JPS6254943B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6254943B2
JPS6254943B2 JP55068417A JP6841780A JPS6254943B2 JP S6254943 B2 JPS6254943 B2 JP S6254943B2 JP 55068417 A JP55068417 A JP 55068417A JP 6841780 A JP6841780 A JP 6841780A JP S6254943 B2 JPS6254943 B2 JP S6254943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
column
view
wall
steel plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55068417A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56167039A (en
Inventor
Yoshiaki Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6841780A priority Critical patent/JPS56167039A/ja
Publication of JPS56167039A publication Critical patent/JPS56167039A/ja
Publication of JPS6254943B2 publication Critical patent/JPS6254943B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、鉄筋コンクリート作り家屋等の施工
において、各柱と各梁を綿密、かつ正確に組合せ
るために、鋼板プレートとスリーブピンを用い
て、その締固めを正確に行い、また、柱や梁等に
凹形の壁取付溝を設けて、部材相互間の連結が一
体化するようにしたスリーブピンと凹形の柱を利
用した建築の施工方法に関するものである。
近代建築の工業化システムにより、高層ビルの
プレキヤスト工法や住宅建築の工業化によるプレ
ハブ建築が普及し、工期の短縮化や省力化された
建築物が数多く採用されているが、各部材の接合
組合せは、それぞれ異る工法で、それぞれ適当に
なされており、プレキヤストコンクリート部材等
の工業化によつて作られた建築部材の接合個所や
継手個所は、従来の建築工法では接続が難しいと
ころとなつており、未だに研究の余地が残されて
いるのが実情である。
本発明は、従来のプレキヤストコンクリート工
法等の接合部分の欠点や利点を研究し、プレキヤ
スト鉄筋コンクリート、又はこれと同効の建築部
材を、工業化システムによつて工期の短縮や型枠
部材の節減をはかり易くてよいように、柱と梁と
に凹形の壁取付溝を設けて、各部材間の接合や組
立が容易となるようにし、また、継手部分の締固
めに鋼板プレートとスリーブピンを用いて、その
締固を強固にし、また、確実に行うようにした工
法で、従来の工法を改良し、迅速にその施工を行
うようにしたものである。しかして、本発明は建
築物を現場に施工するに当つて、基礎地梁のみを
現場でのコンクリート打込とし、地梁のアンカボ
ルトを介し、各階層へ連結組立ができるように、
各柱梁に主筋孔を設け、高張力ねじ鉄筋を利用
し、各階層と各柱の配筋継個所が連結一体化する
ように、高張力ねじ鉄筋と長ねじナツトとを用い
て締固する。
また、本発明に使用する各柱、各梁、各スラ
ブ、及び各部材を、工場での量産化により製作
し、各部材を現場で組合せるとき、容易かつ綿密
正確に接合されるように、接合部間が凹凸形に構
成され、現場組合せのとき、一定の間隔で各部材
が正確におさまるように、スリーブピンと高力ボ
ルトとナツト等で、継手である鋼板プレートと共
に締固て取付を行い、補強鉄筋の溶接取付後に、
コンクリート又はモルタル等を打設して、各柱
梁、並びに各部材間の接合を連結緊張させるよう
にした手段であり、かつ、各柱梁の継手鋼板プレ
ートは二段重ねとし、また、大梁、小梁の継手接
合も、建築施工法令に準ずる構造が容易にできる
手段となつたものとしている。
また、大梁と小梁の直角方向スパンの継手鋼板
プレートは四段重ねとし、小梁と継手間には継手
貫通孔が設けられて、その継手個所をスリーブピ
ンで締固め、かつ、小梁と相対向する小梁継手鋼
板プレートは、高力ボルトで締付後に、継目中央
の空間にコンクリート又はモルタル等の接合固着
材を注入硬化させて、連結緊張させるようにした
