JPS6255805B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6255805B2
JPS6255805B2 JP54030697A JP3069779A JPS6255805B2 JP S6255805 B2 JPS6255805 B2 JP S6255805B2 JP 54030697 A JP54030697 A JP 54030697A JP 3069779 A JP3069779 A JP 3069779A JP S6255805 B2 JPS6255805 B2 JP S6255805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tiller
tilling
speed
tilling device
land
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54030697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55124405A (en
Inventor
Katsumi Ito
Shigeaki Okuyama
Yoshimi Oota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP3069779A priority Critical patent/JPS55124405A/ja
Publication of JPS55124405A publication Critical patent/JPS55124405A/ja
Publication of JPS6255805B2 publication Critical patent/JPS6255805B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耕耘装置を車体に対して左右横方向
に移動させる駆動装置と、未耕地と既耕地との境
界検出結果に基づいて前記駆動装置を作動させ、
前記耕耘装置を前記境界に沿つて自動的に追従さ
せる制御機構とを備えた耕耘機に関する。
冒記した耕耘機は、耕耘装置を既耕地と未耕地
との境界に沿つて自動的に追従させて、残耕の発
生を防止しながら効率良く耕耘作業が行えるよう
にするものであるが、境界が比較的小さな周期で
蛇行している場合には耕耘装置が追従しきれず、
残耕が発生するおそれがあるので、機体走行速度
を低下させる必要があり、作業能率を低下させる
原因となつていた。
そこで、耕耘装置の左右横方向への移動速度を
従来よりも高速に設定して、追従性能を向上させ
ることが考えられるが、この場合、境界が既耕地
側に蛇行している場合には残耕の発生を極力防止
できるものの、未耕地側に蛇行している場合には
移動速度が速いことから、耕耘装置の既耕地側端
部が境界を越えて未耕地側に入り込んでしまい易
く、このとき残耕が発生することになる。
又、耕耘装置の移動速度が速いことから、耕耘
に伴つて新たに形成される境界の蛇行が一層激し
くなり、以降に行われる耕耘作業において残耕が
発生する確率が高くなる。
本発明は上記実情に鑑みて為されたものであつ
て、耕耘装置の移動速度を工夫することによつて
残耕の発生を極力抑制しながら能率良く耕耘作業
が行えるようにすることを目的とする。
上記目的を達成する為の本発明の特徴構成は、
冒記した耕耘機において、前記駆動装置による耕
耘装置の移動速度を高速と低速とに切換可能に構
成し、前記耕耘装置の既耕地側への移動速度を高
速に切換えたときに、未耕地への移動速度が低速
に切換えられる状態で、前記耕耘装置の移動速度
を変更する変更手段を設けてある点にあり、かか
る構成から次の作用効果を奏する。
つまり、耕耘装置の既耕地側端部が未耕地側に
寄つた場合には、耕耘装置を既耕地側に迅速に移
動させるから、たとえ、未耕地と既耕地との境界
が既耕地側に大きく入り込んで、耕耘装置の既耕
地側端部が未耕地に位置したとしても、その状態
が継続される時間を短縮して残耕部分の発生を極
力回避できるに至り、他方、耕耘装置の既耕地側
端部が既耕地内に大きく入り込んだ場合には、耕
耘装置を緩速度でもつて移動させるから、耕耘装
置を境界に追随させるために未耕地側に移動させ
るとき、既耕地側端部が不測に境界を越えてしま
つて残耕部分を生じるのを極力回避できる。
しかも、未耕地側への移動を緩速度でもつて行
うから、既耕地側への追従性能を向上させるもの
でありながら、耕耘に伴つて新たに形成される境
界の蛇行を極力抑制することができる。
従つて、全体として、耕耘装置の移動方向によ
つて、その横移動速度に差を持たせる合理的な構
成を採用する事により、残耕の発生を極力回避し
ながら、耕耘装置を境界に追随させての耕耘作業
を能率良く行えるに至つた。
次に本発明の実施例を図面に基づいて詳述す
る。
トラクタ1の後部に、耕耘装置2を上下揺動自
在に取付けると共にトラクタ1側からの動力を耕
耘装置2に伝達するべく構成し、走行に伴つて圃
場を耕耘していくように乗用型耕耘機を構成して
ある。
前記耕耘装置2は、トラクタ1にリンク機構3
及び油圧シリンダ4を介して上下駆動揺動自在に
取付けられたブラケツト5に、平行四連リンク機
