JPS6256092B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6256092B2
JPS6256092B2 JP10680184A JP10680184A JPS6256092B2 JP S6256092 B2 JPS6256092 B2 JP S6256092B2 JP 10680184 A JP10680184 A JP 10680184A JP 10680184 A JP10680184 A JP 10680184A JP S6256092 B2 JPS6256092 B2 JP S6256092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
rod
glass layer
shaped base
porous glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10680184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60251143A (ja
Inventor
Shinichi Yano
Akira Iino
Katsumi Orimo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP10680184A priority Critical patent/JPS60251143A/ja
Publication of JPS60251143A publication Critical patent/JPS60251143A/ja
Publication of JPS6256092B2 publication Critical patent/JPS6256092B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01486Means for supporting, rotating or translating the preforms being formed, e.g. lathes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は多孔質ガラス層を有する光フアイバ母
材、イメージガイド母材、ライトガイド母材、ロ
ツドレンズ母材などを熱処理する際の処理方法に
関する。
(従来技術) 上述した各種光学ガラス母材をつくるとき、は
じめコア用ガラスとなる石英系の棒状母材をつく
り、その後、該棒状母材の外周にクラツド用ガラ
スとなるガラス層を形成する方法が広く採用され
ており、該ガラス層の形成手段としては、棒状母
材の外周に既知のVAD法、OVD法などによる多
孔質ガラス層を堆積し、これを透明ガラス化する
方法が一般的である。
ところで上記多孔質ガラス層を焼結ないし透明
ガラス化するとき、同層を有する棒状母材を、所
定雰囲気ガスが導入された加熱雰囲気中に入れ、
ここで熱処理しているが、この際の熱処理に採用
されている従来の母材一端支持方式ではつぎのよ
うな問題が生じている。
以下その問題につき、第1図、第2図を参照し
て説明する。
第1図、第2図において、1は石英系の棒状母
材、2はその棒状母材1の外周に形成された多孔
質ガラス層、3はその多孔質ガラス層2を熱処理
するための加熱炉である。
上記加熱炉3は石英製の炉心管4とその外周の
電気ヒータ5とを備なえ、炉心管4の下部には雰
囲気ガスの供給口6が設けられている。
加熱炉3の炉心管4上には該炉心管4内に向け
て下降自在、かつ、回転自在な棒状の支持部材7
が配置されている。
第1図において多孔質ガラス層2を熱処理する
とき、棒状母材1の一端(上端)が支持部材7へ
装着され、その後、回転状態にて加熱炉3の炉心
管4内へ低速降下する該支持部材7により、棒状
母材1および多孔質ガラス層2が炉心管4内へ挿
入されるのであり、この際、炉心管4内には供給
口6から雰囲気ガス(He、Cl2等)が供給され、
かかる状態において多孔質ガラス層2は焼結ない
し透明ガラス化されたガラス層2′となる。
ところが上記の場合、当初第2図イの状態にあ
つた母材長L1が、熱処理により収縮する多孔質
ガラス層により同図ロの母材長L2に短縮される
といつた事態が生じ、一方、熱処理時間が長いと
か、熱処理温度が高い場合、透明ガラス化された
ガラス層2′とともに棒状母材1が軟化されてし
まい、前記とは逆に母材長が当初のものよりも長
くなるといつた事態が生じていた。
そのため棒状母材1の直径と透明ガラス層2′
の直径とによりコア径/クラツド径の比を求めよ
うとするとき、既知である該母材1の直径を利用
することができず、上記両者1,2′の屈折率分
布を測定するといつた面倒な方法に依存しなけれ
ばならなかつた。
しかも棒状母材1の外径変動により、母材長手
方向にわたる径方向の寸法にもバラツキが生じや
すい。
(発明の目的) 本発明は上記の問題点に鑑み、棒状母材の外径
変動をきたすことのない光学ガラス母材の処理方
法を提供し、もつて寸法精度の高い、しかも所定
の外径比が簡易に求められるようにしようとする
ものである。
(発明の構成) 本発明に係る光学ガラス母材処理方法は、少な
くとも焼結処理を終えている石英系棒状母材の外
周に石英系の多孔質ガラス層を形成し、該多孔質
ガラス層を少なくとも焼結温度以上の温度にて熱
