JPH0123872B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0123872B2
JPH0123872B2 JP54143720A JP14372079A JPH0123872B2 JP H0123872 B2 JPH0123872 B2 JP H0123872B2 JP 54143720 A JP54143720 A JP 54143720A JP 14372079 A JP14372079 A JP 14372079A JP H0123872 B2 JPH0123872 B2 JP H0123872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
information
image information
tape
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54143720A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5668904A (en
Inventor
Tomohisa Yoshimaru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP14372079A priority Critical patent/JPS5668904A/ja
Priority to DE3041850A priority patent/DE3041850C2/de
Publication of JPS5668904A publication Critical patent/JPS5668904A/ja
Priority to US06/464,372 priority patent/US4446492A/en
Publication of JPH0123872B2 publication Critical patent/JPH0123872B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/70Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function the record carrier being an endless loop record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00007Time or data compression or expansion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/06Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing endless webs or filaments
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/002Programmed access in sequence to a plurality of record carriers or indexed parts, e.g. tracks, thereof, e.g. for editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/328Table of contents on a tape [TTOC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2166Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
    • H04N1/217Interfaces allowing access to a single user
    • H04N1/2175Interfaces allowing access to a single user with local image input

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、たとえば画像情報保管検索装置の
画像情報記憶装置として用いられる磁気テープ装
置等の情報記録装置に関する。
最近、多量に発生する文書などの画像情報を2
次元的な光走査により光電変換し、この光電変換
された画像情報を大容量の画像情報記憶装置に記
憶し、あるいはそれを必要に応じて検索、再生
し、2次元の可視画像として記録あるいは表示出
力し得る画像情報保管検索装置が開発されてい
る。このような画像情報保管検索装置において、
画像情報を記憶する大容量の画像情報記憶装置と
して、最近、磁気テープ装置が考えられている。
この磁気テープ装置は、例えば走行方向に沿つ
て多数の記録トラツクを有するエンドレス磁気テ
ープを走行させるものである。すなわち、走行す
る磁気テープに対して固定ヘツドを設定し、この
固定される磁気ヘツドを磁気テープの走行方向と