構6を介して取付けられると共に、前記リンク機
構6を構成する一方のリンク7とブラケツト5間
に油圧シリンダ8を介装してあり、耕耘装置2を
トラクタ1に対する横手方向に駆動位置変更自在
に構成してある。
前記耕耘装置2のフレーム9の両端夫々から横
外側方に支持アーム10を突設し、支持アーム1
0,10夫々の耕耘装置2より横外側方位置に未
耕地E1か既耕地E7かを検出する第1センサーS1
を設けると共に、耕耘装置2の端部相当箇所夫々
に位置させて第3センサーS3を設け、耕耘作業時
の走行状況に応じて一方側の第1及び第3センサ
ーS1,S3と、他方側の第1センサーS1を第2セン
サーに兼用する状態で、3個のセンサーS1,S1
S3を1組としてそれらセンサーS1,S1,S3からの
検出情報に基き、耕耘装置2をトラクタ1に対し
て機体横方向に自動的に位置変更し、未耕地E1
と既耕地E7との境界Lに追随して耕耘作業を行
なえるように制御機構11を構成してあり、次に
制御機構11について説明する。
即ち、前記センサーS1,S1,S3,S3夫々は、投
光部と受光部とを備えていて、赤外線等特定波長
の光線を投射し、その地面からの反射光に対する
受光量によつて既耕地E7では乱反射しやすく未
耕地E1に比して受光量が大幅に低減するという
事に鑑み、未耕地E1と既耕地E7並びに両者E1
E7の境界相当箇所の判別を行うものであり、そ
して、前記第1、第2及び第3センサーS1,S1
S3からの検出情報を演算回路12に入力し、第1
センサーS1による検出受光量Aと第2センサーS1
による検出光量Cとの平均値(A+C/2)と、第3 センサーS3による検出受光量Bとを比較すると共
に、その比較結果を指令回路13に入力し、指令
回路13からの指令信号に基いて、前記油圧シリ
ンダ8に対する電磁バルブVを作動し、前記第3
センサーS3が、第1及び第2センサーS1,S1によ
る検出平均値に相当する受光量を受光する状態に
耕耘装置2を横位置変更し、前述境界Lに追随さ
せていくように構成してある。
前記指令回路13には、電磁バルブVの両ソレ
ノイドSOL,SOLを各別に間歇的に励磁する間
歇回路14と、連続的に励磁する連続回路15が
組込まれており、そして両回路14,15とソレ
ノイドSOL,SOLとの間にその連係状態を切換
える切換スイツチ16を介装して耕耘装置2の移
動速度を変更する変更手段を設けてあり、耕耘装
置2と境界Lとの相対位置関係に基いて、両ソレ
ノイドSOL,SOLと両回路14,15との連係
状態を切換え、耕耘装置2を境界に追随させるべ
く自動的に横位置制御するにおいて、耕耘装置2
を未耕地側には間歇的に移動させ、他方、既耕地
側には連続的に移動させ、既耕地への移動速度を
未耕地側への移動速度よりも大になるように構成
してある。
前記耕耘装置2をトラクタ1に対して横手方向
に位置変更するのに、耕耘装置2をブラケツト5
に摺動自在に支持させる等、各種の構造変形が可
能であり、又、駆動構成として油圧シリンダ8に
限らず、油圧モータ等各種のものが採用でき、そ
れらをして駆動装置8と総称する。
又、上記実施例では、第2センサーとして第1
センサーS1,S1のうちのひとつを兼用するように
構成しているが、第3センサーS3,S3の不用とな
る側のものを兼用するようにしても良く、又、別
途専用のものを設けるようにしても良い。
又、耕耘装置2の既耕地側への移動速度を未耕
地側への移動速度よりも大に構成するのに、バル
ブVからシリンダ8への油路に切換可能な絞り弁
を介装し、耕耘装置2を未耕地側へ移動させる事
となる流路を絞り、シリンダ8の作動速度を小さ
くするようにしても良い。
又、前記切換スイツチ16は、人為的に切換操
作するものであるが、第1センサーと第2センサ
ーとの検出特性値の大小を判別する回路を設け、
それに基いて、耕耘装置2の移動方向が既耕地側
であるか未耕地側であるかを自動的に判別させる
と共に、判別回路と切換スイツチ16を連係さ
せ、自動的に切換操作するようにしても良い。更
には、例えば、操向操作系において、ステアリン
グハンドルの操作角度等、その操向状態に基い
て、機体と既耕地との相対位置関係の反転状態を
検出するべく構成し、その検出機構と切換スイツ
チ16を連係し、初期に一旦設定した後におい
て、切換スイツチ16を自動的に切換えていける
ように構成しても良い。
本発明は、上述実施例のように、境界を検出す
るセンサーとして地面からの反射光により検出す
るタイプのものを備えるものに限らず、例えば、
多数の揺動片を各別に揺動自在に設け、未耕地と
既耕地とで地面のレベル差を生じる事に鑑み、隣
り合う揺動片間の揺動変位量の差に基いて境界を
検出するタイプのものを備えるもの等にも適用で
きる。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利
にする為に符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る耕耘機の実施例を示し、第
1図は乗用型耕耘機の一部省略側面図、第2図は
要部の平面図、第3図は制御系を示すブロツク図
である。 2……耕耘装置、8……駆動装置、16……変
更手段、11……制御機構。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 耕耘装置2を車体に対して左右横方向に移動
