JPS6225321B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6225321B2
JPS6225321B2 JP3464479A JP3464479A JPS6225321B2 JP S6225321 B2 JPS6225321 B2 JP S6225321B2 JP 3464479 A JP3464479 A JP 3464479A JP 3464479 A JP3464479 A JP 3464479A JP S6225321 B2 JPS6225321 B2 JP S6225321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground level
sensor
sensors
information
tilling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3464479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55127904A (en
Inventor
Katsumi Ito
Shigeaki Okuyama
Yoshimi Oota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP3464479A priority Critical patent/JPS55127904A/ja
Publication of JPS55127904A publication Critical patent/JPS55127904A/ja
Publication of JPS6225321B2 publication Critical patent/JPS6225321B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、未耕地及び既耕地の特性値を各別に
検出する第1及び第2センサーを設け、未耕地と
既耕地の境界部の特性値を検出する第3センサー
を耕耘装置に付設し、前記第1及び第2センサー
からの情報に鑑みて前記第3センサーからの情報
が、所定境界部からのものであるか否かを検出す
ると共に、所定境界部からのものになるようにト
ラクタに対して前記耕耘装置を機体横方向に自動
的に位置変更する制御機構を設けた耕耘機に関
し、耕耘装置を機体横方向に自動的に位置変更さ
せ、未耕地と既耕地の境界に追随制御するために
備えられるセンサーを有効利用した簡単な構成で
もつて、耕耘装置の対地レベル変化の検出をも行
えるようにする事を目的とする。
次に、本発明実施の態様を例示図に基いて詳述
する。
トラクタ1の後部に、耕耘装置2を上下揺動自
在に取付けると共にトラクタ1側からの動力を耕
耘装置2に伝達するべく構成し、走行に伴つて圃
場を耕耘していくように乗用型耕耘機を構成して
ある。
前記耕耘装置2は、トラクタ1にリンク機構3
及び油圧シリンダ4を介して上下駆動揺動自在に
取付けられたブラケツト5に、平行四連リンク機
構6を介して取付けられると共に、前記リンク機
構6を構成する一方のリンク7とブラケツト5間
に油圧シリンダ8を介装してあり、耕耘装置2を
トラクタ1に対する横手方向に駆動位置変更自在
に構成してある。
前記耕耘装置2のフレーム9の両端夫々から横
外側方に支持アーム10を突設し、支持アーム1
0,10夫々の耕耘装置2より横外側方位置に未
耕地E1か既耕地E2かを検出する第1センサーS1
を設けると共に、耕耘装置2の端部相当箇所夫々
に位置させて第3センサーS3を設け、耕耘作業時
の走行状況に応じて一方側の第1及び第3センサ
ーS1,S3と、他方側の第1センサーS1を第2セン
サーに兼用する状態で、3個のセンサーS1,S1
S3を一組としてそれらセンサーS1,S1,S3からの
検出情報に基き、耕耘装置2をトラクタ1に対し
て機体横方向に自動的に位置変更し、未耕地E1
と既耕地E2との境界Lに追随して耕耘作業を行
えるように制御機構11を構成してあり、次に制
御機構11について説明する。
即ち、前記センサーS1,S1,S3,S3夫々は、投
光部と受光部とを備えていて、赤外線等特定波長
の光線を投射し、その地面からの反射光に対する
受光量によつて、既耕地E2では乱反射しやすく
未耕地E1に比して受光量が大幅に低減するとい
う事に鑑み、未耕地E1と既耕地E2並びに両者
E1,E2の境界相当箇所の判別を行うものであ
り、そして、前記第1、第2及び第3センサー
S1,S1,S3からの検出情報を演算回路12に入力
し、第1センサーS1による検出受光量Aと第2セ
ンサーS1による検出受光量Cとの平均値
(A+C/2)と、第3センサーS3による検出受光量B とを比較すると共に、その比較結果を指令回路1
3に入力し、指令回路13からの指令信号に基い
て、前記油圧シリンダ8に対する電磁バルブVを
作動し、前記第3センサーS3が、第1及び第2セ
ンサーS1,S1による検出平均値に相当する受光量
を受光する状態に耕耘装置2を横位置変更し、前
述境界Lに追随させていくように構成してある。
前記耕耘装置2を駆動昇降するための左右一対
のリフトアーム14,14の枢支部に、その回動
角度を検出するためのアーム角検出器15を設
