯車121.122はいずれか一方がドライ
ブ歯車で、他方が従動歯車となる。なお、図においては
歯車121がドライブ用で、歯車122が従動用である
Oしたかって、ドライブ歯車によ)II閉板35m、5
5&を同時に開閉することとなる〇 前記開閉板350下方にはバックアップ47が配置され
ていて、このバックアップ47はホルダ123の一端部
に取付けられている。このホルダ123の他端部には無
端チェー/−124の1リンクに回転自在に取付けたプ
ラケッ) 125に堆付けられている0このブラケット
125にはロー2126が職付けられていて、こOu−
ラ126は上方に水平部127・會オたその端部KWk
直部127bを有する支持板127に沿って転動するよ
うになっている。そして、下方集積部において、ローラ
126と支持板127とKよ、ってほぼ水平状態を保ち
ながら移動することと一&I、最下端において紙幣P管
押えることとなる0前−記無端チェーン124は3個の
スプaケツ) 150,131,132 Kよ)はぼ三
角状に形成されている。なお、図に′おいては、スプロ
ケット130がモータ129にクラッチ1281介して
連結されたドライブ用であ!t、t*、、スプロケット
131,132が従動用である。このように構成され九
ノ(ツクアツ゛プ47は前記底部35が開放される前に
おいて、ドライブスプロケット130がモータ129お
、よびクラッチ128t−介して駆動され、これKよシ
無端チェーン124が反時計方向に回転する0このため
、この無端チ、エーン124に取付けたバックアップ4
7が上方に移動する◎この際、ブラケット125の一′
−2126は支持板127の竺直s12乙島から水平部
127sK転動しながら移動し、水平部127@に移動
した段階で下方の集積部41B内よ〕退避することとな
る(第4因囚や実線状態)。このようにバックアップ4
7が退避したのち、ドライブ歯車121が矢印方向に駆
動して開閉板35g、35ht”第4園側)O鎖線状態
に開放する。この開閉板55g、354の開放によりと
の上に集積されている紙幣Pは下方の集積部41Bに落
下することとなる0そして、この動作が終了すると、開
閉板35s e 55kが元の状態に復帰して上方の集
積部41Aの底部分を閉鎖し、この底板35が閉鎖する
と、ドライブスプロケット160が駆動して無端チェー
ン124が時計方向に移動してバックアップ47を下方
の金種別集積部41B内に位置させる◎このようにバッ
クアップ47が下方の集積部4111 K位置すると、
ブラケット125に取付けたローラ126が支持板12
7の水平部1276よ〕垂直部1271に移動するとと
もにドライブスプ四ケット130がクラッチ128の働
1kKよ)駆動が停止する。その結果、バックアップ4
7は自重によ〕下方の集積部41B内全水平状態を保持
しながら下降し、その下方に集積された紙幣Pに当接し
、紙幣Pを下方に抑圧することとなる0これは下方の集
積部41B K集積された紙幣Pを容易に取出すためで
ある。前記底板は各集積装置20゜23.26,29,
32.54にそれぞれ同様に配置されて同様に作動する
こととなる。ま友、バックアップは第1の集積装置20
,25,26゜29と第2の集積装置34とにそれぞれ
設けられているが、第1の集積装置32は損券を収納す
るために設けられているため、バックアップは設ゆられ
ていない。それに代えて上方集積部45Aの下方に収納
箱45Bが着脱自在に配置されている0また、前記第1
の集積装置20,23,26,29゜有無を検知する例
えばランプΦ充電素子からなる検知器66、”67.6
B、69,70.71と、下方の集積部の満杯状III
Yr検知する例えばランプ・光電素子からなる検知器6
0,61,62,63゜64.65と、下方の各集積部
の紙幣Pの有無を検知する例えばランプ・光電素子から
なる検知器75.76.77.78.66とがそれぞれ
配置されている。
閉自在な底板35.56、−’57 、3B 、 39
.40が配置されている。この底板3151有する第1
の集積装置20を第4因囚(6)を参照しながら説明す
る。この底板35は軸部356,35dに取付けた一対
の開閉板35g、356よ多構成されていて、前記軸部
55g、354には歯車120g 、 1206がそれ
ぞれ皐付けられている0この歯車120g、120!は
歯車121,122を介して連動するように構成されて
いるOなお歯車121.122はいずれか一方がドライ
ブ歯車で、他方が従動歯車となる。なお、図においては
歯車121がドライブ用で、歯車122が従動用である
Oしたかって、ドライブ歯車によ)II閉板35m、5
5&を同時に開閉することとなる〇 前記開閉板350下方にはバックアップ47が配置され
ていて、このバックアップ47はホルダ123の一端部
に取付けられている。このホルダ123の他端部には無
端チェー/−124の1リンクに回転自在に取付けたプ
ラケッ) 125に堆付けられている0このブラケット
125にはロー2126が職付けられていて、こOu−
ラ126は上方に水平部127・會オたその端部KWk
直部127bを有する支持板127に沿って転動するよ
うになっている。そして、下方集積部において、ローラ
126と支持板127とKよ、ってほぼ水平状態を保ち
ながら移動することと一&I、最下端において紙幣P管
押えることとなる0前−記無端チェーン124は3個の
スプaケツ) 150,131,132 Kよ)はぼ三
角状に形成されている。なお、図に′おいては、スプロ
ケット130がモータ129にクラッチ1281介して
連結されたドライブ用であ!t、t*、、スプロケット
131,132が従動用である。このように構成され九
ノ(ツクアツ゛プ47は前記底部35が開放される前に
おいて、ドライブスプロケット130がモータ129お
、よびクラッチ128t−介して駆動され、これKよシ
無端チェーン124が反時計方向に回転する0このため
、この無端チ、エーン124に取付けたバックアップ4
7が上方に移動する◎この際、ブラケット125の一′
−2126は支持板127の竺直s12乙島から水平部
127sK転動しながら移動し、水平部127@に移動
した段階で下方の集積部41B内よ〕退避することとな
る(第4因囚や実線状態)。このようにバックアップ4
7が退避したのち、ドライブ歯車121が矢印方向に駆
動して開閉板35g、35ht”第4園側)O鎖線状態
に開放する。この開閉板55g、354の開放によりと
の上に集積されている紙幣Pは下方の集積部41Bに落
下することとなる0そして、この動作が終了すると、開
閉板35s e 55kが元の状態に復帰して上方の集
積部41Aの底部分を閉鎖し、この底板35が閉鎖する
と、ドライブスプロケット160が駆動して無端チェー
ン124が時計方向に移動してバックアップ47を下方
の金種別集積部41B内に位置させる◎このようにバッ
クアップ47が下方の集積部4111 K位置すると、
ブラケット125に取付けたローラ126が支持板12
7の水平部1276よ〕垂直部1271に移動するとと
もにドライブスプ四ケット130がクラッチ128の働
1kKよ)駆動が停止する。その結果、バックアップ4
7は自重によ〕下方の集積部41B内全水平状態を保持
しながら下降し、その下方に集積された紙幣Pに当接し
、紙幣Pを下方に抑圧することとなる0これは下方の集
積部41B K集積された紙幣Pを容易に取出すためで
ある。前記底板は各集積装置20゜23.26,29,
32.54にそれぞれ同様に配置されて同様に作動する
こととなる。ま友、バックアップは第1の集積装置20
,25,26゜29と第2の集積装置34とにそれぞれ
設けられているが、第1の集積装置32は損券を収納す
るために設けられているため、バックアップは設ゆられ
ていない。それに代えて上方集積部45Aの下方に収納
箱45Bが着脱自在に配置されている0また、前記第1
の集積装置20,23,26,29゜有無を検知する例
えばランプΦ充電素子からなる検知器66、”67.6
B、69,70.71と、下方の集積部の満杯状III
Yr検知する例えばランプ・光電素子からなる検知器6
0,61,62,63゜64.65と、下方の各集積部
