JPS6254819A - 磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ - Google Patents

磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ

Info

Publication number
JPS6254819A
JPS6254819A JP19434785A JP19434785A JPS6254819A JP S6254819 A JPS6254819 A JP S6254819A JP 19434785 A JP19434785 A JP 19434785A JP 19434785 A JP19434785 A JP 19434785A JP S6254819 A JPS6254819 A JP S6254819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radial
moment
bearing
head
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19434785A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Honda
豁彦 本田
Yasuyuki Noritake
則武 康行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP19434785A priority Critical patent/JPS6254819A/ja
Publication of JPS6254819A publication Critical patent/JPS6254819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブリの
改良に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のVTRにおける流体軸受を用いた回転ヘッドアセ
ンブリの構成を第5図に示す。
この図において(1)はビデオテープに情報を記録再生
するためのヘッドで、回転シリンダ(2)に取付けられ
ている。回転シリンダ(2)はラジアル7ランジ(7)
にねじ(2人)によって固定されている。(3)は固定
シリンダであり、その外周面にはテープの走行をガイド
するためのリード(3A)が形成されている。(4)は
固定軸で、上記固定シ1〕ンダ(3)に圧入もしくは焼
ばめ等の方法により固定されている。この固定軸(4)
の上部、下部の外周にはスパイラル・グループ(5) 
、 (6)が形成され、ラジアルフランジ(7)との間
で、軸受媒体(例えば油)(8)を介してラジアル流体
軸受を構成している。
また、固定軸(4)の端面には、図示していないが、ス
パイラル・グループが形成されており、スラストフラン
ジ(9)との間で軸受媒体(例えばグリース)(10)
を介してスラスト流体軸受を構成している。
このスラスト7ランジ(9)はラジアル7ランジ(7)
にねじ(7A)によって固定されている。ラジアル7ラ
ンジ(7)には、信号の授受、増幅を行なう筒形ロータ
リートランスの回転側ロータリートランス(11)が接
着等の方法により固定されている。また、これと対をな
す固定側ロータリートランス(12)は固定シリンダ(
3)に接着等の方法により固定されている。(13)は
回転シリンダ(2)の駆動用モータのステータで固定シ
リンダ(3)に接着もしくはねじ止め等の方法により固
定されている。(14)は上記駆動用モータのロータマ
グネットで、ロータケース(15)に接着され、ロータ
ケース(15)はラジアルフランジ(7)に接着もしく
はねじ止めされて固定されている。(16)はVTRの
可搬時等に生ずる回転シリンダ(2)の抜は止めのため
の止め輪である。また、通常スラストフランジ(9)に
は、図示していないが、アースブラシが接触しており、
記録再生ヘッド(1)へのノイズの混入を防止している
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のスパイラル・グループ軸受を用いた回転ヘッドア
センブリは、以上のように構成されているため、テープ
の張力変化や外部振動により回転体に外力が作用した場
合、回転体は振れ回りを生じるが、固定軸(4)に設け
られている2個のラジアル軸受(5) 、 (6)の位
置の設定について特別な配慮がなされていなかったため
、ラジアル負荷容量モーメントがOである位置と、ヘッ
ド取付高さ位置との差の分だけ、ヘッド部の振れが増長
されるという問題があった。
この発明は、このような問題点を解消するためになされ
たもので、回転精゛度の向上した回転ヘッドアセンブリ
を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブ
リは、2個のラジアル軸受のラジアル負荷容量モーメン
トがOである位置と、回転、 ヘッド高さ位置とをほぼ
一致させるようにしたものである。
〔作用〕
この発明lこおける回転ヘッドアセンブリは、2個のラ
ジアル軸受のラジアル負荷容量モーメントがOである位
置と、ヘッド高さ位置とをほぼ一致させるため、外乱に
よる回転体の転倒モーメントを極小に抑えることができ
、また、ヘッド部の振れ回りの影響を極小にし得るもの
である。
〔発明の実施例〕
以下、第1図に示すこの発明の一実施例について説明す
る。
この図において(17)はロータケース(15)に装着
された回転体重心位置調整錘で、その重さを調整するこ
とにより回転体の重心位置をヘッドの高さ位置とほぼ一
致するように調整するものである。また、この回転体重
心位置調整錘は、質量モーメントが、ヘッド高さ位置で
0となるよう計算ないしは予備実験で算出することが可
能であるため、他の回転部材、例えばロータケース(1
5)と一体に形成することも可能である。即ち算出され
た重量に対応してロータケース(15)の一部の肉厚を
増すことにより一体化することができるものである。
その他の構成は従来のものと同様であるため説明を省略
する。
また、第2図は上記実施例の作用を説明するため上記実
施例の軸受部分の詳細を示すものである。
この図において(A>はスパイラル・クループ、ラジア
ル上部軸受(5)の軸受幅、(B)は同じく下部軸受(
6)の軸受幅、(O)はラジアル負荷容量モーメントが
0である位置、(−)は(0)点から上部軸受(5)の
中心までの寸法、(b)は(0)点から下部軸受(6)
の、中心までの寸法、(fa ”) e (fb )は
回転ヘッドアセンブリの回転シリンダが回転していると
