JPS6253463A - 多頭型刺しゅう縫ミシン - Google Patents

多頭型刺しゅう縫ミシン

Info

Publication number
JPS6253463A
JPS6253463A JP19337285A JP19337285A JPS6253463A JP S6253463 A JPS6253463 A JP S6253463A JP 19337285 A JP19337285 A JP 19337285A JP 19337285 A JP19337285 A JP 19337285A JP S6253463 A JPS6253463 A JP S6253463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embroidery
needle
sewing
fabric
needle drop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19337285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0129903B2 (ja
Inventor
郁夫 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Kogyo Sewing Machine Co Ltd
Original Assignee
Tokai Kogyo Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Kogyo Sewing Machine Co Ltd filed Critical Tokai Kogyo Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP19337285A priority Critical patent/JPS6253463A/ja
Publication of JPS6253463A publication Critical patent/JPS6253463A/ja
Publication of JPH0129903B2 publication Critical patent/JPH0129903B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は多頭型刺しゅう縫いミシンにおいて、とくに
長尺の布地を刺しゅう[1,する方法に関する。
(従来の技術) 従来の技術としては例えば特開昭58−197364号
公報がある。
(発明が解決しようとする問題点) 長尺の布地を1対の送りローラ間で展張して両送りロー
ラの回転動作と、軸方向への移動動作とにJ:ってxY
軸方向へ移送制御し、布地を刺しゅう縫する場合には両
送りローラを軸方向へ駆動制御するための機構や、布地
を幅方向へ拡布するためのi構が複雑となる問題点があ
った。
本発明の目的は上記問題点を回避した刺しゅう縫方法を
提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は横方向に配列された複数個のミシンヘッドを、
各ミシンヘッドの8縫τ!がそれぞれft通する布地の
各刻溝を結ぶ4落線方向へ移動制御して布地の刺しゅう
縫域とriig(との相対位置を刺しゅう模様の横方向
成分に対応して前記針落線方向へ変移ざUると同時に、
前記21落線と平行に可転横架された1対の送りローラ
を回転制御して前記刺しゅう縫域を刺しゅう模様の縦方
向成分に対応して前記釘落線と直交する方向へ移送する
刺しゆう縫方法を要旨とするものである。
(作 用) 本発明は長尺の布地の刺しゅう縫に際し、布地の刺しゅ
う線域を布長方向へ移送制御Jると同時に、縫針を布幅
方向へ移動制御し、刺しゅう模様の縦方向及び横方向成
分に対応して上記両動作を反復するように構成したもの
である。
(実施例) 続いて、本発明に使用する装置の一実施例、及びこの装
置を使用して本発明を実施づる方法について説明する。
多頭型刺しゅう縫ミシンにおいて、ベッド1上の後端付
近にはベッド1の長手方向に沿って横長状に形成された
ヘッド支持台2が立設され、ヘッド支持台2の上端前側
面には前方開放のスライド溝3aをもつ適数個の上ガイ
ド部材3が横方向に離隔して取着される一方、ベッド1
上の中央部付近には上方開放のスライド溝4aをもつ適
数個の下ガイド部材4が・横方向に離隔して取着されて
いる。
横方向に配列された複pi1個のミシンヘッド5〜5を
支持するために設けた可動フレーム6は各上ガイド部材
3のスライド溝38に対し水平スライド可能に係合する
ために横設された上プレート6aと、各下ガイド部材4
のスライドiM 4. aに対しスライド可能に係合す
るために横設された下プレート6bと、上下プレート6
a、6bの両端部にそれぞれ連結されて縦設された左右
の縦枠部5c。
6Cとが組(4けられて横長状に形成され、可動フレー
ム6の上プレー1−〇bの前側面には各ミシンヘッド5
が横方向に等間隔で離隔して取着される一方、下プレー
t−6a−ヒには各ミシンヘッド5の直下にそれぞれ対
置されて各ミシンヘッド5の縫針9と協動して縫糸を結
成するための結成機構をそれぞれ備えた結成台7〜7が
取着されている。
そして、各ミシンヘッド5の#i端にはスライドケース
8がそれぞれ水平スライド可能に添設され、各スライド
ケース8にはそれぞれ適数本の縫針9が択一的上下動可
能に垂交されている。
長尺の布地Nの刺しゅう線域N1を展張するために各縫
針9が刺しゅう線域N1を口過ずる各針落H−Hを結ぶ
水平直線状の針落線aの前方及び後方に対し同針落線a
とそれぞれ平行に可転横架された前後1対の送りローラ
12.12はベッド1上の両端付近にそれぞれ設置され
た送りローラ支持台13〜13を介して両端支持され、
