JPS6256035A - マルチプレクサとデマルチプレクサを有する高度デジタル通信系 - Google Patents

マルチプレクサとデマルチプレクサを有する高度デジタル通信系

Info

Publication number
JPS6256035A
JPS6256035A JP61136357A JP13635786A JPS6256035A JP S6256035 A JPS6256035 A JP S6256035A JP 61136357 A JP61136357 A JP 61136357A JP 13635786 A JP13635786 A JP 13635786A JP S6256035 A JPS6256035 A JP S6256035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multiplexer
digital signal
block
demultiplexer
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61136357A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0710058B2 (ja
Inventor
ヨハネス・ベルトルト・ブフナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T and Philips Telecommunications BV
Original Assignee
AT&T and Philips Telecommunications BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T and Philips Telecommunications BV filed Critical AT&T and Philips Telecommunications BV
Publication of JPS6256035A publication Critical patent/JPS6256035A/ja
Publication of JPH0710058B2 publication Critical patent/JPH0710058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/04Distributors combined with modulators or demodulators
    • H04J3/047Distributors with transistors or integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0602Systems characterised by the synchronising information used
    • H04J3/0605Special codes used as synchronising signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の属する技術分野 本発明は、マルチプレクサとデマルチプレクサを有する
高度デジタル通信系に関する。この通信系には、N個の
並列入力側を有するマルチプレクサが設けられ、N個の
並列出力側を有するデシタルデマルチプレクサが設けら
れ、マルチプレクサとデマルチプレクサの間にある共通
のデジタル伝送路を介して、相互に同期調整されたN個
のデジタル信号流が伝送される。この場合N≧2である
。またマルチプレクサはデジタル信号流のシンボルのイ
ンタリービングを周期的かつ逐次的に行なって合成デジ
タル信号涙金形成するように構成されており、さらに、
通信系内に少くとも1つのブロック符号化装置と少くと
も1つのブロック復号装置が設けられている。
従来技術 デジタルマルチプレクサでは、N個の入力信号(端局信
号)を組合わせて1つの出力信号流を形成する。デマル
チプレクサでは逆の操作が行なわ1′l、る。入力信号
流の多重化はインクリーピングによって行なわれる。つ
まり、2進信号流101つのビットの後に2進信号流2
の1ビツトを続けるような形で信号流を組合わせるので
ある。この場合、合成出力信号流は、各人力信号流のデ
ジタルレートのN倍またはそれ以」二のデジタルレート
を有している。その理由は、出力信号流がそれ自身のフ
レームワードおよびいくつかのサービスビラトラ心安と
し、これらが出力信号流に付加されるからである。また
、端局信号流と多重化信号との間の周波数差を補償する
措置もとられている。各端局信号は固有の自走周波数を
有しているので、この措置が必要となる。この目的で、
アイドルビットおよびアイドルビットの状態を表示する
制御ビットが多重化信号に挿入される。この方法はポジ
ティブ ジャステイフイケーション(Po5itive
just、1fieat、ion )と呼ばれ、プレジ
