JPS6252962A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6252962A
JPS6252962A JP19190985A JP19190985A JPS6252962A JP S6252962 A JPS6252962 A JP S6252962A JP 19190985 A JP19190985 A JP 19190985A JP 19190985 A JP19190985 A JP 19190985A JP S6252962 A JPS6252962 A JP S6252962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
substrate
tungsten
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19190985A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kurokawa
敦 黒川
Hiromitsu Mishimagi
三島木 宏光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19190985A priority Critical patent/JPS6252962A/ja
Publication of JPS6252962A publication Critical patent/JPS6252962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は半導体装置、特に、ガリウム・ヒ素よりなる化
合物半導体を利用した半導体装置の電気的信顛性の向上
に適用してを効な技術に関する。
〔背景技術〕
半導体装置には、搭載されている半導体ペレットにショ
ットキ電極が形成されている、いわゆるM E S (
Metal Ss+m1conductor) F E
 Tがある。半導体ペレットがガリウム・ヒ素(Ga−
As)441結晶の半導体基板で形成されている場合、
上記ショットキ電極としてタングステン−アルミニウム
(W−AI)合金で形成されたものが知られている。こ
のW−A1合金電極はタングステン(W)単独で形成し
た場合の耐熱性の改善を図ったものである。すなわち、
半導体装置の製造工程に半導体基板内部に不純物イオン
を打ち込んだ後に、約800℃に加熱する拡散工程があ
る。その際、上記タングステンのみの電極の場合は、シ
ョットキダイオードが破壊され、電極としての機能を果
たさなくなる。
前記のW−A1合金電極は、このような問題はない、と
ころが、電極を形成する際のドライエツチングにおいて
、塩素系のエツチングガス(CCl4、CCI□F8、
BCl、等)を使用すると、Ga−As基板をもエツチ
ングしてしまうので好ましくなく、一方、エツチングガ
スとしてフッ素系のもの(CF、、SF4.NF3等)
を使用すると、アルミニウムの残渣を生じエツチング不
良を起こし易いという問題があることが本発明者により
見い出された。
なお、前記のW−A1合金電極については、ガリウム・
ヒ素アイシー シンポジウム テクニカル ダイジェス
ト(C;a−As  ICSymposius Tec
hnical Digest)  1983、P134
〜Pi37に詳説されている。
(発明の目的) 本発明の目的は、半導体ペレットに形成されているショ
ットキ電極の信頬性向上に適用して有効な技術を提供す
ることにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、次の通りである。
すなわち、シぢノトキ電極をタングステンおよびモリブ
デンを材料として形成することにより、ドライエツチン
グ性を良好に確保した上で、耐熱性向上をも達成できる
ことにより、上記目的が達成される。
〔実施例1〕 第1図は、本発明による実施例1である半導体装置に搭
載されている半導体ベレットを示す概略部分断面図であ
り、第2図は、上記半導体装置を示す概略断面図である
本実施例1の半導体装置は、いわゆるチップキャリア型
パッケージを備えた°ものである。すなわち、アルミナ
からなるパッケージ基牟反lの底部に金−シリコン共晶
2を介して半導体ペレット3が接合されている。この半
導体ペレット3のポンディングパッド(図示せず)とパ
ッケージ基板1を貫通してその裏面に延在されているメ
タライズ層4の内端部とは、金等のワイヤ5を介して電
気的に接続されている。そして、上記半導体ペレット3
は、パフケージ基板lの枠部上面に低融点ガラス6を介
して接合されたアルミナからなるキャップ7により気密
封止されている。
第1図は、上記半導体ペレット3に形成されている、い
わゆるM E S (Metal Sem1condu
ctor) FETの一回路素子を拡大して示すもので
ある。本図において示される半導体ベレット3は、半導
体基板8がガリウム・ヒ素(Ga−As)単結晶からな
り、該基板7にはn型層のゲート9が形成され、さらに
該ゲート9の両側にはn″層のソース10およびドレイ
ン11が接触して形成されている。
上記ゲート9に形成されているゲート電極12としては
n型層上面に直に接触されたモリブデン(Mo)12a
およびその上に被着されたタングステン(W)12bの
二層構造のショットキ電極が形成されている。また、上
記ソース10およびドレイン11には、それぞれソース
電極10aおよびllaが半導体基板8に被着されたシ
リコン酸化膜13の所定穿孔部に形成されている。上記
両電極10aおよびllaは、n″″層上面に順次金−
ゲルマニウム(,6,u−Ge) 、ニッケル(Ni)
および金(Au)を積層した三Ji(図示せず)で形成
されている。
前記のソース電極10aおよびドレイン電極11aは、
内部配線層14を介して電気的に接続されており、該内
部配線層14は半導体ペレット3の上面全体にわたって
形成されているシリコン酸化膜15により保護されてい
る。上記内部配線層14は、シリコン酸化膜13および
15との接着性が良いモリブデン(Mo)/金(Au)
/モリブデン(MO)の三層(図示せず)で形成されて
いる。
第3図は、本実施例1に示す半導体ペレットの製造工程
の概略をその部分断面図で示すものである。
第3図(a)は、ゲート電極12をエツチング形成する
際のマスクであるレジストパターン16を形成する工程
を示す部分断面図である。本図におけるレジストパター
ン16のパターニングは、次のようにして行われる。す
なわち、予めSi゛イオンを打ち込んでn型層17が形
成されたガリウム・ヒ素(Qa−As)jfk結晶から
なる半導体基板8の上面全体にスパッタ法等によりモリ
