JPS6255322A - 充填鋼管コンクリ−ト構造 - Google Patents

充填鋼管コンクリ−ト構造

Info

Publication number
JPS6255322A
JPS6255322A JP19338985A JP19338985A JPS6255322A JP S6255322 A JPS6255322 A JP S6255322A JP 19338985 A JP19338985 A JP 19338985A JP 19338985 A JP19338985 A JP 19338985A JP S6255322 A JPS6255322 A JP S6255322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
concrete
tube
filled
concrete structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19338985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH064970B2 (ja
Inventor
Takanori Sato
孝典 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP60193389A priority Critical patent/JPH064970B2/ja
Publication of JPS6255322A publication Critical patent/JPS6255322A/ja
Publication of JPH064970B2 publication Critical patent/JPH064970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、柱、杭等に利用される充填鋼管コンクリート
構造に関するものである。
[従来の技術] 従来の充填鋼管コンクリート構造は、型枠を兼ねた単純
な直円筒状の鋼管を鉛直に立て、その内部にコンクリー
トを充填しただけのものであり、鋼管とコンクリートと
は接着状態にあり、力学的に一体に挙動する。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、従来のものでは、軸方向の圧縮力が作用した
場合、鋼管とコンクリートが一体的に歪み、大きく歪ん
だ場合、鋼管はミーゼスの降伏条件を越えたり、局部的
な座屈を発生したりする。
したがって、周方向応力に余裕があり鋼管によるコンフ
ァインド効果(鋼管の周方向応力により、コンクリート
が膨らもうとするのを締め付ける作用)でコンクリート
の耐力上昇を充分期待できるにも拘わらず、増大した軸
方向応力で鋼管がほとんど降伏に達してしまい、コンフ
ァインド効果を十分発揮できず、必要以上に大きな断面
積の柱または杭とならざるを得ない。
本発明は、鋼管によるコンファインド効果を十分に生か
すことができ、圧縮耐力を著しく向上させて、従来のも
のより断面積を小さくすることのできる充填鋼管コンク
リート構造を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記の問題点を解決するため、鋼管の長手方
向所定箇所に、径方向外方に鋼管を曲げ変形させること
により形成した膨出部を設け、この膨出部にて鋼管の軸
方向変形を吸収可能に構成し、この鋼管内にコンクリー
ト等の水硬性材料を充填したことを特徴としている。水
硬性材料の中には、コンクリートの他に、モルタル、そ
の他のグラウト材が含まれる。
また、本発明においては、鋼管と、その内部に充填され
た水硬性材料を非付着状態、すなわちアンボンド状態に
保つことが望ましい。また、前記鋼管内に充填された水
硬性材料中に、鉄筋やプレスドレス鋼材を配して部材耐
力を増すようにすることは、任意に行ってよい。
[作用コ 上記構成の充填鋼管コンクリート構造においては、軸方
向の圧縮力が作用した場合、鋼管は軸方向に自由に変形
でき、その変形は膨出部に吸収される。したがって、鋼
管に生じる軸方向応力が大きくならず、ミーゼスの降伏
条件を適用すれば円周方向応力による鋼管のコンファイ
ンド効果を十分発揮させることができる。その結果、圧
縮荷重に対する強度を著しく向上させることができ、断
面積を小さくできる。
その場合、鋼管と、その内部に充填された水硬性材料を
アンボンド状態に保てば、軸方向の圧縮力を鋼管内の水
硬性材料にのみ作用させ、鋼管には全く作用しないよう
にすることができる。すなわち、鋼管に作用する軸方向
応力をゼロにすることができる。このため、鋼管には、
コンファインド効果を与える反作用としてのリングテン
ションのみが作用することになり、上記の効果を極めて
顕著に促進する。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示すもので、図