け、他方、操縦部に人為的に設定値を変更可能な
設定器16を設け、アーム角検出器15からの信
号と設定器16からの信号を比較器17に入力
し、その比較結果に基いて信号を操作回路18に
入力し、前記リフトアーム14を駆動揺動する油
圧シリンダ4に対する電磁バルブV1を作動し、
耕耘装置2を駆動昇降し、耕深を設定状態に自動
的に調節するべく構成してある。
前記比較器17と操作回路18との間に切換回
路19を介装し、上述アーム角検出器15と設定
器16からの検出結果の比較に基いて耕深を自動
的に設定する状態と、前記第1ないし第3センサ
ー、S1,S1,S3利用による耕耘装置2の対地レベ
ル検出に基いて耕耘装置2を自動昇降し、その対
地レベルをほぼ一定に維持させる制御機構20を
作動する状態とに切換えるべく構成してあり、次
に、前記制御機構20について説明する。
即ち、既耕地側の特性値を検出する第2センサ
ーS1からの情報のみを取出すか、あるいは、第1
ないし第3センサーS1,S1,S3からの情報の総和
を取出すべく人為的に切換可能な選択回路21を
設けて耕耘装置2の対地レベル変化を検出する装
置22を構成し、前記選択回路21からの信号を
記憶回路23に入力し、前記切換回路19からの
指令に基いて、制御機構20を作動すると共にそ
の作動時における検出対地レベルを比較規準値と
して設定するべく構成し、その記憶回路23から
の設定対地レベルと、前記選択回路21からの検
出対地レベルを比較器24に入力し、その比較結
果に基いて比較器24から前記操作回路18に信
号を入力して油圧シリンダ4を作動し、耕耘装置
2の対地レベルを前記記憶回路23によつて設定
される対地レベルに自動的に維持していくように
構成してある。
前記選択回路21を切換えるに、作業状況に基
いて行うものであり、上述のように、未耕地E1
と既耕地E2との境界Lに追随しての耕耘作業時
には、第2センサーS1からの情報のみに基いて、
そして、それ以外の耕耘作業時には、第1ないし
第3センサーS1,S1,S3からの情報の総和に基い
て行わせるように適宜選択するものである。
次に、第1ないし第3センサーS1,S1,S3によ
り耕耘装置2の対地レベルを検出するための原理
について説明する。
即ち、第1図に破線で示すように、センサー
S1,S1,S3夫々が、遠ざかる程拡がつていくよう
に投光するのに対し、その投光対象面積の変化い
かんにかかわらず一定面積で受光するべく構成さ
れていて、耕耘装置2の対地レベル変化に伴つて
投光部と地面間の距離が変化され、それに伴つて
被投光面積が増大し、その結果、受光に関る光を
反射させる部分の面積の、前記被投光面積中に占
める割合が変化され、対地レベルが大になるとセ
ンサーS1,S1,S3において受光量が減少するとい
うように対地レベルと受光量が反比例的に変化さ
れる事となる。
上述変化に鑑み、耕耘装置2の対地レベルを特
定状態に位置させた時の受光量を規準値に設定
し、その規準値からの相関に基き、受光量変化に
応じて夫々の状態での耕耘装置2の対地レベルを
検出するのである。
尚、前記対地レベル変化検出装置22を構成す
るに、未耕地E1の特性値を検出する第1センサ
ーS1からの情報に基いて行うようにしても良く、
又、上述のような切換回路19を設けずに第2セ
ンサー2からの情報のみに基いて行うようにして
も良く要するに、境界に追随しての耕耘時にあつ
ても対地レベル変化以外の検出受光量変化の生じ
にくい第1及び第2センサーS1,S1の少なくとも
一方からの情報に基いて耕耘装置2の対地レベル
変化を検出するように構成するものであれば良
い。
以上要するに、本発明は、冒記した耕耘機にお
いて、前記第1及び第2センサーS1,S1の少なく
とも一方からの情報に基いて前記耕耘装置2の対
地レベル変化を検出する装置22を設けてある事
を特徴とする。
つまり、耕耘装置2を境界に追随制御する制御
機構11を構成する第1あるいは第2センサー
を、耕耘装置2の対地レベル変化を検出するセン
サーに兼用させるから、対地レベル変化の検出
を、簡単な構成でもつて行えるに至つた。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る耕耘機の実施の態様を例示
し、第1図は乗用型耕耘機の一部省略側面図、第
2図は要部の平面図、第3図は耕耘装置の境界追
随並びに対地レベル一定化のための制御機構を示
すブロツク図である。 1……トラクタ、2……耕耘装置、11……耕
耘装置の境界追随制御機構、20……耕耘装置の
対地レベル一定化制御機構、22……対地レベル
変化検出装置、S1……第1センサー、第2センサ
ー、S3……第3センサー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 未耕地及び既耕地の特性値を各別に検出する
    第1及び第2センサーS1,S1を設け、未耕地と既
    耕地の境界部の特性値を検出する第3センサーS3
    を耕耘装置2に付設し、前記第1及び第2センサ
    ーS1,S1からの情報に鑑みて前記第3センサーS3
    からの情報が、所定境界部からのものであるか否
    かを検出すると共に、所定境界部からのものにな
    るようにトラクタ1に対して前記耕耘装置2を機
