JPH0127626B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0127626B2
JPH0127626B2 JP62104574A JP10457487A JPH0127626B2 JP H0127626 B2 JPH0127626 B2 JP H0127626B2 JP 62104574 A JP62104574 A JP 62104574A JP 10457487 A JP10457487 A JP 10457487A JP H0127626 B2 JPH0127626 B2 JP H0127626B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
storage
stored
image information
index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP62104574A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62283769A (ja
Inventor
Kazuhiko Iida
Kazutaka Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP62104574A priority Critical patent/JPS62283769A/ja
Publication of JPS62283769A publication Critical patent/JPS62283769A/ja
Publication of JPH0127626B2 publication Critical patent/JPH0127626B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、たとえば、記憶手段に記憶されてい
る記憶情報から複数の記憶情報を連続してハード
コピーとして出力する情報記憶再生装置に関す
る。
(従来の技術) 最近、多量に発生する文書などの画像情報を2
次元的な光走査により光電変換し、この光電変換
された画像情報を大容量の画像情報記憶装置に記
憶し、あるいはそれを必要に応じて検索、再生
し、2次元の可視像として記録あるいは表示出力
し得る情報記憶再生装置が開発されている。この
ような情報記憶再生装置において、画像情報を記
憶する大容量の画像情報記憶装置として、最近、
磁気テープ装置が考えられている。
この磁気テープ装置は、走行方向に沿つて多数
の記録トラツクを有するエンドレス磁気テープを
高速度で走行させ、この走行する磁気テープに対
してその走行方向と直交する方向に磁気ヘツドを
移動させて任意の記録トラツクを選択することに
より、その選択した記録トラツクに対して、文書
などの画像情報を2次元的な光走査により光電変
換した画像情報(ビデオ信号)を一単位毎(つま
り1頁分毎)の磁気ヘツドを介して順次記録し、
あるいはその記録した画像情報を検索し再生する
ものである。
このような磁気テープ装置においては、画像情
報の記録とともに画像情報の一単位毎に対応する
固有の検索情報をも記録し、その検索情報を画像
情報検索時の検索コードとして用いれば、より良
い操作性が得られる。そこで、複数の画像情報を
複数部数ハードコピーとして再生する場合には、
複数の画像情報の再生順序が指定され、この指定
された複数部数の回数再生順序に従つて、前記検
索情報に対応する複数の画像情報のハードコピー
を再生していた。たとえば、3ページから成る複
数の画像情報を4部再生する場合には、第1ペー
ジ目の画像情報を画素ページバツフアに読み出し
た後これを4回繰返してハードコピーし、次に第
2ページ目の画像情報を同様にして4回繰返して
ハードコピーし、最後に第3ページ目の画像情報
を同様にして4回繰返してハードコピーしてい
た。
(発明が解決しようとする問題点) しかして、このような情報記憶再生装置におい
ては、複数の画像情報から検索し、再生された4
部のハードコピーを編集するために、1、2、3
ページの順に並べ替えなくてはならず、この並べ
替え作業に費される時間が長くなつてしまう。ま
た、この並べ変え作業を自動的に行なうために
は、ソータのような高価な紙の並べ替え装置が必
要となつてくる。
本発明は上記問題点を解決するために、例えば
複数の画像情報を検索して編集する際、並べ替え
作業及び並べ替え装置を不要として処理効率の改
善を図りかつ経済的にも優れた情報記憶検索装置
を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 複数の記憶情報をそれぞれの記憶情報に対応し
