JPS6255674B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6255674B2
JPS6255674B2 JP54143714A JP14371479A JPS6255674B2 JP S6255674 B2 JPS6255674 B2 JP S6255674B2 JP 54143714 A JP54143714 A JP 54143714A JP 14371479 A JP14371479 A JP 14371479A JP S6255674 B2 JPS6255674 B2 JP S6255674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
information
index
recording
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54143714A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5667445A (en
Inventor
Kazuhiko Iida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP14371479A priority Critical patent/JPS5667445A/ja
Priority to US06/203,573 priority patent/US4408301A/en
Publication of JPS5667445A publication Critical patent/JPS5667445A/ja
Priority to US06/513,322 priority patent/US4517658A/en
Publication of JPS6255674B2 publication Critical patent/JPS6255674B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はたとえば画像情報記憶検索機能およ
び画像情報ソフトコピー機能などを有する画像情
報処理装置において、画像情報の抽出・挿入およ
び削除などの編集を行う画像情報編集装置に関す
る。
一般に、2つの原稿AとBとにおいて、原稿A
の所定部分aと原稿Bの所定部分bとをそれぞれ
合わせて1つの原稿を作成するには、次の2つの
方法が考えられる。すなわち、第1の方法は、複
写機を用いて原稿A,Bをそれぞれコピーし、
A′,B′を得る。このコピーA′のうち必要な部分
aおよびコピーB′のうち必要な部分bを切抜きそ
れらを白紙の用紙に貼り付けた後再びコピーをと
る。これにより、2つの原稿の必要な部分を1つ
の原稿とすることができる。第2の方法は、原稿
A,Bが文章のみで作成されている場合、ワード
プロセツサを用いて行う。つまり、原稿A,Bを
フロツピーデイスクにフアイルA、フアイルBと
して記憶し、そのフアイルAの所定部分aとフア
イルBの所定部分bとをワードプロセツサ内のラ
ンダム・アクセス・メモリに読出し、これを編集
して新しいフアイルを作成し、これをプリンタな
どにより印字することにより、2つの原稿A,B
の必要な部分を1つの原稿とすることができる。
しかしながら、第1の方法では原稿をコピー
し、必要な部分を切抜くため、不必要な部分つま
り廃棄物が増えるとともに、切抜き、貼り付けな
どの操作がオペレータにとつてめんどうなもので
あつた。また、第2の方法では、原稿として扱う
ことのできるものは文字に限られ、複雑な図形な
どを編集することができなかつた。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、切抜き、貼付けなどを
しなくとも、容易に画像情報の合成などの編集を
行うことができる画像情報編集装置を提供するこ
とにある。
以下、この発明の一実施例について図面を参照
して説明する。
第1図および第2図において1は入力装置であ
り、これは第3図に示すように画像情報表示1
とキーボード1とから構成されている。上記画
像情報表示部1は、グラフイツクデイスプレイ
のように画像の情報を表示し、しかも文字なども
表示するものであり、たとえば〔2000×3000〕ビ
ツトのドツト構成となつている。上記画像情報表
示部1の画面1aには画像情報が表示されると
ともに、編集エリアを指示するカーソル30,3
1あるいは編集エリアの移動位置を指示する移動
用カーソル32が表示されるようになつている。
上記キーボード1は、画像情報を保管する場合
に保管指令および保管する画像情報名称を表わす
インデツクスコードを入力し、記録保管された画
像情報の検索および再生出力を得る場合に検索指
令および必要とする画像情報のインデツクスコー
ドを入力するものである。また、上記キーボード
は記録保管された画像情報のソフトコピーを
得る場合にソフトコピー指令および必要とする画
像情報のインデツクスコードを入力し、編集を行
う場合はその編集に応じた編集指令つまり抽出指
