JPS6254042A - 光磁気ディスク用磁性金属材料の製造方法 - Google Patents

光磁気ディスク用磁性金属材料の製造方法

Info

Publication number
JPS6254042A
JPS6254042A JP60194191A JP19419185A JPS6254042A JP S6254042 A JPS6254042 A JP S6254042A JP 60194191 A JP60194191 A JP 60194191A JP 19419185 A JP19419185 A JP 19419185A JP S6254042 A JPS6254042 A JP S6254042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eutectic structure
sintered body
powder
alloy
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60194191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH076009B2 (ja
Inventor
Shozo Nagano
長野 昌三
Nobuyuki Matsuzoe
松添 信行
Yoshinori Seki
義則 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP60194191A priority Critical patent/JPH076009B2/ja
Publication of JPS6254042A publication Critical patent/JPS6254042A/ja
Publication of JPH076009B2 publication Critical patent/JPH076009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は多元系金属焼結体の製造方法に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
一般に溶解、鋳造で割れの発生する金属材料、溶解中に
ルツボと反応する金属材料等は一旦粉末にして、その後
焼結して、所望の形状を得る。
該形成法には、加圧焼結するホット・プレス(How 
Presa )法、ヒラピング(Htpptng)法や
、予めプレスやシツピング(01pp1ng)法等で予
備成形し、その圧粉体を焼結する焼結法がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら粉末を焼結しても、(Porosity)
及び割れの無い完全な高密度の焼結体を得るζ人する方
法がとられている。この液相焼結法はダイス、ポンチと
焼き付いたシ、ダイス、ポンチ間から液が漏れるため、
焼結体を取り出すことが困難である。焼結体が取シ出せ
石場合であっても、温度管理を非常に厳しく行う必要が
あシ、工業的には難しい方法である。一方、バインダー
等を混入する方法は得られた焼結体への不純物混入の問
題があるため、製品の用途、使用条件に種々の制約が生
じ、現業的でない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、上記従来の問題点に鑑み、多元系金属で
巣、割れ等の無い高密度で不純物の混入のない焼結体が
得られよう鋭意研究を進めた結果、予め共晶組織を有す
る金属粉末を得、ついで所望の目的組成になるよう同一
又は他の金属粉末を、混合し先後、通常の焼結を行えば
、目的とする焼結体が得られることを知得して、本発明
に到達した。
すなわち、本発明の要旨は、共晶組織を形成し得る金属
成分を含有する多元系金属焼結体を製造する方法にお員
て、予め共晶組織を有する合金を得、次いで、該共晶組
織を有する金属の粉末と、該共晶組織を構成する金属成
分と同一又は異なる金属の粉末とを混合した後、焼結成
形することを特徴とする多元系金属焼結体の展進方法に
存する。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明では共晶組織が得られる多元系金属材料を用いる
。例えば単体金属A、 B、Oの3gi類からなる多元
系金属焼結体を得°る場合、3元系平衡状態図で共晶組
織が得られれば、その3元系金属の共晶組織を用いる。
しかし3元系状態図で共晶組織が得られ々い場合は、A
