JPS6251993B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6251993B2
JPS6251993B2 JP22240282A JP22240282A JPS6251993B2 JP S6251993 B2 JPS6251993 B2 JP S6251993B2 JP 22240282 A JP22240282 A JP 22240282A JP 22240282 A JP22240282 A JP 22240282A JP S6251993 B2 JPS6251993 B2 JP S6251993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
heat storage
sodium
latent heat
storage material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP22240282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59113082A (ja
Inventor
Ikuhiko Machida
Takeshi Takeda
Yasuo Kudo
Kazutoshi Iketani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22240282A priority Critical patent/JPS59113082A/ja
Publication of JPS59113082A publication Critical patent/JPS59113082A/ja
Publication of JPS6251993B2 publication Critical patent/JPS6251993B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明はパツシブソーラーハウスの暖房等に用
いられる潜熱蓄熱材に関するものである。 従来例の構成とその問題点 冬期に昼間の太陽熱を貯蔵し、これを夜間の暖
房に利用する、いわゆるパツシブソーラー暖房シ
ステムに利用される潜熱蓄熱材としては、硫酸ナ
トリウム10水塩や、塩化カルシウム6水塩がよく
知られている。前者は32℃に、後者は29℃にそれ
ぞれ融点を持ち、パツシブソーラ暖房システムに
使用できるとは云うものの、より汎用性をもたせ
るには、融点を25乃至26℃以下に低下させること
が望まれてきた。たとえば、最近施設温室(ビニ
ールハウス)に前記の如き潜熱蓄熱材を適用し
て、昼間の太陽熱を貯え、夜間の暖房に供し、従
来暖房に使用されていた石油の量を削減しようと
する研究が行われつつある。一般に、昼間の温室
内気温は作物への影響を考慮して約30℃程度以上
にならない様に適時換気を行うことによつて制御
されている。従つて、温室内気温が30℃程度に達
する昼間の数時間の間に、室内空気と熱交換して
潜熱蓄熱材を融解して蓄熱するには、熱源である
空気温度と潜熱蓄熱材の融点との差は4乃至5℃
程度以上あることが望まれる。一方夜間の温室内
気温は最低6乃至7℃に保持する必要があるた
め、施設温室へ適用可能な潜熱蓄熱材の融点の上
限は25乃至26℃、下限は14乃至15℃である。 発明の目的 本発明は上記の事情に鑑みて、26℃と14℃の間
に融点をもつ潜熱蓄熱材を提供することを目的と
してなされたものである。 発明の構成 本発明の潜熱蓄熱材は、硫酸ナトリウム10水塩
に尿素を混合し、さらに硫酸アンモニウム、塩化
アンモニウム、硝酸アンモニウムで代表されるア
ンモニウム塩、および塩化ナトリウム、硝酸ナト
リウムで代表されるナトリウム塩、および塩化カ
リウムで代表されるカリウム塩の群から選ばれた
少くとも一種以上を混合することによつて得られ
る。硫酸ナトリウム10水塩以外の上記混合物は潜
熱蓄熱材の融点を調整する目的で加えられたもの
であり、これら以外に過冷却防止剤や相分離を防
止するための増粘剤などを添加することは、本発
明の基本的構成を変えるものではなく、本発明の
主旨を逸脱するものではない。 実施例の説明 硫酸ナトリウム10水塩1モルに対し、尿素をa
モル、硫酸アンモニウム、塩化アンモニウム、硝
酸アンモニウム、塩化ナトリウム、塩化カリウ
ム、硝酸ナトリウムの群から選んだ1種以上の塩
のモル数又はその合計をbモルの割合で混合して
試料を作成した。試料には過冷却防止剤として3
重量%の硼砂を、又相分離防止剤として2重量%
の架橋型アクリル酸重合体をそれぞれ添加した。
試料約30gを密閉型ポリエチレン容器に入れ、試
料温度測定用の熱電対を試料中心部に挿入し、容
器に封入された試料を水槽内に設置し、水温を35
℃と5℃の間でくり返し変化させ、融解と凝固の
温度プロフイルを測定した。組成及び融点を表に
示す。
【表】
【表】 Na2SO41モルに対する(NH22COの添加量a
モル及び(NH42SO4,NH4Cl,NH4NO3
NaCl,KCl,NaNO3より選んだ塩の添加量の合
計bモルが増加すると融点が下がる傾向を示す。 aが0.1未満の試料(試料4及び7)及びbが
0.17未満の試料(試料#1,#2,#9,#12)
に於ては融点の低下が少く、本発明の目的には合
致しなかつた。a0.1及びb0.17の試料につ
いては融点は26℃以下であり、本発明の目的に合
致した温度プロフイルを示すが、添加量が多くな
つてa+b>0.8になると(#29〜#35の試料)、
融点は22〜24℃を示すが融解潜熱が30cal/g以
下と小さくなり、実用には適さなかつた。これら
の試料は5℃では完全に凝固しておらず、0℃ま
で下げることにより凝固が完了した。完全に凝固
させた後にこれらの試料の融解温度プロフイルを
みると、22〜24℃の他に約13℃にもかなり大きな
平坦部を示し、本発明の目的に合致しない低融点
の相ができていることが確認された。a+bの増
加と共に本発明の目的に合致しない低温相の比率
が高くなつてゆくため、実用的にa+b>0.8に
なることは好ましくない。 以上融点、融解潜熱の両面から評価すると、実
用的にはa0.1,b0.17,a+b0.8の範囲
にa,bの値があることが望ましい。 以上の実施例に示した様に、本発明による蓄熱
材は、硫酸ナトリウム10水塩と尿素を含む、かつ
アンモニウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩の少
くとも一種以上を混合することによつて得られ硫
酸ナトリウム10水塩1モルに対する尿素の混合モ
ル数をa、アンモニウム塩、ナトリウム塩、及び