ものである。
上記のシステムによるプレキヤストコンクリー
ト、又はこれと同効の鉄筋コンクリートの建築工
法は、各部材の工業化システムによる量産ができ
るため、従来の建築工法に比して、コンクリート
構造における木造ベニヤ板や型枠の不要からくる
施工時の必要部材の節減や、各柱や各梁の構造
が、建築施工令に準じて工場生産による大量生産
ができるため、コンクリート構造部の建築費用が
大幅に低減できる工法となり、また、家屋の建築
にしても、大梁を利用する柱、梁の施工法である
ため、自由な間取りができ、工期も迅速な組立施
工法であるため、物資両面にわたつて良いものを
提供しようとするもので、以下、一実施状況を示
す図面により詳述する。
第1図は、本発明に使用する柱Aの平面図であ
つて、該柱Aの四辺には壁取付溝1が設けられ、
かつ、壁取付溝1は、プレキヤスト壁の厚さより
も若干広くなるようにして、現場での組立作業が
容易にできるようにしてあり、また、柱A内に
は、基礎地梁に連結する主節の貫通孔2が設けら
れて、工場でプレキヤストコンクリートの柱A部
材として製作される。
第2図は、柱Aの全長断面を示すもので、該柱
Aの貫通孔2にはシース管3が貫設され、かつ、
柱Aの上端には、梁が納まる凹形の接合部4が切
設されている。
第3図は、柱とプレキヤストコンクリート部材
の組合せ状態を示すもので、地梁Bに現場コンク
リート打ちで既に設けられたアンカーボルト5に
柱A四隅の主筋6を予め高張力ねじ鉄筋と長ねじ
ナツトを利用して、所定の柱主筋、例えば、1層
階高の家屋にして3100m/mに継手部分の梁長を
加算した長さのものを締継し、継合された柱主筋
6の頭部より、プレキヤストコンクリート柱A部
材に設けた主筋貫通孔2を通し、差入組付する手
順とする。
7は柱中心筋を示すもので、該柱中心筋7の組
立は、主筋6の場合と同様である。Cはプレキヤ
ストコンクリートの梁で、この梁Cは、建築物の
平面計画に準じて直角方向から柱A上端の凹形の
接合部4に嵌合し、梁C部材に予め設置されてい
る継手鋼板プレート8で、各方面からくる梁Cを
本発明の特徴であるスリーブピン9を用いた継手
接合個所で締固するものである。
しかして、柱中心筋7に連結された各方面から
の梁Cは、図示のように、スリーブピン9で綿密
に締固される。
10Aはナツト、10Bは、プレキヤスト梁C
部材の引張力に対する高力ボルトで、該ナツト1
0A高力ボルト10Bで継手鋼板プレート12を
締固てある。
柱Aの主筋貫通孔2及び梁Cのシース貫通孔1
を貫通し、梁C上端の所定の継手個所、例えば、
スラブDの敷設高200m/m以内の高さで上層階
へ連結されるようになつている。
第4図Bに十字形の継手上部鋼板プレート12
が図示される。梁C〔大梁C′、小梁C″、片持梁
C〕の柱Aへの取付に当り、第3図Bに示すよ
うに、該継手上部鋼板プレート12に、ナツト1
0A高力ボルト10Bで継手プレート12′を締
めつけると共に、継手下部鋼板プレート8にスリ
ーブピン9を利用して基礎から貫通してきた柱中
心筋7と連結する。
14は、柱Aの中央部に設けた各梁Cの接合継
手鋼板プレート8の重合せ位置の空間で、各部材
の取付後にコンクリートやモルタル等の接合固着
材を注入硬化させて、相互一体的に連結するもの
である。
また、柱Aにある主筋6の貫通孔11も、プレ
キヤスト各部材の組立完了時に、膨張コンクリー
ト、又はモルタル等の接合固着材を注入して、連
結一体化するようになつている。
第4図A,Bは、梁Cの接合鋼板プレート8と
上部継手鋼板プレート12の平面図を示す。
第5図Aは、プレキヤストコンクリート柱A部
材の貫通孔2を示す正面図、第5図Bはプレキヤ
ストコンクリート柱A部材の配筋及び帯筋を示す
正面図、第5図Cは配筋詳細を示す平面図で、配
筋は許容構造とする。
第6図は、壁の嵌合状態を示す柱の横断平面図
で、建築物の平面計画により、柱Aの壁取付溝1
に嵌合する壁Eの方向は定められ、どの方向へも
壁Eを取付けることができるように、柱Aの四角
に凹形の壁取付溝1が設けられている。
しかして、プレキヤスト壁E部材の組立取付手
順は、まず、第3図に示した手順で、基礎地梁B
にプレキヤストコンクリート柱A部材と主筋6を
貫通させて組立し、順次壁Eを柱Aの壁取付溝1
に頭部から差込み、上部に梁Cを重ねて組立てる
手順とする。
また、各階層で部材が金物等の組立締付が完了
後に、膨張モルタル15等の接合固着材を注入
し、柱Aと壁取付溝1の緊密な目詰をなすもので
ある。
第7図は、梁Cに対する壁E上端の取付状態を
示す縦断正面図で、梁Cの下面に壁取付溝1′と
の接合に当つては、該壁取付溝1′に壁Eの上端
を嵌合させ、第7図と第8図に図示のように、こ