%B間、3%0間、ム、0間の一元系状態図で共晶組織
が得られるかどうかを調べ、あればその2元系金属の共
晶組織を用いる。これは9元系、又はそれ以上の多元系
金属焼結体を得る場合でも同様である。この場合、共晶
組織が多く存在する共晶組成量付近が好ましいが、必ず
しも共晶組成量である必要はなく、粉砕性等を考慮して
亜共晶組成量、過共晶でも共晶組織が得られればよ−0 共晶組織を有する合金紘、通常の溶解、鋳造法によって
得たものを用いるが、高品位の焼結体を得るためには共
晶組織は微細で均一なものが好ましく、従って鋳造時の
冷却速度は0.0 /℃/秒以上が好ましい。
・均一、微細な共晶組織を得るためには、特に鋳造速度
o、t−xz℃/秒で銅鋳型をもちい九アーク・メルタ
ー法が好ましい。
得られた合金の粉砕は通常の方法でよい。
で1 例えば、まずショークラッシャll階数μm程度に粗粉
砕し、次いで回転刃のついたカッター・ミルで/−10
0μm@度に粉砕し、更に微粉砕を必要とする場合は振
動ミルやジェット・ミル々どを用いる。粗粉砕機はハン
マ一式やローラ一式のクラッシャーを用いてもよく、上
記カッター・ミルの外にボール・ミル、スタンプ・ミル
、ロンド・2ルなどを使用しても構わない。
粉砕時間は合金の脆さによって大きく変わるため、−概
に言えないが、積土合金の場合は1時間以内で/ 5 
aH1程度の粉末が得られる。
なお粉砕は積土合金のように活性な材料は、乾式の場合
は不活性ガス雰囲気中で、湿式の場合は例えば水分、酸
素を含まないアルコール、n−ヘキサン、アセトン、ベ
ンゼン、&[化炭素、フレオン等の溶剤を用いて行なう
ことが好を加えて混合する。混合後の組成がPA望する
金属焼結体の組成となるのであれば、加える金属は特に
限定されず、例えば、l慎類又は複数種類の単体金属、
コミ類以上の金−からなる合金、若しくはこれらの組み
合せであってもよく、共晶組織を有する合金を構成する
金−と同一でも異なったものでもよいが、共晶組&を有
する合金と同一の金属からなる合金であって、粉砕され
やすい合金が好ましい。なお、高品位の焼結体を得るた
めには、混合後に共晶組織が31%以上存在することが
好ましく、更には/Q〜j17X以上の範囲がよい。ま
た、共晶組織を有する合金と加える合金とを合せた後に
粉砕、混合してもよい。
次いで該粉末を焼結成形するが、これは一般的方法でよ
い。ホットプレス法の場合の一例を示すと、Arガスな
どの不活性雰囲気下で内面をボロンナイトライド(BN
)等の離型剤を塗面したダイスの中に該粉末を充填し、
同様にArガスなどの不活性ガスあるいは真空雰囲気中
で加圧焼結する。温度は圧力によって異なるが、共晶組
織の融点を甲心に1300℃前後が適当である。また好
ましい加圧力は材料、共晶組成貨によって変化するが、
大きすぎると液相の漏れ、ダイス、ポンチの破損を庄す
るので、300に9/7以下、特には/ o o−a 
o okg/c11tが好ましい。なおダイス、ポンチ
の材質は通常、黒鉛であるが、耐熱鋼やセラミックスで
もよい。
焼結成形法としてヒツビング法を行なう場合は、例えば
該粉末をArガスなどの不活a雰囲気下で、炭素鋼、ス
テンレス鋼わるいはガラスの容器に充填後、真空引きし
ながら封する。それをヒップ装置にて加圧焼結する。温
度は上記ホットプレスよシ低い温度が適当である。ただ
しガラス容器の場合は、その温度がガラスの転位点以上
の温度であることが必要である。加圧力は該温度で容器
の変形が追随出来れば、特に制限はないが通常2000
に9/−以下である。
小さすぎると変形が不充分となシ、高い密度が得られな
いためtooo−izookg/―が好ましい。
更に、焼結法の場合は、例えばArガスなどの、不活性
雰囲気下で、油圧プレス等で該粉末を所定の形状に予備
成形し焼結炉にて焼結する。
雰囲気は不活性ガスか、真空がよ−。温度はホットプレ
スの場合より、高いほうが適当である。
さて、共晶組織が得られる多元系金属材料は多々あるが
、鋳造時の割れや鋳型との反応等の問題で粉末を焼結す
る製造法を取らざるを得ない材料に着出金属を含む合金
がある。特に遷移金属との組合せは磁性材料として最近
、脚光を浴びておシ、光磁気ディスク用材料として、T
b −Fe −Oo、’j’b−()(1−Pa−oo
 等が挙げられている。このような着出金属、遷移金属
等1に含む多元系金属焼結体は本発明の方法によれば、
巣、割れのない高密度のものが得られるρで好ましい。
〔作 用〕
本発明方法によシ、巣、割れの表い高密度の多元系金属
焼結体が得られる理由として、共晶組織は均一、微l!