オクロナス同期された( pleisiochrono
us )信号流を多重化する最も簡単な方法である。
長い距離にわたってデシタル信号を伝送する場合、デジ
タル信号をデジタル伝送路に適合させるために、通信系
の送信部で符号化し、受信部で復号する。デジタル伝送
路は、平衡対ケーブル、同軸ケーブル、光ファイバ、空
間等である。符号化および復号を行なう理由の1つは、
直流成分を抑圧して通信系内での交流結合を可能とし、
かつ伝送ケーブルを介して通信系から再生中継器へ直流
を供給するためである。もう1つの目的は、伝送される
デジタル信号のパルス密度を高めること、あるいは、再
生中継回路で必要なクロック信号を再生できるような最
小パルス密度を保証することである。
ブロック符号化装置の中では、一般に符号翻訳テーブル
と呼ばれるテーブルが使用される。
このようなテーブルは、例えば「PhilipsTel
ecommuricat;ion Review J 
 第34巻、第5号(1976年6月2日)第72〜8
6頁に記載されている。符号化装置の入力側には直列/
並列変換器が設けられている。この変換器は、その入力
側に加わるビット流を分割して所定のnビットから成る
順次連続したブロックを形成する。nビットブロックは
、特別な命令に応じて、翻訳コードマトリクスによって
新しいmシンボルブロックに変換される。m個のシンボ
ルから成るブロックは符号化装置の出力側で並列/直列
変換器によってビット流に逆変換される。
このビット流はデジタル伝送路(ケーブル、光ファイバ
)を介してデジタル通信系の受信部へ伝送される。受信
部に入力したビット流には、復号装置によって上記と逆
の操作が加えられる。
このような符号化装置および復号装置は、例えば、19
70年3月16日〜18日にローマで開かれた(J 1
7 t、h International Congr
ess onElect、ronic8 Jの会議録第
275〜286頁に記載されている。
発明の解決すべき問題点 以上述べたような高度デジタル多重化装置は例えばC、
C,I 、T、T勧告G922に開示されている。そこ
には、4つの140 Mbit、/s端局信号流を有す
る多重化装置のフレーム構造が記載されている。それに
よるとフレーム長は2688ビツトであり、次のような
個別要素から成っている。つまり、1つの12ビツトフ
レ一ム同期ワー ド、4つのサービスビット、各端局信
号流のための4つの5ビツト調整制御ワード、同じく各
端局信号流のための4つの調整可能ビット、そして4つ
の端局信号流の情報を収容する2648個のタイムスロ
ットである。この場合ブロック符号化装置はマルチプレ
クサの後に配置され、ブロック復号装置はデマルチプレ
クサの前に配置されている。その結果、ブロック符号化
装置とブロック復号装置は最大線路レート(ラインビッ
トレート)で動作しなければならない。この線路レート
が565 Mbit、を上回ると、符号化装置および復
号装置の構成に大きな問題が生じ、例えば低損失なデジ
タルモジュールが必要となる。しかし、現在の産業用集
積化技術の水準では、このようなモジュールの製作は不
可能であるか、可能だとしても非常な困難が伴う。従っ
て、簡単なデジタル通信系と同じ設計原理を高度デジタ
ル通信系に適用することはできない。
本発明の目的は、冒頭で述べた高度デジタル通信系に対
して、上述の問題を解決する新しい設計原理を提供する
ことである。
問題点を解決するための手段 本発明によれば、この目的は次のようにして達成される
。すなわち、N個のデジタル信号流のそれぞれを、ブロ
ック符号化装置を介してマルチプレクサの並列入力側の
1つに供給し、各デジタル信号流を共通クロック信号の
制御下で同期調整しながらブロック符号化装置に供給し
、各ブロック符号化装置の中でデジタル信号流にワード
同期標識を付与し、デマルチプレクサの並列出力側の各
々をブロック復号装置の入力側と接続し、デマルチプレ
クサの並列出力側に生じた信号を合成デジタル信号から
再生されたクロック信号の制御下で各ブロック復号装置
に供給し、ブロック復号装置の出力側をそれぞれマトリ
クススイッチの入力側と接続し、該マトリクススイッチ
が入力端と同数の出力側を有するようにし、位相比較装
置の中で各ブロック復号装置のワード同期標識を相互に
比較し各ワード同期標識間で測定された位相差の関数と
してマトリクススイッチの各入力側を出力側と通し接続
し、その結果マトリクススイッチの出力側に原デジタル
信号流を正しい順序で得るのである。
実施例 次に図面を参照しながら実施例について本発明の詳細な
説明する。
第1図に示す高度デジタル通信系において、■は送信部
、■は受信部である。送信部Iには、ブロック符号化装
置1.2.3,4、マルチプレクサ6、分周器5、およ
び周波数逓倍器T。
9が設けられている。一方受信部■には、ブロック復号
装置12,13.14,15、デマルチプレクサ11、
位相比較器16、分周器19、クロック再生器17およ
びマトリクススイッチ18が設けられている。相互に同