た検索情報とともに第1の記憶手段に記憶し、検
索情報を指定することにより必要とする記憶情報
を再生する情報記憶検索装置において、第1の記
憶手段から再生する記憶情報の再生順序と再生回
数とを入力する入力手段と、この入力手段から入
力された再生順序と再生回数とを記憶する第2の
記憶手段と、この第2の記憶手段に記憶されてい
る再生順序で、第1の記憶手段から記憶情報を再
生し、この再生を再生回数に応じて繰返す再生手
段と、この再生手段により再生された記憶情報を
記録材に可視像化して前記再生順序で再生部数出
力する記憶手段とを具備することを特徴とするも
のである。
(作 用) 本発明における情報記憶検索装置においては、
再生順序が指定された複数の記憶情報を、指定さ
れた順序で再生し、この再生を必要とする部数に
相当する回数繰返し行なうものである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照し
て説明する。
第1図及び第2図は、本発明に係わる情報記憶
再生装置の構成を示すもので、主制御装置1は、
キーボードデイスプレイなどの表示機能を有する
入力手段である入力装置2からの入力情報などに
従つて、記憶情報及び検索情報の記録、再生、追
加、挿入、削除などの編集処理を行なう。文書な
どの記憶情報としての画像情報3は、2次元走査
装置4によつて2次元的に光走査して光電変換さ
れ、この光電変換された画像情報(ビデオ信号)
は、主制御装置1を介して記憶手段である記録装
置5あるいは磁気テープ装置6へ供給される。上
記記録装置5は、2次元走査装置4からの画像情
報あるいは磁気テープ装置6からの再生画像情報
を受け、それを2次元の可視像化し記録材である
ハードコピー7として出力する。
第3図は前記磁気テープ装置6のカセツトテー
プとその送り機構部を概略的に示すもので、ケー
ス21内には回転しない固定リール22が設けら
れていて、このリール22にはたとえば幅が1/2
インチ(約12.7m/m)で長さが約36mの第1の
記憶手段である磁気テープ23がエンドレス状に
巻回されている。そして、このように構成された
カセツトテープが装填されると、リール22に巻
回されたテープ23の最内周部のテープがリール
22に設けられた窓22aから引出され、キヤプ
スタン24及びピンチローラ25によつて図示矢
印a方向へ高速度(約5m/sec)で送られたのち
再度、テープ23の最外周部へ巻き戻されるよう
になつている。従つて、テープ23は約7.2秒で
1回転するようになる。このテープ23の1回転
は、第4図に示すようにテープ23の接続部分2
3aに貼付された銀紙などのテープマーク26
を、マーク検知器27で光学的に検知することに
より確認するようになつている。また、上記検知
器27の出力信号は、テープ23上のブロツク位
置(後述する)を検出するための基準として用い
るようにもなつている。しかして、テープ23に
は、第4図に示すようにその走行方向aに沿つて
平行に200本の記録トラツク(トラツク幅が約
40μm、トラツク間ピツチが約52μm)28が設
定されている。ここに、上記記録トラツク28
は、その最下段トラツクから順次「0、1、2、
…198、199」とトラツク番号が付与されていて、
そのうち略中央に位置する2本(トラツク番号
「99、100」でトラツク番号「99」は予備トラツ
ク)は、一単位の画像情報に対応する固有のイン
デツクス情報(インデツクスコードと記録アドレ
スとからなり、記録アドレスはトラツク番号とブ
ロツク番号とからなる)を記録するインデツクス
記録部であるインデツクス記録トラツク281
残りの198本(トラツク番号「0〜98、101〜
199」)は、画像情報を記録する画像情報記録部で
ある情報記録トラツク282となつている。また、
各記録トラツク28は、第4図に示すようにテー
プ長さ方向に256個のブロツクに分けてあつて、
その各ブロツクにはテープマーク26を基準とし
て順次「0、1、2、…254、255」とブロツク番
号が付与されている。しかして、テープ23に対
する情報信号の記録あるいは再生は、キヤプスタ
ン24の近傍に設けられた再生手段である記録再
生ヘツド(消去機能を有する2ギヤツプ磁気ヘツ
ド)29を図示しないヘツドアクセス機構によつ
て走行方向aと直交する方向bにミクロン単位で
往復移動させ、任意の記録トラツク28を選択す
ることにより行なうようになつている。
第5図はインデツクス記録トラツク281の記
録フオーマツトを示すもので、256個のブロツク
に対し、たとえば第4ブロツク目から3ブロツク