直交する方向に移動させて、走行する多数の記録
トラツクを形成するもので、この多数のトラツク
が任意直列的に延長して使用し得るようになつて
いる。このような磁気テープ装置に対して、例え
ば文書情報を記録する場合、文書を1頁ごと紙お
くりして、その1頁分の画像情報(ビデオ信号)
を読み取り、頁単位にして上記記録トラツク上に
書き込み記憶させるものである。例えば第1図に
示すように、テープマーク26を基準位置とし
て、まず1頁目の画像情報を記録し、その隣りに
適宜スペースを設けて、2頁目の情報を記録する
ようにして、以下3頁目、4頁目、…の画像情報
を頁順位に記録するものである。
このようなエンドレス磁気テープを使用する磁
気テープ装置にあつては、例えば磁気テープの長
さを36mに設定し、例えば5m/sの高速で走行
させるものとすれば、磁気テープは例えば約7秒
間で1回転する。これに対して文書を読み取るた
めの1頁の紙おくりおよび光走査による読み取り
時間は例えば2秒間かかる。この読み取られた1
頁分の画像情報は適宜バツフアに記憶し、この記
憶された情報を電子的に読み取つてテープに記録
するもので、その記録に必要とする時間は、テー
プの記録密度が高く、且つ高速であること等の条
件により、上記文書からの読み取り時間に比較し
極めて短かい。そのためテープマーク26の位置
より1頁目の情報を記録した後、次の頁を記録す
るには、図のようにフレーム番号「1」の1頁目
の記録が終わつてから、テープが略1回転するの
を待つて、フレーム番号「2」の所に帰つて来て
から記録動作をしなければならなかつた。
すなわち、テープの1回転に対して1頁分の情
報の記録動作しか実行できない状態となり、効率
が悪いという問題がある。
この発明は上記のような事情に鑑みなされたも
ので、例えば文書からの読み取り速度と記録媒体
に対する記録速度の同期をとり、さらに記録部に
おいて不要な待ち時間等を除去して、充分な記録
効率をもつて記録できるようにする情報記録装置
を提供することを目的とする。
以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説
明する。
第2図および第3図は、本発明に係わる画像検
索保管検索装置の構成を示すもので、主制御装置
1は、キーボードデイスプレイなどの表示機能を
有する入力装置2からの入力情報などにしたがつ
て画像情報およびインデツクス情報の記録、再
生、追加、挿入、削除などの編集処理を行う。文
書などの画像情報3は、2次元走査装置4によつ
て2次元的に光走査して光電変換され、この光電
変換された画像情報(ビデオ信号)は、主制御装
置1を介して記録装置5あるいは磁気テープ装置
6へ供給される。上記記録装置5は、2次元走査
装置4からの画像情報あるいは磁気テープ装置6
からの再生画像情報を受け、それを2次元の可視
画像化しハードコピー7として出力する。
第4図は前記磁気テープ装置6のカセツトテー
プとその送り機構部を概略的に示すもので、ケー
ス21内には回転しない固定リール22が設けら
れていて、このリール22にはたとえば幅が1/2
インチ(約12.7m/m)で長さが約36mの磁気テ
ープ23がエンドレス状に巻回されている。そし
て、このように構成されたカセツトテープが装填
されると、リール22に巻回されたテープ23の
最内周部のテープがリール22に設けられた窓2
2aから引き出され、キヤプスタン24およびピ
ンチローラ25によつて図示矢印a方向へ高速度
(約5m/sec)で送られたのち再度、テープ23
の最外周部へ巻き戻されるようになつている。し
たがつて、テープ23は約7.2秒で1回転するよ
うになる。このテープ23の1回転は、第5図に
示すようにテープ23の接続部分23aに貼付さ
れた銀紙などのテープマーク26を、マーク検知
器27で光学的に検知することにより確認するよ
うになつている。また、上記検知器27の出力信
号は、テープ23上のブロツク位置(後述する)
を検出するための基準として用いるようにもなつ
ている。しかして、テープ23には、第5図に示
すようにその走行方向aに沿つて平行に200本の
記録トラツク(トラツク幅が約40μm、トラツク
間ピツチが約52μm)28が設定されている。こ
こに、上記記録トラツク28は、その最下段トラ
ツクから順次「0、1、2、…198、199」とトラ
ツク番号が付与されていて、そのうち略中央に位
置する2本(トラツク番号「99、100」で、トラ
ツク番号「99」は余備トラツク)は、一単位の画
像情報に対応する固有のインデツクス情報(イン
デツクスコードと記録アドレスとからなり、記録
アドレスはトラツク番号とブロツク番号とからな
る)を記録するインデツクス記録トラツク281
残りの198本(トラツク番号「0〜98、101〜
199」)は、画像情報を記録する情報記録トラツク
282となつている。また、各記録トラツク28
は、第5図に示すようにテープ長さ方向に256個
のブロツクに分けあつて、その各ブロツクにはテ
ープマーク26を基準として順次「0、1、2、
…254、255」とブロツク番号が付与されている。