ブデン(Mo)層18、その上面にスパッタ法等により
タングステン(W)層19を形成し、さらに該タングス
テン層19の上面にCVD法等によりシリコン酸化膜2
0を形成する。次いで、シリコン酸化膜20の上面全体
にレジスト層(図示せず)を形成し、露光・現像を行っ
て、前記レジストパターン16が形成される。
第3図(blは、イオン打込工程を示す部分断面図であ
る。すなわち、上記同図fatに示すレジストパターン
16をマスクとしてドライエツチングを行った後、レジ
ストパターン16を除去することにより、本図に示すよ
うなショットキ電極を構成するモリブデン(Mo)12
a、タングステン(W)12bの二層構造とその上のシ
リコン酸化膜20aとが同形状で形成される。その後、
図示するような形状の新たなレジスト層21を形成し、
該レジストF121と上記シリコン酸化膜20aとをマ
スクとしてシリコンイオン(Si’)を半導体基板8に
打ち込む。次いで、約800℃に加熱してシリコンイオ
ンの拡散処理を行うことにより、ソース10およびドレ
イン11を構成する04層が形成される。なお、上記ド
ライエツチングでは、シリコン酸化膜20はトリフルオ
ロメタン(CHF3)等が、またモリブデン7118お
よびタングステン層19は三フッ化窒素等のフッ素系の
エツチングガスとして使用することができる。
第3図(C1は、シリコン酸化膜の形成工程を示す部分
断面図である。すなわち、同図(blに示すレジスト層
21およびタングステン12bの上のシリコン酸化膜2
0aを除去した後、全面に絶縁膜であるシリコン酸化膜
13をCVD法で形成したものである。
第3図Fdlは、ソース電極10aおよびドレイン電極
11aを形成する工程を示す部分断面図である。すなわ
ち、同図(C1に示すソース10およびドレイン11の
上部のシリコン酸化膜13に穿孔部を形成し、該穿孔部
に露出されたn″層上面に、金−ゲルマニウム、ニッケ
ルおよび金を順次蒸着することにより上記電極10aお
よびllaが形成される。
上記電110aおよびllaの形成が完了した後、内部
配線14を蒸着法等で、さらにその上にシリコン酸化膜
15をCVD法等で形成することにより、前記第1図に
示す本実施例における半導体ペレット3が完成されるも
のである。
本実施例においては、前記の如くゲート電極が第一層を
モリブデン12a、第二層をタングステンとする二層構
造のショットキ電極として形成されたものである。この
ようなショットキ電極にすることにより、ガリウム・ヒ
素基板に対するドライエツチング選択性の高い(基板を
エツチングし難い)フッ素系のエツチングガスを使用す
ることができる。また、上記電極構造にすることにより
、前記シリコンイオンの拡散処理における800℃前後
の高温に加熱しても、タングステン単独で形成する場合
のようにショットキダイオードが破壊されることを防止
できる。そして、高温処理に対して耐性を有しているた
め、ゲート電極の電気抵抗が増大することも防止できる
したがって、本実施例1の半導体装置には、加工精度が
高く、かつ電気特性の安定したショットキ電極を備えた
半導体ペレット3が搭載されているものであり、該半導
体装置はその信頬性向上が達成されているものである。
〔実施例2〕 第4図は、本発明による実施例2である半導体装置に搭
載されている半導体ペレットを示す部分断面図である。
本実施例2においては、半導体ペレツト3に形成されて
いるMES  FETのゲート電極12が、タングステ
ン−モリブデン(W−Mo)合金で形成されたショット
キ電極である点のみが、前記実施例1の場合と異なるも
のである。
本実施例におけるゲート電極12は、前記実施例1にお
けるモリブデンF118およびタングステン層19の形
成工程において、タングステンとモリブデンとをco−
sputter法等により同時堆積することにより、他
は実施例1と同様に形成することができる。また、ゲー
ト電極12をタングステン−モリブデンの合金で形成す
ることにより、実施例1と同様の効果が得られるもので
ある。
〔効果〕
(l)、ショットキ電極をタングステンおよびモリブデ
ンを材料として形成することにより、フッ素系のエツチ
ングガスを用いて精度の高いドライエツチングを行うこ
とができる。
(2)、前記+11に示すショットキ電極とすることに
より、高温加熱処理を行ってもショットキダイオードの
破壊を防止できるので、安定した電気特性のショットキ
電極を形成することができる。
(3)、前記+11に示すショットキ電極とすることに
より、高温加熱処理を行ってもゲート電極の電気抵抗が
大きくなることを防止できる。
(4)、前記+11. +21および(3)により、信
頼性の高いMESFETを備えた半導体ペレットを形成
することができる。
(5)、ショットキ電極を半導体基板の上面にモリブデ
ン、その上にタングステンを積層した二層構造にするこ
とにより、直接モリブデンの特性を活かすことができる
ので、該電極を備えた半導体ペレットの信頼性を向上さ
せることができる。
(6)、ショットキ電極をタングステン−モリブデン合
金で形成することにより、タングステンの高温耐性を向
上させることができるので、該電極を備えた半導体ペレ
ットの信頼性を向上させることができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
たとえば、実施例ではショットキ電極をゲート電極とし
て利用したMES  FETの例について説明したが、
これに限るものでなく、ショットキ電極で構成される回
路素子であれば如何なるものについても適用できるもの
である。
〔利用分野〕
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるチップキャリア半導
体装置に適用した場合について説明したが、それに限定
されるものではなく、たとえば、樹脂パッケージからな
るDIP型半導体装置等、その材質およびパッケージ型
式に関係なく全ての半導体装置に適用して有効な技術で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による実施例1である半導体装置に搭
載されている半導体ペレットの拡大部分断面図、 第2図は、上記半導体装置を示す概略断面図、第3図(
alは、ゲート電極をエツチング形成する際のマスクで
あるレジストパターンを形成する部分断面図、 第3図中)は、イオン打込工程を示す部分断面図、第3
図telは、シリコン酸化膜の形成工程を示す部分断面
図、 第3図fd+は、ソース電極およびドレイン電極を形成
する工程を示す部分断面図、 第4図は、本発明による実施例2である半導体装置に搭