の嵌合部に粘着剤(エサフオーム)1″を詰め込
みモルタルを注入する。
このようにして、柱Aや梁Cの凹形の壁取付溝
1,1′に壁Eを取付ける工法は、便利であり、
かつ、緊密な施工ができるものである。
このような柱Aの間に納つたプレキヤストコン
クリート壁Eの構造体は、建築基準法施工令に基
いて工場で生産され、現場で、第8図に示すよう
に、地梁Bと床Fの接合個所に組付られる。
第9図、並びに第10図は、壁に取付金物を設
置したものを示すもので、壁Eに金物及びボルト
ナツトの取付空間16を設けたもので、該取付空
間は、ボルトナツト締付後に、モルタル等の接合
固着材を注入して硬化させるようにする。
第11図A,B,Cは、壁の正面と側面と平面
を示すもので、壁Eには、工場生産時に窓枠17
を一体的に嵌込むようになつている。
第12図A,Bは、プレキヤストコンクリート
梁C部材の配筋図を示すもので、その構造は建築
基準法施工令に準じ配筋され、両端部の下方と上
方には、本発明の特徴とする継手鋼板プレート
8,12がそれぞれ水平突設され、かつ、第3図
に示したように、柱Aの主筋6や各梁Cの接合の
ためのスリーブピン9等の貫通孔18を設けた継
手鋼板プレート8,12は、梁Cの主筋19と溶
接されて、プレキヤストコンクリート梁C部材に
設置される。18は継手鋼板プレート8の端部に
穿設されたスリーブピン嵌入孔である。(第12
図B参照) 第13図及び第14図は、プレキヤストコンク
リート大梁と小梁との組付状態を示すもので、大
壁C′には第13図図示の通り小梁C″取付用の凹
形取付溝10,10を設せ小梁C″を大梁C′の両
面方向から直角に接合する。
この継手部分は、本発明の特徴とするもので、
柱Aと梁Cとの結合部の継手鋼板プレート8は二
段重ねとし、且つ大梁C′と小梁C″の直角方向ス
パンの継手鋼板プレート20,21は四段重ねと
すると共に、柱Aに梁Cを結合させる過程で柱A
と梁Cとの継手個所に存する中央鉄筋周りの中央
空間14の処で、前記継手鋼板プレート8の端部
のスリーブピン嵌入孔18に、上下方向の鉄筋を
密嵌挿したスリーブピン9を嵌め込み、柱Aと大
梁C′とが組合せられた後にモルタル等の接合固
着材15が注入され詰められ、硬化されて一体化
となるようにする。
第14図は、第13図の横断側面を示す。
第15図は、第13図の平面図を示し、 第16図は、大梁C′の中央アンカーボルト2
4の設置状態を示す側面図である。
第17図は、第3図のような手順で組立られた
柱Aに対する大梁C′と小梁C″の位置を示し、大
梁C′の下面が小梁C″よりも下部へ下つた位置に
あることを示している。
第18図A,B,C,Dは、上述した手順によ
る工法によつて完成された建築物の正面図を示す
もので、このような建築物を、建築物の平面計画
により、それぞれ大小異る建物が容易かつ迅速
に、また、経済的に本発明の工法によつて作られ
た例を示す。
第19図は、第3図の構造部分の組合せ躯体を
示す斜視図であつて、基礎及び地梁B上に立設し
た柱Aに、梁CとスラブDとを組立てた状態を示
し、各部材が補強鉄筋によつて溶接して取付ら
れ、連結緊張を保つように施工される。
第20図は、一タイプ構造の組合せ例を示す。
第21図A,B,C,D,E,F,G,H,
I,J,K,L,M,N,Oは、本発明の特徴と
する凹形の壁取付溝1を有する柱Aを、プレキヤ
ストコンクリート工場において製作するための各
種型枠機械の詳細図を示すもので、上述したよう
な特徴のある凹凸形の組立建築物は、この型枠に
特徴をもち、工業化による量産システムで、各プ
レキヤストコンクリート部材が、綿密、かつ正確
に生産できるものである。
第22図A,Bは、大梁の配筋状態を示す平面
図と正面図であつて、25は、本発明の特徴とす
る大梁C′の継手個所を示している。
その詳細は、第14図に示し、述べたように、
この接合継手個所は、相対する小梁C″が連結緊
張するように、継手鋼板プレートを高力ボルトナ
ツトで締固め、かつ、中央空間26には、接合材
であるモルタル等を打設し、硬化させ一体化する
工法となつている。
しかして、大梁C′の端部を絞つた場合には、
大梁C′の端部27を鉄骨構造とするもので、第
26図A,Bに示すように、端部27に継手鋼板
プレート28が取付けられ、前述の第3図Bと同
様にして、該継手鋼板プレート28のスリーブピ
ン嵌入孔18′に、上下方向の鉄筋17を密嵌挿
入したスリーブピン9′が嵌め込まれ、接合固着
材15が注入され詰められる。
第23図A,Bは、大梁C′の詳細図であつ
て、30は小梁C″の接合個所が示され、大梁C′と
小梁C″とは凹凸に納められ、プレキヤストコン