毎に、つまり第4、第7、第10、第13、…ブロツ
ク目にそれぞれインデツクス情報が記録され、こ
れらを第1フレーム(1F)、第2フレーム(2F)、
第3フレーム(3F)、第4フレーム(4F)、…と
称する。なお、各フレーム間に設けられた2ブロ
ツクは、後述するインデツクス情報の検索を行な
うための無効情報エリア(LG)としてある。こ
の無効エリアは、この実施例では何も記録しない
ギヤツプとしてあるが、たとえばダミー情報を記
録しておいてもよい。しかして、各フレームは、
フレームスタートコード(EOL)、第1〜第256
までの256個のアイテム(IT)、水平パリテイチ
エツクコード(VP)、レコーデイングギヤツプ
(GAP)、及びフレームエンドコード(EOF)か
らなつている。また、各アイテムは、16文字以内
の英数字記号からなるインデツクスコード
(IDC)、このインデツクスコード名を有する画像
情報が記録されているトラツク番号(TNO)、及
びこの画像情報が記録されている最初のブロツク
番号(BNO)からなつている。従つて、この実
施例では256個のインデツクス情報で一単位のイ
ンデツクス情報群となり、これらが1つのフレー
ムに記録されることになる。なお、上記インデツ
クスコードの英数字記号は、7単位符号と1ビツ
トの垂直パリテイチエツクコードとからなり、ま
た上記トラツク番号及びブロツク番号は、それぞ
れ7単位符号の数字と1ビツトの垂直パリテイチ
エツクコードとからなる。そして、このインデツ
クス記録トラツク281は、インデツクス情報の
検索時間を短縮しかつドロツプアウトによる影響
などを除去するために、全く内容の等しいインデ
ツクス情報が複数回記録される。たとえば第6図
に示すように、21フレーム毎に同じインデツクス
情報がテープ23の一周に対して4回記録され
る。第6図の場合はFD1〜FD4についてそれぞれ
同じインデツクス情報が記録されており、FD1
第1フレーム、FD2は第22フレーム、FD3は第43
フレーム、FD4は第64フレームから始まる。ここ
に、上記FD1〜FD4を、それぞれ1個のテープ2
3に記録し得る画像情報に対するすべてのインデ
ツクス情報からなるフアイル情報群と称す。
さて、第1図及び第2図を用いて画像情報の記
憶及び再生がどのように行なわれるかとさらに詳
細に説明する。
まず、画像情報の記憶について説明する。入力
装置2から記憶指令及び記憶する画像情報の名称
を表わす16桁以内の検索情報が入力されると、そ
れを受けたCPU(セントラル・プロセツシング・
ユニツト)8は、2次元走査装置4及び磁気テー
プ装置6を動作させる。2次元走査装置4はセツ
トされた文書などの画像情報3をーザ光を用いて
2次元的に走査し、光電変換する。この光電変換
された画像情報は、一走査ライン毎にセレクタ9
を介してラインバツフア10に記憶される。こ
のとき、一単位分(1頁分)の画像情報をそのま
ま記憶すると非常に大容量の記憶回路を必要とす
る。しかし、画像情報はたびたび非常に多くの冗
長度を含んでいるため、これを圧縮(冗長度を少
なくする)して記憶する方が有利である。従つ
て、この実施例では、ラインバツフア10に記憶
されたライン情報をセレクタ92を介して信号圧
縮回路11へ供給することにより、ここで周知の
MH(モデフアイド・ホフマン)変換による帯域
圧縮を行ない、その圧縮したライン情報をセレク
タ93を介してページバツフア12へ供給し、順
次記憶する。そして、ページバツフア12に一単
位分の画像情報がすべて記憶されると、CPU8
は新しい画像情報を記録すべき画像情報トラツク
282までヘツド29を移動せしめ、しかる後ペ
ージバツフア12内の画像情報を一走査ライン毎
にセレクタ94を介して磁気テープ装置6、つま
りヘツド29へ供給することにより、指定された
ブロツク、つまりすでに画像情報が記録されてい
るブロツクの次の2ブロツク後のブロツクに上記
新しい画像情報を記録し始める。
しかる後、一単位分の画像情報をすべて記録し
終わると、CPU8はその時点におけるブロツク
カウンタ(図示しない)の内容を読出し、その値
が画像情報が記録できる最終ブロツクのブロツク
番号である253よりも小さいかをチエツクする。
ここに、上記ブロツクカウンタは、CPU8内に
設けられていて、マーク検知器27の出力でクリ
アされ、テープ23の走行に同期して発生するク
ロツクパルス(周期が約28ms)によりカウント
アツプし、テープ23の1回転で「0〜255」ま
でカウントするようになつている。しかして、上
記チエツクの結果、ブロツクカウンタの値がブロ
ツク番号253よりも小さい場合には、上記読出し
たカウンタの内容、つまりブロツク番号に「+
