JPS6253343B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6253343B2 JPS6253343B2 JP58144599A JP14459983A JPS6253343B2 JP S6253343 B2 JPS6253343 B2 JP S6253343B2 JP 58144599 A JP58144599 A JP 58144599A JP 14459983 A JP14459983 A JP 14459983A JP S6253343 B2 JPS6253343 B2 JP S6253343B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive
- film
- plywood
- substrate
- formwork plywood
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 38
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 37
- 239000011120 plywood Substances 0.000 claims description 31
- 238000009415 formwork Methods 0.000 claims description 22
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 10
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 8
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 6
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 5
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 claims description 3
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 claims description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 8
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000005026 oriented polypropylene Substances 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 1
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006378 biaxially oriented polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011127 biaxially oriented polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はポリプロピレンフイルムが型枠合板表
面にラミネートされた強化型枠合板の連続的製造
法に関するものであり、さらに詳しくは、コロナ
放電処理が施されたポリプロピレンフイムの放電
処理面に塗布された接着剤層が基材合板表面に塗
布された接着剤層と密接一体化され、かつ接着剤
塗欠部である基材合板の導管溝その他の凹部にフ
イルムが圧入され、フイルム裏面に塗布された接
着剤層により凹部内面にも強固に接着された強化
型枠合板の製造方法に関するものである。
面にラミネートされた強化型枠合板の連続的製造
法に関するものであり、さらに詳しくは、コロナ
放電処理が施されたポリプロピレンフイムの放電
処理面に塗布された接着剤層が基材合板表面に塗
布された接着剤層と密接一体化され、かつ接着剤
塗欠部である基材合板の導管溝その他の凹部にフ
イルムが圧入され、フイルム裏面に塗布された接
着剤層により凹部内面にも強固に接着された強化
型枠合板の製造方法に関するものである。
型枠合板表面にアクリル系、ウレタン系等の塗
装を施したり、ポリオレフイン系フイルムを貼着
した強化型枠合板は従来から市販され、何回も繰
り返し使用できる点や、合板から浸出するセメン
ト硬化阻害成分がモルタル面に浸入するのを阻止
でる等の点から好評である。
装を施したり、ポリオレフイン系フイルムを貼着
した強化型枠合板は従来から市販され、何回も繰
り返し使用できる点や、合板から浸出するセメン