期化されたN個のデジタル信号流A、B、C,Dが、各
々のブロック符号化装置1〜4の信号入力側へ供給され
ている。従ってこの実施例ではN=4である。ブロック
符号化装置1〜4の書込みクロック入力側は、線路70
を介して、送信部1のクロック入力側8と接続されてい
る。クロック入力側8は、分周比14の分周器5および
線路71を介して、ブロック符号化装置1〜4のクロッ
ク入力側および係数6の周波数逓倍器9の入力側と接続
されている。ブロック符号化装置は、4つのデシタル信
号流A−Dから5 bit、ブロックを形成する。周波
数逓倍器9は、線路12を介してマルチプレクサ6の書
込みクロック入力側と接続され、係数4の周波数逓倍器
7を介してマルチプレクサ6の読出しクロック入力側と
接続されている。各ブロック符号化装置の信号出力側6
0〜63は、マルチプレクサ6の信号入力側と接続され
ている。マルチプレクサ6の信号出力側は、デジタル伝
送路10を介して受信部■の入力側66と接続されてい
る。入力側66は、デマルチプレクサ11の信号入力側
およびクロック再生器17の入力側に接続されている。
クロック再生器17の出力側は、デマルチプレクサ11
のクロック入力側および分周比14の分周器19の入力
端と接続されている。
分周期19の出力側はブロック復号装置12〜15の書
込みクロック入力側と接続されている。
各ブロック復号装置12〜15の信号入力側はデマルチ
プレクサ11の信号出力側と接続されている。ブロック
復号装置の信号出力側54〜57はマトリクススイッチ
18の入力側と接続されている。またブロック復号装置
の出力側40〜43は位相比較器16の入力側と接続さ
れ、その出力側はマトリクススイッチの制御入力側と接
続されている。マトリクススイッチ18の出力側44〜
47には、原デシタル信号流A−Dかもとの順序で現わ
れる。
ここで、入力デジタル信号A−Dは140Mbiz/s
のシンボルレート(=ビットレート)を有する2通信号
とする。デジタル信号流A〜Dは、線路70に現われる
1 40 MH7,クロック信号によって同期調整され
ながら、5B/6Bブロック符号化装置1〜4に供給さ
れる。5B/6Bブロック符号化装置に入力した1 4
0 Mbiz/s信号流は線路71上の28 MHzク
ロック信号によって分周され、それぞれ5シンボル長の
ブロックが形成される。この5 bit、ブロックはブ
ロック符号化装置内で6b1tブロツクに変換される。
従ってブロック符号化装置1〜4の出力側には、615
x 140 = 168 Mbaudのデジタル信号流
が現われる。ブロック符号化装置の出力側60〜63に
生じた4つのデジタル信号流は、周波数逓倍器9の発生
したクロック信号によってマルチプレクサ6に並列に供
給される。周波数逓倍器9が発生するクロック信号の周
波数は6 X 28 = 168 MHzである。マル
チプレクサ6のデジタル信号内容は、周波数逓倍器7の
出力側に現われるクロック信号によって直列に読出され
る。このクロック信号のデジタルレートは4 X 16
8 = 672 MHzである。
並列接続された4つの5B/6Bブロック符号化装置1
〜4の中で、各6Bワードにワード同期標識が設けられ
る。5 BI3 Bブロック符号化装置1〜4は同一の
構成を有し、また同じ23 MHzクロック信号によっ
て制御されるので6B信号は出力側60〜63に同一の
位相で現われる。第2図はこの点について示す時間−順
序ダイアグラムである。第2図にタテ線で示したワード
同期標識K(1)〜K(4)は、同じ時点にブロック符
号化装置の出力側60〜63に現われる。従って、同期
標識間の位相差はゼロに等しい。周波数逓倍器7の出力
側に生じる672 MHzクロック信号によって、同じ
番号を有する4つのピントが常に順次連続して配列され
る。第2図に示した形態の合成デジタル信号はマルチプ
レクサ6の出力側65に現われる。
この合成デジタル信号は、デシタル伝送路10を介して
受信部■の入力側66へ伝送される。クロック再生器1
7を用いて、合成デジタル信号からクロック信号が再生
され、このクロック信号は受信部内での信号処理のため
に用いられる。再生された6 72 MHzクロック信
号はデマルチプレクサ11に供給され、また分周器19
を介してブロック復号装置12〜15のクロック入力側
へ供給される。672 MHzクロック信号によって、
4つのシンボルがデマルチプレクサ11に入力される。
これらのシンボルは周波数″/4x 672 = 16
8 MHzのクロック信号によって4つのブロック復号
装置12〜15に並列に供給される。続いて、672M
I(zクロック信号によってさらに4つのシンボルがデ
マルチプレクサ11に入力し、これらのシンボルは16
8 MHzクロック信号によってブロック復号装置12
〜15に並列に供給される。以下、このような過程が繰
返される。第3図a〜(1は復号器書込みクロック(、
168MHz )とシフトクロック(678MHz )