3」してこのときのトラツク番号とともにインデ
ツクス検索用メモリとしてのRAM(ランダム・
アクセス・メモリ)13に記憶する。またブロツ
クカウンタの値がブロツク番号253と等しかつた
場合は、上記RAM13に記憶したブロツク番号
を2に変換するとともにブロツク番号を「+1」
する。すなわち、こうすることにより、次の新し
い画像情報を記録すべき記録開始アドレス(トラ
ツク番号、ブロツク番号)をRAM13に記憶し
ておくものである。なお、ブロツクカウンタの内
容が「254」になつても、つまり1本の情報記録
トラツク282の最終ブロツク(ブロツク番号
253)まできても、一単位分の画像情報の記録が
終了しなかつた場合、CPU8はその時点で記録
を一時中止してヘツド29を隣合う次の新しい情
報記録トラツク282へ移動させ、残りの画像情
報を続けて記録し、すべて終了したところで上記
同様に記録開始アドレスをRAM13に記憶す
る。このとき、CPU8は上記記録開始アドレス
のトラツク番号及びブロツク番号を入力装置2の
表示部に表示することにより、オペレータは残り
の使用できる情報記録トラツクとブロツクを知る
ことが可能となる。なお、新しい画像情報をどの
情報記録トラツクの何番目のブロツクから記録さ
せるべきかについては、磁気テープ装置6のテー
プ23が走行を開始した直後、ヘツド29でイン
デツクス記録トラツク281を再生し、インデツ
クス記録トラツク281に記録された最後のイン
デツクス情報の次に付加された記録開始インデツ
クス情報、つまりインデツクスコード(IDC)部
に固有の特殊コード(英数字記号以外)が記録さ
れている最後のアイテム(IT)内のトラツク番
号(TNO)及びブロツク番号(BNO)を検出
し、それらをRAM13に記憶しておくことによ
り可能となる。このようにして、新しい画像情報
の記録が終了すると、その画像情報のインデツク
ス情報をインデツクス記録トラツク281に記録
するために、CPU8はヘツド29をインデツク
ス記録トラツク281まで移動させ、上記インデ
ツクス情報の記録を行なう。すなわち、いま記録
した新しい画像情報が第356番目のものとすると
(これはテープ23が走行を開始した直後、特殊
コードをもつアイテムが何番目のフレームの何番
目のアイテムであるかをチエツクすることにより
わかる)、フアイル情報群FD1の第2フレーム2
Fの第100アイテム100IT、フアイル情報群
FD2の第23フレーム23Fの第100アイテム10
0IT、フアイル情報群FD3の第44フレーム44
Fの第100アイテム100IT、フアイル情報群
FD4の第65フレーム65Fの第100アイテム10
0ITに対し、それぞれ新しい画像情報のインデ
ツクスコード、トラツク番号及びブロツク番号を
4回繰返し記録すればよい。しかし、すでに記録
されているインデツクス情報は、各フアイル情報
群FD1〜FD4のそれぞれ2番目のフレーム2
F,23F,44F,65Fの第99アイテム99
ITまでであり、これに加えて新しいインデツク
ス情報を記録することは非常に困難である。なぜ
なら、前述したようにテープ23が高速度で走行
しているため、第99アイテムと第100アイテムと
の間にギヤツプができ、不連続となり易い。従つ
て、この実施例では以下説明するような処理方式
によつて行なう。
たとえば今、フアイル情報群FD1の第1フレ
ームと第2フレームとの間の無効情報エリア
(LG)がヘツド29を通過中とすると、CPU8
はDMA(ダイレクト・メモリ・アクセス・コン
トローラ)14に対して1フレーム分の転送指令
を与える。すると、DMA14は記録再生回路1
5に再生指令を与えることにより、ヘツド29か
らの再生信号を受入れ、しかるのち記録再生回路
15がフレームスタートコード(EOL)を検出
すると、DMA14はCPU8の動作を一時停止せ
しめ、記録再生回路15が受入れた再生信号、つ
まり第2フレームのインデツクス情報群を直接
RAM13の指定領域に記憶させる。そして、記
録再生回路15がフレームエンコード(EOF)
を検出するとDMA14は動作を停止する。する
と、CPU8は再び動作を開始し、RAM13内の
第100アイテムに相当する領域に記憶された特殊
コードを検出することにより、その特殊コードを
含む記録開始インデツクス情報を新しい画像情報
のインデツクスコード(IDC)、トラツク番号
(TNO)及びブロツク番号(BNO)に書き替え
る。この処理が終了すると、CPU8はRAM13
内の第101アイテムに相当する領域に、特殊コー
ドと前記記憶しておいた次の新しい画像情報を記
録すべき記録開始アドレス(トラツク番号及びブ
ロツク番号)とからなる記録開始インデツクス情
