JPH087077A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH087077A
JPH087077A JP6137691A JP13769194A JPH087077A JP H087077 A JPH087077 A JP H087077A JP 6137691 A JP6137691 A JP 6137691A JP 13769194 A JP13769194 A JP 13769194A JP H087077 A JPH087077 A JP H087077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
picture
bits
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6137691A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Wada
明彦 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6137691A priority Critical patent/JPH087077A/ja
Publication of JPH087077A publication Critical patent/JPH087077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 動画の出力を行なうために必要な記憶装置か
らの画像データの読み出し量を極力少なくし、転送時間
を減らすこと。 【構成】 画像入力時に、画像分割装置13は画像入力
装置11から入力された画像データを制御装置12の命
令により、一画像分の画像データのR、G、B各プレー
ンの8ビットの諧調のうち上位4ビット分のプレーンと
下位4ビット分のプレーンに分割し、上位4ビット分の
プレーン部分の画像データを記憶装置A14に格納し、
前記下位4ビット分のプレーン部分の画像データを記憶
装置B15に格納する。画像出力時には、画像データの
より速い出力を要求されている場合は、画像合成装置1
6は制御装置12の命令により、記憶装置A14に格納
されている画像データの前記上位4ビット分のプレーン
部分のデータを読み出し、それを下位4ビット分のプレ
ーン分のデータとしての0と合成して画像出力装置17
から出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像処理装置、特にカ
ラー画像を3原色を用いて表現し、前記3原色の各明度
を多諧調、例えば1バイト(8ビット)を用いて表現し
て記憶、再生する画像処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、カラー画像はRGBからなる3原
色を用いて表現されている。前記カラー画像をデジタル
信号の形で記憶するには、3原色を構成する各RGBに
対してフルカラー表示を行なうため1バイト(8ビッ
ト)を割り当てている。このため、カラー画像を記憶す
るには膨大な量のデジタル信号量を記憶する必要があ
る。例えば1画像を640×480からなる画素を用い
て構成し、前記各画素を8ビットからなる諧調で表すと
共に各3原色に対してそれぞれ独立に画像を構成すると
ビット数の合計は640×480×8×3=7,37
2,800ビットとなってしまう。そして前記カラー画
像を用いてNTSC信号の規格を満たすには1秒当たり
30フレームが必要となるため僅か1分間の動画を出力
させるためには13,271,040,000ビットも
の膨大な信号を取り扱う必要がある。
【0003】図5は従来の例を示す画像の入出力を行な
う画像処理装置のブロック図である。図5において51
は画像入力装置、52は制御装置、53は画像記憶装
置、54は画像出力装置である。画像入力時に画像入力
装置51から入力された画像データが制御装置52の命
令により、画像記憶装置53に格納され、画像出力時に
は画像記憶装置53に格納された画像データを制御装置
52の命令により、出力していた。そのため、画像出力
時には前述の膨大な画像データを画像記憶装置53から
読み出し制御装置52を通して画像出力装置54へ転送
する必要があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の画
像処理装置では、動画の出力を行なうために膨大な信号
を画像記憶装置から読み取り、転送する必要があるとい
う課題があった。
【0005】本発明は、このような従来の画像処理装置
の課題を考慮し、転送する画像データの量を削減するこ
とが可能であり、カラー画像表示に必要な時間を短縮す
ることが可能な画像処理装置を提供することを目的とす
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、画像データの
各ドット毎の諧調が複数個のビットで表現されたデータ
を、所定のビットグループ毎に分割する画像分割装置
と、前記画像分割装置が分割したデータを格納する1つ
以上の画像記憶装置と、与えられた指示に基づき、前記
1つ以上の画像記憶装置に格納されたデータをそのまま
合成し、あるいは、所定のビットグループのデータのみ
取り出し、残るビットグループのデータとしては予め決
められた内容を割り当てて、それらを合成する画像合成
装置とを備えたことを特徴とする画像処理装置である。
【0007】
【作用】本発明によれば、前記のように、画像分割装置
によって画像データの各ドット毎の諧調をビットグルー
プ毎に分割して、1つ以上の画像記憶装置に格納する。
そして1つ以上の画像記憶装置に格納されている分割さ
れた画像データの内、例えば、上位数ビット分の画像デ
ータを画像合成装置によって取り出し、下位のビット分
のデータは0として、合成することにより、合成の際の
画像データの量を削減できる。これは動画における画像
データの諧調の下位部分をある程度省略しても人間の目
の許容できる範囲であると考えられることによる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。
【0009】図1は本発明の一実施例における画像処理
装置のブロック図を示すものである。図1において、1
1は画像入力装置、12は制御装置、13は画像分割装
置、14は画像記憶装置A、15は画像記憶装置B、1
6は画像合成装置、17は画像出力装置である。
【0010】図2は上記実施例における画像処理装置で
取り扱う画像データの概略図である。
【0011】図2において、21は前記画像データの1