ト硬化阻害成分がモルタル面に浸入するのを阻止
でる等の点から好評である。
しかしながら、塗装による強化型枠合板は耐衝
撃性、耐ひつかき性の点で満足できる商品ではな
く2〜3回の繰返し使用中にモルタルが塗層面に
付着し、これの掻き落し時に塗膜が脱落してしま
う欠点があつた。塗装による強化に代るものとし
てフイルムオーバーレイ法が考えられてきたが、
その場合に強度やモルタルの剥離しやすさ、およ
びフイルム価格が廉価な点からポリエチレン、ポ
リプロピレン等のポリオレフイン系フイムが好ま
しいが、かかるポリオレフイン系フイムは一般的
に接着が困難という見方から該フイルムの裏面に
熱融着性樹脂層を形成して型枠合板表面に加熱圧
着する方法や軟化点の低いポリエチレンフイルム
の上に軟化点の高いポリオレフインフイルムを載
置して熱圧着する方法(特公昭58−22334)が採
用されて来たが、かかる方法はプレスにより単発
的に行うため作業的に支障があり、高速生産を行
うことが出来なかつた。また、ポリオレフイン系
フイルムの難接着性のゆえにフイルムをポリアミ
ド系フイルムに置換する方法(特公昭53−764
号)や、親水性フイルムに置換する方法(特公昭
57−42782号)も提案されてきたがモルタルに対
する離型性やフイルム価格の点でポリオレフイン
系フイルムより劣るため実用化されるには至つて
いない。
撃性、耐ひつかき性の点で満足できる商品ではな
く2〜3回の繰返し使用中にモルタルが塗層面に
付着し、これの掻き落し時に塗膜が脱落してしま
う欠点があつた。塗装による強化に代るものとし
てフイルムオーバーレイ法が考えられてきたが、
その場合に強度やモルタルの剥離しやすさ、およ
びフイルム価格が廉価な点からポリエチレン、ポ
リプロピレン等のポリオレフイン系フイムが好ま
しいが、かかるポリオレフイン系フイムは一般的
に接着が困難という見方から該フイルムの裏面に
熱融着性樹脂層を形成して型枠合板表面に加熱圧
着する方法や軟化点の低いポリエチレンフイルム
の上に軟化点の高いポリオレフインフイルムを載
置して熱圧着する方法(特公昭58−22334)が採
用されて来たが、かかる方法はプレスにより単発
的に行うため作業的に支障があり、高速生産を行
うことが出来なかつた。また、ポリオレフイン系
フイルムの難接着性のゆえにフイルムをポリアミ
ド系フイルムに置換する方法(特公昭53−764
号)や、親水性フイルムに置換する方法(特公昭
57−42782号)も提案されてきたがモルタルに対
する離型性やフイルム価格の点でポリオレフイン
系フイルムより劣るため実用化されるには至つて
いない。
本発明者はかかる現状にかんがみ鋭意研究の結
果本発明を提案するに致つたが、この技術の底流
にはかつて本発明者が提案した特開昭54−20082
号(特願昭52−85326号)に開示の基板表面と化
粧シート裏面の両者に接着剤を塗布し接着剤面同
志を密着せしめる連続的製造方法がある。コンク
リート型枠用合板は二次加工用台板合板に比べる
と、表面が粗雑であり、導管溝は勿論のこと虫く
い孔、割れなどが多数あるため、その表面に接着
剤をロールコーターにより塗装すると、これら凹
部は必然的に接着剤塗欠部として残される。この
ような状態のまま、フイルムをラミネートすれ
ば、たとえ本発明方法のように加熱下に弾性体ロ
ーラーを介して圧着したとしても、フイルムは凹
部にたれこむのみであるため型枠として使用した
場合には、1回の使用後に直ちにこの凹部のフイ
ルムが凹部内から引き起されて破損の原因とな
る。本発明の接着剤両面塗布方式は従来の単に平
担面の接着状態の改良を目的とした両面塗布法で
はなく、これらと共に凹部内に圧入したフイルム
を凹部内面に強固に接着固定せしめる目的から必
要なのであり、かくすることにより連続転用にた
える強化型枠合板たり得るのである。なお付記す
れば、フイルムを貼着した型枠合板は、フイルム
が凹部内面に沿うて貼着されていることが不可欠
の条件であり、仮りに凹部の個所に中空部が形成
されるごとく、平滑に貼着されていると、モルタ
ルの仕上り面が平滑となつて仕上げモルタルの密
着が悪くなるので、たとえフイルムとオーバーレ
イしてもその強化型枠合板の肌は原合板の木肌と
同様な凹部を形成していなければならないのであ
る。
果本発明を提案するに致つたが、この技術の底流
にはかつて本発明者が提案した特開昭54−20082
号(特願昭52−85326号)に開示の基板表面と化
粧シート裏面の両者に接着剤を塗布し接着剤面同
志を密着せしめる連続的製造方法がある。コンク
リート型枠用合板は二次加工用台板合板に比べる
と、表面が粗雑であり、導管溝は勿論のこと虫く
い孔、割れなどが多数あるため、その表面に接着