との間に生じ得る4つの位相関係と、デマルチプレクサ
11の4つの並列出力側に現われるデジタル信号流とを
示す時間ダイヤグラムである。第6図aでは、4つのワ
ード同期標識K (1)〜K(4)が、従って同期標識
K (10)〜K (4Iも、相互に同位相にある。こ
れはデマルチプレクサ11とマルチプレクサ6とが相互
に同期調整されていることを意味する。従って、ブロッ
ク復号装置の出力側44〜47でもとの入力デジタル信
号流A、B、C,Dが再び得られる。
第6図b−dに示す時間−順序ダイヤグラムから分るよ
うに、他の6つの位相関係では異なる位相パターンがワ
ード同期標識K(1)〜K(4)に生じる。この時、各
ワード同期標識の間の位相差はゼロではない。これは送
信部でも同じである。これらのすべての場合において、
デマルチプレクサ11とマルチプレクサ6とは同期して
いない。
第6図すにおいて、ワード同期標識K(1)およびKQ
O)は、他(]JtJJi識Kf21〜K(4)オヨヒ
KC’f)1〜K (40)に対して時間的に進んでい
る。第6図Cの時間−順序ダイヤグラムでは、同期標識
K (11、K(2)が同期標識K (3) 、K (
4)に対して進んでいる。
同期標識KQO)、K@も同期標識KC3Q、K(40
に対して進んでいる。第6図dにおいては、同期標識K
(4)が他の同期標識K(1)〜K(3)に対して遅れ
ており、同期標識K(41もK(101〜KC301に
対して遅れている。
第6図b−aに示す位相位置は位相比較器16によって
検出される。位相比較器は、マルチプレクサ6とデマル
チプレクサ11を同期させるためにマトリクススイッチ
16へ制御信号を供給する。位相比較器16が第6図a
に示す位相位置を検出すると、その制御信号によってマ
トリクススイッチ18が第4図aに示すような位置に調
節される。マトリクススイッチの入力側54,55.5
6.57はそれぞれ出力側44.45.46.47と接
続される。原デジタル信号流A、B、C,Dは、マトリ
クススイッチの出力側に正しい順序で得られる。
位相比較器16が第6図すに示す位相関係を検出すると
、制御信号によってマトリクススイッチ18は第4図す
の位置に調節される。この時、マトリクススイッチの入
力側54と出力側45.55と46.56と47.57
と44がそれぞれ通し接続される。原デジタル信号流A
B、C,Dはこれらの出力側に正しい順序で得られる。
第6図Cの位相位置が検出されると、位相比較器16の
制御信号によって、マトリクススイッチ18は第4図C
の位置に調節される。マトリクススイッチ18の入力側
54は出力側46と接続され、55は47.56は44
.57は45とそれぞれ通し接続される。原デジタル信
号流Ar B+ c + Dは、上述の出力側に正しい
順序で現われる。
位相比較器16が第6図dの位相位置を検出すると、そ
の制御信号によってマトリクススイッチ18が第4図d
に示される位置に調節される。この時マトリクススイッ
チの入力側54は出力側4Tと、55は44と、56は
45と、5γは46とそれぞれ通し接続される。マトリ
クススイッチ18の出力側には、原デジタル信号流A、
B、C,Dが正しい順序で現われる。
上述のようにマトリクススイッチを用いて高度デシタル
通信系の送信部と受信部を同期調整すれば、シンボルレ
ートのN分の1の速度でこの同期調整を行なえばよいの
で有利である。この実施例ではN=4である。ブロック
復号装置12〜15もシンボルクロックのN分の1の速
度で動作する。このことも−因となって、受信部■の入
力側66に到来するデジタル信号のシンボルクロックが
かなり高いにもかかわらず、マトリクススイッチとブロ
ック復号装置を集積化することができる。
マトリクススイッチを用いる場合の別の利点は、情報が
失なわれないということである。と言5のも、マルチプ
レクサ6とデマルチプレクサ11を同期調整している間
にも、ブロック復号装置相互間の同期は維持されるから
である。
これに対して、デマルチプレクサ書込みクロックの1つ
または複数のクロックパルスを抑圧することによってマ
ルチプレクサとデマルチプレクサを同期調整する同期方
法では情報が失なわれてしまう。さらにこのような方法
では、通信系の最高のシンボルレートでパルス抑圧を行
なわなければならない。
また、本発明による多重化方法を使用すればスクランプ
リング、調整、ライン符号化、エラー監視、シンざルロ
ートのN分の1の速度でのワード同期等のすべての信号
処理が行なえる。
マルチプレクサ6およびデマルチプレクサ11は、シン
ボル並列/直列変換器およびシンボル直列/並列変換器
によって構成できる。さらにフレームワードや延長フレ
ーム同期ワードを付加する必要はない。
第5図はブロック復号装置の実施例を示すブロック図で
ある。ここでブロック復号装置は、入力シフトレジスタ
30、バッファ31、復号ユニット32、出力シフトレ
ジスタ33およびワード同期化装置34から成っている
。クロッ、り入力側36に加わる1 68 MHzクロ
