JPS58172767A - 画像デ−タ読み取り装置 - Google Patents

画像デ−タ読み取り装置

Info

Publication number
JPS58172767A
JPS58172767A JP57054330A JP5433082A JPS58172767A JP S58172767 A JPS58172767 A JP S58172767A JP 57054330 A JP57054330 A JP 57054330A JP 5433082 A JP5433082 A JP 5433082A JP S58172767 A JPS58172767 A JP S58172767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
video
screen
image
ram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57054330A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Aota
青田 利裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP57054330A priority Critical patent/JPS58172767A/ja
Publication of JPS58172767A publication Critical patent/JPS58172767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • H04N19/423Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements
    • H04N19/426Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements using memory downsizing methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般のオーディオカセットテープを外部メモ
リとして用いた画像データ読み取り装置に関し、特に圧
縮されたデータを取り扱うことにより、データの転送速
度の向上およびシステムを簡便にすることを可能にした
画像データ読み取り装置に関するものである。
従来より、録音テープを用いてデジタルデータなCPU
の従楓メモリとすることは公知であり、データの転送量
の少ない場合は、ビデオRAM上のデータに加工金せず
に録音し、かつ再生しても、転送速凰、メモリ容醤の制
約上何ら差しつかえることがなかった。しかし画像の一
輩化、カラー化等、画fs!データ奮の増大にともなっ
て、データ転送周波数の増大、メモリ容量の増大で対処
するだけで1よりバーしきれない問題が缶じてきた。
本発明は、上記問題点を一掃すべくなされたもので、画
像データはできるだけ滑らかな線であることが要求され
るため、画素数が多い方がよい画像となり、画素が複雑
に変化するよりなmi偉に対しては、モニターTVの分
解能からくる制約のためIi&I素数を必要としないと
いう点にかんがみ、画像データ圧縮が十分効果を発揮す
るための画像データの高速転送および小容量メモリを有
するiik+偉データデー取り装jlll提供すること
を目的としたものである。
以下、図面に従って本発明の好適な実施例について説明
する。
第1図において、1はcpu、1aFi各ブロツク同志
の接続を切換えるアドレスバス、1bはデータfキ号を
各ブロック間に伝達するデータバス、2はCPHの動作
に携わるROM、5はプログラムデータが書き込まれる
プログラムRAM、4fiマルチプレクザ、5は後述す
るビデオデータが読み込まれ、マルチプレクサ4により
アドレス指定される表面面のビデオRAM、6は後述す
る圧縮されたデータが読み込まれる裏画面のビデオRA
M。
7Viンリアルなデータ信号8aをノ;ラレルに変換す
るインターフェース、8はカセットテープからなり図ボ
しない親機システムを介してノットを記録きねた外部メ
モ1八9はビデオRAM6の出力を赤・緑・青に対応す
るビデオ?Pr号?a、9b。
9Cに変換するビデオコントローラ、10はビデオjM
M9a 、 9 b 、 9 ciRF (搬送@)K
f調してビデオ出力10aに変換するRFモジュレータ
、11はビデオ出力10aにより画イ象を映すモニタT
Vである。
ビデオRAMの表面面5.裏幽山6は、第2図のメモリ
マツプ上の所定のアドレスに割り付けさね、表面面5に
、それぞれ22で不すR125で7J〈すG、24でボ
す3画面のように、RGB!S腺色V(対応したメモリ
として存在する。このRGB上のデータは、マルチプレ
クサ4とビデオコントローラ9により常時絖み出これ、
9a、9b、9Cの王原色ビデオデータとしてRFモジ
ュレータ10に送られ、モニタTV11上に常時映し出
される。
一方、裏画面25のデータは、ビデオコントローラ9に
よりモニタTV11上に映し出さfiflしないが、R
GB画面のバックアップとしてビデオRAM5と−1じ
性質の領域として捉えられる。従来の考え方では、この
部分は表面i#+15と、同じ大きさないしは、より大
きな領域を指足し、バッファとしての使い易さを特徴と
していたが、本発明では、外部メモリー8からのデータ
転送量1を最大限大きくとった場合、表画面全領域に相