の紙幣Pの有無を検知する例えばランプ・光電素子から
なる検知器75.76.77.78.66とがそれぞれ
配置されている。
前記第1の集積装置20,23,26.29の下方集積
部には、取出ローフ 84.85 e 86−87と四
−2よ、夛なる搬送部材88,89,90゜91とがそ
れぞれ配電されていて、最下層の紙幣Pを順次1枚ずつ
取出すように構成されている〇この取出ローラと搬送部
材とKより取出装置を構成している。これらの取出装置
によって取出された紙幣Pは下方に配置された例えばロ
ーラ・ベルトよりなる搬送手段133t−介して矢印方
向に搬送される。この搬送手段133の中間部には搬送
される紙幣Pの重ね取りを検知する検知器82が配電さ
れている・この搬送子!133の端末部分には羽根車1
34が配置されている・とと4にその落下位置く出金集
積部73が配置されている。この出金集積部73には出
金口95に集・積された紙幣Pを搬送する搬送コンベヤ
92が配置されている0さらに、前記搬送手段133の
検知器82と端末部分との間には重ね取ら:tした紙幣
Pを排出させる出金グー ) 95gが配置されている
0この出金ゲート936により排出された重ね取)紙幣
Pは搬送コンベヤ135t−介して出金排−集積部94
に入るように構成されている。
部には、取出ローフ 84.85 e 86−87と四
−2よ、夛なる搬送部材88,89,90゜91とがそ
れぞれ配電されていて、最下層の紙幣Pを順次1枚ずつ
取出すように構成されている〇この取出ローラと搬送部
材とKより取出装置を構成している。これらの取出装置
によって取出された紙幣Pは下方に配置された例えばロ
ーラ・ベルトよりなる搬送手段133t−介して矢印方
向に搬送される。この搬送手段133の中間部には搬送
される紙幣Pの重ね取りを検知する検知器82が配電さ
れている・この搬送子!133の端末部分には羽根車1
34が配置されている・とと4にその落下位置く出金集
積部73が配置されている。この出金集積部73には出
金口95に集・積された紙幣Pを搬送する搬送コンベヤ
92が配置されている0さらに、前記搬送手段133の
検知器82と端末部分との間には重ね取ら:tした紙幣
Pを排出させる出金グー ) 95gが配置されている
0この出金ゲート936により排出された重ね取)紙幣
Pは搬送コンベヤ135t−介して出金排−集積部94
に入るように構成されている。
一方、第2の集積装置34の下方集積部46B Kは送
シ込み・−12およi取シ出し・−253が配置されて
いる0この送9込みローラ52および取シ出し−−ツ5
3によ〕取出装置を構成している0この取出装置によp
*出された他方の面(表又は裏面> o1s幣Pは搬送
手段例えば搬送コンベヤ136によって検知部140手
前部分に供給され、再度検知部14によって検知されて
同様に行われることとなる口前記取出装置と搬送コンベ
ヤ166によ〕第2の取出搬送装置を構成している。
シ込み・−12およi取シ出し・−253が配置されて
いる0この送9込みローラ52および取シ出し−−ツ5
3によ〕取出装置を構成している0この取出装置によp
*出された他方の面(表又は裏面> o1s幣Pは搬送
手段例えば搬送コンベヤ136によって検知部140手
前部分に供給され、再度検知部14によって検知されて
同様に行われることとなる口前記取出装置と搬送コンベ
ヤ166によ〕第2の取出搬送装置を構成している。
次に上記のものの作用についてさらに、第5図を加えて
説明する。
説明する。
入金処理は敗出部11に紙幣pt上セツト、第1のファ
ンクシランキー95の1入金1キーを押圧し、次に第2
のファンクションキー96の1計数開始′キーを押圧し
、坂出部紙幣有無検知@54で敗出部11に紙幣Pがあ
ることが検知されると、その検知器54からの検知信号
が制御部114に入る。この制御部114は1入金lキ
ーが押されたとき、搬送駆動回路100に信号を送〕ベ
ルトおよびローラとからなる搬送系が起動しているため
、′計数開始1六−が押されたとき、磐田駆動回路99
が制御部114からの信号を受け、取出部11の紙幣P
t1枚ずつ取出すように第1の取出搬送装置の送り込み
1−212と取シ出しローラ11動かす、この1秋ずつ
取出された紙幣Pは搬送駆動回路100によって動かさ
れたベルト・ローラよシなる搬送手段13ムによって検
知部14に送られる。
ンクシランキー95の1入金1キーを押圧し、次に第2
のファンクションキー96の1計数開始′キーを押圧し
、坂出部紙幣有無検知@54で敗出部11に紙幣Pがあ
ることが検知されると、その検知器54からの検知信号
が制御部114に入る。この制御部114は1入金lキ
ーが押されたとき、搬送駆動回路100に信号を送〕ベ
ルトおよびローラとからなる搬送系が起動しているため
、′計数開始1六−が押されたとき、磐田駆動回路99
が制御部114からの信号を受け、取出部11の紙幣P
t1枚ずつ取出すように第1の取出搬送装置の送り込み
1−212と取シ出しローラ11動かす、この1秋ずつ
取出された紙幣Pは搬送駆動回路100によって動かさ
れたベルト・ローラよシなる搬送手段13ムによって検
知部14に送られる。
この検知部14では検知回路102によ〕、金種(万円
、五千円等)、正券(再利用する紙幣)、損券(再利用
しない紙幣)および表裏の判別と計数が行なわれる0前
記検知回路102で自別できないもの、例えば取出部1
1から重なった状態で叡シ出された紙幣Pは、排除券ゲ
ート15によって排除券集積部16に送られるように搬
送駆動回路100と搬送制御回路106とKよって行わ
れる。検知回路102によって判別、計数がなされた券
は排除券区分ゲート15によシ振〕分けられ、金種別集
積、損券集積等に送られるべく方向変換ローラ17によ
って反転させられる。
、五千円等)、正券(再利用する紙幣)、損券(再利用
しない紙幣)および表裏の判別と計数が行なわれる0前
記検知回路102で自別できないもの、例えば取出部1
1から重なった状態で叡シ出された紙幣Pは、排除券ゲ
ート15によって排除券集積部16に送られるように搬
送駆動回路100と搬送制御回路106とKよって行わ
れる。検知回路102によって判別、計数がなされた券
は排除券区分ゲート15によシ振〕分けられ、金種別集
積、損券集積等に送られるべく方向変換ローラ17によ
って反転させられる。
そして、方向変換ロー217によって方向変換した紙幣
Pが例えば正参で一方の面(表又は裏面)を有する万円
券であるとき、万円券区分ゲート18を介して振シ分け
られ、羽根車19によって万円券の収納部である第1の
集積装置200上方集積部41A K集積されるように
搬送制御回路103と搬送駆動回路100によって行わ
れる。また、万−日歩の一時集積をする上方集積部41
A K紙幣Pが入ったことが確認されると、制御部11
4よりの信号でデータメモリ113の一時集積記憶部5
6の一時集積金種別の万円券の記憶メモリの前に入って
い友内容(万円券一時集積装置20に集積している量)
K今回の1枚分を加算して記憶する。同様にして正券で
一方の面(表又は裏面)の五千円券であれば5千円券区
分ゲート21によって振シ分けられ、羽根車22によっ
て五千円券の一時集積をする第1の一集積装置23の上
方集積部2OAに集積される。
Pが例えば正参で一方の面(表又は裏面)を有する万円
券であるとき、万円券区分ゲート18を介して振シ分け
られ、羽根車19によって万円券の収納部である第1の
集積装置200上方集積部41A K集積されるように
搬送制御回路103と搬送駆動回路100によって行わ
れる。また、万−日歩の一時集積をする上方集積部41
A K紙幣Pが入ったことが確認されると、制御部11
4よりの信号でデータメモリ113の一時集積記憶部5
6の一時集積金種別の万円券の記憶メモリの前に入って
い友内容(万円券一時集積装置20に集積している量)
K今回の1枚分を加算して記憶する。同様にして正券で
一方の面(表又は裏面)の五千円券であれば5千円券区
分ゲート21によって振シ分けられ、羽根車22によっ
て五千円券の一時集積をする第1の一集積装置23の上
方集積部2OAに集積される。
その結果、一時集積記憶部56の記憶内容は更新される