カリウム塩の一種以上の混合モル数もしくはモル
数の和をbモルとした時、a0.1,b0.17,
かつa+b0.8の範囲にあることが望ましい。 発明の効果 本発明による蓄熱材は硫酸ナトリウム10水塩を
主体とし、尿素と共にアンモニウム塩、ナトリウ
ム塩、カリウム塩の一種以上を混合することによ
り、融点を26℃以下に設定せしめられたものであ
り、パツシブソーラー暖房システム、特に温室内
での使用に適したものである。融点低下の目的で
添加された上記物質はいずれも安価で、毒性もな
く、容易に入手でき、本発明による蓄熱材は実用
的なものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 硫酸ナトリウム10水塩と尿素を含み、かつア
    ンモニウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩の少く
    とも一種以上を含むことを特徴とする潜熱蓄熱
    材。 2 硫酸ナトリウム10水塩1モルに対する尿素の
    混合量をaモル、アンモニウム塩、ナトリウム塩
    およびカリウム塩の少くとも一種以上の塩の混合
    量もしくは混合量の和をbモルで表わした時、
    a,b,及びa+bがa0.1,b0.17,かつ
    a+b0.8の範囲にあることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の潜熱蓄熱材。 3 アンモニウム塩が、硫酸アンモニウム、塩化
    アンモニウム、硝酸アンモニウムであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の潜熱蓄熱
    材。 4 ナトリウム塩が、塩化ナトリウム、硝酸ナト
    リウムであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の潜熱蓄熱材。 5 カリウム塩が塩化カリウムであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の潜熱蓄熱材。
JP22240282A 1982-12-17 1982-12-17 潜熱蓄熱材 Granted JPS59113082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22240282A JPS59113082A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 潜熱蓄熱材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22240282A JPS59113082A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 潜熱蓄熱材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59113082A JPS59113082A (ja) 1984-06-29
JPS6251993B2 true JPS6251993B2 (ja) 1987-11-02

Family

ID=16781806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22240282A Granted JPS59113082A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 潜熱蓄熱材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59113082A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5453213A (en) * 1993-04-12 1995-09-26 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Latent heat storage material containing Na2 SO4.10H2 O, NH4 Cl, NaCl and (NH4)2 SO4
JPH07188648A (ja) * 1993-12-24 1995-07-25 Mitsubishi Chem Corp 蓄熱材組成物
CN103756645B (zh) * 2014-01-24 2016-04-27 熊建平 冷链运输相变材料及其制备方法
JP6261124B2 (ja) * 2014-01-27 2018-01-17 大阪瓦斯株式会社 蓄熱材組成物、蓄熱体及び蓄熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59113082A (ja) 1984-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114746528B (zh) 蓄热材料组合物以及用于建筑物制热制冷的蓄热系统
JP7405684B2 (ja) 蓄熱材組成物及び建築物の冷暖房用の蓄熱システム
WO1991000324A1 (en) Calcium chloride hexahydrate formulations for low temperature heat storage applications
JPS6251993B2 (ja)
JP3442155B2 (ja) 蓄熱材組成物
US4508632A (en) Heat storage materials
JPH0237957B2 (ja)
JPS5960197A (ja) 蓄熱材
JPS6354037B2 (ja)
JP7079149B2 (ja) 潜熱蓄熱材組成物
JPS5935796A (ja) 蓄熱材
JPS6251992B2 (ja)
JPS6092384A (ja) 蓄熱材
JPH0155678B2 (ja)
JPH0261995B2 (ja)
JPS5922985A (ja) 蓄熱材
JPS60101169A (ja) 蓄熱材
JPS6151079A (ja) 蓄熱材
JPH01292090A (ja) 蓄熱材組成物
JPS62109885A (ja) 流動性蓄熱材組成物
AU640154B2 (en) Calcium chloride hexahydrate formulations for low temperature heat storage applications
JPS59170178A (ja) 蓄熱材
JPS58183784A (ja) 蓄熱材
JPS5959783A (ja) 蓄熱材
JPS60101168A (ja) 蓄熱材