令、挿入指令、削除指令などを入力するものであ
る。上記キーボード1からの信号は主制御装置
2に供給される。この主制御装置2は、キーボー
ド1の出力信号に応じて画像情報およびインデ
ツクス情報の記録、再生、追加、挿入、削除など
の編集処理を行うものである。一方、画像情報3
は、2次元走査装置4によつて2次元的に光走査
して光電変換され、この光電変換された画像情報
(ビデオ信号)は、主制御装置2を介して記録装
置5あるいは磁気テープ装置6へ供給される。上
記記録装置5は、2次元走査装置4からの画像情
報あるいは磁気テープ装置6からの再生画像情報
を受け、それを2次元の可視画像化しハードコピ
ー7として出力する。
第4図は前記磁気テープ装置6のカセツトテー
プとその送り機構部を概略的に示すもので、ケー
ス21内には回転しない固定リール22が設けら
れていて、このリール22にはたとえば幅が1/2
インチ(約1.27m/m)で長さが約36mの磁気テ
ープ23がエンドレス状に巻回されている。そし
て、このように構成されたカセツトテープが装填
されると、リール22に巻回されたテープ23の
最内周部のテープがリール22に設けられた窓2
2aから引き出され、キヤプスタン24およびピ
ンチローラ25によつて図示矢印a方向へ高速度
(約5m/sec)で送られたのち再度、テープ23
の最外周部へ巻き戻されるようになつている。し
たがつて、テープ23は約7.2秒で1回転するよ
うになる。このテープ23の1回転は、第5図に
示すようにテープ23の接続部分23aに貼付さ
れた銀紙などのテープマーク26を、マーク検知
器27で光学的に検知することにより確認するよ
うになつている。また、上記検知器27の出力信
号は、テープ23上のブロツク位置(後述する)
を検出するための基準として用いるようにもなつ
ている。しかして、テープ23には、第5図に示
すようにその走行方向aに沿つて平行に200本の
記録トラツク(トラツク幅が約40μm、トラツク
間ピツチが約52μm)28が設定されている。こ
こに、上記記録トラツク28は、その最下段トラ
ツクから順次「0,1,2,…198,199」とトラ
ツク番号が付与されていて、そのうち略中央に位
置する2本(トラツク番号「99,100」で、トラ
ツク番号「99」は余備トラツク)は、一単位の画
像情報に対応する固有のインデツクス情報(イン
デツクスコードと記録アドレスとからなり、記録
アドレスはトラツク番号とブロツク番号とからな
る)を記録するインデツクス記録トラツク28
、残りの198本(トラツク番号「0〜98,101〜
199」)は、画像情報を記録する情報記録トラツク
28となつている。また、各記録トラツク28
は、第5図に示すようにテープ長さ方向に256個
のブロツクに分けてあつて、その各ブロツクには
テープマーク26を基準として順次「0,1,
2,…254,255」とブロツク番号が付与されてい
る。しかして、テープ23に対する情報信号の記
録あるいは再生は、キヤプスタン24の近傍に設
けられた記録再生ヘツド(消去機能を有する2ギ
ヤツプ磁気ヘツド)29を、図示しないヘツドア
クセス機構によつて走行方向aに直交する方向b
にミクロン単位で往復移動させ、任意の記録トラ
ツク28を選択することにより行うようになつて
いる。
第6図はインデツクス記録トラツク28の記
録フオーマツトを示すもので、256個のブロツク
に対し、たとえば第4ブロツク目から3ブロツク
ごとに、つまり第4、第7、第10、第13、…ブロ
ツク目にそれぞれインデツクス情報が記録され、
これらを第1フレーム(1F)、第2フレーム
(2F)、第3フレーム(3F)、第4フレーム
(4F)、…と称する。しかして、各フレームは、
フレームスタートコード(EOL)、第1〜第256
までの256個のアイテム(1T)、水平パリテイチ
エツクコード(VP)、レコーデイングギヤツプ
(GAP)、およびフレームエンドコード(EOF)
からなつている。また、各アイテムは、16文字以
内の英数字記号からなるインデツクスコード
(IDC)、このインデツクスコード名を有する画像
情報が記録されているトラツク番号(TNO)、お
よびこの画像情報が記録されている最初のブロツ
ク番号(BNO)からなつている。したがつて、
この実施例では256個のインデツクス情報で一単
位のインデツクス情報群となり、これらが1つの
フレームに記録されることになる。なお、上記イ
ンデツクスコードの英数字記号は、7単位符号と
1ビツトの垂直パリテイチエツクコードとからな
り、また上記トラツク番号およびブロツク番号
は、それぞれ7単位符号の数字と1ビツトの垂直
パリテイチエツクコードとからなり、そして、こ
のインデツクス記録トラツク28は、インデツ
クス情報の検索時間を短縮しかつドロツプアウト
による影響などを除去するために、全く内容の等
しいインデツクス情報が複数回記録される。たと
えば第7図に示すように、21フレームごとに同じ
インデツクス情報がテープ23の一周に対して4
回記録される。第7図の場合はFD1〜FD4につ
いてそれぞれ同じインデツクス情報が記録されて
おり、FD1は第1フレーム、FD2は第22フレー