きの、ラジアル軸受(5) 、 (6)に発生する圧力
の軸線方向の分布を示す。
第3図は第2図の力学モデルを示すものであり、この図
において(Fa )は圧力分布(f−)の合力、(pb
)は圧力分布(fb )の合力であり、ラジアル負荷容
量を示している。また、(M)は外乱による転倒(回転
)モーメントを示す。
この場合、M = Fa−a−1−Fb−bが成立スル
転倒モーメントの如何にかかわらずラジアル負荷容量モ
ーメントが0である位置(0)点を不変とするためには
”/rb = b/aとすればよい。この場合、M =
 2Fa−a = 2Pb−bとすl)、転倒モーメン
トMの増減によりラジアル負荷容量Pa。
Fbが増減する。
一方、スパイラル・グループ・ラジアル軸受で示される
ここでηは潤滑流体の粘度、ωは回転角速度、aは回転
体半径、δRは軸受半径すきま、6は偏心率、Pは無次
元負荷容量であり、グループ溝角度、グループの背幅と
溝幅の比、溝深さ、半径すきま、軸受幅によって決まる
定数である。
今、第2図におけるラジアル軸受(5) ’t (6)
 (7)条件を軸受幅(A) 、 (B)以外は両者間
等とすれば’”/Fb=A/Bとなる。従ってA/B 
= b/=とすればラジアル負荷容量モーメントがOで
あ名位置(0)点は不変となる。
また、ラジアル軸受幅(A) 、 (B)を等しくすれ
ばA=Bからa = bが得られ、(0)点はラジアル
軸受(5) 、 (6)の軸受スパン(a−)−b)の
中点となる。
ラジアル負荷容量モーメントが0である(0)点と、ヘ
ッド高さ位置とを一致させれば、ヘッド(1)は外乱(
転倒モーメント)に対し最も振れの少ない状態で回転す
る。この状態を第4図に示す。
この図において細い実線は荷重の加わらない状態を示し
、太い実線は荷重の加わった状態を示す。また(0)は
ラジアル負荷容量モーメントが0である位置を示し、(
IA)は上記(0)点に一致させたヘッド高さ位置を示
し、(IB)は上記(0)点に一致させてないヘッド高
さ位置を示す。
なお、(Xi)は(IA)についてのヘッドの振れ量で
あり、(−)は(IB)についてのヘッドの振れ量であ
る。
この場合、X□(4であり、(0)点とヘッド高さ位置
とを一致させることにより、ヘッドの振れ量を最小に保
つことが出来るものである。なお、以上の実施例では軸
受幅(A) 、 (B)のみを設定するケースについて
説明したが、要はラジアル負荷容量比と軸受位置とによ
って決才るFa/Fb=b/aを一定に保ちさえすれば
(0)点は不変となるものである。
〔発明の効果〕
この発明は以上のように構成されているため回転精度の
高い回転ヘッドアセンブリが安価に得られるものである
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す断面図、第2図は上
記実施例の軸受部分の詳細を示す説明図、第3図は第2
図における力学モデルを示すモデル図、第4図はヘッド
位置と(0)点との差によるヘッドの振れ量を示す原理
図、第5図は従来の構成を示す断面図である。 図中、(1)はヘッド、(2)は回転シリンダ、(3)
は固定シリンダ、(4)は固定軸、(5) 、 (6)
はスパイラル・グループ、(7)はラジアル7ランジ、
(11)。 (12)はロータリートランス、(13)。 (14)は駆動用モータ、(17)は回転体重心位置調
整錘である。 なお、同一符号はそれぞれ同一または相当部分を示す。 代理人 弁理士  大  岩  増  雄第4図 第5図 手続補正書(自発) 1、事件の表示   特願昭60−194347号2、
発明の名称   磁気記録再生装置の回転ヘッドアセン
ブリ 3、補正をする者 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 明細書の図面の簡単な説明の欄 図   面 6、補正の内容 (1)明細書の第6頁第2行〜第20行「以下、−一一
一一ある。」の部分を次のとおり訂正する。 「以下、この発明の一実施例を第1図および第2図につ
いて説明する。第1図は断面図、第2図は第1図の実施
例における軸受部分の詳細を示す図であり、第5図の従
来のものと同一の部分には同一符号を付してその説明は
省略する。」(2)同第10頁第15行〜第16行に「
モータ、(17)は回転体重心位置調整錘である。」と
あるのを「モータである。」と訂正する。 (3)図面中筒1図を別添のとおり訂正する。 以  上 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ラジアル軸受を構成する2個のスパイラル・グル
    ープ軸受を具備した固定軸を支承すると共に、外周部に
    テープ状記録媒体のガイド部を有する固定シリンダおよ
    び上記スパイラル・グループ軸受によつて回転自在に支
    承されると共に上記テープ状記録媒体に対応する磁気記
    録再生ヘッドを支持する回転シリンダを備えたものにお
    いて、上記ラジアル軸受のラジアル負荷容量モーメント
    が0である位置に、上記磁気記録再生ヘッドの高さ位置
    をほぼ一致させたことを特徴とする磁気記録再生装置の
    回転ヘッドアセンブリ。
  2. (2)一方のラジアル軸受に作用するラジアル負荷容量
    をFa、他方のラジアル軸受に作用するラジアル負荷容
    量をFbとし、一方のラジアル軸受の中心からラジアル
    負荷容量モーメントが0である位置までの寸法をa、他
    方のラジアル軸受の中心からラジアル負荷容量モーメン
    トが0である位置までの寸法をbとするとき、Fa/F
    b=b/aを満足するようにしたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の磁気記録再生装置の回転ヘッド
    アセンブリ。
JP19434785A 1985-09-02 1985-09-02 磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ Pending JPS6254819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19434785A JPS6254819A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19434785A JPS6254819A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6254819A true JPS6254819A (ja) 1987-03-10