。正券であって一方の面(表又は裏面)の千円券又は五
百日歩、の゛場合には区分ゲート24゜27、羽根車2
5.28、第1の集積装置26゜290上方集積部43
A、44At介して前記と同様に行われるこ゛ととなる
。一方、損券であって一方の面(表文は裏m)を有する
券は金種別なく区分ゲ−−)30によって振り分けられ
、羽根車31を介して損券一時集積部32に集積するこ
ととなる。
。正券であって一方の面(表又は裏面)の千円券又は五
百日歩、の゛場合には区分ゲート24゜27、羽根車2
5.28、第1の集積装置26゜290上方集積部43
A、44At介して前記と同様に行われるこ゛ととなる
。一方、損券であって一方の面(表文は裏m)を有する
券は金種別なく区分ゲ−−)30によって振り分けられ
、羽根車31を介して損券一時集積部32に集積するこ
ととなる。
しかし、この一時集積記憶部56の損券の記憶メモリに
は金種別に記憶するように制御部114でコントロール
されている0最後に、他方の面(裏又は表面)を有する
紙幣Pは羽根車33を介して金種、正損の区別なく第2
の集積装置34の上方集積部46ムに集積される。この
紙幣Pの金額と枚数の記憶は損券の場合と同様に一時集
積記憶部56b他方の面を有する紙幣Pの記憶メモリに
金種別に記憶される。以上のように取出部11から1枚
ずつ取シ出された券は、検知部14の検知回路102に
よって判別された券はそれぞれ第1の集積装置20.2
,3.25.2B、32,54(I;上方集積部41ム
、42A、43A、43A、44A、45A K集積さ
れる。
は金種別に記憶するように制御部114でコントロール
されている0最後に、他方の面(裏又は表面)を有する
紙幣Pは羽根車33を介して金種、正損の区別なく第2
の集積装置34の上方集積部46ムに集積される。この
紙幣Pの金額と枚数の記憶は損券の場合と同様に一時集
積記憶部56b他方の面を有する紙幣Pの記憶メモリに
金種別に記憶される。以上のように取出部11から1枚
ずつ取シ出された券は、検知部14の検知回路102に
よって判別された券はそれぞれ第1の集積装置20.2
,3.25.2B、32,54(I;上方集積部41ム
、42A、43A、43A、44A、45A K集積さ
れる。
そして、その金額と枚数は一時集積記憶部56に記憶さ
れる。かくして、取出部11に券が無くなった゛ことが
ランプと光電素子からなる取出部券有無検知器54で検
知され門と、送シ込み・−ラ12と取)出しローラ13
とは停止するように制御部114よシ取出駆動回路99
に指令が出る。このとき、排除券集積部16に集積iれ
た券および追加外があれば、取出部11にセットし、第
2のファンクシ四ンキー96の1計数開始1キーを押圧
する。すると前記と同様に分類、計数が再び行われるこ
ととなる。排除券集積部16に集積された券およ秒分類
、計数を行う追加外がなくなった後、第10フアンクシ
ヨンキー95の1収納lキーを押圧すると、各第1およ
び第2の集積装置20゜23.26,29,32,34
Q上方集積部41人。
れる。かくして、取出部11に券が無くなった゛ことが
ランプと光電素子からなる取出部券有無検知器54で検
知され門と、送シ込み・−ラ12と取)出しローラ13
とは停止するように制御部114よシ取出駆動回路99
に指令が出る。このとき、排除券集積部16に集積iれ
た券および追加外があれば、取出部11にセットし、第
2のファンクシ四ンキー96の1計数開始1キーを押圧
する。すると前記と同様に分類、計数が再び行われるこ
ととなる。排除券集積部16に集積された券およ秒分類
、計数を行う追加外がなくなった後、第10フアンクシ
ヨンキー95の1収納lキーを押圧すると、各第1およ
び第2の集積装置20゜23.26,29,32,34
Q上方集積部41人。
42A、4!IA、44A、45A、46A を構成し
ている底板35゜36.37,38,39.40が下側
に開放するように一時集積駆動回路101に信号が入る
。また、一時集積駆動回路“−101によって底板3.
5,36゜57.38,39.40が開く前に各集積装
置41B、42B、43B、44B、46Bに設けたノ
(ツクアップ47゜48.49,50.51は最上端の
位置で奥側に引込ん★゛状態させられる。このtめ、券
が各集積部41B、42B、43B、44B、468
K入るときに)くツクアップ47,48,49,50,
51が妨げKなることはな仏。なお、この各ノ(ツクア
ップ47゜48.49,50,51は、底板35 、
!l 6 、37゜58.39.40が所定時間後に閉
鎖された段階で下方集積部41B、42B、43B、4
4B、46B内に突出して紙幣tそれぞれ上方よシ抑圧
することとなるO一方、第1の7アンクシ璽ンキー95
の1収納′中−を押圧すると、データメモリ113の一
時集積記憶部56の内容は演算部80で正損1表裏の区
別なく金種別の合計と総額O演算がなされ、その結果全
表示制御回路110を介して表示部3に印字制御回路1
12によって印字部5で表示および印字が行なわれる0
この結果は入金記憶部115に今までの内容に加算して
記憶する0また、一時集積記憶部56の内容は金種別集
積−記憶部57.損券集積記憶部58および真券集積記
憶部55の内容も一時集積記憶部56の内容を加算して
更新される。
ている底板35゜36.37,38,39.40が下側
に開放するように一時集積駆動回路101に信号が入る
。また、一時集積駆動回路“−101によって底板3.
5,36゜57.38,39.40が開く前に各集積装
置41B、42B、43B、44B、46Bに設けたノ
(ツクアップ47゜48.49,50.51は最上端の
位置で奥側に引込ん★゛状態させられる。このtめ、券
が各集積部41B、42B、43B、44B、468
K入るときに)くツクアップ47,48,49,50,
51が妨げKなることはな仏。なお、この各ノ(ツクア
ップ47゜48.49,50,51は、底板35 、
!l 6 、37゜58.39.40が所定時間後に閉
鎖された段階で下方集積部41B、42B、43B、4
4B、46B内に突出して紙幣tそれぞれ上方よシ抑圧
することとなるO一方、第1の7アンクシ璽ンキー95
の1収納′中−を押圧すると、データメモリ113の一
時集積記憶部56の内容は演算部80で正損1表裏の区
別なく金種別の合計と総額O演算がなされ、その結果全
表示制御回路110を介して表示部3に印字制御回路1
12によって印字部5で表示および印字が行なわれる0
この結果は入金記憶部115に今までの内容に加算して
記憶する0また、一時集積記憶部56の内容は金種別集
積−記憶部57.損券集積記憶部58および真券集積記
憶部55の内容も一時集積記憶部56の内容を加算して
更新される。
この入金記憶部115.金種別集積記憶部57.損券集
積記憶部58および真券集積記憶部55.0内容が更新
されたとき、一時集積記憶部56の内容はクリアされる
ように制御部114よ〕信号を受ける0 次に裏券分類処理について説明する0先ず、第1のファ
ンクションキー95の亀裏券分類′キーを押圧すると、
裏券有無検知器66によって裏券集積部46Bに券有シ
の信号が制御部114に入)、するための裏券取出駆動
回路104がコントロールされる0裏券集積部34のバ
ックアップ51は券の上端部で自重によル券を押圧して
いるので、送〕込みローラ52と取)出しロー253に
よって券の取シ出しはスムーズに行なわれる◎iた、第
10フアンクシヨンキー95の1真券分類′キーが押圧
されたとき、搬送駆動回路100によってベルト・ロー
ラよルなる搬送系は駆動しているため、送〕込みロー1
)52と取シ出しロー253によって1枚ずつ取り出さ
れた券は裏返しの状態になるようにして前記検知部14
に送〕込まれる。前記検知部14では入金処理と同様に
検知回路102によ)、金種、正損券の判別が行なわれ
る。入金処理の場合と同様に重なって取〕出された券は
判別が不可能であるため、排除券ゲート15によって排
除券集積部16に送られる。この排除券集積部16に入
った券は入金処理の場合と同様に取出部11によ〕再度
取り出しを行なう0前記検知部140検知回路99によ
って判別された券はそれぞれ所定の一時集積装置20.