ック信号によって、6個の2進シンボルを有するワード
が入力側35を介して直列レジスタ30に書込まれる。
例えば第6図aから分るように、1つのワードは6個の
シンボルa工〜a6から成っている。ワード同期化装置
34は同期標識K (401を検出するとパルスを発生
する。このパルスVこ応答して直列レジスタ30の内容
がバッファ31に転送される。ワード同期標識は線路4
0を介して位相比較器16にも供給される。復号ユニッ
ト32によって、6個の2進シンボルを有するワードが
5個の2進シンボルを有するワードに変換され、これが
出力レジスタ33に並列に供給される。出力レジスタの
内容は、クロック入力側37に加わる1 40 MHz
クロック信号によって読出される。
発明の効果 本発明によれば、通信系の最大ビットレートが565 
Mbit / sを上回る場合でも、必要なデジタルモ
ジュールを集積化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による高度デジタル通信系の実施例を示
すブロック図、第2図はマルチプレクサに入出力するデ
ジタル信号流の時間−順序を表わす図、第6図a = 
dはデマルチプレクサに入出力する信号流に生じつる4
つの位相位置を示す時間−順序を表わす図、第4図a 
−dはワード同期標識の位相差の関数であるマトリクス
スイッチの4つの接続位置を示す図、第5図はブロック
復号装置の実施例のブロック図である。 1・・・送信部、■・・・受信部、A−D・・・デジタ
ル信号流、1〜4・・・ブロック符号化装置、5゜19
・・・分周器、6・・・マルチプレクサ、7,9・・・
周波数逓倍器、8,36.37・・・クロック入力側、
10・・・デシクル伝送路、11・・・デマルチプレク
サ、12〜15・・・ブロック復号装置、16・・−位
相比較器、17・・・クロック再生器、18・・・マト
リクススイッチ、30・・・入力シフトレジスタ、31
・・・バッファ、32・・・復号ユニット、33・・・
出力シフトレジスタ、34・・・同期化装置。 8′)− S −阿 −d       d 阿 Cイ −i−ロ
OQ℃   ΩLJ″cJ口 Cjl         −〇1 一つ  −1Ll”)            (’J
  ’つ  −tV’IC丁  C

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 N個の並列入力側を有するマルチプレクサが設けられ、
    N個の並列出力側を有するデジタルデマルチプレクサが
    設けられ、マルチプレクサとデマルチプレクサの間にあ
    る共通のデジタル伝送路を介して、相互に同期調整され
    たN個のデジタル信号流が伝送され、この場合N≧2で
    あり、 マルチプレクサはデジタル信号流のシンボルのインタリ
    ービングを周期的かつ逐次的に行なつて合成デジタル信
    号流を形成するように構成されており、 通信系内に少くとも1つのブロック符号化装置と少くと
    も1つのブロック復号装置が設けられている、 マルチプレクサとデマルチプレクサを有する高度デジタ
    ル通信系において、 N個のデジタル信号流のそれぞれが、ブロック符号化装
    置を介してマルチプレクサの並列入力側の1つに供給さ
    れ、各デジタル信号流は共通クロック信号の制御下で同
    期調整されながらブロック符号化装置に供給され、各ブ
    ロック符号化装置の中でデジタル信号流にワード同期標
    識が付与され、 デマルチプレクサの並列出力側の各々がブロック復号装
    置の入力側と接続され、デマルチプレクサの並列出力側
    に生じた信号は合成デジタル信号から再生されたクロッ
    ク信号の制御下で各ブロック復号装置に供給され、ブロ
    ック復号装置の出力側がそれぞれマトリクススイッチの
    入力側と接続され、該マトリクススイッチは入力側と同
    数の出力側を有し、 位相比較装置の中で各ブロック復号装置のワード同期標
    識が相互に比較され、各ワード同期標識間で測定された
    位相差の関数としてマトリクススイッチの各入力側が出
    力側と通し接続され、その結果マトリクススイッチの出
    力側に原デジタル信号流が正しい順序で得られる、 ことを特徴とするマルチプレクサとデマルチプレクサを
    有する高度デジタル通信系。
JP61136357A 1985-06-17 1986-06-13 マルチプレクサとデマルチプレクサを有する高度デジタル通信系 Expired - Lifetime JPH0710058B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8501737A NL8501737A (nl) 1985-06-17 1985-06-17 Hogere orde digitaal transmissiesysteem voorzien van een multiplexer en een demultiplexer.