剤をロールコーターにより塗装すると、これら凹
部は必然的に接着剤塗欠部として残される。この
ような状態のまま、フイルムをラミネートすれ
ば、たとえ本発明方法のように加熱下に弾性体ロ
ーラーを介して圧着したとしても、フイルムは凹
部にたれこむのみであるため型枠として使用した
場合には、1回の使用後に直ちにこの凹部のフイ
ルムが凹部内から引き起されて破損の原因とな
る。本発明の接着剤両面塗布方式は従来の単に平
担面の接着状態の改良を目的とした両面塗布法で
はなく、これらと共に凹部内に圧入したフイルム
を凹部内面に強固に接着固定せしめる目的から必
要なのであり、かくすることにより連続転用にた
える強化型枠合板たり得るのである。なお付記す
れば、フイルムを貼着した型枠合板は、フイルム
が凹部内面に沿うて貼着されていることが不可欠
の条件であり、仮りに凹部の個所に中空部が形成
されるごとく、平滑に貼着されていると、モルタ
ルの仕上り面が平滑となつて仕上げモルタルの密
着が悪くなるので、たとえフイルムとオーバーレ
イしてもその強化型枠合板の肌は原合板の木肌と
同様な凹部を形成していなければならないのであ
る。
本発明においてオーバーレイするフイルムをポ
リオレフイン系フイルムの1種であるポリプロピ
レンフイルムに限定したのは、該フイルムがポリ
エチレンフイルムよりも強度硬度とも秀れている
からであり、ポリプロピレンフイルムのなかでも
OPPフイルムと称される2軸延伸ポリプロピレ
ンフイルムが本発明について好適である。フイル
ム厚は概ね100ミクロン以下のものが本発明の効
果をよく顕現するが、とくに貼着のしやすさ、強
度、コストの面からみて20ないし60ミクロン程度
のものが好ましい。
リオレフイン系フイルムの1種であるポリプロピ
レンフイルムに限定したのは、該フイルムがポリ
エチレンフイルムよりも強度硬度とも秀れている
からであり、ポリプロピレンフイルムのなかでも
OPPフイルムと称される2軸延伸ポリプロピレ
ンフイルムが本発明について好適である。フイル
ム厚は概ね100ミクロン以下のものが本発明の効
果をよく顕現するが、とくに貼着のしやすさ、強
度、コストの面からみて20ないし60ミクロン程度
のものが好ましい。
基材面、フイルム面に塗布される接着剤は、コ
ロナ放電処理が施されたポリオレフイン系フイル
ム用接着剤として成書に開示されているエポキシ
系、ネオプレン系、ウレタン系などの各種接着剤
が使用可能であり、フイルム裏面に塗布される接
着剤と基材表面に塗布される接着剤とは同一種類
のものでもよいが、別個のものでもよく、フイル
ム面には該フイルムと接着性の高いものを使用す
る必要があるものの、基材面に塗布する接着剤は
フイルム面に対する接着性を顧慮せず、フイルム
面に塗布された接着剤と接着性が秀れたものであ
れば適宜に選択使用が可能である。
ロナ放電処理が施されたポリオレフイン系フイル
ム用接着剤として成書に開示されているエポキシ
系、ネオプレン系、ウレタン系などの各種接着剤
が使用可能であり、フイルム裏面に塗布される接
着剤と基材表面に塗布される接着剤とは同一種類
のものでもよいが、別個のものでもよく、フイル
ム面には該フイルムと接着性の高いものを使用す
る必要があるものの、基材面に塗布する接着剤は
フイルム面に対する接着性を顧慮せず、フイルム
面に塗布された接着剤と接着性が秀れたものであ
れば適宜に選択使用が可能である。
次に本発明の実施の1例を図面にもとづいて説
明するが、基材合板への接着剤塗布時のロールコ
ーターの組合せや、フイルムへの接着剤塗布方
法、半乾燥方法、フイルム貼着時の加熱方法など
は本実施例のみに限定されるものでないことはい
うまでもない。
明するが、基材合板への接着剤塗布時のロールコ
ーターの組合せや、フイルムへの接着剤塗布方
法、半乾燥方法、フイルム貼着時の加熱方法など
は本実施例のみに限定されるものでないことはい
うまでもない。
第1図は本発明強化型枠合板の連続的製造ライ
ンの略図であり、基材合板1は連続的に搬送され
るが、初に塗布ロール2,2′により接着剤3が
基材表面に塗布される。接着剤を例示すれば、エ
ポキシ変性アクリル樹脂系エマルジヨン型接着剤
(商品名ボンドCVC、コニシ(株)製)を10g/尺2
の割合に塗布する。次いで予備乾燥炉5により接
着剤層は半乾燥状態となつて、フイルム貼着部位
へ搬送される。
ンの略図であり、基材合板1は連続的に搬送され
るが、初に塗布ロール2,2′により接着剤3が
基材表面に塗布される。接着剤を例示すれば、エ
ポキシ変性アクリル樹脂系エマルジヨン型接着剤
(商品名ボンドCVC、コニシ(株)製)を10g/尺2
の割合に塗布する。次いで予備乾燥炉5により接
着剤層は半乾燥状態となつて、フイルム貼着部位