報を書込む。この処理が終了すると、CPU8は
記録再生回路15に対して消去指令を与え、
DMA14に対して1フレーム分の逆転送指令を
与えることによりフアイル情報群FD1〜FD4の
各2番目のフレーム2F,23F,44F,65
Fの記録内容をヘツド29によつてそれぞれ消去
するとともに、上述したようにRAM13内にお
いて編集し直した1フレーム分の新インデツクス
情報群を記録再生回路15を介して、フアイル情
報群FD1の第2フレーム、フアイル情報群FD2
の第23フレーム、フアイル情報FD3の第44フレ
ーム、及びフアイル情報群FD4の第65フレーム
に順次記録するものである。このようにして、一
単位の画像情報の保管およびそのインデツクス情
報の登録が終了するものである。
次に、上述したようにして記録保管された画像
情報の検索及び再生出力について説明する。
今、入力装置2から検索指令及び必要とする画
像情報の検索情報が入力されると、CPU8はテ
ープ23を走行させるとともにヘツド29をイン
デツクス記録トラツク281に位置させ、そのト
ラツク281の再生を開始する。たとえば今、テ
ープ23の第3ブロツク(ブロツク番号「3」)
がヘツド29を通過中であるとすると、CPU8
はDMA14に対して1フレーム分の転送指令を
与える。すると、DMA14は記録再生回路15
に再生指令を与えることにより、ヘツド29から
の再生信号を受入れ、しかるのち記録再生回路1
5がフレームスタートコード(EOL)を検出す
ると、DMA14はCPU8を一時停止させ、記録
再生回路15が受入れた再生信号、つまり第1フ
レームのインデツクス情報群を直接RAM13の
指定領域に記憶させる。そして、記録再生回路1
5がフレームエンドコード(EOF)を検出する
とDMA14は動作を停止する。するとCPU8
は、RAM13に転送された第1フレームのイン
デツクス情報群から必要とする画像情報のインデ
ツクスコードと同一のインデツクスコードを、入
力されたインデツクスコードとの照合により第1
アイテムから順次検索して行く。この間、第1フ
レームと第2フレームとの間の無効情報エリア
(LG)がヘツド29を通過している。
このとき、たとえば第1フレームにあるインデ
ツクスコードの全てについて、頭部の1〜5文字
目以降が必要とするインデツクスコード、つまり
入力されたインデツクスコードのそれと異なつて
いる場合、第1フレームに対するインデツクスコ
ードの検索は非常に短時間で終了する。従つて、
このような場合、CPU8はブロツクカウンタの
内容が「7」に満たない(第6ブロツク以下であ
る)ことを確認した上で、つまり第2フレームが
まだヘツド29を通過していないことを確認した
上で、再びDMA14に対して次の1フレーム分
の転送指令を与える。すると、上述した第1フレ
ームの場合と同様な動作を経て、第2フレームの
インデツクス情報群がRAM13に記憶され、
CPU8はそれを検索し始める。このとき、例え
ば第2フレームにある256個のインデツクスコー
ドのほとんどについて、頭部の14文字目までが入
力されたインデツクスコードのそれと一致し、末
尾の2文字が異なつており、第2フレームのイン
デツクス情報群内に入力されたインデツクスコー
ドと同一のものがなかつた場合、第2フレームに
対するインデツクスコードの検索は非常に長時間
となる。従つて、この間に第3及び第4フレーム
がすでにヘツド29を通過し、第2フレームの検
索終了時点では第14ブロツク目であつたとする。
するとCPU8は、ブロツクカウンタの内容(こ
のとき「14」となつている)を読出し、検索でき
なかつたフレームが第3及び第4フレームである
ことを記憶しておく。同様にして、第5フレー
ム、第6フレーム、…と必要とするインデツクス
コードと同一のインデツクスコードがみつかるま
でこの検索動作が繰返される。
しかし、必要とするインデツクスコードと同一
のインデツクスコードがみつからず、インデツク
スコードに当る部分が特殊なコードとなつている
アイテムまで検索を行なうと、これ以上にはイン
デツクス情報は記録されていないので、フアイル
情報群FD1に対する検索をうち切り、CPU8は
前述した検索不能となつてしまつた第3、第4フ
レームに対する検索を開始する。すなわち、フア
イル情報群FD1とFD2との間のギヤツプがヘツ
ド29を通過した後、フアイル情報群FD2の3
番目のフレーム、つまり第24フレームと4番目の
フレーム、つまり第25フレームに対して検索を開
始する。しかし、第24フレームにおいても必要と
するインデツクスコードがなく、かつ類似したコ
ードが多くて検索時間が長くなり、検索終了時点
