JPH0422656Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0422656Y2
JPH0422656Y2 JP1985051301U JP5130185U JPH0422656Y2 JP H0422656 Y2 JPH0422656 Y2 JP H0422656Y2 JP 1985051301 U JP1985051301 U JP 1985051301U JP 5130185 U JP5130185 U JP 5130185U JP H0422656 Y2 JPH0422656 Y2 JP H0422656Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile panel
panel structure
bracket
tile
hardware
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985051301U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61168240U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985051301U priority Critical patent/JPH0422656Y2/ja
Publication of JPS61168240U publication Critical patent/JPS61168240U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0422656Y2 publication Critical patent/JPH0422656Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案はタイルパネルと軽量形鋼等のフレーム
とを主に用いて壁面を構成するようにした所謂タ
イルパネル壁面の施工方法において、予めタイル
パネルとフレームとを一体化してタイルパネル構
成体を製作しておき、この構成体を用いてタイル
パネル壁面を順次建込むようにしたタイルパネル
壁面の施工方法に関するものであり、更に詳しく
はコンクリート躯体壁面を利用してタイルパネル
壁面を構築する方法に関するものである。
「従来の技術」 従来のタイルパネル構成体の建込み構造を第4
図から第6図に示した。なお、第5図、及び第6
図は、第4図におけるタイルパネル構成体の建込
み構造の上部、及び下部を夫々分解して示したも
のである。以下、これらの図面に従つて説明す
る。
従来は第4〜6図に示すように、軽量形鋼等の
フレームに予め取付け固定されたタイルパネル構
成体1を建込む際に、ランナー部材16をアンカ
ーボルト3で床面に固定し、レベル調整金物17
を該ランナー部材16の凹部内に挿入して、その
後レベル調整金物17に付いているボルト18を
回転させることによつてレベル調整金物17の端
部を水平レベルに合わせる。そして、該レベル調
整金物17の凹部内にパネルレベル受け金物19
を挿入し、タイルパネル構成体1の足もとの凹状
部の内側に該ランナー部材16が嵌合されるよう
に、タイルパネル構成体1が建込まれる。
更に建込まれたタイルパネル構成体同士の横方
向の目地が狂いなく並べられるためにタイルパネ
ル構成体の足もと部両端には、レベル調整用のボ
ルト13がもうけられている。このボルト13
は、パネルレベル受け金物19の背に当たること
により、タイルパネル構成体のボルト部の位置を
上げることができ、糸一本分のズレであつても気
になるタイルパネル構成体間の横目地のズレの微
調整を行なつていた。
「考案が解決しようとする問題点」 上述のようにタイルパネル構成体の建込みに対
しては、水平レベル位置の設定とタイルパネル構
成体自体の微動機構が必要であつた。従来は、第
4図に示すように、床の上で建込みが行われてい
たため、床のレベルはタイルパネル構成体建込み
の精度を上げるために極めて重要であり、床のレ
ベルがランナー部材16,17での水平レベルの
調整範囲内にない場合には、床そのもののレベル
調整のためにランナー部材16,17を作り直
す、あるいは床面を補修して水平レベルを出さな
ければならない等の問題があつた。
「問題点を解決するための手段」 タイルパネル構成体の建込みを床を基準にして
建込むのではなく、壁面を基準として、壁面にタ
イルパネル構成体を取付ける方法で建込むことと
した。
「作用」 壁面に断面L次形の部材を取付け、その上にタ
イルパネル構成体の下端を載置して取付け固定す
る。一方、タイルパネル構成体の上部の固定は、
下部と同様に壁面に断面L字形の部材を取り付
け、タイルパネル構成体の上部を該断面L字形部
材に固定する。この建て込み方法により、床面の
水平状態に影響されないタイルパネル構成体壁面
を得ることができる。
「実施例」 次に本考案の実施例について、第1図乃至第3
図に従つて述べる。なお、第1図は本考案の実施
例を示す縦断面図であり、第2図及び第3図は、
第1図におけるタイルパネル構成体の上部及び下
部の取付け状態を分解して示した図である。
まず、タイルパネル構成体下部においては、壁
面(躯体コンクリート)に断面L字形の受け金物
2aを水平レベルの墨に合わせてアンカーボルト
3で止めつける。次に断面凹形の箱型金物10を
該受け金物2aにボルト9、ナツト9′によつて
固定する。この箱型金物10の固定は壁面からの
距離を正確に設定し固定される。受け金物2aの
水平部にはボルト締付け用の穴があいており、そ
の穴は壁面と直交する方向に長い穴となつてい
る。このため、前記の壁面からの正確な位置決め
固定は極めて容易である。また、この正確な固定
はタイルパネル壁面の垂直な建込みを行うために
重要なことである。
次にパネルレベル受け金物11を該箱型金物1
0の凹部内に挿入する。
一方、タイルパネル構成体の上部においては、
断面L字形の受け金物2bを上部の墨に合せて、
断面が逆L字形になるように壁にアンカーボルト
3で取付ける。そして、該受け金物2bの水平部
に対して調整金物5がボルト4、ナツト4′によ
り止め付けられる。該調整金物5の背の部分5a
はタイルパネル構成体が垂直に立つように壁から
の位置が決められボルト4、ナツト4′にて締め
付けられる。このため壁に取付けられた受け金物
2bのボルト4、ナツト4′用の穴は壁に対し直
交方向に長穴になつている。
このようにして、受け金物2a,2bが固定さ
れたら、タイルパネル構成体の足もとを断面凹状
の箱型金物10の内側に挿入し頭部は頭部止め付
け金物7を使用し止め付ける。タイルパネル構成
体の足もとは、第3図に示すように、凸条のフレ
ーム14の外周の凹部にタイルパネル構成体調整
用のボルト13を取付けるための断面凹状の金物
12が溶接止め付けされている。該ボルト13に
より、タイルパネル構成体間の目地通りの微調整