26.29.32の上方集積部41A、 42A、 4
3A、44Aに集積されるように搬送制御回路103に
よってなされる。また、一時集積装置20.26,29
.32の上方集積部41A。
積記憶部58および真券集積記憶部55.0内容が更新
されたとき、一時集積記憶部56の内容はクリアされる
ように制御部114よ〕信号を受ける0 次に裏券分類処理について説明する0先ず、第1のファ
ンクションキー95の亀裏券分類′キーを押圧すると、
裏券有無検知器66によって裏券集積部46Bに券有シ
の信号が制御部114に入)、するための裏券取出駆動
回路104がコントロールされる0裏券集積部34のバ
ックアップ51は券の上端部で自重によル券を押圧して
いるので、送〕込みローラ52と取)出しロー253に
よって券の取シ出しはスムーズに行なわれる◎iた、第
10フアンクシヨンキー95の1真券分類′キーが押圧
されたとき、搬送駆動回路100によってベルト・ロー
ラよルなる搬送系は駆動しているため、送〕込みロー1
)52と取シ出しロー253によって1枚ずつ取り出さ
れた券は裏返しの状態になるようにして前記検知部14
に送〕込まれる。前記検知部14では入金処理と同様に
検知回路102によ)、金種、正損券の判別が行なわれ
る。入金処理の場合と同様に重なって取〕出された券は
判別が不可能であるため、排除券ゲート15によって排
除券集積部16に送られる。この排除券集積部16に入
った券は入金処理の場合と同様に取出部11によ〕再度
取り出しを行なう0前記検知部140検知回路99によ
って判別された券はそれぞれ所定の一時集積装置20.
26.29.32の上方集積部41A、 42A、 4
3A、44Aに集積されるように搬送制御回路103に
よってなされる。また、一時集積装置20.26,29
.32の上方集積部41A。
42A、43A、44Aに集積される毎に一時集積記憶
部56に記憶される。裏券有無検知器66によって券な
し信号が出力された場合、制御部114よシ裏券重重駆
動回路104に停止信号が入る。これによって送〕込み
ロー−y52と取ル出しロシ256は停止する。また、
排除、券集積部16に入った券も坂出部11にセットし
、第2のファンクションキー96の1計数開始′キーを
押圧するととKよって取シ出され、それぞれ所定の一時
集積装置20,23゜26.29.32に集積する。全
ての裏券の分類と計数が終了した後、第1のファンクシ
ョンキー95の1収納1キーを押圧すると、真券集積記
憶部55の内容と一時集積記憶部56の内容(今回の裏
券の処理した内容)呪とが制御部114によって比較さ
れる0そとで、両方の記憶内容が一致した場合には底板
35,36,37,38.39が開放し、各集積部41
.42.43.45に集積されるとともに金種別集積記
憶部57と損券記憶部58に前回までの記憶内容と今回
の一時集積記憶部56の内容とを加算すべく演算部80
で演算されて記憶される。また、この記憶の更新がなさ
れたとき、一時集積記憶部56の内容と裏券記憶部55
の内容はクリアされる。データメモリ1130入金記憶
部115は裏券処理のときは更新されないO 一方、裏券記憶部55の内容と一時集積記憶部56の内
容とが不一致の場合はブザー(図示せず)で不一致をオ
ペレータに知らせるべく制御部114よシプザー駆動回
路109に信号が入る。また、不一致が真券分類不一致
記憶部118に記憶される〇不一致の場合はブザーによ
って知らせるとともに表示制御回路110によル表示部
3によって表示されるため、オペレータは不一致のトン
プルであることが確認される。このため、オペレータは
第2のファンクションキー96の1ブザー停止′キーを
押圧した後、各一時集積装置20,23.2+5゜29
、32の上方集積部41ム、42A、43A、44A
Kよ裏券を取り出して取出部11に−IIIットし、′
解除1キーを押す0 ′解除1キーを押すことによって
一時巣積記憶部56の内容はクリアされる。1解除1キ
ーを押圧した後、′計数開始1キーを押圧して再度分類
・計数を行なう。これによって、分類・計数された内容
は一時集積記憶部56に記憶され、再度裏券記憶部55
の内容と比較される。一致すれば、−回目の一致のとき
と同様に底板35.36゜37.38,39が開放し、
各下方集積部41B。
部56に記憶される。裏券有無検知器66によって券な
し信号が出力された場合、制御部114よシ裏券重重駆
動回路104に停止信号が入る。これによって送〕込み
ロー−y52と取ル出しロシ256は停止する。また、
排除、券集積部16に入った券も坂出部11にセットし
、第2のファンクションキー96の1計数開始′キーを
押圧するととKよって取シ出され、それぞれ所定の一時
集積装置20,23゜26.29.32に集積する。全
ての裏券の分類と計数が終了した後、第1のファンクシ
ョンキー95の1収納1キーを押圧すると、真券集積記
憶部55の内容と一時集積記憶部56の内容(今回の裏
券の処理した内容)呪とが制御部114によって比較さ
れる0そとで、両方の記憶内容が一致した場合には底板
35,36,37,38.39が開放し、各集積部41
.42.43.45に集積されるとともに金種別集積記
憶部57と損券記憶部58に前回までの記憶内容と今回
の一時集積記憶部56の内容とを加算すべく演算部80
で演算されて記憶される。また、この記憶の更新がなさ
れたとき、一時集積記憶部56の内容と裏券記憶部55
の内容はクリアされる。データメモリ1130入金記憶
部115は裏券処理のときは更新されないO 一方、裏券記憶部55の内容と一時集積記憶部56の内
容とが不一致の場合はブザー(図示せず)で不一致をオ
ペレータに知らせるべく制御部114よシプザー駆動回
路109に信号が入る。また、不一致が真券分類不一致
記憶部118に記憶される〇不一致の場合はブザーによ
って知らせるとともに表示制御回路110によル表示部
3によって表示されるため、オペレータは不一致のトン
プルであることが確認される。このため、オペレータは
第2のファンクションキー96の1ブザー停止′キーを
押圧した後、各一時集積装置20,23.2+5゜29
、32の上方集積部41ム、42A、43A、44A
Kよ裏券を取り出して取出部11に−IIIットし、′
解除1キーを押す0 ′解除1キーを押すことによって
一時巣積記憶部56の内容はクリアされる。1解除1キ
ーを押圧した後、′計数開始1キーを押圧して再度分類
・計数を行なう。これによって、分類・計数された内容
は一時集積記憶部56に記憶され、再度裏券記憶部55
の内容と比較される。一致すれば、−回目の一致のとき
と同様に底板35.36゜37.38,39が開放し、
各下方集積部41B。
42B 、43B 、 44B 、 45B K集積さ
れるとともに金程別集積記憶部57と損券記憶部58に
一時集麺記憶部56の内容が前の内容に加算されて再記
憶される。
れるとともに金程別集積記憶部57と損券記憶部58に
一時集麺記憶部56の内容が前の内容に加算されて再記
憶される。
また、この一致によシデータメモリ113の裏券分類不
一致回路118はり1リアされる。・再度不一致の場合
は、データメモリ113の裏券分類不一致回路118に
不一致メモリがあるため、再度不一致が確認される。こ
の確認がなされると、真券記憶部55の内容と一時集積
記憶部56の内容が制御部114の信号を受けた印字制
御回路112によ〕印字部5で印字が表される・この印
字レシートと一時集積部41 B 、42B 、45B
、44B 、45Bに集積された券とをいっしょにし
て保管し、後で新たにチェックをすることができるよう
になっている〇この再度不一致になう几場合には一時集
積部41B。
一致回路118はり1リアされる。・再度不一致の場合
は、データメモリ113の裏券分類不一致回路118に
不一致メモリがあるため、再度不一致が確認される。こ
の確認がなされると、真券記憶部55の内容と一時集積
記憶部56の内容が制御部114の信号を受けた印字制
御回路112によ〕印字部5で印字が表される・この印
字レシートと一時集積部41 B 、42B 、45B
、44B 、45Bに集積された券とをいっしょにし
て保管し、後で新たにチェックをすることができるよう
になっている〇この再度不一致になう几場合には一時集
積部41B。
42B 、 43B 、 44B 、45B K集積サ
レ危券’tub出した後、第1のファンクションキー9
5の1解除′キー管押圧することによって、裏勢記憶部
55と一時集積記憶部56の内容はり、リアされ、裏券
分類不一致メモリ118もクリアされる◎この操作後、
次の処理が行なえるどととなる。
レ危券’tub出した後、第1のファンクションキー9
5の1解除′キー管押圧することによって、裏勢記憶部
55と一時集積記憶部56の内容はり、リアされ、裏券
分類不一致メモリ118もクリアされる◎この操作後、
次の処理が行なえるどととなる。
入金および裏券分類処理を行つ九場合、万円券集積部4
1’B 、玉子日歩集積部42B、千円券集積部43B
、五百円番集積部44B (D ’)ンプと光電素、子
からなる満杯検知器60,61,62.63によって満
杯が検知されたとき、満杯検知器+So、61゜62.