ではすでに第25フレームがヘツド29を通過して
しまつている場合、CPU8は次のフアイル情報
群FD3の4番目のフレーム、つまり第46フレー
ムに対して検索を開始する。このとき、必要とす
るインデツクスコード(入力されたインデツクス
コード)と同一のインデツクスコードがみつけら
れたとすると、CPU8はこのインデツクスコー
ド(IDC)に続くトラツク番号(TNO)および
ブロツク番号(BNO)を、RAM13内のインデ
ツクス情報群(第46フレーム)から読出してそれ
を再びRAM13の指定領域に記憶する。
以上の方法により必要とされるインデツクス情
報の検索が行なわれ、これにより必要とする画像
情報の記録開始アドレスつまりトラツク番号、ブ
ロツク番号を知ることができる。
次に、画像情報記録トラツク282に記憶され
ている複数の画像情報を複数部数再生し、そのハ
ードコピーを作成することについて、第2図及び
第7図を用いて説明する。
今たとえば、A,B,Cというインデツクスコ
ードに対応する3個の画像情報をA,B,Cの順
次序でそのハードコピーを4部作成するものとす
る。まずインデツクスコードA,B,CがA,
B,Cの順序で入力装置2から入力されると、前
述して検索方法によつてインデツクス記録トラツ
ク281に記憶されているA,B,Cというイン
デツクスコードを検索し、それぞれの画像情報の
記録開始トラツク番号(TNA、TNB、TNC)
及びブロツク番号(BNA、BNB、BNC)をイ
ンデツクスコードC,B,Aの順で、すなわち
(TNC、BNC)、(TNB、BNB)、(TBA、
BNA)の順序で記憶手段であるRAM13に記
憶する。さらに画像情報数すなわちページ数
“3”がRAM13に記憶されるとともに、図示
しない文字発生器とページカウンタからなるペー
ジ発生回路40のページカウンタにも記憶され
る。このページ発生回路40は、記憶装置5から
出力されるハードコピーに必要に応じて連続する
ページ情報を記録するものである。続いてハード
コピーの必要部数“4”が表示装置を有する入力
装置2から入力され、CPU8はこの“4”を
RAM13に記憶する。
次に、入力装置2により記録装置5の始動の指
示が入力されると、RAM13にはインデツクス
コードC,B,Aの順にそれぞれのトラツク番号
及びブロツク番号が記憶されているので、CPU
8はまず、再生手段であるヘツド29をTNCに
対応するトラツクまで移動させそのトラツクの再
生を開始する。このとき図示しないブロツクカウ
ンタが動作しているのでそのカウント内容が上記
RAM13に記憶されているブロツク番号BNCと
一致するとCPU8はその時点からの再生信号、
つまり画像情報を記録再生回路15及びセレクタ
3を介してページバツフア12に再生した一単
位(1ページ)分の画像情報が全て記憶されると
CPU8はその画像情報(圧縮情報)を一走査ラ
イン毎に信号伸長回路16へ供給することによ
り、MH逆変換による帯域伸長を行なつて元の画
像情報に戻しセレクタ91を介してラインバツフ
ア10へ順次供給する。ラインバツフア10に供
給されたライン情報は、記録装置5の記録タイミ
ングに同期する直列情報信号としてセレクタ92
を介して記録装置5へ順次供給され、これにより
記録装置5は再生画像情報をハードコピー7とし
て出力するものである。このとき必要に応じて、
ページ数がページ数発生回路40によりページカ
ウンタに記憶されている数“3”が文字発生器で
文字信号に変換されドツト信号としてセレクタ9
を介してラインバツフア10に画像情報と論理
和をとられて記憶することができ、第7図34に
示す如くインデツクスコードCに対応する画像情
報のハードコピー7にページ数“3”を印字する
ことができる。このようにして最初のインデツク
スコードCに対応する画像情報のハードコピー7
が出力されると、ページ数発生回路40のページ
カウンタは「−1」される。すなわち、ページカ
ウンタの内容は“2”となる。
同様にしてCPU8は次にヘツド29をTNBに
対応するトラツクまで移動させ、インデツクスB
に対応する画像情報を、上述した動作と同様の動
作によりハードコピー7として記録装置5から出
力する。このとき、ページカウンタは「−1」さ
れ、ページカウンタの内容は“1”となる。
さらに、CPU8は次にヘツド29をTNAに対
応するトラツクまで移動させ、インデツクスAに
対応する画像情報を同様にしてハードコピー7と
して記録装置5から出力する。このとき、ページ
カウンタは同様にして「−1」されページカウン
タの内容は“0”となる。ページカウンタの内容
が“0”になると、CPU8はヘツド29をイン
デツクスCのTNCに対応するトラツクまで移動