    体横方向に自動的に位置変更する制御機構11を
    設けた耕耘機であつて、前記第1及び第2センサ
    ーS1,S1の少なくとも一方からの情報に基いて前
    記耕耘装置2の対地レベル変化を検出する装置2
    2を設けてある事を特徴とする耕耘機。 2 前記対地レベル変化検出装置22に連係して
    前記耕耘装置2をその対地レベルが一定になるよ
    うに自動的に前記トラクタ1に対して昇降する制
    御機構20を設けてある事を特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の耕耘機。 3 前記第1ないし第3センサーS1,S1,S3が地
    面反射光の明るさを検出する装置であり、前記既
    耕地用第2センサーS1と前記対地レベル変化検出
    装置22を連係させてある事を特徴とする特許請
    求の範囲第1項又は第2項に記載の耕耘機。
JP3464479A 1979-03-24 1979-03-24 Power tiller Granted JPS55127904A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3464479A JPS55127904A (en) 1979-03-24 1979-03-24 Power tiller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3464479A JPS55127904A (en) 1979-03-24 1979-03-24 Power tiller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55127904A JPS55127904A (en) 1980-10-03
JPS6225321B2 true JPS6225321B2 (ja) 1987-06-02

Family

ID=12420137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3464479A Granted JPS55127904A (en) 1979-03-24 1979-03-24 Power tiller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55127904A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11390693B2 (en) 2017-09-12 2022-07-19 Oji Holdings Corporation Pentosan polysulfate and method for producing pentosan polysulfate

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596419U (ja) * 1982-07-02 1984-01-17 株式会社クボタ 田植機における植付け装置の上下動制御装置
JPS60121714U (ja) * 1984-01-25 1985-08-16 ヤンマー農機株式会社 播種機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11390693B2 (en) 2017-09-12 2022-07-19 Oji Holdings Corporation Pentosan polysulfate and method for producing pentosan polysulfate

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55127904A (en) 1980-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6225321B2 (ja)
JPS6125322B2 (ja)
JPS6242657Y2 (ja)
JP2001269008A (ja) 作業車両の旋回制御装置
JPS6253124B2 (ja)
JPH0343923Y2 (ja)
JP2509924Y2 (ja) トラクタにおける耕耘作業部の非接触型作業深さ検出装置の取付け構造
JPS6253123B2 (ja)
JPH0522014Y2 (ja)
JP3231701B2 (ja) ロータリ耕耘機の耕深自動制御装置
JPH0132492Y2 (ja)
JPS6253121B2 (ja)
JPH0751004B2 (ja) 対地作業車の高さ制御装置
JPH11113310A (ja) 作業機の姿勢制御装置
JPS6255805B2 (ja)
JPH0745129Y2 (ja) 農作業機の耕深制御装置
JP2559253Y2 (ja) 対地作業車における耕深自動制御装置
JPH07114568B2 (ja) 対地作業機の油圧昇降制御装置
JPH0513125Y2 (ja)
JP3332410B2 (ja) 耕耘装置の昇降制御装置
JPS6253122B2 (ja)
JPS6230885Y2 (ja)
JPS6254442B2 (ja)
JPH0355049Y2 (ja)
JPH0438651Y2 (ja)