クリート部材の大梁C′と小梁C″の接合個所が構
造上特徴となつている。
例えば、柱Aと梁Cの継手組合せや、大梁
C′と小梁C″の接合個所は、建築物の構造上、木
造家屋等の柱梁部材の組合せか、ピン構造であ
り、コンクリート構造等が剛(ラーメン)構造と
なつている。
本発明のプレキヤストコンクリート柱梁と各部
材の接合継手個所は、許容構造に適する鋼板プレ
ートを2段、又は4段階に利用した本発明の特徴
ある継手工法から成り立ち、剛(ラーメン)構造
のモーメント荷重等に適する引張力と耐久力とを
保持する設計がなされまた、現場での組合せが容
易、かつ緊密にできる建築工法であり、建築物が
高層化し、部材が大型化する場合に、本継手工法
により、継手金物プレート等は、強力鋼板やステ
ンレス鋼等を利用し、構造力の増強をはかること
もできる。
第24図は、本工法における基礎の平面図を示
すもので、Bは地梁、31は柱Aの基礎、32は
各地梁の連結部の状態を示す。
第25図は、2階梁の平面図を示すもので、3
3は各柱梁の連結接合個所を示し、34は大梁
C′のスパンで、その構造は、上述した第14図
のように、プレキヤストコンクリート部材の建造
方法においても、凹凸形の継手工法を用い、継手
鋼板プレートをスリーブピンで締固る工法で、プ
レートの2重、又は4重式の連結接合工法によつ
て、一体化する建築物の組立システムが、従来の
工法と異つた本発明の最も特徴とする工法となつ
ている。
第26図Aは梁端部を絞つた場合の縦断正面
図、第26図Bは同平面図を示し、図中、35は
端部の鉄骨と主筋との溶接部、36は端部の鉄骨
と継手プレートとの継合せ部を示し、大梁スパン
34の引張構造体となるようにしてある。
本発明は前記のようにして、建築の施工に当
り、柱Aと梁Cとの接合部の継手鋼板プレートは
二段重ねとし、大梁C′には小梁C″取付のための
凹形取付溝10を設け大梁C′と小梁C″の直角方
向スパンの継手鋼板プレートは四段重ねとし、柱
と梁との継手個所に存する中央空間14の処で前
記継手鋼板プレート8の端部のスリーブピン嵌入
孔18に、上下方向の鉄筋を密嵌挿したスリーブ
ピン9を嵌め込み、締固め、〓間の無い引張力を
有する接合となしたことにより、現場での施行に
当り、極めて作業性が良く而かも優れた建築物を
経済的に得たと云う効果を齎らしたものであり、
斯くして、建築の施工方法としてまことに最も適
切なものを達成し得たと云う大きな効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係るスリーブピンと凹形の柱を
利用した建築の施工方法の一実施状況を示すもの
で、第1図は柱の平面図、第2図は柱の全長縦断
正面図、第3図A,Bは柱とプレキヤストコンク
リート部材の組合せ状態を示す正面図、第4図
A,Bは継手鋼板プレートの平面図、第5図Aの
柱の貫通孔を示す正面図、第5図Bは柱の配筋と
帯筋を示す正面図、第5図Cは柱の配筋詳細を示
す平面図、第6図は壁の嵌合状態を示す柱のジヨ
イント詳細図、第7図は梁に対する壁の付舗状態
を示す縦断正面図、第8図は地梁と床に対する壁
の取付状態を示す縦断正面図、第9図、第10図
は壁に取付金物を設置した場合の縦断正面図、第
11図Aは壁の正面図、第11図Bは同側面図、
第11図Cは同平面図、第12図Aは梁の配筋状
態を示す正面図、第12図Bは同平面図、第13
図は大梁と小梁の組付状態を示す平面図、第14
図は第13図の横断側面図、第15図は同平面
図、第16図は大梁の中央アンカボルトを示す側
面図、第17図は柱に対する大梁と小梁の位置を
示す正面図、第18図A,B,C,Dは完成され
た建築物の正面図、第19図は組合せ躯体の斜視
図、第20図は組合せ例を示す斜視図、第21図
A,B,C,D,E,F,G,H,I,J,K,
L,M,N,Oは夫々各種柱型枠の詳細図、第2
2図Aは大梁の配筋状態を示す平面図、第22図
Bは同正面図、第23図Aは大梁の正面図、第2
3図Bは同平面図、第24図は基礎の平面図、第
25図は2階梁の平面図、第26図Aは梁端部を
絞つた場合の縦断正面図、第26図Bは同平面
図、である。 Aは柱、Bは地梁、Cは梁、C′は大梁、C″は
小梁、Dはスラブ、Eは壁、Fは床、1,1′は
壁取付溝、1″は粘着材(エサフオーム)、2は柱
主筋の貫通孔、3は柱シース管、4は梁の凹形接
合部、5はアンカーボルト、6は柱主筋、7は柱
中心筋、8は継手下部鋼板プレート、9,9′は
スリーブピン、10は凹形取付溝、10Aはナツ
ト、10Bは高力ボルト、11は梁シース管貫通
孔、12は継手上部鋼板プレート、12′は継手
プレート、13は長ネジナツト、14は空間、1
5はモルタル等の接合固着剤、16は取付空間、