させるとともにRAM13に記憶されているハー
ドコピーの必要部数“4”を「−1」し、その内
容を“3”とする。
以上のようにして、インデツクスコードA,
B,Cの順序で、これらの画像情報のハードコピ
ー1部が第7図の31に示すように作成されたこ
とになる。
以上の動作を同様にしてさらに3回繰返すこと
により、インデツクスコードA,B,Cの順序で
これらの画像情報のハードコピーが第7図の3
1,32,33,34に示すように4部作成され
る。このとき、RAM13に記憶されている必要
部数の内容は“0”となり、ハードコピーが4部
再生されたことを示し、CPU8はインデツクス
コードA,B,Cの順序で4部ハードコピーが再
生されたと判断し、再生動作を完了する。
このように、画像情報記録トラツクに記憶され
ている複数の画像情報から再生しようとする複数
の画像情報のインデツクスコードを必要とする順
序で入力し、かつ必要とする部数を入力すること
により必要とするページ順に必要部数のハードコ
ピーが得られる。従つて、再生画像のページの差
換え作業が不要となり、かつ、高価なソータのよ
うな並べ替え装置も不要となる。
なお、前記実施例では、画像情報検索再生装置
において文書などの画像情報を記録あるいは再生
する磁気テープ装置に対して実施した場合につい
て説明したが、他の情報を記録あるいは再生する
磁気テープ装置においても同様に実施し得る。ま
た、記録媒体としてエンドレス磁気テープを用い
る磁気テープ装置に実施した場合について説明し
たが、たとえばエンドレスでない通常の磁気テー
プを用いる磁気テープ装置、あるいは第1の記憶
手段として磁気デイスクを用いる磁気デイスク装
置、さらには第1の記憶手段として光デイスクを
用いる光デイスク装置など、他の類似する情報記
憶装置においても同様に実施得る。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば、大容量の
記憶手段に記憶されている記憶情報の中から、複
数の記憶情報を複数部数再生しようとするとき、
再生順序と再出回数とを入力することにより、必
要とする記憶情報順に、必要部数の再生情報が得
られるので、効率のよい記憶情報の検索及び再生
を行なうことができ、しかも再生情報の差替え作
業や、高価な並べ替え装置が不要となり、作業時
間の短縮ができ、かつ経済的にも優れた情報記憶
再生装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を説明するためのもの
で、第1図は情報記憶再生装置の概略構成図、第
2図は第1図をさらに詳細に示すブロツク図、第
3図は磁気テープ装置のカセツトテープとその送
り機構部を概略的に示す構成図、第4図は磁気テ
ープのトラツク構成およびブロツク構成を示す
図、第5図はインデツクス記録トラツクの記録フ
オーマツトを詳細に示す図、第6図はインデツク
ス記録トラツクの磁気テープ一周に対する記憶フ
オーマツトを示す図、第7図は記録装置から出力
されたハードコピーを示す図である。 2…入力手段(入力装置)、5…記録手段(記
録装置)、7…記録材(ハードコピー)、13…第
2の記憶手段(RAM)、23…第1の記憶手段
(磁気テープ)、29…再生手段(磁気ヘツド)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の記憶情報を記憶する記憶情報記憶部
    と、それぞれの記憶情報に対応した検索情報を記
    憶する検索情報記憶部とを有する第1の記憶手段
    と、 この第1の記憶手段に記憶する記憶情報を圧縮
    する圧縮手段と、 検索情報を指定することにより、前記第1の記
    憶手段の検索情報記憶部に記憶されている指定さ
    れた検索情報を検索し、この検索された検索情報
    に対応した記憶情報を前記第1の記憶手段の記憶
    情報記憶部から再生する再生手段と、 この再生手段により再生された記憶情報を伸長
    する伸長手段と、 前記第1の記憶手段から再生する記憶情報の再
    生順序と再生回路とを入力する入力手段と、 この入力手段から入力された再生順序と再生回
    数とを記憶する第2の記憶手段と、 この第2の記憶手段に記憶されている再生順序
    で前記再生手段により前記第1の記憶手段から記
    憶情報を再生し、前記第2の記憶手段に記憶され
    ている再生回数に応じて前記再生手段による再生
    を繰返させる制御手段と、 前記再生手段により再生された記憶情報を記録
    材に可視像化して前記再生順序で再生部数出力す
    る記憶手段と、 を具備することを特徴とする情報記憶再生装置。