しかして、テープ23に対する情報信号の記録あ
るいは再生は、キヤプスタン24の近傍に設けら
れた記録再生ヘツド(消去機能を有する2ギヤツ
プ磁気ヘツド)39を、図示しないヘツドアクセ
ス機構によつて走行方向aと直交する方向bにミ
クロン単位で往復移動させ、任意の記録トラツク
28を選択することにより行うようになつてい
る。
このような画像情報を記録する情報記録トラツ
ク282のフオーマツトを第6図に示す。この画
像情報は上述のように1本のトラツクを256個の
ブロツクに分割して、このブロツクを計数して記
録するもので、この情報はシリアルに記録され
る。そして文書1頁分の画像情報は複数ブロツク
によつて構成される1つのフレーム29として可
変長に記録する。そして、各フレーム27は、そ
れぞれ2個のブロツクギヤツプ(無記録エリア)
30で構成される画像情報区切りを介して直列的
に、例えば1トラツクで15頁分の画像情報を記録
する。上記各フレーム29は、文書を読み取り走
査する1本の走査ライン毎に画像情報31を形成
し、これを走査線数分直列的に組み合わせて構成
されるもので、この各走査ラインの画像情報31
それぞれは8ビツトのラインギヤツプコード32
によつて区切られている。そして、最終走査線に
相当する画像情報31aの後にフレームエンドマ
ーク33を記録する。また、各ラインの画像情報
31は、最初にスタートマーク34を記録したの
ち後述するMH変換情報35をシリアルに記録し
てなる。すなわち、200トラツクを有し、且つ上
記したように1トラツクで約15頁分記録可能な1
個のカセツトテープにおいてはA4サイズの文書
情報を約3000頁記憶し得るものである。
すなわち第3図において入力装置2から保管指
令および保管する画像情報の名称を表わすインデ
ツクスコードが入力されると、それを受けた
CPU8は、2次元走査装置4および磁気テープ
装置6を動作させる。2次元走査装置4は、セツ
トされた文書などの画像情報3をレーザ光を用い
て2次元的に走査し、光電変換する。この光電変
換された画像情報は、一走査ライン31ごとにセ
レクタ91を介してラインバツフア10に記憶さ
れる。このとき、一単位分(1頁分)の画像情報
をそのまま記憶すると非常に大容量の記憶回路を
必要とする。しかし、文書を表現する画像情報は
たびたび非常に多くの冗長部分を含んでいるた
め、これを圧縮(冗長度を少なくする)して記憶
する方が有利である。したがつて、ラインバツフ
ア10に記憶されたライン情報をセレクタ92
介して信号圧縮回路11へ供給することにより、
ここで周知のMH(モデフアイト・ホフマン)変
換による帯域圧縮を行い、その圧縮したライン画
像情報をセレクタ93を介してページバツフア1
2へ供給する。そして、ページバツフア12に一
単位分(1頁分)の画像情報が全て記憶される
と、CPU8は新しい画像情報を記録すべき情報
記録トラツク282までヘツド39を移動させ、
しかる後ページバツフア12内の画像情報を一走
査ラインごとにセレクタ94を介して磁気テープ
装置6、つまりヘツド39へ供給することによ
り、指定されたブロツクへ記録し始める。
このブロツク指定に際して、本発明では例えば
1つのトラツクを3分割して3領域を形成し、各
領域交互に順次記憶していくもので、具体的には
第7図に示すように、第1領域に第1フレーム、
第2領域に第2フレーム、第3領域に第3フレー
ム、1回転してさらに第1領域の第1フレームの
後に第4フレーム、第2領域の第2フレームにつ
づいて第5フレーム、さらに第3領域の第3フレ
ームの後に第6フレーム、…のように記録する。
そして、その各領域の容量を越える状態となる時
に、次のトラツクに移り、上記同様に3領域に対
して順次分配記録していくものである。すなわ
ち、テープの1回転で3頁分の記録を行うことに
なる。
この発明による情報記録方式にあつては、制御
部1内のCPU8部にブロツクカウンタ(図示し
ない)を備えている。このブロツクカウンタはマ
ーク検知器27の出力でクリアされ、テープ23
の走行に同期して発生するクロツクパルス(周期
が約28ms)によりカウントアツプし、テープ2
3の1回転で「0〜255」までカウントするよう
になつている。また上記CPU8は、記録すべき
トラツク位置および、トラツク番号を制御するも
ので、3領域に分割した場合、それぞれの領域に
記録されるべき最初のブロツク位置を示すブロツ
ク番号「2」「87」「172」を初期値としての値を
もつ書き換え可能な3個の記憶部(図示せず)を
備えている。また、それぞれの領域の最後のブロ
ツク番号「84」「169」「253」を記憶している3個
の固定情報記憶部(図示せず)を備えている。
そして、制御部1内にはインデツクス検索用メ
モリとしてRAM(ランダム・アクセス・メモリ)
13を備えるもので、記録される頁のトラツクと
そのブロツク番号を記憶している。このRAM1
3は情報保管の際には、インデツクス情報を後述
するDMA(ダイレクト・メモリ・アクセス)1
4の指令により磁気テープ23のインデツクス記
録トラツク281に記録する。また、情報検索の