636信号を受は比制御部114は搬送制御回路106
t−コントロールして満杯が検知されている券を損券一
時集積部32に搬送するように制御する。また゛、損券
集積部45Bの満杯検知器64によって損券集積部45
Bが満杯になった場合は、満杯検知器64から信号を受
けた制御部114はブザー回路109に信号を送りブザ
ーによってオペレータに注意管与えるとともに表示制御
回路110から2のコントロールで表示部3が損券集積
部45Bが満杯であることを表示するOこのことによっ
て、オペレータ紘損券集積箱45Bを交換する必要があ
ることを知ることができる0損券集積箱45Bが交換の
ため外されると、損券集積箱45Bの有無を検知してい
る図示しない検知器111によって損券集積箱45Bが
外されんことの信号は制御部114が受け、その信号に
より印字制御回路112が駆動され、損券記憶部58の
内容が印字部5によって印字される。その印字レシート
を外した損券集積箱45Bと共に保管し、はずした損券
集積箱45Bの損券上整理する場合に利用される・前記
印字部5によって損券記憶部58の内容が印字し終ると
、印字制御回路112の終了信号を受けた制御部114
の信号によりデータメモリ113の損券記憶部58の記
憶内容がクリアされる。
1’B 、玉子日歩集積部42B、千円券集積部43B
、五百円番集積部44B (D ’)ンプと光電素、子
からなる満杯検知器60,61,62.63によって満
杯が検知されたとき、満杯検知器+So、61゜62.
636信号を受は比制御部114は搬送制御回路106
t−コントロールして満杯が検知されている券を損券一
時集積部32に搬送するように制御する。また゛、損券
集積部45Bの満杯検知器64によって損券集積部45
Bが満杯になった場合は、満杯検知器64から信号を受
けた制御部114はブザー回路109に信号を送りブザ
ーによってオペレータに注意管与えるとともに表示制御
回路110から2のコントロールで表示部3が損券集積
部45Bが満杯であることを表示するOこのことによっ
て、オペレータ紘損券集積箱45Bを交換する必要があ
ることを知ることができる0損券集積箱45Bが交換の
ため外されると、損券集積箱45Bの有無を検知してい
る図示しない検知器111によって損券集積箱45Bが
外されんことの信号は制御部114が受け、その信号に
より印字制御回路112が駆動され、損券記憶部58の
内容が印字部5によって印字される。その印字レシート
を外した損券集積箱45Bと共に保管し、はずした損券
集積箱45Bの損券上整理する場合に利用される・前記
印字部5によって損券記憶部58の内容が印字し終ると
、印字制御回路112の終了信号を受けた制御部114
の信号によりデータメモリ113の損券記憶部58の記
憶内容がクリアされる。
一方、裏券集積部46Bの満杯検知器65によって裏券
集積部46Bの満杯が検知されると、ブザー駆動回路1
09が駆動されてブザーによるオペレータに対する注意
がなされるとともに表示制御回路110によって表示部
3に裏券満杯が表示される。
集積部46Bの満杯が検知されると、ブザー駆動回路1
09が駆動されてブザーによるオペレータに対する注意
がなされるとともに表示制御回路110によって表示部
3に裏券満杯が表示される。
この表示により、オペレータは裏券分類処理を、行なわ
力ければならないことを確認することができる。この表
示がなされた場合には出金処理は可能であるが、入金処
理は行なうことができないようなロック機能が制御部1
14に設けられているpまた、真券集積部46Bが満杯
であるという注意がブザーおよび表示部乙によってなさ
れた後、第2のファンクションキ、−96の1ブザー停
止lキーを押してブザーを停止させる0その後、出金処
理を行ない、次に入金処理を行なうために第1のファン
クションキー95の1入金′キーを押圧すると再度ブザ
ーと表示部3による裏券集積部46Bの満杯の注意がな
され、真券分類処理を行なわないと、入金処理を行なう
ことができないよう罠なっているO 入金処理を行なうために第1のファンクシ薦ンキー95
01人金1キーが押圧されたとき、また、裏券分類処理
を行なうため″に第1のファンクションキー95の1裏
券分類lキーが押圧されたとき、各一時集積装置20,
23.26,29,52゜64の上方集積部41A、
42A、43A、44A、45A、 46Aに券の有無
を検知しているランプと充電素子からなる検知器66.
67.6B、69,70.71によって各一時集積装置
20,23,26,29゜32.340上方集積部41
A、42A、43A、44A、45A。
力ければならないことを確認することができる。この表
示がなされた場合には出金処理は可能であるが、入金処
理は行なうことができないようなロック機能が制御部1
14に設けられているpまた、真券集積部46Bが満杯
であるという注意がブザーおよび表示部乙によってなさ
れた後、第2のファンクションキ、−96の1ブザー停
止lキーを押してブザーを停止させる0その後、出金処
理を行ない、次に入金処理を行なうために第1のファン
クションキー95の1入金′キーを押圧すると再度ブザ
ーと表示部3による裏券集積部46Bの満杯の注意がな
され、真券分類処理を行なわないと、入金処理を行なう
ことができないよう罠なっているO 入金処理を行なうために第1のファンクシ薦ンキー95
01人金1キーが押圧されたとき、また、裏券分類処理
を行なうため″に第1のファンクションキー95の1裏
券分類lキーが押圧されたとき、各一時集積装置20,
23.26,29,52゜64の上方集積部41A、
42A、43A、44A、45A、 46Aに券の有無
を検知しているランプと充電素子からなる検知器66.