ム、FD3は第43フレーム、FD4は第64フレーム
から始まる。ここに、上記FD1〜FD4を、それ
ぞれ1個のテープ23に記録し得る画像情報に対
する全てのインデツクス情報からなるフアイル情
報群と称する。
さて、第1図および第2図を用いて画像情報の
保管および検索がどのように行われるかを更に詳
細に説明する。まず、画像情報の保管について説
明すると、キーボード1から保管指令および保
管する画像情報の名称を表わす16桁以内のインデ
ツクスコードが入力されると、それを受けた
CPU(セントラル・プロセシング・ユニツツ
ト)8は、2次元走査装置4および磁気テープ装
置6を動作させる。2次元走査装置4は、セツト
された文書などの画像情報3をレーザ光を用いて
2次元的に走査し、光電変換する。この光電変換
された画像情報は、一走査ラインごとにセレクタ
を介してラインバツフア10に記憶される。
このとき、一単位分(1頁分)の画像情報をその
まま記憶すると非常に大容量の記憶回路を必要と
する。しかし、画像情報はたびたび非常に多くの
冗長度を含んでいるため、これを圧縮(冗長度を
少なくする)して記憶する方が有利である。した
がつて、この実施例では、ラインバツフア10に
記憶されたライン情報をセレクタ9を介して信
号圧縮回路11へ供給することにより、ここで周
知のMH(モデフアイド・ホフマン)変換による
帯域圧縮を行い、その圧縮したライン情報をセレ
クタ9を介してページバツフア12へ供給し、
順次記憶する。そして、ページバツフア12に一
単位分の画像情報が全て記憶されると、CPU8
は新しい画像情報を記録すべき情報記録トラツク
28までヘツド29を移動せしめ、しかる後ペ
ージバツフア12内の画像情報を一走査ラインご
とにセレクタ9を介して磁気テープ装置6、つ
まりヘツド29へ供給することにより、指定され
たブロツク、つまりすでに画像情報が記録されて
いるブロツクの次の2ブロツク後のブロツクに上
記新しい画像情報を記録し始める。なお、新しい
画像情報をどの情報記録トラツクの何番目のブロ
ツクから記録させるべきかについては、磁気テー
プ装置6のテープ23が走行を開始した直後、ヘ
ツド29でインデツクス記録トラツク28を再
生し、インデツクス記録トラツク28に記録さ
れた最後のインデツクス情報の次に付加された記
録開始インデツクス情報、つまりインデツクスコ
ード(IDC)部に固有の特殊コード(英数字記号
以外)が記録されている最後のアイテム(IT)
内のトラツク番号(TNO)およびブロツク番号
(BNO)を検出し、それらをインデツクス検索用
メモリRAM(ランダム・アクセス・メモリ)1
3に記憶しておくことにより可能となる。
次に、上述したようにして記録保管された画像
情報の検索および再生出力について説明する。
今、キーボード1から検索指令および必要とす
る画像情報のインデツクスコードが入力される
と、CPU8はテープ23を走行させるとともに
ヘツド29をインデツクス記録トラツク28
位置させ、そのトラツク28の再生を開始す
る。たとえば今、テープ23の第3ブロツク(ブ
ロツク番号「3」)がヘツド29を通過中である
とすると、CPU8はDMA(ダイレクト・メモ
リ・アクセス・コントローラ)14に対して1フ
レーム分の転送指令を与える。すると、DMA1
4は記録再生回路15に再生指令を与えることに
より、ヘツド2sからの再生信号を受入れ、しか
るのち記録再生回路15がフレームスタートコー
ド(EOL)を検出すると、DMA14はCPU8を
一時停止させ、記録再生回路15が受入れた再生
信号、つまり第1フレームのインデツクス情報群
を直接RAM13の指定領域に記憶させる。そし
て、記録再生回路15がフレームエンドコード
(EOF)を検出するとDMA14は動作を停止す
る。するとCPU8は、RAM13に転送された第
1フレームのインデツクス情報群から必要とする
画像情報のインデツクスコードと同一のインデツ
クスコードを、入力されたインデツクスコードと
の照合により第1アイテムから順次検索して行
く。このとき、必要とするインデツクスコード
(入力されたインデツクスコード)と同一のイン
デツクスコードがみつけられたとすると、CPU
8はこのインデツクスコード(IDC)に続くトラ
ツク番号(TNO)およびブロツク番号(BNO)
を、RAM13内のインデツクス情報群から読出
し、それを再びRAM13の指定領域に記憶す
る。そしてCPU8は、この記憶したトラツク番
号と対応する情報記録トラツク28までヘツド
29を移動させ、そのトラツクの再生を開始す
る。このとき、ブロツクカウンタが動作している
ので、そのカウント内容が上記記憶したブロツク
番号と一致すると、CPU8はその時点からの再
生信号、つまり画像情報を記録再生回路15およ
びセレクタ93を介してページバツフア12に記
憶する。そして、ページバツフア12に再生した
一単位分の画像情報が全て記憶されると、CPU
8はその画像情報(圧縮情報)を一走査ラインご
とに信号伸長回路16へ供給することにより、
MH逆変換による帯域伸長を行つて元の画像情報
