JPS61209450A - ホトマスク - Google Patents

ホトマスク

Info

Publication number
JPS61209450A
JPS61209450A JP60050042A JP5004285A JPS61209450A JP S61209450 A JPS61209450 A JP S61209450A JP 60050042 A JP60050042 A JP 60050042A JP 5004285 A JP5004285 A JP 5004285A JP S61209450 A JPS61209450 A JP S61209450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
mask
resist
thin film
ultraviolet light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60050042A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Takasu
高須 保弘
Yoshihiro Todokoro
義博 戸所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP60050042A priority Critical patent/JPS61209450A/ja
Publication of JPS61209450A publication Critical patent/JPS61209450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/54Absorbers, e.g. of opaque materials
    • G03F1/56Organic absorbers, e.g. of photo-resists
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/50Mask blanks not covered by G03F1/20 - G03F1/34; Preparation thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 、本発明は遠紫外光露光用マスクに関するものである。
従来の技術 現在、半導体回路のパターン転写には40o−近傍の紫
外光露光が主流となっている。しかし、素子の微細化に
伴って紫外光では回折の影響が著しいため、転写サイズ
が限界に来ている。これを解決する転写方法として遠紫
外光露光、X線露光。
電子ビーム露光の研究がさかんに行われている。
しかし、X線、電子ビーム露光では装置が高価で、生産
性を満足するには至っていない。一方、遠紫外光露光で
は、従来の生産プロセスを用いることができ、X線、電
子ビーム露光に比べると装置が安価で、スループットが
高いと言う利点がある。
しかし、遠紫外光は紫外光と同様に反射の影響が有り、
パターンがさらに微細化すると従来の金属パターンだけ
を用いたマスクでは、高精度のパターンを転写すること
が困難となる。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の構成ではパターンが微細化すると遠紫
外光の反射により高精度のパターンを転写することが困
難になるという問題があった。本発明はこのような問題
点を解決するものであり、遠紫外線の反射の影響を軽減
することができるマスクを作ることを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は、ホトマスクとして、金属膜パターン上に、波
長300 n m以下の光を90%以上吸収する有機薄
膜を形成したものである。この有機薄膜には、ホトレジ
ストが実用され、とりわけ、ポリスチレン系ネガ型ホト
レジストが有効に利用できる。
作  用 この構成により遠紫外光の反射の影響を軽減するマスク
を作ることができる。
実施例 第1図は本発明の一実施例による高コントラストマスク
の断面図である。第1図で1は石英基板、2はクロム薄
膜、3は0.5μm厚の東洋ソーダ製ポリスチレン系ネ
ガレジスト、0MSレジストである。0MSレジストは
0.5μm塗布後130C。
30分プリベークしである。なお、このホトマスクを形
成する手順をのべると、まず、0MSレジストを、電子
ビーム露光装置を用いて、露光量4μa/c4で露光し
た後、酢酸イソアミル:エチルセロソルブ=1:3現像
液で30秒現像し所定のパターン3を得る。
この後、0MSレジストパターン3をマスクに下部のク
ロム薄膜のエツチング液に1分浸し、クロムパターン2
を形成し、純水で10分間リンスし乾燥させる。
第2図に波長200nm 〜300nmでの0MSレジ
ストの吸光度特性を示す。このことから、マスク面での
遠紫外光による反射の一部は0MSレジストに吸収され
、反射光の軽減をなし得ることがわかる。
第3図に、従来の金属パターンだけのマスクと本発明で
製作したマスクを用いて、光出力17mW/crtl 
+露光時間4分で1 prn厚のP MMA レジスト
を近接露光した後、メチルイソブチルケトン現像液で現
像を行った時の現像時間に対するパターン幅寸法の関係
を示す。ここでパターン設計値は2μmである。これよ
り現像時間が増すにつれて従来のマスクを用いた場合、
本発明のマスクを用いた時よりパターン幅寸法の広がり
方が大きい。これは、従来のマスクでは未露光部が反射
光によシ多少露光されていることによる。
本発明のホトマスクでは、金属膜パターン上に重ねる有
機薄膜パターンの光吸収性を波長300nm以下で90
%以上の吸収特性のものが実用できる。
次にポジ形ホトレジストを有機薄膜に用いた時のマスク
の製作方法を第4図の工程順断面図によって示す。クロ
ム薄膜8を堆積した石英基板7上に、1μm厚のPMM
Aレジスト9を塗布したところを第4図aに示す。電子
ビーム10を用いて露光量64μa/crlで露光した
後、メチルイソブチルケトンで2分現像したところを第
4図すに示す。
PMMAパターン11をマスクにして、クロムのエツチ
ング液に2分浸しクロムをパターン設計値した時のクロ
ムパターン12を第4図Cに示す。
この後、175W、30分、o2アッシングしてPMM
Aレジストを除去したところを第4図dに示す。
次にクロム面にポジ形フォトレジスト(例えば、東京応
化(社)製商品名0FPR−800)13を0.6μm
塗布し、80℃、20分プリベークしたところを第4図
eに示す。裏面から紫外光14を照射後、同0FPR−
800専用の現像液NMD−3現像液で1分現像するこ
とで、クロムパターン上に0FPR−800レジストパ
ターン16を形成できる。この時の断面図を第4図fに
示す。
このマスクを用いた場合も、第3図のような高コントラ
ストのパターン転写が可能である。
発明の効果 以上のように本発明のマスクは、金属パターン上に波長
300 nm以下の光を90%以上吸収する有機薄膜が
形成されている遠紫外光露光用マスクであって、本発明
によって遠紫外光の反射光を軽減することができ、高コ
ントラストのレジストパターンが形成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例ホトマスクの断面図、第2図
は本発明実施例に用いたポリスチレン系ネガ型レジスト
の波長200nm〜3oonmでの吸光度特性図、第3
図は従来のマスクと本発明によるマスクを使って露光し
た時の現像時間に対するパターン幅の広がりを示す特性
図、第4図は有機薄膜にポジ形ホトレジス)OFPR−
800レジストを用いた時のマスク製作方法を説明する
工順 程7断面図である。 1・・・・・・石英基板、2・・・・・・クロム薄膜マ
スクパターン、3・・・・・・ホトレジストパターン、
7・・・・・・石英基板、8・・・・・・クロム薄膜、
9・・・・・・PMMAレジスト、10・・・・・・電
子ビーム、11・・・・・・PMMAパターン、12・
・・・・・クロムパターン、13・・・、・・0FDR
−aOOレジスト、14・・・・・・紫外光、16・・
・・・・0FPR−BOOレジストパターン。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1泡中 ダー−−)。失墨Cμ( 第 2 因 第3図 罠 イ虐k Dぜテ 濶  (々ト) 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属膜パターン上に波長300nm以下の光を9
    0%以上吸収する有機薄膜が形成されているホトマスク
  2. (2)有機薄膜にポリスチレン系ネガ型レジストを用い
    る特許請求の範囲第1項記載のホトマスク。
  3. (3)有機薄膜にポジ形ホトレジストを用いる特許請求
    の範囲第1項記載のホトマスク。
JP60050042A 1985-03-13 1985-03-13 ホトマスク Pending JPS61209450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60050042A JPS61209450A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 ホトマスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60050042A JPS61209450A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 ホトマスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61209450A true JPS61209450A (ja) 1986-09-17