中1は鋼管である。鋼管lの長手方向所定箇所には、径
方向外方に鋼管を曲げ変形させることにより形成した膨
出部2が形成されている。
この膨出部2は、鉄板の曲げで、鋼管1に生じる軸方向
変形を吸収する。この膨出部2の内側には、膨出部内部
空間3にコンクリートが入り込まないように柔性材4が
詰められ、その状態で鋼管l内にはコンクリート5等の
水硬性材料が充填されている。また、この場合特に、コ
ンクリート5の充填に先立って、鋼管lの内面には、パ
ラフィンやアスファルト等の分離材6が塗布されており
、鋼管1,2とコンクリート4とが非付着(アンボンド
)状態にされている。なお、コンクリート5の中に鉄筋
を入れたり、プレスドレス鋼材を配して、コンクリート
の耐力増強を図ることは任意である。
このような充填鋼管コンクリート構造においては、鋼管
l内のコンクリート4に軸方向の圧縮力が作用して、コ
ンクリート4が圧縮され、それか所定の強度を越えると
、コンクリート4は軸方向の歪を生じるとともに、径方
向の急激な横歪を生じる。
ところが、鋼管lに生じる軸方向の歪は、膨出部2によ
り吸収され、膨出部2の上下間において軸方向応力の伝
達がなくなり、鋼管1にはほとんど軸方向応力が発生し
ない。特に、この実施例の場合は、鋼管lは、充填コン
クリート5とアンボンド状態にあり、鋼管lは軸方向に
おいてコンクリートに全く拘束されない。したがって、
コンクリート5には軸歪が生じるものの、鋼管lには全
く軸歪が生じない。したがって、ミーゼスの降伏条件を
適用すれば円周方向応力による鋼管lのコンファインド
効果を十分発揮させることができ、その結果、圧縮荷重
に対する強度の向上を図ることができ、断面積を小さく
することができる。
次に、別の実施例を説明する。
第3図に示す実施例では、膨出部は鋼管の接合部に充て
られ、次のように構成されている。すなわち、2本の胴
管11,12の端部に、径方向外方に突出した鍔部13
がそれぞ形成されている。
そして、両温管IX、+2の鍔部13、I3が突き合わ
せられ、鍔部13の外周部が溶接14により接合され、
それにより、その両鍔部13.13によって、膨出部1
5が形成されている。この場合、鍔部13.13は鋼管
11.12を突き合わせた際、鋼管11,12の端面間
に若干の隙間、たとえば5mm程度の隙間ができるよう
なテーパ状に形成されている。そして、膨出部15の内
面にソート状パツキンI6が当てられて、コンクリート
5が充填されている。この場合も、鋼管II、12の内
面には分離材6が塗布され、鋼管11.12とコンクリ
ート5はアンボンド状態にされている。また、第4図に
示すように、鍔部は、断面17字状のリング17.18
で代用し、これらを組み合わせて膨出部19を形成する
ようにしてもよい。
なお、上記実施例においては、分離材6としてパラフィ
ン、アスファルトを例示したが、それ以外に、グリス、
ワセリン、オイル等を利用してもよい。
また、上記実施例においては、鋼管と内部充填コンクリ
ートがアンボンド状態にされた場合を示したが、必ずし
もアンボンド状態にしなくてよい。
また、鋼管は断面円形のものに限られず、角形のもので
もよい。
次に、第5図を参照して、このような充填鋼管コンクリ
ート構造を実際の建築物に使用した場合について述べる
この例においては、充填鋼管コンクリート構造が建築物
の柱Mとして用いられており、膨出部Pは、曲げモーメ
ントの反曲点である各階間中間部に設けられている。こ
のように、各階ごとに、鋼管に生じる変形を吸収する膨
出部Pを設けることにより、長尺の柱において、前述の
コンファインド効果を充分に発揮させるようにしている
のである。
[発明の効果] 本発明によれば、鋼管に生じた軸方向変形が膨出部に吸
収されるので、鋼管には軸方向応力がほとんどかからな
い。したがって、ミーゼスの降伏条件を適用すれば円周
方向応力による鋼管のコンファインド効果を十分発揮さ
せることができる。
その結果、圧縮荷重に対する強度を著しく向上させるこ
とができ、断面積を小さくできる。
また、鋼管と、その内部に充填された水硬性材料をアン
ボンド状態にした場合には、上記の効果を一層顕著に促
進することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の縦断面図、第2図は同横断
面図、第3図、第4図はそれぞれ本発明の他の実施例の
縦断面図で、第5図は本発明の適用例である。 1.11.12・・・・・・鋼管、2,15.19・・
・・・・膨出部、3・・・・・・空間、4・・・・・・
柔性材、5・・・・・・コンクリート、6・・・・・・
分離材、13・・・・・・鍔部、14・・・・・・溶接
、16・・・・・・シート状パツキン、+ 7.18・
・・・・・断面り字状のリング。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鋼管の長手方向所定箇所に、径方向外方に鋼管を
    曲げ変形させることにより形成した膨出部を設け、この