ベッド1上の図示右端部に設置された駆動台14の前端
に装着されて刺しゅう模様の縦方向成分に対応する信号
に慕づいて回転制御される第1制御モータ15の回転が
ブー916,77及びモータプーリ18に掛装されたベ
ルト19を介して両送りローラ12に伝達され、第1制
御モータ15の正逆回転で両送りローラ12が同方向へ
共転して両送りローラ12間に展張された布地Nの刺し
ゅう線域N1が針落線aと直交する布長方向へ刺しゅう
模様の縦方向成分に対応して移送制御される。
そして、駆動台14の後端付近には刺しゅう模様の横方
向成分に対応する信号に基づいて第1制御モータ15と
同期して回転制御される第2制御モータ20が装着され
、この第2制御モータ20の七−タ軸に直結されたねじ
軸21iよ可動フレーム6の片側の縦枠部に取着された
ねじ筒22に螺嵌されていて、第2制@モータ20の正
逆回転でねじ@21が正逆に回転し、可動フレーム6が
各ミシンヘッド5及び各結成台7とと6に針落線a方向
へ移動制御されて縫針9と刺しゅう線域N1との相対位
首が両送りローラ12の回転に伴う刺しゅうINIの布
長方向への移送と同期して布幅方向と/にる釘落線a方
向へ変移し、両制御モータ15.20の同期回転で布地
Nの刺しゅう線域N1を別落線aど直交する方向へ移送
するための両送りローラ12の回転動作と、縫針9を釘
落線a方向へ変移さけるためのミシンヘッド5の移動動
作との複合動作が縫針9の各回の上下動動作後に反復さ
れ、刺しゅう線域N1及び縫釦9が刺しゅう模様の縦方
向成分及び横方向成分に基づいてそれぞれ間欠的に変移
し、刺しゅう線域N1に所定の刺しゅう模様を結成する
ことができる。
なお、ミシン主軸23は各ミシンヘッド5をL′J通し
て可転横架され、このミシン主@23には図示しないモ
ータで回転駆動されて各結成台7を貫通して可転横架さ
れた駆動lNl24の回転がベル1−25を介して伝達
される。
次に、上記した構成をもつ実施例の作用と効果を説明す
る。
さて、本例では複数個のミシンヘッド5を各針落ト1を
結ぶ針落線a方向へ移動制御して布地Nの刺しゅう縫1
ii!N1と縫針9との相対位置を刺しゅう模様の横方
向成分に対応して針落線a方向へ変移させると同時に、
針落線aと平行に可転横架された1対の送りローラ12
を回転制御して刺しゅう線域N1を刺しゅう模様の縦方
向成分に対応して針落線aと直交する方向へ移送し、上
記再動作を反復するように構成しである。
このため、刺しゅう模様の縦方向成分及び横方う線域N
1に対し刺しゅう模様を的確に縫成しうるとともに、布
地Nを布幅方向へ移送制御するための機構が不要となっ
て刺しゅう縫のための駆動機構を簡略化しつる効果があ
る。
どくに、刺しゅう線域N1を布幅方向へ変移したときに
刺しゅう縫1jjN1の展張状態が変動して刺しゅう模
様が変形する不具合を回避することができ、縫成された
刺しゅう模様を正確化しうる特長がある。
(発明の効果) すなわち、本発明は横方向に配列された複数個のミシン
ヘッドを、各ミシンヘッドの各縫針がそれぞれ口過ずる
イli地の各針落を結ぶ針糸線方向へ移動制御して布地
の刺しゅうa域と縫針との相対位置を刺しゅう模様の横
方向成分に対応して前記割落線方向へ変移させるとn1
時に、前記針落線と平行に可転横架された1対の送りロ
ーラを回転制御して前記刺しゅう線域を刺しゅう模様の
縦方向成分に対応して前記針落線と直交する方向へ移送
覆ることによって、刺しゅう線域に対し刺しゅう模様を
正確に縫成しうるとともに、刺しゅう縫のための駆動機
構を簡略化しうる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に使用する装置の一実施例を示すもので、
第1図は要部の縦断面図、第2図は刺しゅう縫ミシンの
平面図、第3図は同じく正面図、第4図は第3図のx−
X線拡大断面図である。 5・・・ミシンヘッド 9・・・縫針 12・・・送りローラ a・・・針 落 線 N・・・布   地 N1・・・刺しゅう線域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 横方向に配列された複数個のミシンヘッドを、各ミシン
    ヘッドの各縫針がそれぞれ貫通する布地の各針落を結ぶ
    針落線方向へ移動制御して布地の刺しゅう縫域と縫針と
    の相対位置を刺しゅう模様の横方向成分に対応して前記
    針落線方向へ変移させると同時に、前記針落線と平行に
    可転横架された1対の送りローラを回転制御して前記刺
    しゅう縫域を刺しゅう模様の縦方向成分に対応して前記
    針落線と直交する方向へ移送することを特徴とする刺し
    ゅう縫方法。
JP19337285A 1985-09-02 1985-09-02 多頭型刺しゅう縫ミシン Granted JPS6253463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19337285A JPS6253463A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 多頭型刺しゅう縫ミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19337285A JPS6253463A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 多頭型刺しゅう縫ミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6253463A true JPS6253463A (ja) 1987-03-09
JPH0129903B2 JPH0129903B2 (ja) 1989-06-14