際には入力装置2において検索のためにインデツ
クス情報を入力すると、DMA14の指令でテー
プのインデツクス記録トラツク282の記録情報
を記録再生回路15を介してRAM13に記憶す
る。そしてCPU8は入力されたインデツクス情
報とRAM13内のインデツクス情報とを比較し
て検索するようになつている。
上記DMA14は、ページバツフア12および
RAM13とテープ23との間の情報の書き込み
および読み出しの際に使用されるもので、CPU
8の動作を一時停止し、メモリとテープ間で直接
情報の交換を行なうものである。
すなわち、情報を保管する際、たとえば1トラ
ツク目から記録していく場合、テープ23のテー
プマーク26の前後2ブロツクづつ「254」
「255」、「0」「1」は無記録エリア30になつて
いるので、ブロツク番号「2」から1頁分の情報
がたとえば第6図に示すように、ブロツク数
「15」で全て記録し終る。CPU8はその記録終了
時点におけるブロツクカウンタの内容を読み出
し、その値がその領域(この場合第1領域)にお
いて記録できる最終ブロツク位置を示すブロツク
番号「84」よりも小さいかをチエツクする。そし
て、上記チエツクの結果、ブロツクカウンタの値
が「84」よりも小さい場合には、上記読出したカ
ウンタの内容、つまりブロツク番号に「3」を加
えてこのときのトラツク番号とともにRAM13
に記憶される。同様にCPU8内部の記憶部にも
記憶される。
このようにして1頁目の記録が第1フレームと
して第7図に示すようにテープに記憶されると、
次に2頁目の記録を開始する。この時CPU8は
第2領域において記録すべきブロツク番号、この
場合初期値である「87」を記録開始番地として、
第2頁目を記録する。この場合も前頁と同様にブ
ロツクカウンタの内容を読み出し、第2領域にお
ける最終ブロツクを示す番号(固定情報として
CPU8内に記憶されている)「169」よりも小さ
いかチエツクする。そして前ページ同様にRAM
13にインデツクス情報として、CPU8内部の
記憶部に次の記録すべきブロツク位置を示す番号
として記憶する。
このように記憶される1頁目、2頁目、…等の
各情報は、文書の1頁の読み取り走査時間(例え
ば約2秒)で読み出され、記憶情報として使用さ
れるものであり、磁気テープ23の1回転走行に
要する時間(約7秒)の約1/3弱の状態にある。
したがつて、1頁目の情報を上記したように適
宜圧縮して磁気記録し、次の頁を読み取り、ペー
ジバツフア12に書き込むに要する時間経過時に
は、磁気テープの第2領域が記録ヘツド部に近接
する状態となり、文書の読み取りと磁気テープの
走行とが無駄時間を最小限にして同期性が得られ
るようになる。
このようにして2頁目の記録が第2フレームと
して第7図に示すように、テープに記録される
と、さらに同様にして次の頁の記録を第3領域に
対して開始する。すなわち、テープ23の1回転
走行で文書3頁分の記録をすることになる。同様
にして2回転目の走行でも、前回に各領域におい
て次に記録すべきブロツク番号がCPU8内部の
記憶部に記憶されているので、その情報に基づい
て第7図に示すように各領域に1頁づつ記録して
いくものである。
また、このように記録保管された画像情報の検
索および再生出力する際には、入力装置2から入
力されたインデツクスコードにより、インデツク
ス画像トラツク281に記録されたインデツクス
情報を参照して再生したい画像情報の記録されて
いるテープ位置を検知する。そしてその画像情報
は記録再生回路15に供給されセレクタ93を介
してページバツフア12に記憶する。そして、ペ
ージバツフア12に再生した1頁分の画像情報が
全て記憶されるとCPU8はその画像情報(圧縮
情報)を一走査ラインごとに信号伸長回路16へ
供給することにより、MH逆変換による帯域伸長
を行つて元の画像情報に戻し、セレクタ91を介
してラインバツフア10へ順次供給する。ライン
バツフア10に供給されたライン情報は、記録装
置5の記録タイミングに同期する直列情報信号と
してセレクタ92を介して記録装置5へ順次供給
され、これにより記録装置5は再生画像情報をハ
ードコピー7として出力するものである。
このようにして再生出力する際に、連続的に記
録されている頁の画像情報を再生出力する場合に
はテープが1回転しないと次の頁情報を出力する
ことができない。しかしこの発明では、次の頁の
画像情報が略1/3回転した位置に記録されている
ので、1回転で3頁分の連続した情報を得ること
が可能となる。ただしこの場合、再生出力する際
に約2秒かかり、テープの1回転が約7秒かかる
場合を想定している。
このようにテープの1周期がたとえば2次元走
査装置4のようなリーダ部における読み取り時間
に比べて数倍長い場合エンドレステープ23の1
回転で上記実施例の場合3回記録することができ
るので画像情報等を記録する際にたいへん効率的
である。また同様に連続的に記録される画像情報
を読み出す際にもテープ23の1回転で3回再生
出力することができ、たとえば画像処理スピード
を数倍上げることができる。
なお、上記実施例では1トラツクを3領域に分