    膨出部にて鋼管の軸方向変形を吸収可能に構成し、この
    鋼管内にコンクリート等の水硬性材料を充填したことを
    特徴とする充填鋼管コンクリート構造。
  2. (2)前記鋼管と、その内部に充填された水硬性材料が
    非付着状態にある特許請求の範囲第1項に記載の充填鋼
    管コンクリート構造。
  3. (3)前記鋼管内に充填された水硬性材料中には、鉄筋
    が配されている特許請求の範囲第1項または第2項に記
    載の充填鋼管コンクリート構造。
  4. (4)前記鋼管内に充填された水硬性材料中には、プレ
    スドレス鋼材が配されている特許請求の範囲第1項〜第
    3項のいずれかに記載の充填鋼管コンクリート構造。
JP60193389A 1985-09-02 1985-09-02 充填鋼管コンクリ−ト構造 Expired - Lifetime JPH064970B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60193389A JPH064970B2 (ja) 1985-09-02 1985-09-02 充填鋼管コンクリ−ト構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60193389A JPH064970B2 (ja) 1985-09-02 1985-09-02 充填鋼管コンクリ−ト構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6255322A true JPS6255322A (ja) 1987-03-11
JPH064970B2 JPH064970B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=16307121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60193389A Expired - Lifetime JPH064970B2 (ja) 1985-09-02 1985-09-02 充填鋼管コンクリ−ト構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064970B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5984111U (ja) * 1982-11-29 1984-06-07 日本鋼管株式会社 鋼管の継手
JPS59144529A (ja) * 1983-02-07 1984-08-18 Nippon Steel Corp 波形鋼管の製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5984111U (ja) * 1982-11-29 1984-06-07 日本鋼管株式会社 鋼管の継手
JPS59144529A (ja) * 1983-02-07 1984-08-18 Nippon Steel Corp 波形鋼管の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH064970B2 (ja) 1994-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0214800B1 (en) Filler filled steel tube column
JPS6255322A (ja) 充填鋼管コンクリ−ト構造
JPS61179948A (ja) 鋼管コンクリ−ト複合柱
JPS62160337A (ja) アンボンド充填鋼管構造
JPH0448137B2 (ja)
JPS6255320A (ja) 充填鋼管コンクリ−トの接合構造
JPH0562180B2 (ja)
JPH0514305U (ja) 柱・梁仕口部構造
JPS6263742A (ja) アンボンド充填鋼管構造
JPH0477781B2 (ja)
JPS6263743A (ja) アンボンド充填鋼管構造
JPH04124354A (ja) 充填管コンクリート複合柱
JPS6027151Y2 (ja) 支持杭の連結装置
JPH0450740Y2 (ja)
JP2004197319A (ja) 接合構造
JPH0353420B2 (ja)
JP2575761Y2 (ja) 充填鋼管コンクリート柱
JPS62137336A (ja) スチフナと変形吸収部とを有するアンボンド型充填鋼管コンクリ−ト柱構造
JP2001064961A (ja) 杭継手構造
JPS62170612A (ja) 充填鋼管杭
JPH0424354A (ja) 合成柱およびその築造方法
JP2000054491A (ja) 充填鋼管コンクリート柱
JPS6259740A (ja) アンボンド型充填鋼管コンクリ−ト柱と梁の接合構造
JPH0621467B2 (ja) 柱と梁との接合部構造
JPH02161042A (ja) 集合支柱材およびその施工方法