67.6B、69,70.71によって各一時集積装置
20,23,26,29゜32.340上方集積部41
A、42A、43A、44A、45A。
4<SAK券がないことが確認されないと、制御部11
4により取出駆動回路104に信号が入らないため、取
出部11の券および裏券集積部46Bの券が取シ出され
ることはない0同様に排除券集積部16の券の有無を検
知している検知器72によって排除券集積部16に券が
ないことが確認されないと、取出部11の゛券訃よび裏
券集積部46Bよシ券を取シ出すことができない0この
場合、制御部114より信号を受けたブザー駆動回路1
09と表示制御回路110によってブザーと表示部3で
オペレータに知らせることとなる。この表示とブザーの
知らせがあった場合、表示された所の不具合を処理し、
第1のファンクションキー95の1解除1キーを押圧し
、再度第1のファンクションキー95の入金1または1
裏券分類1キーを押すことによって入金処理tたは裏券
分類処理を行うことができる。
4により取出駆動回路104に信号が入らないため、取
出部11の券および裏券集積部46Bの券が取シ出され
ることはない0同様に排除券集積部16の券の有無を検
知している検知器72によって排除券集積部16に券が
ないことが確認されないと、取出部11の゛券訃よび裏
券集積部46Bよシ券を取シ出すことができない0この
場合、制御部114より信号を受けたブザー駆動回路1
09と表示制御回路110によってブザーと表示部3で
オペレータに知らせることとなる。この表示とブザーの
知らせがあった場合、表示された所の不具合を処理し、
第1のファンクションキー95の1解除1キーを押圧し
、再度第1のファンクションキー95の入金1または1
裏券分類1キーを押すことによって入金処理tたは裏券
分類処理を行うことができる。
次に出金処理について説明する0先ず、出金処理を行な
う場合、第1のファンクションキー95の1出金1キー
を押圧する0 ′出金“ヤ一が押圧される°と、出金集
積部76に券が無いことが出金集積部q3の券有無検知
器74に確認される。もし仮りに、出金集積部76へ券
が有ることが出金集積部券有無検知器74によって確認
されると、制御部114より信号を受けたブザー駆動回
路109と表示制御回路110 Kよってブザーと表示
部3でオペレータに知らせる。この展示とブザーの知ら
せがあった場合、処置を行なった後、第1のファンクシ
ョンキー95の1解除#千−全押圧し、再度1出金1キ
ーを押圧することによって出金処理を行なうことができ
る。また、第1のファンクションキー95の一1出金1
キーが押され・*、4き、出金集積部73の一有無の検
知が行なわれる、−ばか〕でなく、各金種別集積部’4
1B、42B、43B、44Bの券残少検知器75,7
6.77.78によって万円券。
う場合、第1のファンクションキー95の1出金1キー
を押圧する0 ′出金“ヤ一が押圧される°と、出金集
積部76に券が無いことが出金集積部q3の券有無検知
器74に確認される。もし仮りに、出金集積部76へ券
が有ることが出金集積部券有無検知器74によって確認
されると、制御部114より信号を受けたブザー駆動回
路109と表示制御回路110 Kよってブザーと表示
部3でオペレータに知らせる。この展示とブザーの知ら
せがあった場合、処置を行なった後、第1のファンクシ
ョンキー95の1解除#千−全押圧し、再度1出金1キ
ーを押圧することによって出金処理を行なうことができ
る。また、第1のファンクションキー95の一1出金1
キーが押され・*、4き、出金集積部73の一有無の検
知が行なわれる、−ばか〕でなく、各金種別集積部’4
1B、42B、43B、44Bの券残少検知器75,7
6.77.78によって万円券。
玉子日歩、千円券、五百円券の集積量が多くあることが
確認される0もし、このチェックによって集積量が小の
場合も制御部114−よ゛〕信号を受けたブザー駆動回
路109と表示制御回路110によってブザーと表示部
3によりオペ゛レータに知らせる0、オペレータはこの
知らせがあった場合は、第1のファンクションキー95
の1解除′キーを押圧し、大釜処理tたは真券分類処理
を行なうことに上って集積量が少なくなった金種の券を
行なわなくてはならない。出金集積券有無検知器74に
よって出金集積部73に券の無が券残少検知器75.7
6 。
確認される0もし、このチェックによって集積量が小の
場合も制御部114−よ゛〕信号を受けたブザー駆動回
路109と表示制御回路110によってブザーと表示部
3によりオペ゛レータに知らせる0、オペレータはこの
知らせがあった場合は、第1のファンクションキー95
の1解除′キーを押圧し、大釜処理tたは真券分類処理
を行なうことに上って集積量が少なくなった金種の券を
行なわなくてはならない。出金集積券有無検知器74に
よって出金集積部73に券の無が券残少検知器75.7
6 。
77.78によって券が少量でないことが確認される(
ブず−と表示による表示がなされない場合) −と、次
に出金総額を指定することができる。すなわち、第1の
ファンクション−キー95の1総額1キーを押圧し、次
にテンキー98t−使用して高い桁よシ入力して最後に
1−1キーを押圧する。これによつそ総金額の入力がな
されたことKなシ、データメモリ113の支払記憶部の
総−記憶部79に記憶される。また、その人力′は制御
部114の信号を受けた表示制御回路110により表示
部3に表示される0次に金種−指定をすることなく、最
少枚数になる組合せで支払を受けることを希望する場合
は、第1のファンクションキー95の1支払1気−を抑
圧、する。これによつソ、制御部114は支払総額記憶
部79の内容を演算部80によって各金種の金額と枚数
に演算し、その内容t*払全金種別記憶部1に記憶され
るとともに表示制御回路110によって表示部3に表示
される。表示部3の表示と同時に支払金種別記憶部81
の内容の支払が各金種別集積部41 B 、 42B
、 43B 、 44Bより取り出され、取〕出され九
券は検知器82で重ね取りがなされているか否かの検知
が行なわれ、もし重ね取9がなされていない場合には、
゛支払計数回路83によ〕支払金種別記憶部81のその
金種の枚数と一致するまで、各金種別集積部jHB、4
2B、43B、44Bに取〕付けられている送〕込みロ
ーラ84 、85 、86.87および取出ロー288
.89.’9,0.91を駆動すべく支払取出駆動回路
105が制御部114から信号を受けて働く、−金種の
放出が完了すると、次p金種について同様に送夛込みロ
ーラ84,85・86.87および取シ出しローラ88
,89,90゜91のその該虐する送〕込みp−2およ
び取シ出しロー2が支払取出駆動回路105によって駆
動さ゛れ、その金種の−取り出しが行なわれ、検知器8
2により重ね取〕がないかどうかの検知を行なっ几後、
支払i数回路85によ)、支払金種別記憶部81のその
金種の内容と一致すると、その金種の取シ出しを停止す
るため支払取出駆動回路105が信号を受け、その皺当
する送シ込みc2−484゜て支払金種別記憶部′81
に記憶されている支払べき全ての金種の取シ出しが終了
し、出金集積部73に集積されると、放出駆動回路10
8によってコンベヤ92により出金口93に放出される
。放出されると表示部30表示されている内容、すなわ
ち支払金種別記憶部81と総額記憶部79の内容が印字
制御1回路112によって印字部5で印字される。
ブず−と表示による表示がなされない場合) −と、次
に出金総額を指定することができる。すなわち、第1の
ファンクション−キー95の1総額1キーを押圧し、次
にテンキー98t−使用して高い桁よシ入力して最後に
1−1キーを押圧する。これによつそ総金額の入力がな
されたことKなシ、データメモリ113の支払記憶部の
総−記憶部79に記憶される。また、その人力′は制御
部114の信号を受けた表示制御回路110により表示
部3に表示される0次に金種−指定をすることなく、最
少枚数になる組合せで支払を受けることを希望する場合
は、第1のファンクションキー95の1支払1気−を抑
圧、する。これによつソ、制御部114は支払総額記憶
部79の内容を演算部80によって各金種の金額と枚数
に演算し、その内容t*払全金種別記憶部1に記憶され
るとともに表示制御回路110によって表示部3に表示
される。表示部3の表示と同時に支払金種別記憶部81
の内容の支払が各金種別集積部41 B 、 42B
、 43B 、 44Bより取り出され、取〕出され九
券は検知器82で重ね取りがなされているか否かの検知
が行なわれ、もし重ね取9がなされていない場合には、
゛支払計数回路83によ〕支払金種別記憶部81のその
金種の枚数と一致するまで、各金種別集積部jHB、4
2B、43B、44Bに取〕付けられている送〕込みロ
ーラ84 、85 、86.87および取出ロー288
.89.’9,0.91を駆動すべく支払取出駆動回路
105が制御部114から信号を受けて働く、−金種の
放出が完了すると、次p金種について同様に送夛込みロ
ーラ84,85・86.87および取シ出しローラ88
,89,90゜91のその該虐する送〕込みp−2およ
び取シ出しロー2が支払取出駆動回路105によって駆
動さ゛れ、その金種の−取り出しが行なわれ、検知器8
2により重ね取〕がないかどうかの検知を行なっ几後、
支払i数回路85によ)、支払金種別記憶部81のその
金種の内容と一致すると、その金種の取シ出しを停止す