へ搬送される。
一方巻取架に、一面にコロナ放電処理を施した
厚さ35ミクロンのOPPフイルムを懸架し、順次
繰出す途中にて、そのコロナ放電処理面にその面
と接着性の秀れた接着剤8を塗布ロール7により
塗布する。接着剤を例示すれば、エポキシ変性ア
クリル樹脂エマルジヨン系接着剤(商品名:リカ
ボンドAP、中央理化工業(株)製)2g/尺2の割合
に塗布する。次いで熱輻射プレート9により接着
剤面を半乾燥状態としたのち、接着剤が塗布され
半乾燥された搬送され来たる基材表面に貼着ロー
ル10,10′……により貼着する。この際貼着
ロール表面温度を80゜〜120℃に加熱しておくの
が、あとから弾性体ロール11により基材凹部へ
フイルムを圧入するのに好ましい。このような工
程により第2図に示すごとく、基材合板1の表面
に塗布された接着剤3、フイルム裏面に塗布され
た接着剤8によりポリプロピレンフイルム13が
基材表面の平担部から凹部にわたり密接するよう
に接着された強化型枠合板が得られたのである。
厚さ35ミクロンのOPPフイルムを懸架し、順次
繰出す途中にて、そのコロナ放電処理面にその面
と接着性の秀れた接着剤8を塗布ロール7により
塗布する。接着剤を例示すれば、エポキシ変性ア
クリル樹脂エマルジヨン系接着剤(商品名:リカ
ボンドAP、中央理化工業(株)製)2g/尺2の割合
に塗布する。次いで熱輻射プレート9により接着
剤面を半乾燥状態としたのち、接着剤が塗布され
半乾燥された搬送され来たる基材表面に貼着ロー
ル10,10′……により貼着する。この際貼着
ロール表面温度を80゜〜120℃に加熱しておくの
が、あとから弾性体ロール11により基材凹部へ
フイルムを圧入するのに好ましい。このような工
程により第2図に示すごとく、基材合板1の表面
に塗布された接着剤3、フイルム裏面に塗布され
た接着剤8によりポリプロピレンフイルム13が
基材表面の平担部から凹部にわたり密接するよう
に接着された強化型枠合板が得られたのである。
なおこの強化型枠合板は、25℃での180度はく
り試験において3.6Kg/25mmの値を示し(フイル
ム破断)、高温下(60℃)低温下(65℃)での同
様試験でも接着力は10%弱の低下しか示さなかつ
たが、ホツトメルト型接着剤によりOPPフイル
ムを熱融着した強化型枠合板では25℃でこそ本発
明強化型枠合板に近い接着力を示したが、高温下
(60℃)では25℃での接着力の1/5に低下し、低温
下(−5℃)にも35%の低下を示した。
り試験において3.6Kg/25mmの値を示し(フイル
ム破断)、高温下(60℃)低温下(65℃)での同
様試験でも接着力は10%弱の低下しか示さなかつ
たが、ホツトメルト型接着剤によりOPPフイル
ムを熱融着した強化型枠合板では25℃でこそ本発
明強化型枠合板に近い接着力を示したが、高温下
(60℃)では25℃での接着力の1/5に低下し、低温
下(−5℃)にも35%の低下を示した。
第1図は本発明連続製造法の生産ライン工程
図、第2図は本発明製造法により得られた強化型
枠合板の断面図であり、接着剤層およびフイルム
は図示の都合上厚目に表現されている。 1……基材合板、2,2′……塗布ロール、3
……接着剤、4,4′……バツクアツプロール、
5……予備乾燥炉、6……巻取架、7……塗布ロ
ール、8……接着剤、9……熱輻射プレート、1
0,10′……貼着ロール、11……弾性体ロー
ル、12,12′……バツクアツプロール、13
……ポリプロピレンフイルム。
図、第2図は本発明製造法により得られた強化型
枠合板の断面図であり、接着剤層およびフイルム
は図示の都合上厚目に表現されている。 1……基材合板、2,2′……塗布ロール、3
……接着剤、4,4′……バツクアツプロール、
5……予備乾燥炉、6……巻取架、7……塗布ロ
ール、8……接着剤、9……熱輻射プレート、1
0,10′……貼着ロール、11……弾性体ロー
ル、12,12′……バツクアツプロール、13
……ポリプロピレンフイルム。
Claims (1)
- 1 連続的に搬送される基材合板表面に、ロール
コーターにより接着剤を塗布し、一方長尺連続状
の、接着面にコロナ放電処理を施したポリプロピ
レンフイルムを巻取架より繰出し、その放電処理
面にも接着剤を塗布し、基材面およびフイルム面
の接着剤を半乾燥状態としたのち両接着剤層を接
触せしめ、加熱下に弾性体ローラーを使用して基
材表面の平担部から凹部にわたりフイルムが密接
するように連続的に貼着することを特徴とする強