に戻し、セレクタ9を介してラインバツフア1
0へ順次供給する。ラインバツフア10に供給さ
れたライン情報は、記録装置5の記録タイミング
に同期する直列情報信号としてセレクタ9を介
して記録装置5へ順次供給され、これにより記録
装置5は再生画像情報をハードコピー7として出
力するものである。
次に、前記したようにして記録保管された画像
情報のソフトコピーについて説明する。今、キー
ボード1からソフトコピー指令および必要とす
る画像情報のインデツクスコードが入力される
と、CPU8はテープ23を走行させるとともに
ヘツド29をインデツクス記録トラツク28
位置させ、そのトラツク28の再生を開始す
る。この場合、画像情報の検索と同様に動作し、
必要とするインデツクスコードと同一のインデツ
クスコードがみつけられたとすると、CPU8は
このインデツクスコード(IDC)に続くトラツク
番号(TNO)およびブロツク番号(BNO)を、
RAM13内のインデツクス情報群から読出し、
それを再びRAM13の指定領域に記憶する。そ
してCPU8は、この記憶したトラツク番号と対
応する情報記録トラツク28までヘツド29を
移動させ、そのトラツクの再生を開始する。この
とき、ブロツクカウンタが動作しているので、そ
のカウント内容が上記記憶したブロツク番号と一
致すると、CPU8はその時点から再生信号、つ
まり画像情報を記録再生回路15およびセレクタ
を介してページバツフア12に記憶する。そ
して、ページバツフア12に再生した一単位分の
画像情報が全て記憶されると、CPU8はその画
像情報(圧縮情報)を一走査ラインごとに信号伸
長回路16へ供給することにより、MH逆変換に
よる帯域伸長を行つて元の画像情報に戻し、セレ
クタ9を介してラインバツフア10へ順次供給
する。ラインバツフア10に供給されたライン情
報は、セレクタ9を介して画素情報記憶部17
に順次供給される。この画素情報記憶部17は供
給される1頁分の画像情報を画素情報として記憶
するものである。上記画素情報記憶部17の出力
は前記画像情報表示部1に供給され、これによ
り画像情報表示部1は画像情報をソフトコピー
として表示するものである。
このような種々の機能をもつものにおいて、前
記磁気テープ装置6に記録された画像情報の編集
について説明する。まず、前記したような画像情
報のソフトコピー機能によつて第8図aに示すよ
うな画像情報(第1の画像情報)Aを画像情報表
示部1に表示する。そして、キーボード1
ら編集エリアを指示するカーソル30,31の位
置が入力されると、そのデータがカーソルコント
ローラ18に記憶される。このカーソルコントロ
ーラ18の出力がセレクタ9を介して画像情報
表示部1に供給され、ここでそのカーソル3
0,31が表示される。そして、キーボード1
から編集エリアの抽出指令が入力されると、
CPU8はカーソルコントローラ18の内容に応
じて抽出指令および編集エリアaに対応する画素
情報記憶部17のアドレスをDMA14に対して
指示する。これにより、DMA14は画素情報記
憶部17内の編集エリアaに対応するアドレス以
外の画像情報をクリアする。すると、その画素情
報記憶部17には編集エリアaに対応するアドレ
スだけの画像情報(第3の画像情報)A′が残
り、それがセレクタ9,9を介して画像情報
表示部1に供給され、そこで第8図bに示すよ
うに編集エリアaを抽出したものが表示される。
次に、キーボード1から上記編集エリアaの移
動を指示する移動用カーソル32の位置が入力さ
れると、そのデータがカーソルコントローラ18
に記憶される。このカーソルコントローラ18の
出力がセレクタ9を介して画像情報表示部1
に供給され、ここで表示される。そして、キーボ
ード1から編集エリアaの移動指令が入力される
と、CPU8はカーソルコントローラ18の内容
に応じて移動指令および移動位置に対応する画素
情報記憶部17のアドレスをDMA14に対して
指示する。これにより、DMA14は画素情報記
憶部17内の編集エリアaに対応するアドレスの
画素情報をそれぞれ移動位置に対応するアドレス
に転送させる。この転送が終了したとき、画素情
報記憶部17には編集エリアaを移動した画像情
報A″が記憶され、画像情報表示部1には第8
図cに示すように編集エリアaを移動用カーソル
32に対応する位置に移動したものが表示され
る。その後、キーボード1から画像情報A″の
保管指令を入力すると、画素情報記憶部17の内
容はセレクタ9,9,9,9、ラインバ
ツフア10、信号圧縮回路11およびページバツ
フア12を介して磁気テープ装置6に供給され、
この磁気テープ装置6の予備トラツクに書込まれ
る。このとき、同時にその画像情報A″に対応す
るインデツクスコードも書込まれるようになつて
いる。
次に、第8図dに示すような画像情報(第2の
画像情報)Bを前記ソフトコピー機能によつて画
像情報表示部1に表示する。そしてキーボード
から編集エリアbを指示するカーソルの位置
が入力され、編集エリアbの抽出指令が入力され
ると、上記同様に動作して編集エリアbだけを抽
出した画像情報(第4の画像情報)B′が画素情報