NL8501737 1985-06-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6256035A true JPS6256035A (ja) 1987-03-11
JPH0710058B2 JPH0710058B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=19846151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61136357A Expired - Lifetime JPH0710058B2 (ja) 1985-06-17 1986-06-13 マルチプレクサとデマルチプレクサを有する高度デジタル通信系

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4759018A (ja)
EP (1) EP0206408B1 (ja)
JP (1) JPH0710058B2 (ja)
CA (1) CA1261081A (ja)
DE (1) DE3683088D1 (ja)
NL (1) NL8501737A (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63236432A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 Fujitsu Ltd Bsi化ビツトインタリ−ブ多重方式
US4755987A (en) * 1987-06-05 1988-07-05 Bell Communications Research, Inc. High speed scrambling at lower clock speeds
US4891808A (en) * 1987-12-24 1990-01-02 Coherent Communication Systems Corp. Self-synchronizing multiplexer
US5018142A (en) * 1988-03-04 1991-05-21 Digital Equipment Corporation Technique for organizing and coding serial binary data from a plurality of data lines for transmission over a single transmission line
JPH0773219B2 (ja) * 1988-06-16 1995-08-02 富士通株式会社 並直列変換装置
EP0358831A1 (en) * 1988-09-13 1990-03-21 International Business Machines Corporation Multiplexing system setting through mask registers
US4926423A (en) * 1988-09-30 1990-05-15 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Time-division-multiplexed data transmission system
US4991975A (en) * 1988-11-22 1991-02-12 At&T Bell Laboratories Division multiplexing and demultiplexing means lightwave communication system comprising optical time
US4987570A (en) * 1989-02-09 1991-01-22 Data General Corporation Methods and apparatus for performing time interleaved multiplexed rate adaptation for sub-rate channels in a digital data communication system
GB8905533D0 (en) * 1989-03-10 1989-04-19 Plessey Telecomm Pcm communication system
JP3053094B2 (ja) * 1989-03-27 2000-06-19 株式会社日立製作所 ディジタル信号の統計的多重化方法
JPH03105769A (ja) * 1989-09-20 1991-05-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報再生装置
US5187575A (en) * 1989-12-29 1993-02-16 Massachusetts Institute Of Technology Source adaptive television system
USH967H (en) 1990-01-30 1991-09-03 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy High speed, long distance, data transmission multiplexing circuit
US5216666A (en) * 1991-12-12 1993-06-01 Alcatel Network Systems, Inc. 1:n ring-type signal protection apparatus
US5444491A (en) * 1993-02-26 1995-08-22 Massachusetts Institute Of Technology Television system with multiple transmission formats
US5726976A (en) * 1993-04-06 1998-03-10 Bay Networks Group, Inc. Congestion sense controlled access for a star configured network
US5825755A (en) * 1994-08-10 1998-10-20 Bay Networks, Inc. Method and apparatus for switching between full-duplex and half-duplex CSMA/CD systems
US5771073A (en) * 1995-06-07 1998-06-23 Massachusetts Institute Of Technology Advanced television system using a different encoding technique for non-image areas
DE19536518C2 (de) * 1995-09-29 1998-07-09 Siemens Ag Verfahren zur Aufrechterhaltung des mikrosynchronen Betriebs von gedoppelten informationsverarbeitenden Einheiten
US5835498A (en) * 1995-10-05 1998-11-10 Silicon Image, Inc. System and method for sending multiple data signals over a serial link
US5940456A (en) * 1996-06-20 1999-08-17 Ut Starcom, Inc. Synchronous plesiochronous digital hierarchy transmission systems
JP3125682B2 (ja) * 1996-06-21 2001-01-22 日本電気株式会社 クロック供給方式及びクロック供給システム
US6373611B1 (en) 1998-06-22 2002-04-16 Scientific-Atlanta, Inc. Digital optical transmitter
