JPS6252175A - 不浸透性炭素系成形体の製造方法 - Google Patents

不浸透性炭素系成形体の製造方法

Info

Publication number
JPS6252175A
JPS6252175A JP60192448A JP19244885A JPS6252175A JP S6252175 A JPS6252175 A JP S6252175A JP 60192448 A JP60192448 A JP 60192448A JP 19244885 A JP19244885 A JP 19244885A JP S6252175 A JPS6252175 A JP S6252175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
manufacture
formed body
base formed
carbon base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60192448A
Other languages
English (en)
Inventor
宏明 岡林
下山 紳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP60192448A priority Critical patent/JPS6252175A/ja
Publication of JPS6252175A publication Critical patent/JPS6252175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、有機物を結合材とし2体質材とともに混線
、成形後、炭化焼成処理を施して。
気体、液体の不浸透性に優れた炭素系成形体を製造する
方法に関する。電子部品、電極材料。
ガスケット、遮蔽材など1強度並びに寸法精度が不浸透
性とともに要求されるものには特に好適である。
(従来の技術) 上記した種の製造方法の一例は特開昭59−49551
4号公報に開示がある。体質材として黒鉛を使用したも
のであり、不浸透性とともに強度も優れた製品を得るこ
とを最たる目的課題として[炭化焼成後て炭素質のうち
黒鉛が5〜50重量%を占め、残部が熱硬化性樹脂の炭
化焼成により形成されたガラス質炭素からなるように熱
硬化性樹脂粉末と黒鉛粉末と熱硬化性樹脂液とからなる
組成物を所要形状に成形し、乾燥し、硬化させた後、非
酸化性雰囲気下に炭化焼成することを特徴」としている
(発明が解決しようとする問題点) 黒鉛を使用したときの問題は1寸法精度が不足すること
である。即ち、黒鉛の結晶性は往々にして炭化焼成前の
成形物に配向性を与え、これが、炭化焼成される際の体
積収縮を不均一にするとともに表面肌を悪くしてしまう
さりとて、黒鉛以外の体質材を使用することも、その多
くの場合ておいては、一般に強度が良好でなく、また、
不浸透性も十分ではない。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らが鉛意検肘の結果に知見したのは。
無定形ンリカ粉末を体質材として使用すれば。
例外的に、不浸透性は勿論2強度も寸法精度も良好な製
品が得られることである。参与千牛金−一二1φ― 令〒 以下、詳述する。
結合材としての有機物の一例は、塩素化ポリ塩化ビニル
、ポリ塩化ビニル、塩化ゴム、ポリ塩化ビニリデン、ビ
、チ、タール、リグニンなどの熱可塑性のもの、フェノ
ール系樹脂、フラン系樹脂、メラミン系樹脂、エポキシ
系樹脂など熱硬化性のものなどである。
これらの1種もしくは2種以上を無定形シリカとともに
混練する。加圧ニーダ−や3本ロールのよ5に高剪断力
を加えられるものを使用するのが好ましい。可塑斉J、
溶剤、熱安定剤、滑剤、硬化剤など通常必要π応じて使
用されるものを併用することもできるし、他の体質材を
併用することもできる。例えば、従来は問題を生じた黒
鉛も使用できる。従って、黒鉛が有する電気良導性など
所望に応じて発揮させることも物理的性質を有するもの
が得られるので適宜使用する。粒径や使用割合も適宜で
あるが、望ましくは1次粒子径が例えば20μmあるい
はそれ以下といったように比較的微小なものを、また。
結合材に対して5〜90重量%、より好ましくは50〜
85重量%程度の割合で使用するのがよい。
混線物を次に成形する。カレンダーロール、押出成形、
射出成形、ラバープレス成形など公知の方法によってシ
ート状、棒状、その他種々形状にすることができる。後
工程で切断などなすこともできるので、必ずしも最終形
状である要はない。
成形物て、結合材の種類に応じて不融化処理や硬化処理
などの低温処理を随時節こし、非酸化性雰囲気1例えば
、窒素、アルゴン、ヘリウムなど不活性ガスの雰囲気や
密閉容器中で炭化1焼成処理を施して製品を得る。炭化
焼成処理における最高温度は1300℃位までで十分で
ある。
より高温で処理することもできるが、無定形シリカが炭
化、窒化といった変成を過度にしないように雰囲気など
を考慮した方がよい。尚、炭化焼成処理を施したものに
気相炭化などの不浸透性を更に高める処理を施したり、
撥水処理を施したりすることも勿論できる。
(実施例) 以下、単に部とあるのは重量部を示す。
〈実施例1〉 塩素化ポリ塩化ビニル樹脂     50部無定形シリ
カ粉末(徳山曹達■製    30部レしロシールQS
−102) メチルエチルケトン(溶剤)    20部上記材料を
加圧ニーダーで60分間混練後。
カレンダーロールを用いて厚さ3 mmのシート状に成
形した。得られた成形物を空気存在下でを行なった。
〈実施例2〉 塩化ビニル樹脂          30部フラン樹脂
            20部無定形シリカ粉末(徳
山曹達■製    20部レしロシールQS−102) 天然黒鉛粉末           30部上記材料を
加圧ニーダーで30分間混線後。
さらに3本ロールで30分間混練した。この混線物に対
して成形などの後工程は実施例1と同様にした。
〈実施例5〉 フラン樹脂            30部フェノール
樹脂          20部無定形シリカ粉末(日
本アエロジル■裂  20部アエロジル300) 天然黒鉛粉末           30部上記材料を
加圧二−グで30分間混練後、さらて3本ロールで30
分間混練したものをカレンダーロールな用℃・て厚さ3
mm のシート状に成形した。得られた成形物を70℃
で72時間乾燥、硬化処理した後、窒素ガス雰囲気中に
おいて1000℃1時間の焼成処理を行なった。
〈実施例4〉 7ラン樹脂            30部フェノール
樹脂          20部無定形シリカ粉末(日
本アエロジル■習  4o部アエロジル300) 天然黒鉛粉末           1o部使用する材
料を上記のものと゛した以外、すべて実施例5と同様に
した。
〈実施例5〉 実施例3において、アエロジル300の代りに徳山曹達
0弔製のファインンールX−37を使用した以外、すべ
て実施例5と同様にした。
く比較例1〉 実施例2において、無定形シリカ粉末を使用しなかった
以外、すべて実施例2と同様にした。
く比較例2〉 実施例4において、無定形シリカ粉末を使用しなかった
以外、すべて実施例4と同様にした。
(発明の効果) 以上の実施例及び比較例における試験結果を表−1に示
す。
表−1 (注1) 焼成後の成形体の厚みは10ケ所測定した平
均値である。
(注2) 寸法精度はく注1)で測定したときの範囲と
標準偏差である。
表−1よr)判るように1本発明によれば、不浸透性2
強度1寸性情度ともに良好な製品を得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  有機物を結合材とし、体質材とともに混練、成形後、
    炭化焼成処理を施して不浸透性炭素系成形体を製造する
    にあたり、前記体質材の少くとも一部として無定形シリ
    カ微粉を使用することを特徴とする不浸透性炭素系成形
    体の製造方法。
JP60192448A 1985-08-31 1985-08-31 不浸透性炭素系成形体の製造方法 Pending JPS6252175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60192448A JPS6252175A (ja) 1985-08-31 1985-08-31 不浸透性炭素系成形体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60192448A JPS6252175A (ja) 1985-08-31 1985-08-31 不浸透性炭素系成形体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6252175A true JPS6252175A (ja) 1987-03-06