Family

ID=16323068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19434785A Pending JPS6254819A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6254819A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63168319U (ja) * 1987-04-22 1988-11-02
JPH01131018U (ja) * 1988-03-02 1989-09-06

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63168319U (ja) * 1987-04-22 1988-11-02
JPH0516408Y2 (ja) * 1987-04-22 1993-04-30
JPH01131018U (ja) * 1988-03-02 1989-09-06
JPH0447443Y2 (ja) * 1988-03-02 1992-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6254819A (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ
JPS62140271A (ja) 流体軸受式デイスク駆動装置
JPS6254820A (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ
JPS61112547A (ja) デイスク駆動モ−タ
JPS6254818A (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ
JPH0529962B2 (ja)
JP3803882B2 (ja) 動圧軸受装置
JPH0514329Y2 (ja)
JPH076915U (ja) ロータリーヘッドドラム構造体
JPH0979254A (ja) 軸一体型複合軸受け及びブラシレスモータ
JPS6069320A (ja) ベアリング付きシヤフト・ユニット
JPS6120216A (ja) 回転ヘツドアセンブリ
JPH083189Y2 (ja) スピンドルモータ
JPH10239102A (ja) エンコーダ付きスピンドル装置
JPS59223927A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ用回転ドラムユニツト
JPS61104314A (ja) 回転ドラム装置
JPS6115309Y2 (ja)
JPH053648B2 (ja)
JP2604078B2 (ja) 回転ヘッドドラム
JPS6117216A (ja) 回転ヘツドアセンブリ
JPS6120217A (ja) 回転ヘツドアセンブリ
JPH0235048Y2 (ja)
JPS63241714A (ja) 磁気記録再生ドラム
JPH03173339A (ja) 外側回転子形スピンドルモータ
JPH0522964B2 (ja)