JPS6255650A - 基板上への樹脂パタ−ンの形成方法 - Google Patents

基板上への樹脂パタ−ンの形成方法

Info

Publication number
JPS6255650A
JPS6255650A JP60196334A JP19633485A JPS6255650A JP S6255650 A JPS6255650 A JP S6255650A JP 60196334 A JP60196334 A JP 60196334A JP 19633485 A JP19633485 A JP 19633485A JP S6255650 A JPS6255650 A JP S6255650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
substrate
pattern
resist
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60196334A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07113771B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Todokoro
義博 戸所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP60196334A priority Critical patent/JPH07113771B2/ja
Publication of JPS6255650A publication Critical patent/JPS6255650A/ja
Publication of JPH07113771B2 publication Critical patent/JPH07113771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0035Multiple processes, e.g. applying a further resist layer on an already in a previously step, processed pattern or textured surface

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は基板上への樹脂パターンの形成方法に関するも
のである。
従来の技術 オプトエレクトロニクスの進展により光学部品の高精細
度加工が望まれている。従来、この種の光学部品、例え
ば、超微細フレネルレンズは第4図に示すような工程で
作られていた。即ち、第4図(a)において、基板1の
上に形成したPMMΔレジスト2をホトマスク3をマス
クとして、遠紫外光4を用いて露光し、現像することに
より、第4図(b)に示すPMMAレジストパターン5
を得ることができる。
発明が解決しようとする問題点 ここで問題となるのは、パターンがレジストにより形成
されているために耐熱性や、有機溶剤笠に対する耐性が
低いことである。更に単層のレジストを用いる場合は、
レジストを厚くするとパターンの微細化が難しく、レジ
ストをある程庇以上厚くすることができないという問題
点があった。
本発明はこのような問題点を解決するもので、耐熱性、
耐薬品性に優れた樹脂パターンを所望の厚8で簡単に形
成できるようにすることを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するために本発明は、露光波長の光を
透過する基板上に露光波長を吸収する樹脂を用いて所定
形状のマスクパターンを形成し、前記基板及び前記樹脂
マスクパターン上に露光波長に対して硬化性を持つ感光
性樹脂薄膜層を形成した後、基板側より露光波長の光源
を用いて露光を行ない、その後現像するものである。
作用 この構成により、耐熱性、耐薬品性に優れた光学部品用
4fi[パターンを所望の厚さで、筒中な工程にて形成
することができる。
実施例 以下、本発明の一実施例について、図面に基づいて説明
する。
第1図において、先ず石英基板11上に遠紫外光に対し
て吸収の強いレジストを用いてレジストパターン12を
形成する。遠紫外光に対して吸収の強いレジストとして
はノボラック系ポジ形ホトレジストや、電子ビーム用、
遠紫外光用レジストであるポリスチレン系レジストがあ
げられる。第2図に東京応化11!Mホトレジスト、商
品名0FPR800、東洋ソーダ[JEB、遠紫外光用
レジスト。
商品名CMS−EXの吸光度を示す。1図から明らかな
ように、これらのレジストは遠紫外光に対して強い吸収
を示し、マスクとして用いることができる。これらのレ
ジストを用いたレジストパターン12の形成方法を以下
に示す。0FPR800を用いる場合、0.5μmの厚
さに塗布して、85℃、30分のプリベークを行ない、
波長430nmの紫外光を用いて100+tJで露光し
一東京応化11製現像液N MD−3を用いて1分間現
像することにより所望の樹脂パターンが完成する。又、
CMS−EXを用いる場合、0.5μmの厚さに塗午し
、130℃、30分のプリベータ後、8μC/calの
露光量で電子ビーム露光を行ない、酢酸イソアミル/エ
チルセルソルブ=173の現像液を用いて1分間現像す
ることにより所望の樹脂パターンが形成される。このよ
うに形成されたレジストパターン12上に熱硬化の性質
を持たない、例えばフェニル系3i樹脂のような感光性
Si樹脂13を2μlの厚さで塗布する。更に、キャノ
ン製マスクアライナ−PLA521FAを用いて石英基
板11側より遠紫外光露光を行なう。露光条件として、
波長は300nm以下、例えば25Or+n 、光強度
は16iW/ ca!、露光時間は5秒である。第3図
に示すフェニル系3i樹脂の感度曲線図より明らなよう
にに、露光時間5秒で感光性Si4!4脂13は感光し
て硬化する。次に、酢酸イソアミル/エチルセルソルブ
−173の現像液を用いて感光性Si樹脂13を現侮し
、更に02アツシングによりレジストパターン12を除
去することにより、第1図(b)に示すように所望の3
i樹脂パターン14を得ることができる。尚、Si樹脂
は02アツシングに対してエツチングレートは略0であ
る。又、目的によってはレジストパターン12を除去U
°ずに残しておいても良い。
発明の効果 以上のように本発明によれば、耐熱性、耐薬品性に優れ
た光学部品用41FJlliパターンを所望の厚さで、
簡単な工程を用いて形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の一実施例を示し、第1図(a
)(b)は樹脂パターン形成方法を示す工程断面図、第
2図は遠紫外光に対するレジストの吸光度曲線図、第3
図は感光性Sin脂の感度曲線図、第4図(a)(b)
は従来の樹脂パターン形成方法を示す工程断面図である
。 11・・・石英基板、12・・・レジストパターン、1
3・・・感光性Si樹脂、14・・・Si樹脂パターン
代理人   森  木  義  弘 第1図 第2図 2θ0   2y     3σp     350液
支(nrn> 第3図 /            6”     I。 露光時間(S) 第4因