載されている半導体ペレットを示す部分断面図である。 l・・・パッケージ基板、2・・・金−シリコン共晶、
3・・・半導体ペレット、4・・・メタライズ層、5・
・・ワイヤ、6・・・低融点ガラス、7・・・キャンプ
、8・・・半導体基板、9・・・ゲート、10・・・ソ
ース、10a・・・ソース電極、11・・・ドレイン、
lla・・・ソース1を掻、12・・・ゲート電極、1
2a・・・モリブデン(Mo)、12b・・・タングス
テン(W) 、13・・・シリコン共晶化1N!、14
・・・内部配線層、15・・・シリコン酸化膜、16・
・・レジストパターン、17・・・n型層、18・・・
モリブデン層、19・・・タングステン層、20・・・
シリコン酸化膜、21・・・レジスト層。 第  1  図 第  2  図 第  4  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、タングステンおよびモリブデンからなるショットキ
    電極が形成された半導体ペレットを備えてなる半導体装
    置。 2、半導体ペレットがガリウム・ヒ素単結晶からなる半
    導体基板で形成されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の半導体装置。 3、ショットキ電極がタングステン−モリブデン合金か
    らなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半
    導体装置。 4、ショットキ電極が半導体基板上にモリブデン層、そ
    の上にタングステン層が形成された二層構造であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。
JP19190985A 1985-09-02 1985-09-02 半導体装置 Pending JPS6252962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19190985A JPS6252962A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19190985A JPS6252962A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6252962A true JPS6252962A (ja) 1987-03-07

Family

ID=16282464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19190985A Pending JPS6252962A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6252962A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4923823A (en) * 1987-09-30 1990-05-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of fabricating a self aligned semiconductor device
WO2021131693A1 (ja) * 2019-12-26 2021-07-01 Ngkエレクトロデバイス株式会社 配線基板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4923823A (en) * 1987-09-30 1990-05-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of fabricating a self aligned semiconductor device
WO2021131693A1 (ja) * 2019-12-26 2021-07-01 Ngkエレクトロデバイス株式会社 配線基板
CN114026968A (zh) * 2019-12-26 2022-02-08 Ngk电子器件株式会社 布线基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI705570B (zh) 半導體裝置及其製造方法
US5047833A (en) Solderable front metal contact for MOS devices
JP2003243323A (ja) 半導体素子およびその製造方法
US4695869A (en) GAAS semiconductor device
JPS6252962A (ja) 半導体装置
JP3858693B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPS5842631B2 (ja) 接合ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法
KR100883864B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JP3823826B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP3217182B2 (ja) 半導体素子の製造方法および半導体製品ならびにダイオード
JP3688335B2 (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法ならびに半導体ウエハ
JPH036817A (ja) 半導体素子の多層電極の製造方法
JPS6179236A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0320898B2 (ja)
JPH05299634A (ja) 化合物半導体素子およびその製法
JPH0224021B2 (ja)
JPS6298667A (ja) 砒化ガリウム半導体装置およびその製造方法
JPS6394639A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6118350B2 (ja)
JPS60211974A (ja) 半導体素子
JPH03152974A (ja) ショットキバリアダイオード
JPH05190870A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6057645A (ja) 半導体装置の製造法
JPS59205752A (ja) シヨツトキ−バリアダイオ−ドを含む半導体集積回路
JPS63160274A (ja) 砒化ガリウム半導体装置