17は窓枠、18,18′はスリーブピン貫通
孔、19は梁の主筋、20,21は継手鋼板プレ
ート、22は締付ボルトと高力ナツト、23は空
間、24はアンカボルト、25は継手個所、26
は中央空間、27は大梁の継手端部、28は継手
鋼板プレート、29は小梁の継手プレート、30
は小梁接合個所、31は柱の基礎、32は地梁の
連結部、33は各柱梁の連結接合個所、34は大
梁スパン、35は端部鉄骨と主筋との溶接部、3
6は端部鉄骨と継手プレートとの継合せ部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 建築材である柱A、梁C[即ち、大梁C′、
    小梁C″、片持梁C]、スラブD、壁E及びその
    他の部材の、プレキヤストコンクリート、又はこ
    れと同効の鉄筋コンクリート工法で予め製造され
    た各部材の現場組立に当り、柱Aには上下方向に
    複数本の鉄筋を貫通させて取付けてあり、梁Cに
    はその端部に鉄筋貫通孔があつて、建物の各階層
    毎に柱Aと梁Cとを接合するのにその継手箇所
    を、該鉄筋が上下方向に貫通するようにして柱と
    梁とが接合されると共に、柱Aに於ける壁Eの取
    付箇所に凹形の壁取付溝を設けて、各部材を連結
    するようにした建築工法に於て、 梁Cは、その上面端部には高力ボルト10Bを
    突設した継手上部鋼板プレート12があり、且
    つ、その側面下部からはスリーブピン貫通孔18
    のある継手下部鋼板プレート8が水平方向に突設
    されたものを使用して、柱Aの上端部に左右から
    2個の梁C,Cを、両者間に中央空間14のある
    ように載架し結合させるに当り、前記継手上部鋼
    板プレート12,12間は、その上に継手プレー
    ト12′を置き、前記高力ボルト10B,10B
    を利用してナツト10A,10Aで両者を締付結
    合すると共に、前記継手下部鋼板プレート8,8
    は、両者の前記スリーブピン貫通孔18,18を
    一致させて、該スリーブピン貫通孔18,18
    に、上下方向の鉄筋を密嵌挿したスリーブピン9
    を嵌め込むことで両者を結合し、その後に前記中
    央空間14内にモルタル等の接合固着材を注入
    し、柱Aと梁C,Cとを結合するものである ことを特徴とする建築の施工方法。
JP6841780A 1980-05-24 1980-05-24 Execution of building utilizing sleeve pin, concave and column Granted JPS56167039A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6841780A JPS56167039A (en) 1980-05-24 1980-05-24 Execution of building utilizing sleeve pin, concave and column

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6841780A JPS56167039A (en) 1980-05-24 1980-05-24 Execution of building utilizing sleeve pin, concave and column

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56167039A JPS56167039A (en) 1981-12-22
JPS6254943B2 true JPS6254943B2 (ja) 1987-11-17

Family

ID=13373079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6841780A Granted JPS56167039A (en) 1980-05-24 1980-05-24 Execution of building utilizing sleeve pin, concave and column

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56167039A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021038639A (ja) * 2019-09-04 2021-03-11 青▲島▼理工大学Qingdao University Of Technology 折り畳み式スラブ中柱複合節点及びその組立方法