US6449071B1 (en) 1998-06-22 2002-09-10 Scientific-Atlanta, Inc. Digital signal processing optical transmitter
US6356374B1 (en) 1998-10-09 2002-03-12 Scientific-Atlanta, Inc. Digital optical transmitter
US6356369B1 (en) 1999-02-22 2002-03-12 Scientific-Atlanta, Inc. Digital optical transmitter for processing externally generated information in the reverse path
US6523177B1 (en) 1999-04-01 2003-02-18 Scientific-Atlanta, Inc. Cable television system with digital reverse path architecture
US6437895B1 (en) 1999-04-05 2002-08-20 Scientific-Atlanta, Inc. Digital optical transmitter with compression
DE19943739A1 (de) * 1999-09-03 2001-05-10 Infineon Technologies Ag Vorrichtung und Verfahren zum Laufzeitausgleich
US7046700B1 (en) * 2001-03-08 2006-05-16 Nortel Networks Limited Spectrally invisible framing of high error rate data signals
DE60108728T2 (de) * 2001-06-15 2006-05-11 Lucent Technologies Inc. Verfahren und ein Vorrichtung zum Übersenden und Empfangen gemultiplexter untergeordneter Signale
US20040208552A1 (en) * 2002-05-08 2004-10-21 Gordon Harney Architectural switching arrangement for core optical networks
KR100762655B1 (ko) * 2005-08-12 2007-10-01 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 데이터 전송 장치 및 방법
WO2013023658A2 (de) * 2011-08-16 2013-02-21 Silicon Line Gmbh Schaltungsanordnung und verfahren zum kodieren und/oder dekodieren
CN110364202B (zh) * 2019-07-22 2021-08-24 上海兆芯集成电路有限公司 存储器装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4121217A (en) * 1976-08-06 1978-10-17 Southern Pacific Communications Company (Spcc) Data transmission network interface unit
US4143246A (en) * 1977-09-06 1979-03-06 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Time division line interface circuit
US4276646A (en) * 1979-11-05 1981-06-30 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for detecting errors in a data set
JPS5731247A (en) * 1980-08-01 1982-02-19 Hitachi Ltd Multiplexing tramsmission system
JPS58153434A (ja) * 1982-03-09 1983-09-12 Nec Corp 多重変換方式
DE3230027A1 (de) * 1982-08-12 1984-02-16 Siemens Ag Synchronisieranordnung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0206408A1 (en) 1986-12-30
US4759018A (en) 1988-07-19
DE3683088D1 (de) 1992-02-06
EP0206408B1 (en) 1991-12-27
JPH0710058B2 (ja) 1995-02-01
NL8501737A (nl) 1987-01-16
CA1261081A (en) 1989-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6256035A (ja) マルチプレクサとデマルチプレクサを有する高度デジタル通信系
US4520480A (en) Digital transmission system
US6496540B1 (en) Transformation of parallel interface into coded format with preservation of baud-rate
US4224473A (en) TDMA Multiplexer-demultiplexer with multiple ports
FI82348C (fi) Kodare foer roerlig bild med fyllnadstecken med inre kodord.
US4595907A (en) PCM data translating apparatus
DE4020963A1 (de) Uebertragungseinrichtung mit einem blockcode-codiertem hauptkanal und mit einem zusatzkanal
US4302839A (en) Multiplex unit with means for responding to signal loss in one or more channels
AU596973B2 (en) Higher order digital transmission system including a multiplexer and a demultiplexer
JPH0215142B2 (ja)
JPH0215141B2 (ja)
EP0279503A2 (en) Time division multiplexed signalling
US4498167A (en) TDM Communication system
JPH04826A (ja) ディジタル多重伝送システム
JPS6093842A (ja) デジタル2進狭帯域信号の時分割多重信号に対する挿入または分離方法
JPS6333939A (ja) 前方エラ−修正を使用する伝送システム
JPH02206243A (ja) 時分割多重伝送方式
JP2502712B2 (ja) デ―タ伝送装置
JP2576526B2 (ja) 入出力信号監視回路
JPS6225305B2 (ja)
JPH0244423B2 (ja)
JP2541121B2 (ja) Ds3フレ―ム送受信装置
KR960013663B1 (ko) 스터핑 비트를 이용하여 스테레오 오디오신호를 전송하는 전송장치
JPH02206242A (ja) 時分割多重伝送方式
JPH0685809A (ja) ディジタル伝送多重化方式