画像分のデータ、22は前記1画像分のデータの赤信号
(R信号)分のデータ、23は前記1画像分のデータの
緑信号(G信号)分のデータ、24は前記1画像分のデ
ータの青信号(B信号)分のデータである。図3は上記
実施例における画像処理装置の画像データ格納時のフロ
ーチャートである。図4は上記実施例における画像処理
装置の画像データ出力時のフローチャートである。
【0012】次に、本発明の実施例における画像処理装
置で取り扱う画像データについて図2を参照しながら説
明する。
【0013】図2は一画像分のフルカラー画像データを
摸式的に表したもので21の一画像分のカラー画像デー
タは21中の黒塗り部分で示される1画素の集まりで構
成されている。また、前記1画素は光の3原色である2
2、23、24で示される赤、緑、青信号のデータの黒
塗り部分の集まりで構成される。各赤、緑、青信号のデ
ータはそれぞれ8ビットの諧調で表され、つまり1画素
当たり24ビットのデータで構成されることになる。ま
た、赤、緑、青信号それぞれのデータの各諧調のデータ
の1画像分をプレーンと呼び、赤信号のプレーンをRプ
レーン、緑信号のプレーンをGプレーン、青信号のプレ
ーンをBプレーンと呼ぶことにする。以上のことから一
画像分のフルカラー画像データはR、G、Bプレーンそ
れぞれ8プレーン合計24プレーンで構成される。
【0014】次に、本発明の実施例の動作について図面
を参照しながら説明する。はじめに、画像データ格納時
の動作について図1、図2、図3を参照しながら説明す
る。
【0015】まず、画像データを画像入力装置11から
入力する(ステップ31)。
【0016】次に制御装置12の命令により、画像分割
装置13が一画像分のフルカラー画像データ(21)の
R、G、B各プレーン(22、23、24)の8ビット
の諧調のうち上位4ビット分のプレーンと下位4ビット
分のプレーンに分割し(ステップ32)、前記上位4ビ
ット分のプレーン部分の画像データを画像記憶装置A1
4に格納し(ステップ33)、前記下位4ビット分のプ
レーン部分の画像データを画像記憶装置B15に格納す
る(ステップ34)。
【0017】続いて、画像データ出力時の動作について
図1、図2、図4を参照しながら説明する。
【0018】まず、格納された画像データのより速い出
力が要求されている時はスッテプ42へ行き、そうでな
い場合はステップ43へ行く(ステップ41)。
【0019】画像データのより速い出力が要求されてい
るステップ42に進んだ場合は制御装置12の命令によ
り、画像記憶装置A14に格納されている画像データの
前記上位4ビット分のプレーン部分のデータを画像合成
装置に転送する(ステップ42)。続いて画像合成装置
16は転送された前記上位4ビット分のプレーン部分の
画像データと、下位4ビット分のプレーン分のデータと
して0とを合成して画像出力装置17に転送し、出力す
る(ステップ44)。
【0020】一方画像データのより速い出力が要求され
ていないステップ43に進んだ場合は制御装置12の命
令により、画像記憶装置A14に格納されている画像デ
ータの前記上位4ビット分のプレーン部分のデータを画
像合成装置に転送する(ステップ43)。
【0021】続いて画像記憶装置B15に格納されてい
る画像データの前記下位4ビット分のプレーン部分のデ
ータを画像合成装置に転送する(ステップ45)。続い
て画像合成装置16は転送された前記上位4ビット分の
プレーン部分の画像データと前記下位4ビット分のプレ
ーン部分の画像データを合成して画像出力装置17に転
送し、出力する(ステップ46)。
【0022】つまり、画像データの表示を高速に行ない
たい時は格納された画像データの上位4ビット分のデー
タのみを転送することによって画像記憶装置から読み出
すデータ量を1/2に削減し、また転送時間を削減する
ことができる。
【0023】なお、本発明の実施例に示した画像分割装
置による分割は各4ビットの2つに分割する以外にも、
各2ビットの4つの分割や、各1ビットの8つに分割し
て実現することも可能である。また、取り出さなかった
方のビットグループに対しては、必ずしも0を割り当て
る必要はなく、予め決められた他の数値を割り当てても
よい。
【0024】また、本発明の実施例に示した画像記憶装
置A、Bは実際には1台の磁気記録装置、磁気テープ、
光磁気ディスク等の記録媒体上に実現することも可能で
あり、2台以上の前記記録媒体上に実現することも可能
である。
【0025】
【発明の効果】以上述べたところから明らかなように、
本発明は、画像データの各ドット毎の諧調が複数個のビ
ットで表現されたデータを、所定のビットグループ毎に
分割する画像分割装置と、画像分割装置が分割したデー
タを格納する1つ以上の画像記憶装置と、与えられた指
示に基づき、1つ以上の画像記憶装置に格納されたデー
タをそのまま合成し、あるいは、所定のビットグループ
のデータのみ取り出し、残るビットグループのデータと
しては予め決められた内容を割り当てて、それらを合成
する画像合成装置とを備えるので、記憶装置から読み出
し、転送する画像データの量を削減することが可能にな
り、カラー画像表示に必要な時間を短縮することが可能
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における画像処理装置のブロ
ック図
【図2】上記実施例における画像処理装置の画像データ
の概略図
【図3】上記実施例における画像処理装置の画像データ
格納時のフローチャート
【図4】上記実施例における画像処理装置の画像データ
出力時のフローチャート
【図5】従来例の画像処理装置のブロック図
【符合の説明】
11 画像入力装置 12 制御装置 13 画像分割装置 14 画像記憶装置A 15 画像記憶装置B 16 画像合成装置 17 画像出力装置 21 1画像分カラー画像 22 Rプレーン 23 Gプレーン 24 Bプレーン 51 画像入力装置 52 制御装置 53 画像記憶装置 54 画像出力装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09G 5/36 510 M 9377−5H

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データの各ドット毎の諧調が複数個
    のビットで表現されたデータを、所定のビットグループ
    毎に分割する画像分割装置と、前記画像分割装置が分割
    したデータを格納する1つ以上の画像記憶装置と、与え
    られた指示に基づき、前記1つ以上の画像記憶装置に格