処理するとき、上記棒状母材の両端を支持するこ
とを特徴としている。
(実施例) 以下本発明方法の実施例につき、図面を参照し
て説明する。
第3図において、1は石英系の棒状母材、2は
その棒状母材1の外周に形成された多孔質ガラス
層である。
上記棒状母材はMCVD法、VAD法、OVD法な
ど、既知の手段を介してつくられたものであり、
焼結状態とか透明ガラス化状態となつている。
一方、多孔質ガラス層2は前述したと同様、
VAD法、OVD法などを介してつくられたもので
ある。
3はその多孔質ガラス層を熱処理するための加
熱炉であり、これは第1図で述べたものとほぼ同
じである。
したがつてこの加熱炉3は先にも述べたように
石英製の炉心管4とその外周の電気ヒータ5とを
備なえ、炉心管4の下部には雰囲気ガスの供給口
6が設けられている。
なお、供給口6は炉心管4の下部にあつてその
側面に位置している。
7a,7bは上記炉心管4の上下にあつて該炉
心管4の軸心線上を移動自在な1対の支持部材で
あり、これら支持部材7a,7bは同期して回転
し、かつ、同期して上記軸心線上を移動するよう
になつている。
第3図において本発明方法を実施するとき、は
じめ外周に多孔質ガラス層2を有する棒状母材1
の上下両端を両支持部材7a,7bへ装着する。
つぎに両支持部材7a,7bを同一方向へ同期
回転させ、多孔質ガラス層2を有する棒状母材1
をとともにこれら部材を第3図矢印方向へ、つま
り加熱炉3の炉心管4内へ低速移動させる。
この際、炉心管4内には前記と同じく供給口6
から雰囲気ガス(He、Cl2等)が供給されている
のであり、かかる状態において多孔質ガラス層2
は炉心管4内で熱処理され、焼結あるいは透明ガ
ラス化など、望状状態のガラス層2′となる。
なお、棒状母材1は、これが焼結状態のもので
あるとき、この際の熱処理により多孔質ガラス層
2とともに透明ガラス化してよい。
このように多孔質ガラス層2を熱処理して所望
状態のガラス層2′とするとき、棒状母材1は同
期移動する支持部材7a,7bにより両端支持さ
れ、その長手方向の伸縮が阻止されるから、第4
図のイ,ロに示す処理前の母材長L1と処理後の
母材長L2とが殆ど誤差なく一致するようにな
る。
したがつて棒状母材1、ガラス層2′を含めた
処理母材の径方向の寸法がその長手方向にわたつ
て高精度に均一化され、品質の優れた光学ガラス
母材が得られる。
また、棒状母材1の直径は既知であつてこれに
外径変動がなく、一方、ガラス層2′の直径は通
常の外部測定手段を介して簡易に測定することが
でき、したがつて面倒な屈折率分布測定を行なわ
ずとも、上記に基づいて両者1,2′の外径比が
簡単に求められる。
なお、熱処理により多孔質ガラス層2を焼結す
る温度は700〜1200℃程度であり、該層2を透明
ガラス化する温度は1250℃以上、望ましくは1350
℃以上である。
つぎに本発明の具体例とその比較例について説
明する。
比較例 直径10mm、長さ250mmのGeO2−SiO2系からなる
棒状母材1を用い、これの外周にはOVD法によ
りSiO2からなる多孔質ガラス層2を直径50mm、
長さ150mmとなるよう形成した。
この多孔質ガラス層2を有する棒状母材1を第
1図(一端支持)の手段により熱処理するとき、
炉心管4内の最高温度を1400℃、支持部材7によ
る母材降下速度を120mm/H、該支持部材7を介
した母材回転数を13.p.mとし、炉心管4内への
雰囲気ガスとしてHe30/minとCl25/minと
を供給した。
上記処理後の母材長L2は、処理前における母
材長L1が250mmであつたのに対し、150mmに縮小
していた。
また、処理後の母材におけるガラス層2′の直
径を通常の測定手段により求めたところ、22mmで
あり、棒状母材1の直径を非破壊式の屈折率分布
測定により求めたところ13mmであつた。
具体例 棒状母材1、多孔質ガラス層2につき、比較例
と同様のものをつくり、これを第3図(両端支
持)の手段で熱処理した。
なお、母材を両端支持した以外、処理条件は比
較例と全く同じである。
この具体例における処理後の母材長L2は300
mmであつて処理前の母材長L1と変らず、また、
処理後における棒状母材1の直径も10mmであつて
処理前のそれと変らないことが前記と同様の屈折
率分布測定により確認できた。
(発明の効果) 以上説明した通り、本発明によるときは棒状母
材外周の多孔質ガラス層を熱処理するとき、その
棒状母材の両端を支持してこれを行なうから、当
該処理時において母材が縮小、伸長したり、外径
変動することがなく、したがつて寸法精度の高
い、しかも所定の外径比が簡易に求められる光学
ガラス母材が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の母材処理方法を略示した説明
図、第2図イ,ロは同上の方法における処理前の
母材と処理後の母材とを示す説明図、第3図は本
発明に係る母材処理方法を略示した説明図、第4
図イ,ロは同上の方法における処理前の母材と処
理後の母材とを示す説明図である。 1……棒状母材、2……多孔質ガラス層、3…
…加熱炉、4……加熱炉の炉心管、7a……支持
部材、7b……支持部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも焼結処理を終えている石英系棒状
    母材の外周に石英系の多孔質ガラス層を形成し、