るため支払取出駆動回路105が信号を受け、その皺当
する送シ込みc2−484゜て支払金種別記憶部′81
に記憶されている支払べき全ての金種の取シ出しが終了
し、出金集積部73に集積されると、放出駆動回路10
8によってコンベヤ92により出金口93に放出される
。放出されると表示部30表示されている内容、すなわ
ち支払金種別記憶部81と総額記憶部79の内容が印字
制御1回路112によって印字部5で印字される。
tた印字と同様に放出されると支払総額記憶部79と支
払金種別記憶部81に記憶されている内容は出金記憶部
116に記憶されている内容を加算するために演算部8
0で演算され、その演算結果は新たに出金記憶部116
に記憶される。出金記憶部116の内容が更新されると
、支払総額記憶部79と支払金種別記憶部81はクリア
される。金種別集積記憶部57は支払計数回路83から
の信号を受け、その#当の配憶内容よシ減算が行なわれ
るようになっている。
払金種別記憶部81に記憶されている内容は出金記憶部
116に記憶されている内容を加算するために演算部8
0で演算され、その演算結果は新たに出金記憶部116
に記憶される。出金記憶部116の内容が更新されると
、支払総額記憶部79と支払金種別記憶部81はクリア
される。金種別集積記憶部57は支払計数回路83から
の信号を受け、その#当の配憶内容よシ減算が行なわれ
るようになっている。
一方、検知器82によって重ね取シが検知された場合、
その重ね取シ検知された券は、支払搬送駆動回路106
で駆動された出金ゲート96aによって出金排除集積部
94に入るようにするため支払搬送制御回路107によ
ってコン)Q−ルされているO 金種指定をする場合は、金種キー97の1万′。
その重ね取シ検知された券は、支払搬送駆動回路106
で駆動された出金ゲート96aによって出金排除集積部
94に入るようにするため支払搬送制御回路107によ
ってコン)Q−ルされているO 金種指定をする場合は、金種キー97の1万′。
1五千′、1千′、′五百′の“金種キーを押圧すると
とによってなされる。すなわち、その金種のみの支払い
を望むときは、総金額を入力した後、その望む金種キー
97を押圧し、その後第1のファンクションキ−95の
1支払1キーを押圧すると制御部114はその金種で支
払うべき枚数を演算するため、演算部80に総額記憶部
79と金種のデータを送る。ここで、支払「うための演
算がたされた枚数は、金額と共にその金種の金種別記憶
部81に配憶される。この記憶と共にそのデータ#′i
宍示制御回路110によって表示部3に表示される。そ
の金種の放出に関しては前に述ぺたよ′うに最小枚数に
なる組合せの支払と同°様に行なわれることとなる。放
出と同時に印字部5による印字と出金記憶部116の今
回の支払いが行なわれたデータを加算して記憶すること
は最小枚数になる組合せでの支払いと同様である。
とによってなされる。すなわち、その金種のみの支払い
を望むときは、総金額を入力した後、その望む金種キー
97を押圧し、その後第1のファンクションキ−95の
1支払1キーを押圧すると制御部114はその金種で支
払うべき枚数を演算するため、演算部80に総額記憶部
79と金種のデータを送る。ここで、支払「うための演
算がたされた枚数は、金額と共にその金種の金種別記憶
部81に配憶される。この記憶と共にそのデータ#′i
宍示制御回路110によって表示部3に表示される。そ
の金種の放出に関しては前に述ぺたよ′うに最小枚数に
なる組合せの支払と同°様に行なわれることとなる。放
出と同時に印字部5による印字と出金記憶部116の今
回の支払いが行なわれたデータを加算して記憶すること
は最小枚数になる組合せでの支払いと同様である。
一部を金−指定し、その残高を指定釡種以外の金種の最
小枚数になる組合せになるように支払いを希望する場合
は、総金額を入力した後、その希望する金種を、金種キ
ー97によって入力し、その後、テンキー98でその金
種の支払いを受けたい額を入力す、る。最後に、第1の
ファンクションキー95の1支払1キーを押圧すると、
先ず、希望する金種の希望す1金額が演算部8oで支払
うための枚数が演算され、支払金種別記憶部81のその
金種゛の記憶部に額と枚数が記憶される。演算部80は
制御部1140指令を受け、支払総額記憶部79の内容
から支払金種別記憶部81に記憶されている内容の減算
を行ない、ナの残額を支払金種別記憶部81に記憶さ・
れていない金種で最小枚数になるように支払うべき金種
ごとの金額と枚数の演算を行ない、そわ結果は制御部1
14の指令にこの記憶と同時に表示制御回路110によ
って表示部3に支払金種別記憶部81と同様の表示がな
される。その後の支払金種別記憶部81に記憶された内
容の放出に関しては、前に述べ几最小枚数になる組合せ
での放出がなされる。放出と同時に印字制御回路112
によル支払金種別記憶部81と支払総額記憶部79の内
容が印字部5に印字される0また、支払金種別記憶部8
1と支払総額記憶部79との内容が出金記憶部116の
内容に加算され、新たKib金記憶部116に記憶され
る0出金記憶部116の内容が更新されると支払総額記
憶部79と支払金種別記憶部81はクリアされるOなお
、金種別集積記憶部57は支払計数回路83からの信号
を受け、その該当する記憶内容よ〕減算が行なわれてい
るので、金種別集積記憶1157に入っている内容は金
種別集/11B、42B、43B、44Bのi積されて
いる金額と枚数に出金排除集積部94に入っている金額
と枚数の和となるO 入金処理または裏金分類処理と出金処理を行なう搬送系
の搬送駆動部(搬送駆動回路100と支払搬送駆動回路
106)と搬送制御回路(搬送制御回路103と支払搬
送制御回路107)が別々に構成されているため、入金
処理または裏金分類−処理と出金処理とが同時に行なえ
るようになっているOただし、入金処理または裏金分類
処理の収納動作(第1のファンクシランキー95の1収
納lキーを押子した後でなければ行うことができないよ
うに制御部114によって構成されている◇ tた、第2のファンクシランキー96の1照会′キーの
押圧は入金処理、裏金分類処理、出金処理がなされてい
ないときにでき、これによって表示制御回路110の働
きによってデータメモリ113の内容、すなわち、入金
記憶部115.出金記憶部116、金種別集積記憶部5
7#損券記憶部58等の記憶内容を表示部3に表示する
ことができるものである0この1照会1キーを押圧した
後、′印字“キーを押圧すればこの表示部3の表示と同
様にデータメモリ113の内容が印字制御回路112に
よって印字部5に印字される。
小枚数になる組合せになるように支払いを希望する場合
は、総金額を入力した後、その希望する金種を、金種キ
ー97によって入力し、その後、テンキー98でその金
種の支払いを受けたい額を入力す、る。最後に、第1の
ファンクションキー95の1支払1キーを押圧すると、
先ず、希望する金種の希望す1金額が演算部8oで支払
うための枚数が演算され、支払金種別記憶部81のその
金種゛の記憶部に額と枚数が記憶される。演算部80は
制御部1140指令を受け、支払総額記憶部79の内容
から支払金種別記憶部81に記憶されている内容の減算
を行ない、ナの残額を支払金種別記憶部81に記憶さ・
れていない金種で最小枚数になるように支払うべき金種
ごとの金額と枚数の演算を行ない、そわ結果は制御部1
14の指令にこの記憶と同時に表示制御回路110によ
って表示部3に支払金種別記憶部81と同様の表示がな
される。その後の支払金種別記憶部81に記憶された内
容の放出に関しては、前に述べ几最小枚数になる組合せ
での放出がなされる。放出と同時に印字制御回路112
によル支払金種別記憶部81と支払総額記憶部79の内
容が印字部5に印字される0また、支払金種別記憶部8
1と支払総額記憶部79との内容が出金記憶部116の
内容に加算され、新たKib金記憶部116に記憶され
る0出金記憶部116の内容が更新されると支払総額記
憶部79と支払金種別記憶部81はクリアされるOなお
、金種別集積記憶部57は支払計数回路83からの信号
を受け、その該当する記憶内容よ〕減算が行なわれてい
るので、金種別集積記憶1157に入っている内容は金
種別集/11B、42B、43B、44Bのi積されて
いる金額と枚数に出金排除集積部94に入っている金額
と枚数の和となるO 入金処理または裏金分類処理と出金処理を行なう搬送系
の搬送駆動部(搬送駆動回路100と支払搬送駆動回路
106)と搬送制御回路(搬送制御回路103と支払搬
送制御回路107)が別々に構成されているため、入金
処理または裏金分類−処理と出金処理とが同時に行なえ
るようになっているOただし、入金処理または裏金分類
処理の収納動作(第1のファンクシランキー95の1収
納lキーを押子した後でなければ行うことができないよ
うに制御部114によって構成されている◇ tた、第2のファンクシランキー96の1照会′キーの
押圧は入金処理、裏金分類処理、出金処理がなされてい
ないときにでき、これによって表示制御回路110の働
きによってデータメモリ113の内容、すなわち、入金
記憶部115.出金記憶部116、金種別集積記憶部5
7#損券記憶部58等の記憶内容を表示部3に表示する
ことができるものである0この1照会1キーを押圧した
後、′印字“キーを押圧すればこの表示部3の表示と同
様にデータメモリ113の内容が印字制御回路112に
よって印字部5に印字される。
なお上記実施例はζ単なる一例にすぎず、各部材K)!