    納されたデータをそのまま合成し、あるいは、所定のビ
    ットグループのデータのみ取り出し、残るビットグルー
    プのデータとしては予め決められた内容を割り当てて、
    それらを合成する画像合成装置とを備えたことを特徴と
    する画像処理装置。
  2. 【請求項2】 残るビットグループのデータとして、0
    が割り当てられることを特徴とする請求項1記載の画像
    処理装置。
JP6137691A 1994-06-20 1994-06-20 画像処理装置 Pending JPH087077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6137691A JPH087077A (ja) 1994-06-20 1994-06-20 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6137691A JPH087077A (ja) 1994-06-20 1994-06-20 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH087077A true JPH087077A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15204556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6137691A Pending JPH087077A (ja) 1994-06-20 1994-06-20 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH087077A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331140A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Mitsubishi Electric Corp 節電表示装置
JP2004157526A (ja) * 2002-10-15 2004-06-03 Nec Electronics Corp コントローラ・ドライバ、表示装置及び表示方法
JP2005018055A (ja) * 2003-06-03 2005-01-20 Nec Electronics Corp コントロール・ドライバとそれを用いる表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331140A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Mitsubishi Electric Corp 節電表示装置
JP4641085B2 (ja) * 2000-05-23 2011-03-02 三菱電機株式会社 節電表示装置
JP2004157526A (ja) * 2002-10-15 2004-06-03 Nec Electronics Corp コントローラ・ドライバ、表示装置及び表示方法
JP2005018055A (ja) * 2003-06-03 2005-01-20 Nec Electronics Corp コントロール・ドライバとそれを用いる表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5274753A (en) Apparatus for distinguishing information stored in a frame buffer
US6172669B1 (en) Method and apparatus for translation and storage of multiple data formats in a display system
US5977946A (en) Multi-window apparatus
US7595808B2 (en) Method and apparatus for updating a color look-up table
KR20000053089A (ko) 디지탈 펄스 폭 변조 디스플레이 시스템에서 대역폭 및 프레임 버퍼 크기 감소 방법
JPS6025794B2 (ja) カラ−図形表示装置
US5724560A (en) Display graphics adapter for processing different pixel sizes in a windowing system
EP0755022B1 (en) Image editing apparatus
KR20000052501A (ko) 이미지 처리 장치 및 이미지 처리 방법
JPH1188700A (ja) カラー画像信号の符号化方法、復号化方法およびカラー画像処理装置
US5228126A (en) Image data accelerated processing apparatus and method
US5703622A (en) Method for identifying video pixel data format in a mixed format data stream
US5943045A (en) Image file, generation method thereof, and image display apparatus
JPH087077A (ja) 画像処理装置
US5347621A (en) Method and apparatus for processing image data
US5818433A (en) Grapics memory apparatus and method
US6747661B1 (en) Graphics data compression method and system
US5175809A (en) Pipeline architecture for generating video signal
US7903124B2 (en) Individual channel filtering of palettized image formats
JPH01229382A (ja) 画像処理システム
JPH115331A (ja) カラー記録装置の制御方法とカラー記録装置
JP2989376B2 (ja) 画像処理装置
CA2104922A1 (en) Image processing apparatus
JP3077272B2 (ja) 画像表示方法
JPH06225261A (ja) イメージ処理システムおよびその処理方法