記憶部17に記憶され、第8図eに示すような編
集エリアbを抽出したものが画像情報表示部1
に表示される。その後、キーボード1から画像
情報B′の保管指令を入力すると、このときの画素
情報記憶部17の内容およびインデツクスが磁気
テープ装置6の予備トラツクに記録される。
次に、キーボード1から文字入力指令が入力
され、所定の文字として「TITLE」が入力され
ると、その文字コードがリフレツシユメモリ19
に記憶される。このリフレツシユメモリ19の出
力は文字パターン発出部20に供給される。この
文字パターン発生部20からは供給される文字コ
ードを文字パターンに分解し、その文字パターン
の列あるいは行ごとの信号を発生するようになつ
ている。この文字パターン発生部20の出力はセ
レクタ9,9を介して画像情報表示部1
供給され、そこで第8図fに示すように
「TITLE」という文字が表示される。
このような状態において、キーボード1から
挿入指令および画像情報B′のインデツクスコード
が入力されると、前記検索と同様にそのインデツ
クスコードに対応する画像情報B′が磁気テープ装
置6の予備トラツクから読出されて画素情報記憶
部17に供給される。そして、この画素情報記憶
部17に記憶された画像情報B′は1ラインごとに
セレクタ9を介してラインバツフア10に供給
される。このとき同時にリフレツシユメモリ19
に記憶されている文字コードの一文字の1行ある
いは1列分ごとの文字パターンが文字パターン発
生部20からセレクタ9を介してラインバツフ
ア10に供給される。これにより、ラインバツフ
ア10には供給される画像情報B′と供給される文
字パターンとの論理和をとつた情報が記憶され
る。この結果、画素情報記憶部17には第9図c
に示すように画像情報B′と文字パターンとの編集
を行つた画像情報cが記憶される。
として次に、再びキーボード1から挿入指令
および画像情報A″のインデツクスコードが入力
されると、上記同様にそのインデツクスコードに
対応する画像情報A″が磁気テープ装置6の予備
トラツクから読出されてページバツフア12に供
給される。そして、このページバツフア12に記
憶された画像情報は1ラインごとに信号伸長回路
16およびセレクタ9を介してラインバツフア
10に供給される。このとき同時に画素情報記憶
部17に記憶されている画像情報Cも1ラインご
とにセレクタ9を介してラインバツフア10に
供給される。これにより、ラインバツフア10は
ページバツフア12から供給される画像情報
A″と画素情報記憶部17から供給される画素情
報Cとの論理和をとつた情報が記憶される。この
結果、画素情報記憶部17には第9図eに示すよ
うに画像情報A″と画像情報Cとの編集を行つた
画像情報Dが記憶される。その後、画素情報記憶
部17に記憶された画像情報は記録装置5でハー
ドコピーされる。
このように、キーボードからの情報と画像情報
記憶部からの画像情報との論理和をとつたりある
いは画素情報記憶部からの画像情報とページバツ
フアからの画像情報との論理和をとることによつ
て編集した画像情報を得るようにしたので、画像
情報に文章を追加することができ、また決まつた
フオーマツトに対して容易に削除追加などの編集
を行うことができる。
なお、前記実施例では、セレクタで第1の読出
手段の出力と第2の読出手段の出力との論理和情
報を出力するようにしたが、このセレクタでは第
1の読出手段の出力および第2の読出手段の出力
をそれぞれ時間的に切換えて出力するようにして
もよい。
以上詳述したようにこの発明によれば、新しく
入力される画像情報と画素情報記憶部に記憶した
画像情報とをそれぞれ選択的に合成するようにし
たので、切貼りなどをしなくとも、容易に画像情
報の合成などの編集を行うことができる画像情報
編集装置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明一実施例を示すもので、第1図
は画像情報保管検索装置の概略構成図、第2図は
第1図を更に詳細に示すブロツク図、第3図は入
力装置を概略的に示す斜視図、第4図は磁気テー
プ装置のカセツトテープとその送り機構部を概略
的に示す構成図、第5図は磁気テープのトラツク
構成およびブロツク構成を示す図、第6図はイン
デツクス記録トラツクの記録フオーマツトを詳細
に示す図、第7図はインデツクス記録トラツクの
磁気テープ一周に対する記録フオーマツトを示す
図、第8図は画像情報表示部における画像情報の
表示状態を示す図、第9図は画素情報記憶部にお
ける画像情報の記憶状態を示す図である。 1……入力装置、1……画像情報表示部、1
……キーボード、2……主制御装置、3……画
像情報、4……2次元走査装置、5……記録装
置、6……磁気テープ装置、7……ハードコピ
ー、8……CPU、9〜9……セレクタ、1
3……RAM、14……DMA、15……記録再生
回路、17……画素情報記憶部、18……カーソ
ルコントローラ、19……リフレツシユメモリ、
20……文字パターン発生部、30,31……編
集エリアを指示するカーソル、32……移動用カ