同一の機能を有する他の部材に置換えることができるこ
とは言うまでもない0゛例えば、上記実施例では、表券
を第1の各集積装置に収納し、真券を第2の集積装置に
収納するように構成し九ものを示しているが、これKr
1ikらず、出金口忙取出される券が表券となるように
構成するのが好適であシ、千のための構成は適宜採用す
ることかで−きる〇 この発明は上記のように構成したので、紙葉類t一種類
お千び表裏毎に゛区分して収納することがで、きて、管
理を能率よく行うと左ができるOまた、第2の集積装置
内の紙葉類を取出して反転させて再度分類し、一方の面
に整えて収納することができるとともに紙葉類を放出す
るとき、一方の面に整光た紙業aを放出することができ
て取扱いが便利であ″るoしかも、構成が著しく簡単で
あって信頼性が高い製品を安価に供給することができる
などの優れた効果を有するものである。
同一の機能を有する他の部材に置換えることができるこ
とは言うまでもない0゛例えば、上記実施例では、表券
を第1の各集積装置に収納し、真券を第2の集積装置に
収納するように構成し九ものを示しているが、これKr
1ikらず、出金口忙取出される券が表券となるように
構成するのが好適であシ、千のための構成は適宜採用す
ることかで−きる〇 この発明は上記のように構成したので、紙葉類t一種類
お千び表裏毎に゛区分して収納することがで、きて、管
理を能率よく行うと左ができるOまた、第2の集積装置
内の紙葉類を取出して反転させて再度分類し、一方の面
に整えて収納することができるとともに紙葉類を放出す
るとき、一方の面に整光た紙業aを放出することができ
て取扱いが便利であ″るoしかも、構成が著しく簡単で
あって信頼性が高い製品を安価に供給することができる
などの優れた効果を有するものである。
第1図はこの発明の紙葉−分類放出機の一実施例を示す
斜視図、第2図は操作キ一部の配置図、第6図は機内を
示す概略正面図、第ζ図囚の)は同集積装置の正面図と
側面図、第5図は出金処理の操作フローを示す図、第6
図は装置の制御を示す概略説明図、第7図はデータメモ
リのメモリ内容1示す図である。 1−操作部、 2・・・機体、 3・−表示部、 4・
・・−作キ一部、 5−印字部、 11・・・紙集供給
部、 14・・・検知部、 20 、23 、26
、29 。 32・・・第1の集゛積装置、 64・・・第2の集積
装置、47〜51・・・バックアップ、 73・・・
出金集積部、8σ・−1j算!、 95・、96・・・
ファンクションキ+、 114・・・制御部、11
6・・・出金記憶部0第4 (A) 52 CB) 8
斜視図、第2図は操作キ一部の配置図、第6図は機内を
示す概略正面図、第ζ図囚の)は同集積装置の正面図と
側面図、第5図は出金処理の操作フローを示す図、第6
図は装置の制御を示す概略説明図、第7図はデータメモ
リのメモリ内容1示す図である。 1−操作部、 2・・・機体、 3・−表示部、 4・
・・−作キ一部、 5−印字部、 11・・・紙集供給
部、 14・・・検知部、 20 、23 、26
、29 。 32・・・第1の集゛積装置、 64・・・第2の集積
装置、47〜51・・・バックアップ、 73・・・
出金集積部、8σ・−1j算!、 95・、96・・・
ファンクションキ+、 114・・・制御部、11
6・・・出金記憶部0第4 (A) 52 CB) 8
Claims (3)
- (1) 供給部に収納された積層状態の紙葉類を1枚
ずつ取出して搬送する取出搬送装置と、この取出された
紙葉類の種類および表裏面を検知する検知装置と、前記
検知装置で検知されて分類された一方の面を有する紙葉
類t一種類毎に収納する複数の第1の集積装置と、他方
の面を有する紙葉類を収納する第2の集積装置と、この
第2の集積装置内に収納された紙IIIを1枚ずつ取出
す取出装置と、との取出装置によって取出された紙葉類
を前記検知装置に反転させて供給する搬送装置とff1
A備したことを特徴とする紙葉類分類放出機。 - (2)供給部に収納された積層状態の紙葉類を1枚ずつ
取出して搬送する取出搬送装置と、この取出された紙葉
類の種類および表裏面を検知する検知装置と、前記検知
装置で検知されて分類された一方の面を有する紙業類を
種類毎に収納する被数の第1の集積装置と、他方の面を
有する紙葉類を収納する第2の集積装置と、この第2の
集積装置内に収納された紙葉類を1枚ずつ取出す取出装
置と、この取出装置によって取出された紙輌類を前記検
知装置に反転させて供給する搬送装置と、紙葉類t−m
類毎に計数する計数装置と、第2の集積装置内に収納さ
れた紙葉類を糧類別に記憶するとともKとの紙葉類を取
出して再度分類計数された量を記憶する記憶装置とを具
備し、紙葉類を一方の面に基いて分類するようにしたこ
と全特徴とする紙葉類分類放出機。 - (3)前記記憶装置が、他方の面の紙葉類の計数記憶部
と再度分類を行なったときの計数記憶部とからなり、両
者の記憶内容が一致したとき、集積装置の下方部分に収
納するようにし急ことを特徴とする特許請求の範囲第2
項に記載の紙葉類分類放出機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56149270A JPS5850087A (ja) | 1981-09-21 | 1981-09-21 | 紙葉類分類放出機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56149270A JPS5850087A (ja) | 1981-09-21 | 1981-09-21 | 紙葉類分類放出機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5850087A true JPS5850087A (ja) | 1983-03-24 |
Family
ID=15471556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56149270A Pending JPS5850087A (ja) | 1981-09-21 | 1981-09-21 | 紙葉類分類放出機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5850087A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60122486A (ja) * | 1983-11-16 | 1985-06-29 | 富士通株式会社 | 紙幣入金機の金庫管理方式 |
WO2009118882A1 (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-01 | グローリー株式会社 | 貨幣処理装置 |
-
1981
- 1981-09-21 JP JP56149270A patent/JPS5850087A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60122486A (ja) * | 1983-11-16 | 1985-06-29 | 富士通株式会社 | 紙幣入金機の金庫管理方式 |
WO2009118882A1 (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-01 | グローリー株式会社 | 貨幣処理装置 |
JP5255625B2 (ja) * | 2008-03-28 | 2013-08-07 | グローリー株式会社 | 貨幣処理装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5849484A (ja) | 紙葉類分類放出機 | |
JPH0552993B2 (ja) | ||
JPS5810265A (ja) | 通貨自動取引装置 | |
JPH0338635B2 (ja) | ||
JPH0585076B2 (ja) | ||
JPH06274743A (ja) | 紙幣入出金機 | |
JPS5850087A (ja) | 紙葉類分類放出機 | |
JPS5856087A (ja) | 紙葉類分類放出機 | |
JPH09204550A (ja) | 紙幣処理装置 | |
JP6225700B2 (ja) | 現金取扱装置、及び入出金システム | |
JPS625745Y2 (ja) | ||
JPH064767A (ja) | 紙幣装填回収処理機 | |
JPH09208133A (ja) | 紙葉類収納装置および紙葉類処理装置 | |
JPH06274740A (ja) | 硬貨入出金機 | |
JP2965612B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JPH039515B2 (ja) | ||
JP3666293B2 (ja) | 金銭処理装置 | |
JPH11102457A (ja) | 貨幣処理装置 | |
JP2786274B2 (ja) | 紙幣取扱装置 | |
JP3214842B2 (ja) | 硬貨出金処理機 | |
JPS5849485A (ja) | 紙葉類分類放出機 | |
JPH0793636A (ja) | 現金処理装置 | |
JP6683493B2 (ja) | 紙幣処理装置、紙幣処理システムおよび紙幣処理方法 | |
JPH0511236Y2 (ja) | ||
JP2705209B2 (ja) | 紙幣処理装置 |