JPS625610Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625610Y2
JPS625610Y2 JP18457981U JP18457981U JPS625610Y2 JP S625610 Y2 JPS625610 Y2 JP S625610Y2 JP 18457981 U JP18457981 U JP 18457981U JP 18457981 U JP18457981 U JP 18457981U JP S625610 Y2 JPS625610 Y2 JP S625610Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
frame
locking
string
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18457981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5888109U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18457981U priority Critical patent/JPS5888109U/ja
Publication of JPS5888109U publication Critical patent/JPS5888109U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS625610Y2 publication Critical patent/JPS625610Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Knives (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、主として鉄骨軸組の建方修正工事に
おいて、軸組の通りを測定するための器具に関す
る。
従来、この種の建方修正工事において、軸組の
通りを測定するには、軸組に設けられる内壁枠や
外壁パネル取付け用のボルトを利用して、各コー
ナー部へ水糸取付け具を固定し、これら各取付け
具間に水糸を水平に調節した後、この水糸と軸組
との距離が一定となつているかを測定するか、又
は、建物の中央部附近で、軸組上弦材間に水糸を
くくりつける等して張設し、この水糸が、軸組上
に渡した梁又はトラスの所定位置(例えば梁等の
ボルト穴に対する距離)にきているか否かを測定
して行なつている。しかしながら、前者において
は、水糸取付け具の着脱がやや面倒な点は容認す
るとしても、このように軸組外周で測定する場合
は、片面のみでは精度に対する信頼性に欠け、そ
れ故、軸組の全周に水糸を張らなければならな
い。また、この場合の建方の修正は、軸組上部の
小屋面に渡したブレースを調節して行なうが、こ
のブレース調節作業と通り測定作業とが場所的に
遠くなり、作業が面倒となる欠点がある。他方、
後者の方法は、建物中央部の小屋面で測定するか
ら、通りを見ながらの修正作業が容易となるが、
水糸の張設作業が面倒である。
本考案は、このような従来の諸点に鑑みてなさ
れたもので、後者の小屋面で測定する方法におい
て便利な測定具を提供することを目的としてい
る。
以下、本考案の構成を図示の一実施例に基づい
て説明すると次の通りである。
第1図及び第2図において、1は、一般の粉灯
ち器、或いは、墨壷と同様の、水糸巻取り器であ
つて、ハンドル2によつて水糸3を巻取り、水糸
3を引張ることによつて引出すようになつてい
る。4a,4bは、第2図で示すように、その先
端を鉤状に折曲してフツク5とし、他端を平板状
にかしめて、取付部6として係止具であつて、そ
の取付部6に、円形の水糸通し穴7を形成してい
る。これらの係止具4a,4bは、例えばピアノ
線、又は、水糸3の引張に対してフツク5がくず
れない程度の剛性を備えた丸鋼等によつて形成さ
れる。しかして、このように形成された各係止具
4a,4bのうち、第3図の如く、その一方の係
止具4aに形成した通し穴7へ水糸3を通して、
該係止具4aをこの水糸3へスライド可能に取付
け、他方の係止具4bを、その取付け部6におけ
る通し穴7を利用して、水糸3の先端を結着し、
これによつて、この他方の係止具4bを水糸3へ
取付けており、本考案では、これらの係止具4
a,4bと水糸3、及び、巻取り器1にて、通り
測定具8を構成するものである。
次に、このような通り測定具8を用いた測定方
法を説明すると、第3図は、軸組9,9…を組立
てた後、その小屋面に、2階用の床梁10,10
…を取付け終えた段階の建物を示している。軸組
9,9…は、左右竪枠11,11の下端間に下弦
材12を、上端間に上弦材13を渡した方形枠状
であつて、それぞれ各位置に応じて、縦横の桟材
や耐力ブレース等を設けている。
これらの軸組9の枠を構成する上・下弦材1
3,12及び竪枠11,11は、通常、第5図の
如く、Cチヤンネルで形成され、また、床梁10
はH型鋼が使用されるが、これらのうち、上弦材
13には、各種の部材を取付けるために、定めら
れた間隔でボルト穴14,14…が形成され、他
方、床梁10にも、同様のボルト穴15が形成さ
れており、これら上弦材13のボルト穴14と、
床梁10のボルト穴15等とは、建方が正確に行
なわれていれば、常に決まつた位置関係になけれ
ばならない。そこで、本実施例では、これらの各
ボルト穴14,15等を利用して、次のように通
りの測定を行なう。
すなわち、まず、第3図の床梁10と直角な横