!J1F且つ融点も低いことが挙げられる。そのため焼
結時にかなシ低い温度や圧力でも超塑性能が発現しゃす
くな)、その結果として共晶組織以外の粉末のまわりを
充填し、かつ焼結体に共晶組織が残存している場合、均
一、微細組織が故に靭性も発揮して、巣、割れの無−高
密度の焼結体が得られると考えられる。
また共晶組織が溶融状態時の性状を示し、共晶組織以外
の粉末の周シを充填している可能性もある。
更に二次的効果として、か々)低い温度や圧力で焼結出
来ることから、ポンチ、ダイスとの反応の抑制、熱収縮
、膨張の低減に基づく割れの低減等の効果もあると推測
される。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明方法によれば、従来は困難であった
、巣、割れ等が無い高密度で、かつ不純物混入のない多
元系金属焼結体が製造でき、本発明は工業的に極めて優
れたものである。
〔実施例〕
以下、実施例によシ本発明を更に詳iK説明する。
なお、以下の実施例で溶解、合金化はアーク・メルター
機を用い、真空引き(約0./■torr )後Arガ
スをクダ0■torrまで注入して行なったものであシ
、粉砕はグ日−プ・ボックス中、Al−ガス雰囲気下で
、ジョ一番クラッシャーを用いて数1塊まで、その後カ
ッター・ミルによシ、jtQAm以下の粉末を得た。
また、成形、焼結はホットプレス法によυ、Al−ガス
雰囲気下、圧力tookg/cdで、外径30φ■、内
径/jφl、高さ30■、ポンチ径l!φ麿のダイス(
黒鉛)を用い、離型剤としてボロン・ナイトライドを使
用して行なった。
温度は、発熱体(黒鉛)の脇K PR−4−300熱電
対を取りつけることによシ測定し、焼結状態は、圧力を
加えるシリンダーに取シ付けられた伸び計の収縮量によ
シ把握した。
実際の焼結は、まず温度を700”Cとし、その温度に
達してから10分間保持し、大きな収縮量が得られない
場合はさらに!θ℃昇温し、その温度に達してから70
分保持し、収縮量の変化を見た。このようにして大きい
収縮量が観察された温度でホットプレスを終了とし次。
冷却後、焼結体を取シ出し光学顕微鏡観察にょシ、実施
例1(原子比Tb:Fe=/:Jの焼結体の製造)テル
ビウム(Tb)と鉄(Pa)の平衡状態図から、両者の
共晶組成はTb7コat、j% −Feafat%であ
ったので、ともに純度9t、f XOTb及びFa  
をこの組成で配合、溶解、合金化し共晶組織を有する粉
末を得た。一方粉砕が非常釦たやて得た。続いて、所期
の目的組成であるTb:Fe=/:j(原子比)になる
よう上記一種類の粉末を混合し、この粉末を用いてホッ
トプレス法で焼結を行なった。
焼結操作中の約1ooo℃で大きな収縮量が得られ、冷
却後板〕出したところ、ポンチ、ダイスとの反応もなく
、且つ巣、割れの無い高品位の、焼結体が得られた。
合、溶解、粉末化した後に焼結を行なったところ、約l
コ0θ℃で大きな収縮量が得られた。
冷却抜取シ出したところ試料はポンチ、ダイスの間隙か
ら液状になってもれ、ダイス内の試料は完全にポンチ、
ダイスと反応して、焼結体を取)出すこともできなかつ
九。
実施例コ(原子比Gd:Fe=/:jの焼結体の製造)
ガドリウム(Gd)と鉄(Fe)の平衡状態図から、両
者の共晶組成はG(I It atX−Fe /、7 
atXであったので、ともに純度99.9jAf)Gd
及びiF9をこの組成で配合、溶解、合金化し共晶組織
を得た。一方粉砕が非常にたやすい、Gd:IP・=て
、所期の目的組成であるG a : F e =/ :
 J (原子比)になるよう上記:1種類の粉末を混合
し、この粉末を用いてホットプレス法で焼結を行なった
焼結操作中、約9000で大きな収縮量が得られ、冷却
抜取シ出したところ、ポンチ、ダイスとの反応もなく、
且つ巣、割れのない高品位の焼結体が得られた。
一方比較として、単体金属材料であるGd、IFeから
直接、原子比でGd:F6=/ : jの組成を配合、
溶解、粉末化した後に焼結を行なったところ、約11Q
θ℃で大き冷奴縮量が得られた。
冷却抜取シ出したところ試料はポンチ、ダイスの間隙か
ら液状になってもれ、ダイス内の試料は完全にポンチ、
ダイスと反応して、焼結体を取シ出すこともできなかっ
た。
実施例J(原子比Nd:O□=コニ7の焼結体の製造)
ネオジム(NcL)とコバル) ((1!O)の平衡状
態図から、両者の共晶組成はN443 at X−C1
oj7atXであったので、ともに純度99.9%のM
d及びOOをこの組成で配合、溶解、合金化し共晶組織
を有する粉末を得た。一方粉砕が非常にたやて得た。続
いて所期の目的組成であるN(1: O□;コ:り(原
子比)になるよう上記一種類の粉末を混合し、仁の粉末
を用いて焼結を行なった。
焼結操作中、約100℃で大きな収縮量が得られ、冷却
抜取シ出したところ、ポンチ、ダイスとの反応もなく、
且つ巣、割れのない高品位原子比でNrl:OQ:コ:
りの組成を配合、溶解、粉末化した後に焼結を行なった
ところ、約/θ00.・℃で大きな収縮量が得られた。
冷却抜取シ出してみるとv絆jポンチ、ダイスの間隙か
ら液状の漏れは無いが、ダイス内の試料は完全てポンチ
、ダイスと反応して、焼結体を取υ出すこともできなか