Family

ID=16306816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19337285A Granted JPS6253463A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 多頭型刺しゅう縫ミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6253463A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108914421A (zh) * 2018-08-20 2018-11-30 杭州庄氏布业有限公司 一种绣花机送料装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4629844B2 (ja) * 2000-09-29 2011-02-09 株式会社バルダン ミシンの縫製枠駆動装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840533A (ja) * 1971-09-17 1973-06-14
JPS5943577A (ja) * 1982-07-30 1984-03-10 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン メモリ装置
JPS61258061A (ja) * 1985-05-03 1986-11-15 アクチエンゲゼルシヤフト・アドルフ・ザウレル 刺しゆうミシン或いは刺縫いミシンにおいて帯状生地を送るための方法および刺しゆうミシン或いは刺縫いミシン

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840533A (ja) * 1971-09-17 1973-06-14
JPS5943577A (ja) * 1982-07-30 1984-03-10 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン メモリ装置
JPS61258061A (ja) * 1985-05-03 1986-11-15 アクチエンゲゼルシヤフト・アドルフ・ザウレル 刺しゆうミシン或いは刺縫いミシンにおいて帯状生地を送るための方法および刺しゆうミシン或いは刺縫いミシン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108914421A (zh) * 2018-08-20 2018-11-30 杭州庄氏布业有限公司 一种绣花机送料装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0129903B2 (ja) 1989-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3835793B2 (ja) 刺繍機
JP2006122436A (ja) 刺繍ミシン
EP3875653B1 (en) Double needle sewing method enabling changeable needle distance
JPS6253463A (ja) 多頭型刺しゅう縫ミシン
JP3338492B2 (ja) 刺繍ミシン
JPS63177894A (ja) 電子ミシン
JP2748171B2 (ja) ミシンにおける自動刺繍縫追加装置
JP2595691Y2 (ja) 鳩目穴かがりミシンのメス装置
JPS6056511B2 (ja) 布団等のミシン装置
JP2879271B2 (ja) 複合ミシンのアタチメント駆動装置
JPH0124906B2 (ja)
JPH03254785A (ja) ミシンおよびミシンの縫製方法
JPH01107793A (ja) ミシン
JPH0616602Y2 (ja) モ−ド切換えミシン
JPH09119059A (ja) ミシン
JPH0523459A (ja) 刺繍縫いミシン
JP2873394B2 (ja) 通常縫又は刺しゅう縫の選択切換装置を備えた複合ミシン
JPS5929989Y2 (ja) スモツキングミシンにおけるスプレツダ駆動機構
JPH09135981A (ja) ミシン
JPS61228893A (ja) 縫製装置
JPS61288888A (ja) 縫製装置
JPH0523461A (ja) 刺繍縫いミシン
JPS6231099Y2 (ja)
KR900010383Y1 (ko) 의류용 광테이프 재봉장치
JPH0226590A (ja) 縫製装置