当するデータを送っても実用上十分と云える転送時間を
得ることが出来ない。従って圧縮されたデータを受けと
るのに十分な大きさの裏画面25を設け、転送時間を短
縮すると同時に、システム全体のメモリ容tt少なくし
、コスト軽減に寄与している。
第2図は、oooo〜FFFFのアドレスに対し各々8
ビツト、即ち64にバイトのマツプを示し、27は前記
ROM2のメモリマツプ上の位置、21は前記外部メモ
リ8用のインターフェース7等に割りあてられたI 、
/ Oポートおよび、メモ書き用のRAMでちる。
22.25,241−4衰画rf17部分で、それぞれ
赤・緑・青からなる三原色の領域である。
第3図は、モニタTV11上における部分画ROI (
Rθgion of Interest )に関係した
説明図である。34は図示さねない前記親機7ステムで
録音さt′lfCンステム用データテープであり、図示
しない音声トラックと並竹し次データトラック′fr丞
す。55.56は、それぞれビデオRAM5上の任意の
部分に相当する部分画データROX1、ROI2がテー
プ上に書き込筐れたものである。31に表IiI!i面
5の全体に相当する全体−である。52.55はそれぞ
れ、このテープS4上のデータをインターフェース71
に通して表IIki面5に書き込まねたROI35.3
6に対応する部分−データであり、モニター上ではデー
タのイメージに相当する画像として映し出されているも
のである。1li11面上のデータはかならずしも全面
的な変更が加λられるものでは々く、図示しない親機シ
ステムで作ら第1た部分画ROI35.36が、オーデ
ィオテープ54に書き込まれ、外部メモリ8か6に送ら
れてくる。この場合、部分画ケ送ったことにより画面全
体を送ったのと同じ効果があり、tiIi面全体をテー
プから送ることに比較して、高速転送をしたのと同じ効
果が得られる。37はプログラムデータであり、第2図
のプログラムRAM領域26に送られ、実行さ九るが、
特定の規則に従った画面、例えば、関数系で表示できる
画r!]1はこのプログラムデータによりモニターーヒ
に作ることができる、この場合も、生データt *、だ
送るだけに比べて、転送速度の増大の効果は大きい。
尚、図示しなかったが、ROエデータ35,36の詳細
構成として、公知のようにROI判別用のヘッダ一部が
設けてあり、ヘッダー信号の入力に従ってCPU1がビ
デオRAM裏画面6 K−ROエデータ55.56を入
力する。従って同一画イ象のくり返しに対しては、奥歯
11ii 6のデータを表面面5に転送するのみで良い
から、0PU1によるコントロールのみで決まる短時間
内の動作で行なうことができる。
又、画像1枚当りの信号量は多大であり、録音テープ5
4f媒体とし、て直接表面面RAM5に入力すると、数
十秒の時間がかかるが、例えば雛純肉像惜号のくり返し
分布の場合、1青色徊号がN析”という情報f圧縮した
変形圧縮データとして外部メモリ8(テープ54)に親
WIを介して書き込むことができ、圧縮データとしての
ヘッダーを与えることにより、適宜前記圧縮データを子
機内の奥歯rkIRAM6に入力することが可能である
この際の圧縮データとは、前述のROI S 5,56
に対応するもので、適宜変形可能なことは百うまでもな
い。この圧縮により、データ量は格段に圧縮さね、数秒
でRAMJIK画面6に人力さiる。
実際にモニタTV11に!!ホするには、農−向6の内
容を表1iki面5に転送する必要があるが、この時間
はcpυ1の動作速度で決まるもので、瞬時に竹なわれ
る。
以上述べた通9本発明によれは、ビデオRAMとして表
面面の他に裏ththlを設け、この皇−面にくり返し
内容としてのROIデータ、もしくは圧縮変形され次デ
ータ等を適宜OPUI介して入力し、モニタTVK表示
する場合は、表面面に転送した後、ビデオコントローラ
、RFモジュレータ管介して出力する構成とし九ので、
画像の読み込みおよび表示17蝮時間で実現でき、又、
ビデオRAMの表面面より兼画面の領域(容量)f小さ
くシタので、RAMの量も最小限にとどめることが可能
な画像データ読み取り装置ilt提供することができ、
その効果は多大である、
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図は本
発明に係わる装置内部、メモリの領域を示すメモリーマ
ツプ、第5図は外部メモリーとしての録音テープおよび
、該テープのデータを、メモリーに書き込んだ場合の画
像状態1jr7r:す説明図である。 1 ・・・・・・ c  P  U 2 ・・・・・・ROM 5・・・・・・プログラムRAM 4・・・・・・マルチプレクサ 5・・・・・・ビデオRAM  5!te画面6・・・
・・・ビデオRAM  裏画面7・・・・・・インター
フニーΔ 8・・・・・・外部メモリ 9・・・・・・ビデオコントローラ 10・・・・・・RFモジュレータ 11・・・・・・モニタTV 21・・・・・メモ用RAM値域 22・・・・・・8画面領域 25・・・・・・0画面領域 24・・・・・・Bj111面領域 25・・・・・・裏画面領域 26・・・・・・プログラムRAM領埴27・・・・・
・ROM領域 31・・・・・・全体画面 、、・:1 52・・・・・・1(0工画面1 35・・・・・・RO工1dllth+234・・・・
・・録i′r−プ 35・・・・・・1(OIデデー1 36・・・・・・ROエデータ2 57・・・・・・プログラムデータ。 以上 出願人 株式会社第二楕工舎