JP2021038638A (ja) * 2019-09-04 2021-03-11 青▲島▼理工大学Qingdao University Of Technology 組立スラブ式木材鋼材複合節点及びその組立方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2281289B1 (es) * 2006-03-03 2008-09-01 Covenex, S.L. Vivienda unifamiliar prefabricada de hormigon armado y procedimiento de montaje de la misma.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5170922A (en) * 1974-12-03 1976-06-19 Katsuta Minoru Jujikeino hashirato haritoo ryoshita kenchikukoho

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS533609Y2 (ja) * 1974-12-03 1978-01-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5170922A (en) * 1974-12-03 1976-06-19 Katsuta Minoru Jujikeino hashirato haritoo ryoshita kenchikukoho

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021038639A (ja) * 2019-09-04 2021-03-11 青▲島▼理工大学Qingdao University Of Technology 折り畳み式スラブ中柱複合節点及びその組立方法
JP2021038638A (ja) * 2019-09-04 2021-03-11 青▲島▼理工大学Qingdao University Of Technology 組立スラブ式木材鋼材複合節点及びその組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56167039A (en) 1981-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09209451A (ja) 上下柱と梁の接合構造および接合方法
JP2927402B2 (ja) コンクリート建造物の柱・梁接合部構造
JP2601113B2 (ja) 集成材構造における柱・梁接合部構造
JPS6254943B2 (ja)
JPH02300439A (ja) プレハブ工法
JPH10219831A (ja) 鉄筋コンクリート造柱と鉄骨梁の接合構法及び接合部構造とプレキャスト鉄筋コンクリート造柱
KR100383800B1 (ko) 철근 콘크리트 기둥에 철골보를 연결 고정하는 연결구조및 이에 대한 시공방법
JPH11190068A (ja) 建物構造
JPH0718734A (ja) Rc造建築構造物の構築方法
JP2754377B2 (ja) 建築構造
JPS602462B2 (ja) プレキヤストコンクリ−ト耐震壁の組立架構法
JPH01287336A (ja) 鉄骨・鉄筋コンクリート複合構法
JPH02272125A (ja) 鉄骨鉄筋プレキヤストコンクリート柱と鉄骨梁との接合方法
JPH0781307B2 (ja) 超高層建築物の構築方法
JPS62264230A (ja) 多階建築物の躯体構築工法
JPH06158863A (ja) コンクリート造架構の構築方法
JP3199438B2 (ja) 建築物の複合骨組構造
JPH032435A (ja) 柱と鉄骨鉄筋コンクリート梁との接合工法
JP3122739B2 (ja) プレキャストのrc柱とプレキャストのrc梁とからなる架構
JPS6141857Y2 (ja)
JP2674442B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート構造物の柱・梁接合部の構造
JPH0841995A (ja) 三階建建物
JP2760247B2 (ja) 木材によるラーメン構造構築用金物
JPS63268833A (ja) 多階建築物の躯体構築方法
JPH01190842A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁構造物の施工方法