    させる駆動装置8と、未耕地と既耕地との境界検
    出結果に基づいて前記駆動装置8を作動させ、前
    記耕耘装置2を前記境界に沿つて自動的に追従さ
    せる制御機構11とを備えた耕耘機において、前
    記駆動装置8による耕耘装置2の移動速度を高速
    と低速とに切換可能に構成し、前記耕耘装置2の
    既耕地側への移動速度を高速に切換えたときに、
    未耕地側への移動速度が低速に切換えられる状態
    で、前記耕耘装置2の移動速度を変更する変更手
    段16を設けてあることを特徴とする耕耘機。 2 前記駆動装置8を連続的作動状態と間歇的作
    動状態とに切換えて、前記耕耘装置2の移動速度
    を高速と低速に切換可能に構成してある特許請求
    の範囲第1項に記載の耕耘機。
JP3069779A 1979-03-15 1979-03-15 Power tiller Granted JPS55124405A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3069779A JPS55124405A (en) 1979-03-15 1979-03-15 Power tiller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3069779A JPS55124405A (en) 1979-03-15 1979-03-15 Power tiller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55124405A JPS55124405A (en) 1980-09-25
JPS6255805B2 true JPS6255805B2 (ja) 1987-11-21

Family

ID=12310847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3069779A Granted JPS55124405A (en) 1979-03-15 1979-03-15 Power tiller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55124405A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61239803A (ja) * 1985-04-16 1986-10-25 ヤンマーディーゼル株式会社 作業機スライド装置の自動制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5157505A (en) * 1974-10-30 1976-05-20 Iseki Agricult Mach Doryokunokino sokoseigyosochi
JPS5293533A (en) * 1976-01-30 1977-08-06 Kubota Ltd Combine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5157505A (en) * 1974-10-30 1976-05-20 Iseki Agricult Mach Doryokunokino sokoseigyosochi
JPS5293533A (en) * 1976-01-30 1977-08-06 Kubota Ltd Combine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55124405A (en) 1980-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6255805B2 (ja)
JPS6125322B2 (ja)
US6250396B1 (en) Method and apparatus for controlling a hitch
JP2001269008A (ja) 作業車両の旋回制御装置
JPH0745125Y2 (ja) 移動農機における自動制御切換え装置
JPS6225321B2 (ja)
JPH0820A (ja) 移動作業機の操縦装置
JPS6253124B2 (ja)
JPS6242657Y2 (ja)
JPH0116121B2 (ja)
JP2508818Y2 (ja) 作業用走行車における遠隔操向機構の操向作動速度切換装置
JPH0412086B2 (ja)
JP2715520B2 (ja) コンバインの回向制御方式
JPH0355049Y2 (ja)
JPH0513125Y2 (ja)
JPH05150828A (ja) 移動農機の自動直進制御装置
JP2855640B2 (ja) コンバイン等の操向制御装置
JPH0367501A (ja) 作業車の昇降制御装置
JPH0522015Y2 (ja)
JPH0343923Y2 (ja)
JPH0323925B2 (ja)
JP3641841B2 (ja) トラクターの作業機昇降制御装置
JP2001106126A (ja) 乗用車体
JPS6131002A (ja) 農用トラクタの電気式自動制御装置
JPS6230884Y2 (ja)