Family

ID=12847939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60050042A Pending JPS61209450A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 ホトマスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61209450A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63204259A (ja) * 1987-02-20 1988-08-23 Hitachi Ltd マスク

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63204259A (ja) * 1987-02-20 1988-08-23 Hitachi Ltd マスク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6015650A (en) Method for forming micro patterns of semiconductor devices
JP2003077797A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
US6420101B1 (en) Method of reducing post-development defects in and around openings formed in photoresist by use of non-patterned exposure
JPS58157135A (ja) パタ−ン形成方法
JPS61209450A (ja) ホトマスク
JP2560773B2 (ja) パターン形成方法
JPH0468352A (ja) 位相シフト層を有するフォトマスク及びその製造方法
JPH01106049A (ja) パターン形成方法
JPH0651489A (ja) ハーフトーン位相シフトフォトマスクの製造方法
JPH08297358A (ja) 位相シフトフォトマスクの製造方法
KR970006928B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
JPH01238659A (ja) パターン形成方法
JPH0611827A (ja) ホトマスクおよびその修正方法
JPH08293454A (ja) レジストパターンの形成方法
JPS6255650A (ja) 基板上への樹脂パタ−ンの形成方法
JPS5968744A (ja) フオトマスクの製造方法
JPH0458245A (ja) 微細パターン形成用マスク及びその製造方法
JPH01130527A (ja) レジストパターンの形成方法
JPS6097625A (ja) パタ−ン形成方法
JPH05100406A (ja) 位相シフトマスクの製造方法
JPH0651490A (ja) 位相シフト層を有するフォトマスクの製造方法
JPH03269533A (ja) フォトマスクの製造方法およびそれに使用する基板
JPS646448B2 (ja)
JPH01302350A (ja) レジストパターン形成方法
JPH06260382A (ja) 半導体装置の製造方法