が可能となる。一方タイルパネル構成体の上部は
第2図に示すようにタイルパネル構成体のフレー
ムをつかむ形の断面h形の頭部止め付け金物7を
用い頭部止め付け金物7の背の部分と調整金物5
とをボルト6、ナツト6′にて止め付け固定し、
タイルパネル構成体の建込みは終了する。
「別態様の検討」 上下の受け金物の穴は、必ずしも壁に垂直方向
に長穴とする必要はなく、ボルトにあつた大きさ
の穴でもよい。ただし、この場合には、箱型金
物、調整金物が夫々長穴になつていることが必要
で、これにより、タイルパネル壁面の垂直な建込
みを可能とする。
下部の受け金物の取り付けは断面がL字形が取
り付け易さから好ましいが、逆L字形になつても
さしつかえないし、同様に上部の受け金物も、断
面L字形に取り付けてもかまわない。
「考案の効果」 従来のようなモルタルで下地を作り、さらにそ
の上にタイル張りを行うわけではないので、モル
タルを現場で使用することから生じる現場の汚れ
はほとんどなくすことができる。
タイルパネル構成体の建込みが容易であり、建
込みと同時に壁面が仕上がるため、施工が極めて
簡単となる。
従来のタイルパネル壁面の建込み方法と比べ、
床面あるいは天井面の影響をまつたくうけないた
め、タイルパネル壁面の垂直レベル、水平レベ
ル、タイルパネル間の目地通り等の調整がきわめ
て、容易にしかも完全に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す縦断面図。第2
図、及び第3図は第1図におけるタイルパネル構
成体の上部及び下部の取付け状態を示した分解
図。第4図は従来例を示す縦断面図。第5図及び
第6図は第4図におけるタイルパネル構成体の上
部及び下部の取付け状態を示した分解図。 2……受け金物、5……調整金物、7……頭部
止付け金物、10……箱型金物、11……パネル
レベル受け金物。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 所定形状に枠組みしたフレームの正面にタイル
    パネルを固着してなるタイルパネル構成体を躯体
    壁面に取付けてタイル壁面を構築するものであつ
    て、 該躯体壁面の下方に固定した断面L字形の受け
    金物と、該受け金物の水平部に取付けられる断面
    凹状の箱型金物と、 躯体壁面上部に取付けられた断面L字形の受け
    金物と、該受け金物の水平部に取付けられる調整
    金物と、該調整金物に調整可能に取付けられる断
    面h形の頭部止め付け金物とからなり、 タイルパネル構成体の頭部を該頭部止め付け金
    物の凹部に嵌合固定し、タイルパネル構成体の下
    部を上記箱型金物の凹部に嵌合固定し、前記受け
    金物と前記箱型金物及び前記受け金物と前記調整
    金物とは、少なくともどちらか一方に長孔を設
    け、ボルトによつて連結されていることを特徴と
    するタイルパネル構成体の止め付け構造。
JP1985051301U 1985-04-05 1985-04-05 Expired JPH0422656Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985051301U JPH0422656Y2 (ja) 1985-04-05 1985-04-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985051301U JPH0422656Y2 (ja) 1985-04-05 1985-04-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61168240U JPS61168240U (ja) 1986-10-18
JPH0422656Y2 true JPH0422656Y2 (ja) 1992-05-25

Family

ID=30570217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985051301U Expired JPH0422656Y2 (ja) 1985-04-05 1985-04-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0422656Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0620821Y2 (ja) * 1987-06-22 1994-06-01 株式会社竹中工務店 壁面仕上材の施工構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827380A (ja) * 1981-08-11 1983-02-18 Hitachi Ltd 発光素子パツケ−ジ組立方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924012U (ja) * 1972-06-01 1974-03-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827380A (ja) * 1981-08-11 1983-02-18 Hitachi Ltd 発光素子パツケ−ジ組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61168240U (ja) 1986-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3364688B2 (ja) 木造軸組構造物の柱脚仕口部材、およびそれを使った柱脚仕口構造
JPH0422656Y2 (ja)
JP4416141B2 (ja) 免震装置の設置方法
JP3336367B2 (ja) 鋼製柱の柱脚構造および鋼製柱脚の施工方法
JPS60188553A (ja) 建築架構
JPH0122825Y2 (ja)
JP3244102U (ja) スチールハウスの基礎構造およびそれに用いるアンカーセット
JPH0233530Y2 (ja)
JPH0115774Y2 (ja)
JPH0743287Y2 (ja) 木造建築物における柱の支持構造
JPH0544317A (ja) 屋外階段等の支持アンカー
JP2583489Y2 (ja) アンカーフレーム
JPS607405Y2 (ja) 基礎構造
JPH0334969Y2 (ja)
JPH0715923Y2 (ja) 木造建築物用支柱締結装置
JPS6133091Y2 (ja)
JPS6343293Y2 (ja)
JPH0137046Y2 (ja)
JPH05239835A (ja) 型枠付き独立基礎
JPH0377901B2 (ja)
JPS6337379Y2 (ja)
JPH0426570Y2 (ja)
JPH09111861A (ja) 玄関ポーチユニット
JP2582157Y2 (ja) 壁パネル
JPH0334408Y2 (ja)