Family

ID=16291470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60192448A Pending JPS6252175A (ja) 1985-08-31 1985-08-31 不浸透性炭素系成形体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6252175A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63123862A (ja) * 1986-11-10 1988-05-27 花王株式会社 ガラス状カ−ボン複合材料およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63123862A (ja) * 1986-11-10 1988-05-27 花王株式会社 ガラス状カ−ボン複合材料およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004315297A (ja) ナノカーボンコンポジット材及びその製造方法
CN108610049B (zh) 各向同性石墨材料,其制造方法及其应用
JP3142587B2 (ja) 炭素質組成物、燃料電池用炭素材およびその製造方法
US20060125131A1 (en) Carbonaceous porous material and method of manufacturing same
JP3636516B2 (ja) 合成樹脂組成物及び合成樹脂成形物
EP0424537B1 (en) Process for preparation of carbonaceous molded body having excellent compressive elasticity
EP3687957A2 (de) Verfahren zur herstellung von komplexen geometrischen bauteilen enthaltend kohlenstoff oder siliziumkarbid
JPH0543213A (ja) 薄膜状炭素材の製造方法
JPS6252175A (ja) 不浸透性炭素系成形体の製造方法
JPH0578182A (ja) 多孔質炭素成形品の製法および電極材
US20040232392A1 (en) Graphite fine powder, and production method and use thereof
EP0462274A1 (en) Production of elastic graphite molding
JPH0365505A (ja) 低密度膨張黒鉛成形体及びその製造法
JPH0234902B2 (ja)
TWI610887B (zh) 等方向性石墨材料,其製造方法及其應用
JPS62138361A (ja) 炭素材料よりなる高密度成形体の製造方法
JPS59207873A (ja) 高密度炭化ケイ素焼結体の製造方法
JPS63151610A (ja) 大型炭素材製造用原料組成物
JP2536513B2 (ja) 不透過性炭素材の製造法
KR101883862B1 (ko) 등방성 흑연 성형체의 제조 방법 및 그에 따라 제조된 고밀도 등방성 흑연 성형체
JP2003165784A (ja) 炭素質多孔体およびその製造方法
JPH0645189A (ja) 分極性電極の製造方法
JPS5913614A (ja) 低弾性炭素材料の製造方法
JPH044242B2 (ja)
JP2004244264A (ja) 炭素同素体からなる構造体及びその製造方法