    該多孔質ガラス層を少なくとも焼結温度以上の温
    度にて熱処理するとき、上記棒状母材の両端を支
    持することを特徴とする光学ガラス母材の処理方
    法。 2 VAD法により石英系棒状母材の外周に石英
    系の多孔質ガラス層を形成する特許請求の範囲第
    1項記載の光学ガラス母材の処理方法。 3 OVD法により石英系棒状母材の外周に石英
    系の多孔質ガラス層を形成する特許請求の範囲第
    1項記載の光学ガラス母材の処理方法。
JP10680184A 1984-05-25 1984-05-25 光学ガラス母材の処理方法 Granted JPS60251143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10680184A JPS60251143A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 光学ガラス母材の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10680184A JPS60251143A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 光学ガラス母材の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60251143A JPS60251143A (ja) 1985-12-11
JPS6256092B2 true JPS6256092B2 (ja) 1987-11-24

Family

ID=14442973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10680184A Granted JPS60251143A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 光学ガラス母材の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60251143A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0450038B2 (ja) * 1987-04-30 1992-08-13 Epoch Co Ltd

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0660024B2 (ja) * 1986-01-27 1994-08-10 住友電気工業株式会社 ガラス物品の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0450038B2 (ja) * 1987-04-30 1992-08-13 Epoch Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60251143A (ja) 1985-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61219729A (ja) 光学的導波管の製造方法
CA1263807A (en) Optical waveguide manufacture
JPH05350B2 (ja)
US4191545A (en) Optical fiber fabrication process
JPS6256092B2 (ja)
JPH04367536A (ja) 希土類添加石英の製造方法
JPS599491B2 (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPH0699163B2 (ja) 光フアイバ母材のガラス化方法
JP2960714B2 (ja) 光ファイバ用プリフォームとその延伸方法およびその延伸装置
JP2001010837A (ja) 光ファイバ母材の製造方法及び調心治具
JPH01286932A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH0583500B2 (ja)
JPH0559052B2 (ja)
JP4565221B2 (ja) 光ファイバ用母材
JP2000128558A (ja) 光ファイバ用石英ガラス母材の製造方法
JPH0627011B2 (ja) ド−プト石英系多孔質ガラス母材の熱処理方法
US8245542B2 (en) Method for producing a cylinder from synthetic quartz glass
JPS6136134A (ja) 応力付与形偏波保持光フアイバ用母材の作製方法及び装置
JP3825204B2 (ja) Gi型光ファイバ母材の製造方法及びこの方法で製造されたgi型光ファイバ母材
JPS5846457B2 (ja) 光ファイバ用母材の石英ガラスパイプの製造方法
JPS5849493B2 (ja) 光伝送繊維用棒状母材の製造方法
JPH03232732A (ja) 耐水素性光ファイバ用ガラス母材の製造方法
JPH0881233A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPS6136130A (ja) 偏波保持光フアイバ用母材の作製法
JPS62123037A (ja) 多孔質ガラス母材の透明ガラス化方法