?た。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)共晶組織を形成し得る金属成分を含有する多元系
    金属焼結体を製造する方法において、予め共晶組織を有
    する合金を得、次いで、該共晶組織を有する合金の粉末
    と、該共晶組織を構成する金属成分と同一又は異なる金
    属の粉末とを混合した後、焼結成形することを特徴とす
    る多元系金属焼結体の製造方法。
  2. (2)共晶組織を有する合金が0.01℃/秒以上の冷
    却速度条件下で得られたものであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の製造方法。
  3. (3)共晶組織を有する合金が希土合金であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の製造方
    法。
  4. (4)希土合金が希土金属と遷移金属からなる合金であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の製造方
    法。
JP60194191A 1985-09-03 1985-09-03 光磁気ディスク用磁性金属材料の製造方法 Expired - Lifetime JPH076009B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60194191A JPH076009B2 (ja) 1985-09-03 1985-09-03 光磁気ディスク用磁性金属材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60194191A JPH076009B2 (ja) 1985-09-03 1985-09-03 光磁気ディスク用磁性金属材料の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5296774A Division JPH06200338A (ja) 1993-11-01 1993-11-26 光磁気ディスク用磁性金属材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6254042A true JPS6254042A (ja) 1987-03-09
JPH076009B2 JPH076009B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=16320458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60194191A Expired - Lifetime JPH076009B2 (ja) 1985-09-03 1985-09-03 光磁気ディスク用磁性金属材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076009B2 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913132A (ja) * 1972-05-22 1974-02-05
JPS5141964A (ja) * 1974-10-07 1976-04-08 Nippon Electric Co
JPS5147645A (ja) * 1974-10-23 1976-04-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd Takanshikinetsukokanki
JPS5269817A (en) * 1975-12-08 1977-06-10 Fujitsu Ltd Preparation of cobalt magnet containing rare earth metals
JPS5594402A (en) * 1979-01-12 1980-07-17 Toshiba Corp Production of hermetic sintered product
JPS5687649A (en) * 1979-12-20 1981-07-16 Fujitsu Ltd Manufacture of sintered iorn-silicon alloy for soft magnetic material
JPS58182802A (ja) * 1982-04-21 1983-10-25 Pioneer Electronic Corp 永久磁石の製造方法
JPS5918606A (ja) * 1982-07-22 1984-01-31 Tohoku Metal Ind Ltd 粉末焼結型希土類磁石の製造方法
JPS6029442A (ja) * 1983-07-28 1985-02-14 Kubota Ltd シームレス鋼管穿孔圧延用工具
JPS6191336A (ja) * 1984-10-09 1986-05-09 Mitsubishi Metal Corp 合金タ−ゲツト材の製造方法
JPS6250423A (ja) * 1985-08-29 1987-03-05 Showa Denko Kk 希土類合金焼結体の製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913132A (ja) * 1972-05-22 1974-02-05