方向において、水糸3先端に取付けた係止具4b
のフツク5を、互いに相対向する一方の上弦材1
3のボルト穴14へ係止させ、もう一つの係止具
4aのフツク5を、他方の上弦材13における対
応するボルト穴14へ係止し、水糸3端部を巻き
つける等して、該水糸3を緊張させると、円形の
ボルト穴14に対して、フツク5も丸棒状である
とともに、更に、水糸通し穴7も円形であること
から、水糸3は、上弦材13のボルト穴14,1
4中心間に正確に位置する。したがつて、このよ
うな状態で、例えば、床梁10のボルト穴15中
心との距離lを測定すれば、一目で通りの狂いを
見ることができる。他方、床梁10と平行な方向
においても同様であつて、この場合も同様に、ボ
ルト穴15中心からの距離lを測定するか、或い
は、床梁10側端からの距離l等を測定すればよ
い。
なお、平屋建の建物では、床梁10の代わり
に、トラス下弦材がくることになる。
本考案は、上記の構成であり、このように本考
案の測定具によれば、先端側の係止具を一方の軸
組へ係止し、他方の係止具をスライドさせて、他
方の軸組へ係止するのみで測定具を設置でき、通
りの測定を迅速に行ない得るとともに、このよう
に、他方の係止具が水糸に対してスライドできる
から、各軸組間の間隔に対応して、長短両様に任
意に短縮できるとともに、軸組上弦材間に取付け
ることによつて、軸組外周へ回す必要がなく、建
方修正作業が容易となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案通り測定具の全体斜視図、第
2図は、本考案係止具の斜視図、第3図は、床梁
の取付けを終えた建物の斜視図、第4図及び第5
図は、本考案測定具による測定方法を示すもので
あつて、第4図は、小屋面を下側から見た底面
図、第5図は、横断側面図である。 1……巻取り器、3……水糸、4a,4b……
係止具、5……フツク、9……軸組、14……ボ
ルト穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水糸を巻き取る巻取り器と、この水糸へ、該水
    糸に沿つてスライド可能に取付けた一方の係止具
    と、該係止具より水糸先端側において、この水糸
    へ固定した他方の係止具とから構成し、これらの
    各係止具を軸組の相対向する穴へ係止して前記水
    糸を張設するようにした軸組通り測定具。
JP18457981U 1981-12-10 1981-12-10 軸組通り測定具 Granted JPS5888109U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18457981U JPS5888109U (ja) 1981-12-10 1981-12-10 軸組通り測定具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18457981U JPS5888109U (ja) 1981-12-10 1981-12-10 軸組通り測定具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5888109U JPS5888109U (ja) 1983-06-15
JPS625610Y2 true JPS625610Y2 (ja) 1987-02-09

Family

ID=29984856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18457981U Granted JPS5888109U (ja) 1981-12-10 1981-12-10 軸組通り測定具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5888109U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5888109U (ja) 1983-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3756568A (en) Removable guard rail stanchion
US3954717A (en) Device for use in attaching outlet box to a stud
JPS625610Y2 (ja)
JPS6326724Y2 (ja)
JPH07260484A (ja) メジャテープの端部取付け具
JP2546943Y2 (ja) アンカーボルトの測定治具
JP3117617B2 (ja) コンクリート住宅の勾配屋根工法とその工法に用いるジグ
JP3121472B2 (ja) アンカーボルト支持構造
JPH0422656Y2 (ja)
JPH0712435Y2 (ja) アンカーボルトの支持治具
JPS5854489Y2 (ja) 建造物に於けるフアスナ−基台取付装置
JPS6127421Y2 (ja)
JPH0354485Y2 (ja)
JPH0528290Y2 (ja)
JPH0122860Y2 (ja)
JPS6133091Y2 (ja)
JP2781319B2 (ja) 手摺りの取付け方法
JPH0711236Y2 (ja) 足場装置
JPS6316752Y2 (ja)
JPS6337379Y2 (ja)
JPH09170902A (ja) メジャテープの端部取付け具
JPH0538036U (ja) アンカーボルトの位置決め治具
JPH0327051B2 (ja)
JPH06306849A (ja) 水盛り・遣り形用枠組み
JPH0141202Y2 (ja)