割して交互に記録していくようにしたが、これは
たとえば2次元走査装置4等のリーダ部における
読み取りスピードおよび再生出力部における出力
スピードに合わせて適宜設定されるものである。
また、上記実施例ではトラツクを複数分割(3
分割)した場合を示したが、たとえば第8図に示
すように、テープ23の1回転の間に、3トラツ
クを順次切換えて使用することによつて、上記実
施例同様の効果を得ることができる。すなわち、
具体的にはまず最初の頁の画像情報を1トラツク
目の「2」ブロツク目から、そして、次頁の画像
を2トラツク目の「87」ブロツク目から、さらに
次の頁を3トラツク目の「172」ブロツク目から
記録を開始させるものである。この場合には1ト
ラツクを3分割した場合よりも記録容量を増加さ
せることができる。
また、上記実施例では、画像情報保管検索装置
において文書などの画像情報を記録あるいは再生
する磁気テープ装置に対して実施した場合につい
て説明したが、他の情報を記録あるいは再生する
磁気テープ装置においても同様に実施し得る。ま
た、記録媒体としてエンドレス磁気テープを用い
る磁気テープ装置に実施した場合について説明し
たが、たとえば記録媒体として磁気デイスクを用
いる磁気デイスク装置、さらには記録媒体として
光デイスクを用いる光デイスク装置など、他の類
似する情報記録装置においても同様に実施し得
る。
以上詳述したようにこの発明によれば、複数の
画像を記録する情報記録トラツクが形成されかつ
複数の領域に分割設定された記録媒体と、単位ご
との画像を順次連続して供給する供給手段とを有
し、この供給手段から供給された画像を上記記録
媒体に単位ごとに記録するものにおいて、上記供
給手段から連続して供給される画像を上記記録媒
体の分割された複数の領域に単位ごとに順次分配
記録するようにしたので、画像の記録および読出
しに対する処理スピードを速くすることができる
情報記録装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に関連した回転するエンドレ
ステープに対する記録方式を説明する図、第2図
〜第7図は本発明の一実施例を説明するためのも
ので、第2図は画像情報記録装置の概略構成図、
第3図は第2図を更に詳細に示すブロツク図、第
4図は磁気テープ装置のカセツトテープとその送
り機構部を概略的に示す構成図、第5図は磁気テ
ープのトラツク構成およびブロツク構成を示す
図、第6図は情報記録トラツクのフオーマツトを
詳細に示す図、第7図はテープに対する記録方式
を示す図、第8図はこの発明の他の実施例である
テープに対する記録方式を示す図である。 1……主制御装置、2……入力装置、3……画
像情報、4……2次元走査装置、5……記録装
置、6……磁気テープ装置、7……ハードコピ
ー、8……CPU、13……RAM、14……
DMA、15……記録再生回路、23……磁気テ
ープ(記録媒体)、26……テープマーク、28
……記録トラツク、281……インデツクス記録
トラツク、282……情報記録トラツク、29…
…フレーム、30……無記録エリア(ギヤツプ)、
31……画像情報、32……ギヤツプ、34……
スタートマーク、39……記録再生ヘツド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の画像を記録する情報記録トラツクが形
    成されかつ複数の領域に分割設定された記録媒体
    と、単位ごとの画像を順次連続して供給する供給
    手段とを有し、この供給手段から供給された画像
    を上記記録媒体に単位ごとに記録する情報記録装
    置において、 上記供給手段から連続して供給される画像を上
    記記録媒体の分割された複数の領域に単位ごとに
    順次分配記録する制御手段を具備したことを特徴
    とする情報記録装置。
JP14372079A 1979-11-06 1979-11-06 Information recording system Granted JPS5668904A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14372079A JPS5668904A (en) 1979-11-06 1979-11-06 Information recording system
DE3041850A DE3041850C2 (de) 1979-11-06 1980-11-06 Verfahren und Anordnung zum magnetischen Speichern optisch abgetasteter Vorlagen
US06/464,372 US4446492A (en) 1979-11-06 1983-02-07 Information recording system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14372079A JPS5668904A (en) 1979-11-06 1979-11-06 Information recording system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5668904A JPS5668904A (en) 1981-06-09