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、露光波長の光を透過する基板上に露光波長を吸収す
    る樹脂を用いて所定形状のマスクパターンを形成し、前
    記基板及び前記樹脂マスクパターン上に露光波長に対し
    て硬化性を持つ感光性樹脂膜層を形成した後、基板側よ り露光波長の光源を用いて露光を行ない、その後現像す
    る基板上への樹脂パターンの形成方法。 2、露光波長は波長300nm以下の遠紫外光であり、
    感光性樹脂は遠紫外光に対して硬化性を持つSi樹脂で
    ある特許請求の範囲第1項記載の基板上への樹脂パター
    ンの形成方法。
JP60196334A 1985-09-05 1985-09-05 基板上への樹脂パタ−ンの形成方法 Expired - Lifetime JPH07113771B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60196334A JPH07113771B2 (ja) 1985-09-05 1985-09-05 基板上への樹脂パタ−ンの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60196334A JPH07113771B2 (ja) 1985-09-05 1985-09-05 基板上への樹脂パタ−ンの形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6255650A true JPS6255650A (ja) 1987-03-11
JPH07113771B2 JPH07113771B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=16356100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60196334A Expired - Lifetime JPH07113771B2 (ja) 1985-09-05 1985-09-05 基板上への樹脂パタ−ンの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07113771B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6177383B1 (en) 1998-03-23 2001-01-23 Ricoh Company, Ltd. Reversible thermosensitive recording medium, and image forming and erasing method
EP1834801A1 (en) 2006-03-17 2007-09-19 Ricoh Company, Ltd. Reversible thermosensitive recording medium, as well as reversible thermosensitive recording label, reversible thermosensitive recording member, image processing apparatus and image processing method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5492801A (en) * 1977-12-30 1979-07-23 Ibm Photolithographic method
JPS58207041A (ja) * 1982-05-28 1983-12-02 Nec Corp 放射線感応性高分子レジスト
JPS6045246A (ja) * 1983-08-23 1985-03-11 Oki Electric Ind Co Ltd レジストパタ−ンの形成方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5492801A (en) * 1977-12-30 1979-07-23 Ibm Photolithographic method
JPS58207041A (ja) * 1982-05-28 1983-12-02 Nec Corp 放射線感応性高分子レジスト
JPS6045246A (ja) * 1983-08-23 1985-03-11 Oki Electric Ind Co Ltd レジストパタ−ンの形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6177383B1 (en) 1998-03-23 2001-01-23 Ricoh Company, Ltd. Reversible thermosensitive recording medium, and image forming and erasing method
EP1834801A1 (en) 2006-03-17 2007-09-19 Ricoh Company, Ltd. Reversible thermosensitive recording medium, as well as reversible thermosensitive recording label, reversible thermosensitive recording member, image processing apparatus and image processing method
US7732373B2 (en) 2006-03-17 2010-06-08 Ricoh Company, Ltd. Reversible thermosensitive recording medium, as well as reversible thermosensitive recording label, reversible thermosensitive recording member, image processing apparatus and image processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07113771B2 (ja) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5455145A (en) Method of manufacturing double layer resist pattern and double layer resist structure
JPH06318541A (ja) パターンの形成方法
JP2000315647A (ja) レジストパターン形成方法
JPS6313035A (ja) パタ−ン形成方法
JP2003077797A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
US4464458A (en) Process for forming resist masks utilizing O-quinone diazide and pyrene
JPS5922050A (ja) ホトマスク
JPS6255650A (ja) 基板上への樹脂パタ−ンの形成方法
KR0128833B1 (ko) 반도체 소자의 미세패턴 제조방법
JPH0343614B2 (ja)
JPH01142721A (ja) ポジ型感光性パターン形成材料およびパターン形成方法
JP2548268B2 (ja) レジストパターンの形成方法
JP2588192B2 (ja) パタ−ン形成方法
JP2714967B2 (ja) レジストパターンの形成方法
JPH0290170A (ja) パターン形成方法
JPS59141230A (ja) パタ−ン形成方法
JP3110122B2 (ja) パターン形成方法
JP2712407B2 (ja) 2層フォトレジストを用いた微細パターンの形成方法
JPH0611827A (ja) ホトマスクおよびその修正方法
JPS588131B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0950115A (ja) Sogからなる位相シフト層を有する位相シフトフォトマスクの製造方法
JPS6224941B2 (ja)
JPS59232418A (ja) 微細パタ−ン形成法
JPS61209450A (ja) ホトマスク
JPS5951527A (ja) パタ−ン形成方法