ーソル、A,A′,A″,B,B′,C,D……画像
情報、a,b……編集エリア。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1の画像情報と第2の画像情報を記憶する
    記憶手段と、 この記憶手段に記憶されている第1および第2
    の画像情報を表示する表示手段と、 この表示手段に表示されている第1の画像情報
    の所定領域を指定する第1の指定手段と、 この第1の指定手段により指定された所定領域
    の画像情報を第1の画像情報から抽出する第1の
    抽出手段と、 上記表示手段に表示されている第2の画像情報
    の所定領域を指定する第2の指定手段と、 この第2の指定手段により指定された所定領域
    の画像情報を第2の画像情報から抽出する第2の
    抽出手段と、 上記第1の抽出手段で抽出された第3の画像情
    報と上記第2の抽出手段で抽出された第4の画像
    情報とを選択的に合成する合成手段と、 を具備したことを特徴とする画像情報編集装
    置。
JP14371479A 1979-11-06 1979-11-06 Editing device for video information Granted JPS5667445A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14371479A JPS5667445A (en) 1979-11-06 1979-11-06 Editing device for video information
US06/203,573 US4408301A (en) 1979-11-06 1980-11-05 Picture information filing system
US06/513,322 US4517658A (en) 1979-11-06 1983-07-13 Picture information filing system for permanently storing portions of previously permanently stored data logically combining the portions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14371479A JPS5667445A (en) 1979-11-06 1979-11-06 Editing device for video information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5667445A JPS5667445A (en) 1981-06-06
JPS6255674B2 true JPS6255674B2 (ja) 1987-11-20

Family

ID=15345267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14371479A Granted JPS5667445A (en) 1979-11-06 1979-11-06 Editing device for video information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5667445A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5685785A (en) * 1979-12-14 1981-07-13 Casio Computer Co Ltd Dot pattern output scheme
JPS58172767A (ja) * 1982-04-01 1983-10-11 Seiko Instr & Electronics Ltd 画像デ−タ読み取り装置
JPS59276A (ja) * 1982-06-25 1984-01-05 Nec Corp 画像編集回路
JPS60131595A (ja) * 1983-12-20 1985-07-13 株式会社アスキ− 領域間デ−タ移動制御装置
JP2526031B2 (ja) * 1985-05-08 1996-08-21 株式会社リコー 画像通信装置
JPH0795227B2 (ja) * 1985-06-10 1995-10-11 キヤノン株式会社 表示制御装置及び方法
JPH0289554U (ja) * 1989-12-15 1990-07-16
WO1999040564A1 (fr) 1998-02-03 1999-08-12 Seiko Epson Corporation Dispositif d'affichage de projection, procede d'affichage de projection et dispositif d'affichage d'image

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5179516A (ja) * 1975-01-06 1976-07-10 Hitachi Ltd