JPH0123872B2 true JPH0123872B2 (ja) 1989-05-09

Family

ID=15345416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14372079A Granted JPS5668904A (en) 1979-11-06 1979-11-06 Information recording system

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4446492A (ja)
JP (1) JPS5668904A (ja)
DE (1) DE3041850C2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57210492A (en) * 1981-06-20 1982-12-24 Onkyo Kaihatsu Kk Amplifier for tape reproduction
FR2546694B1 (fr) * 1983-05-24 1989-06-02 Canon Kk Appareil de traitement d'images
JPS62110644A (ja) * 1985-11-08 1987-05-21 Sharp Corp 光磁気デイスクの記録方式
KR920001149B1 (ko) * 1988-01-08 1992-02-06 도오꾜오덴끼 가부시끼가이샤 자기녹음장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52128023A (en) * 1976-04-21 1977-10-27 Fujitsu Ltd Variable secteor filing method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3743793A (en) * 1971-01-26 1973-07-03 Periphonics Corp Analog signal recording and playback method and system
FR2281689A1 (fr) * 1974-08-09 1976-03-05 Cit Alcatel Installation de transmission d'images

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52128023A (en) * 1976-04-21 1977-10-27 Fujitsu Ltd Variable secteor filing method

Also Published As

Publication number Publication date
US4446492A (en) 1984-05-01
DE3041850A1 (de) 1981-10-08
DE3041850C2 (de) 1984-07-05
JPS5668904A (en) 1981-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS635831B2 (ja)
US4573084A (en) Document information filing system
US4445195A (en) Recording system of variable length picture information
EP0051218B1 (en) System for recording picture information
JPH0248937B2 (ja)
US4485411A (en) System for deleting picture information
JPS6248942B2 (ja)
KR920018734A (ko) 데이타 기록 재생 장치와 데이타 기록 방법 및 데이타 재생 방법
JPS6258030B2 (ja)
JPH0123872B2 (ja)
JPS6211730B2 (ja)
JPS6255674B2 (ja)
JPH0128423B2 (ja)
JPS635830B2 (ja)
JPS63104284A (ja) デイスクフアイルアクセス方式
JPH0686222A (ja) 静止画再生装置
JPS6120946B2 (ja)
JPH02744B2 (ja)
JPH0315756B2 (ja)
JPS638550B2 (ja)
JPS6346517B2 (ja)
JPH0127626B2 (ja)
JP3510747B2 (ja) 論理フォーマットを有する記録媒体、記録再生装置、論理フォーマット装置及び論理フォーマット形成方法
JPS63177267A (ja) 画像フアイル装置
JPS62155673A (ja) 画像情報編集装置