JP62104574A 1987-04-30 1987-04-30 情報記憶再生装置 Granted JPS62283769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62104574A JPS62283769A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 情報記憶再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62104574A JPS62283769A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 情報記憶再生装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14885279A Division JPS5672770A (en) 1979-11-19 1979-11-19 Reproduction system for picture information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62283769A JPS62283769A (ja) 1987-12-09
JPH0127626B2 true JPH0127626B2 (ja) 1989-05-30

Family

ID=14384207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62104574A Granted JPS62283769A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 情報記憶再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62283769A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5664354A (en) * 1979-10-30 1981-06-01 Canon Inc Copying method and device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5664354A (en) * 1979-10-30 1981-06-01 Canon Inc Copying method and device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62283769A (ja) 1987-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS635831B2 (ja)
US4445195A (en) Recording system of variable length picture information
US4491874A (en) System for displaying picture information
US4573084A (en) Document information filing system
US4517658A (en) Picture information filing system for permanently storing portions of previously permanently stored data logically combining the portions
CN100365731C (zh) 再生设备和再生方法
US4498107A (en) Document information filing system
JPH0248937B2 (ja)
US4485411A (en) System for deleting picture information
JPS6248942B2 (ja)
JPS6258030B2 (ja)
JPS6211730B2 (ja)
JPS6255674B2 (ja)
JPH0127626B2 (ja)
JPH0128423B2 (ja)
JPH0123872B2 (ja)
JPS6120946B2 (ja)
JPS635830B2 (ja)
JPH02744B2 (ja)
JPS638550B2 (ja)
JPS62110692A (ja) 画像情報の記憶方式
JPH0355864B2 (ja)
JPS6346517B2 (ja)
JPH0315756B2 (ja)
JPS62155673A (ja) 画像情報編集装置