化型枠合板の連続的製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58144599A JPS6034844A (ja) | 1983-08-08 | 1983-08-08 | 強化型枠合板の連続的製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58144599A JPS6034844A (ja) | 1983-08-08 | 1983-08-08 | 強化型枠合板の連続的製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6034844A JPS6034844A (ja) | 1985-02-22 |
JPS6253343B2 true JPS6253343B2 (ja) | 1987-11-10 |
Family
ID=15365789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58144599A Granted JPS6034844A (ja) | 1983-08-08 | 1983-08-08 | 強化型枠合板の連続的製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6034844A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0575645U (ja) * | 1992-03-13 | 1993-10-15 | 中部電力株式会社 | N2 oガス分析装置 |
-
1983
- 1983-08-08 JP JP58144599A patent/JPS6034844A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0575645U (ja) * | 1992-03-13 | 1993-10-15 | 中部電力株式会社 | N2 oガス分析装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6034844A (ja) | 1985-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4153494A (en) | Process for obtaining brightly metallized surfaces | |
JPH0517725A (ja) | 接着剤転写テープおよびその製造方法 | |
JPS6253343B2 (ja) | ||
JP3219515B2 (ja) | 熱可塑性樹脂発泡シートの製造方法及び発泡体基材の粘着シートもしくはテープ | |
JP3008073B2 (ja) | 有機被膜鋼板及びその製造方法 | |
CA2253138A1 (en) | Thermally reflective substrate coating and method for making and applying same | |
JPS5914340B2 (ja) | ハニカムコアの端面処理方法 | |
EP0867276A3 (en) | Laminated film, method for production thereof, and bag and package using the laminated film | |
JPH0153990B2 (ja) | ||
JPH10219208A (ja) | 空気泡の均一分散が可能な粘着シート | |
JPS6018119B2 (ja) | フロアヒ−タの製造方法 | |
JP3073343B2 (ja) | 密着性に優れた樹脂サンドイッチ型複合鋼板 | |
JPH0416544B2 (ja) | ||
JP3364725B2 (ja) | 柱状基材への絵柄の転写方法 | |
JP2017177584A (ja) | 化粧貼内装材の製造方法 | |
JP2000044898A (ja) | 反応性を示す粘弾性基材を用いた両面接着テ―プ | |
JPH09112004A (ja) | 化粧板及びその製造方法 | |
JPS6244437A (ja) | 樹脂複合制振金属板とその製造方法 | |
JPH02281901A (ja) | 裏打化粧単板シートの製造方法 | |
JPS62279928A (ja) | 剥離用フイルムの製造方法 | |
WO2003042313A1 (fr) | Feuille adhesive et procede de production de celle-ci | |
JPH0834960A (ja) | 粘着テープの製造方法 | |
JPS5814740A (ja) | 表面樹脂加工木質合板製造法 | |
JPH0353104B2 (ja) | ||
JPS60187533A (ja) | 樹脂積層木質板の製造方法 |