JPS5141964A (ja) * 1974-10-07 1976-04-08 Nippon Electric Co
JPS5147645A (ja) * 1974-10-23 1976-04-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd Takanshikinetsukokanki
JPS5269817A (en) * 1975-12-08 1977-06-10 Fujitsu Ltd Preparation of cobalt magnet containing rare earth metals
JPS5594402A (en) * 1979-01-12 1980-07-17 Toshiba Corp Production of hermetic sintered product
JPS5687649A (en) * 1979-12-20 1981-07-16 Fujitsu Ltd Manufacture of sintered iorn-silicon alloy for soft magnetic material
JPS58182802A (ja) * 1982-04-21 1983-10-25 Pioneer Electronic Corp 永久磁石の製造方法
JPS5918606A (ja) * 1982-07-22 1984-01-31 Tohoku Metal Ind Ltd 粉末焼結型希土類磁石の製造方法
JPS6029442A (ja) * 1983-07-28 1985-02-14 Kubota Ltd シームレス鋼管穿孔圧延用工具
JPS6191336A (ja) * 1984-10-09 1986-05-09 Mitsubishi Metal Corp 合金タ−ゲツト材の製造方法
JPS6250423A (ja) * 1985-08-29 1987-03-05 Showa Denko Kk 希土類合金焼結体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH076009B2 (ja) 1995-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5608911A (en) Process for producing finely divided intermetallic and ceramic powders and products thereof
US7311874B2 (en) Sputter target and method for fabricating sputter target including a plurality of materials
US20090123690A1 (en) Metallic Powder Mixtures
IL173056A (en) Method for the production of fine metal powder, alloy powder and composite powder
JPH0231031B2 (ja)
CN112828298B (zh) 高温钼合金球形粉体制备方法
US4824481A (en) Sputtering targets for magneto-optic films and a method for making
JP2001098366A (ja) Ge−Sb−Te系スパッタリングターゲット材の製造方法
Muñoz-Palos et al. Synthesis of Mg2Si powder by mechanical alloying and its consolidation
JPS5841772A (ja) ほう化チタン基焼結組成物と焼結成形品の製造における該組成物の使用方法
CL et al. Synthesis of Nb/Nb5Si3 in-situ composites by mechanical milling and reactive spark plasma sintering
JPS6254042A (ja) 光磁気ディスク用磁性金属材料の製造方法
JPH0784656B2 (ja) 光磁気記録用合金ターゲット
JPS63171877A (ja) 複合タ−ゲツト材
JPS63143255A (ja) 合金タ−ゲツト材
JPH06200338A (ja) 光磁気ディスク用磁性金属材料
JP2534028B2 (ja) 合金の粉砕方法
JPS61145828A (ja) スパツタリングタ−ゲツトとその製造方法
JP2002332508A (ja) 熱電材料の製造方法
JP2006130539A (ja) 鋳型の製造方法
JPS63143228A (ja) 多元系金属焼結体の製造方法
JPH0478713B2 (ja)
JP2000086350A (ja) 高融点化合物焼結体の製造方法およびその焼結体
JPH075379B2 (ja) 溶鋼用耐火物の製造方法
JPH03501246A (ja) セラミツク体を製造する新規方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term