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (lJ  音声トラックおよびデータトラックを有する
    外部メモリと、この外部メモリのデータトラックから出
    力されるンリアルなデータ11!号をパラレルに変換す
    るインターフェースと、このインターフェースから出力
    されるデータ信号をデータバスを介してCPUおよび該
    CPUの動作手順1定めるROMに従って書き込まれる
    ビデオRAMおよびプログラムRAMと、前記ビデオR
    AMの表−If[1部に賽き込まれたビデオデータのア
    ドレス指定全切換えるマルチプレクサと、前記ビデオR
    AMの内容をデータバス金介して出力しビデオ出力に変
    換するビデオコントローラおよびRFモジュレータと、
    @il記テーデー号のうち繰り返し内容もしくは雀杉圧
    細さ第1た内容を書き込まれるビデオRAM躾−tsu
    b−tsと、前記ビデオ出力により1億を映すモニタT
    Vとからなるth像データ試み取り鉄筒。 (2)  III記イフィンターフエースしてデータ1
    g号が入力される前記ビデオRAMの数ヶ#小眼にとど
    めるだめ、前記Jil!−面部は、表−面部より小さな
    メモリ領域をもつことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の画像データ読み堆p装簀。 (W)  iII記データ信号は、静止画および不定形
    のl1IJllkl情報を画像作成用親機7ステムによ
    り、外部メモIJ K供給されると共に、この供給され
    る部分画イ戒のイメージデータを、内U a+ニアリア
    ルインターフェースを通して前記裏歯圓或は、前記プロ
    グラムRAMに書き込み、このデータを任意の時間関数
    のもとVC、A’ll配ビデオRAMの表−面上の任意
    のアドレスに書き込むことにより、不定形の動−會作成
    する4!lll成としたことを特徴とする特許請求の範
    囲@2項6ピ載のth像データ読み取!ll装櫨。 (4ン  前dピデータ信号は、定形の関数形に従って
    l1klI蒙か4III敗できる場合は、台ji己プロ
    グラムRAMに411!込まれ、前記オーディオトラッ
    クに同期した位置で、このプログラムが実行される構成
    としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画
    像データ読み取り装置。
JP57054330A 1982-04-01 1982-04-01 画像デ−タ読み取り装置 Pending JPS58172767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57054330A JPS58172767A (ja) 1982-04-01 1982-04-01 画像デ−タ読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57054330A JPS58172767A (ja) 1982-04-01 1982-04-01 画像デ−タ読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58172767A true JPS58172767A (ja) 1983-10-11

Family

ID=12967576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57054330A Pending JPS58172767A (ja) 1982-04-01 1982-04-01 画像デ−タ読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58172767A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549738A (en) * 1978-10-04 1980-04-10 Sharp Corp Picture signal processing system
JPS5667445A (en) * 1979-11-06 1981-06-06 Toshiba Corp Editing device for video information

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549738A (en) * 1978-10-04 1980-04-10 Sharp Corp Picture signal processing system
JPS5667445A (en) * 1979-11-06 1981-06-06 Toshiba Corp Editing device for video information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4992886A (en) Method and apparatus for encoding data within the subcode channel of a compact disc or laser disc
US6525742B2 (en) Video data processing device and video data display device having a CPU which selectively controls each of first and second scaling units
US5093798A (en) Image processing system
JPH05502573A (ja) 表示画像の表示制御機構
JP2592378B2 (ja) フォーマット変換器
JPH08163516A (ja) ビデオ信号処理装置
JPS58120382A (ja) 画像出力装置
JPS58172767A (ja) 画像デ−タ読み取り装置
JPS6073575A (ja) デ−タ表示装置
JPS6066728A (ja) デジタルフルオログラフイ装置
JP2579153B2 (ja) デイジタルデ−タレコ−ダ
JPS6067990A (ja) 密度変換機能を有する画情報処理装置
JPH0343796A (ja) デイジタル画像記録再生装置
JP2787887B2 (ja) カラー画像表示装置
JPH0741261Y2 (ja) テロップ装置
JPH05122604A (ja) 一覧画面生成装置
JP3611815B2 (ja) ビデオデバイス
JPH087077A (ja) 画像処理装置
JPS6138987A (ja) Crt制御装置
JPS63188270A (ja) デイジタル画像記録再生方式
JPH06208359A (ja) フレーム・バッファに記憶されている画素データをコンピュータ装置の出力表示装置に表示する画素データへ翻訳する回路
JPS59123842A (ja) カラ−フイルム露光装置
JPH01204041A (ja) X線撮影診断装置
JPH10191242A (ja) 画像編集装置
JPS59178485A (ja) 表示装置