JPS51138332A (en) * 1975-05-12 1976-11-29 Ibm Image processor
JPS5266338A (en) * 1975-11-29 1977-06-01 Fujitsu Ltd Pattern information record/play system
JPS52101930A (en) * 1976-02-23 1977-08-26 Nec Corp Cathode-ray tube display unit
JPS53111244A (en) * 1976-12-29 1978-09-28 Fujitsu Ltd Display system for position
JPS53117321A (en) * 1977-03-24 1978-10-13 Ricoh Co Ltd Synthesizer for manuscript picture
JPS542642A (en) * 1977-06-08 1979-01-10 Fujitsu Ltd Document editing device
JPS5450252A (en) * 1977-09-28 1979-04-20 Canon Inc Editing unit
JPS5477512A (en) * 1977-12-02 1979-06-21 Hitachi Ltd Picture information system

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5179516A (ja) * 1975-01-06 1976-07-10 Hitachi Ltd
JPS51138332A (en) * 1975-05-12 1976-11-29 Ibm Image processor
JPS5266338A (en) * 1975-11-29 1977-06-01 Fujitsu Ltd Pattern information record/play system
JPS52101930A (en) * 1976-02-23 1977-08-26 Nec Corp Cathode-ray tube display unit
JPS53111244A (en) * 1976-12-29 1978-09-28 Fujitsu Ltd Display system for position
JPS53117321A (en) * 1977-03-24 1978-10-13 Ricoh Co Ltd Synthesizer for manuscript picture
JPS542642A (en) * 1977-06-08 1979-01-10 Fujitsu Ltd Document editing device
JPS5450252A (en) * 1977-09-28 1979-04-20 Canon Inc Editing unit
JPS5477512A (en) * 1977-12-02 1979-06-21 Hitachi Ltd Picture information system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5667445A (en) 1981-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0248937B2 (ja)
US4445195A (en) Recording system of variable length picture information
US4764965A (en) Apparatus for processing document data including voice data
JPS635831B2 (ja)
US4636848A (en) Document information filing system with a single display device
EP0051218B2 (en) System for recording picture information
US4485411A (en) System for deleting picture information
JPS6211730B2 (ja)
JPS6255674B2 (ja)
JPH0221024B2 (ja)
JPS6248942B2 (ja)
JPS6258030B2 (ja)
JPH0589176A (ja) 画像検索装置
JPS6226035B2 (ja)
JPH0128423B2 (ja)
JPS62155673A (ja) 画像情報編集装置
JPH0535466B2 (ja)
JPS6120946B2 (ja)
JPH02744B2 (ja)
JP2001045428A (ja) 動画像処理装置、動画像処理方法および記憶媒体
JPH0123872B2 (ja)
JPS62155674A (ja) 画像情報編集装置
JPH0315756B2 (ja)
JPS635830B2 (ja)
JPS638550B2 (ja)