JPS5960197A - 蓄熱材 - Google Patents
蓄熱材Info
- Publication number
- JPS5960197A JPS5960197A JP17163782A JP17163782A JPS5960197A JP S5960197 A JPS5960197 A JP S5960197A JP 17163782 A JP17163782 A JP 17163782A JP 17163782 A JP17163782 A JP 17163782A JP S5960197 A JPS5960197 A JP S5960197A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chloride
- nitrate
- melting point
- heat storage
- ammonium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K5/00—Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
- C09K5/02—Materials undergoing a change of physical state when used
- C09K5/06—Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to solid or vice versa
- C09K5/063—Materials absorbing or liberating heat during crystallisation; Heat storage materials
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、パノシブソーラノ・ウスの暖房等に用いられ
る蓄熱材に関するものである。
る蓄熱材に関するものである。
従来例の構成とその問題点
冬期に、昼間の太陽熱を貯蔵し、これを夜間の暖房に利
用する、いわゆるパッシブソーラ暖房システムに利用さ
れる潜熱蓄熱材としては、硫酸ナトリウム10水塩や、
塩化カルシウム6水塩がJ:く知られている。前者は3
2℃、後者は29℃に融点ヲもち、パッシブソーラ暖房
システムに使用できるとは云うものの、より汎用性をも
たせるには、融点を25乃至26℃以下に低下させるこ
とが望凍れできた。たとえば、最近施設温室(ビニルハ
ウス)に前記の如き潜熱蓄熱材を適用して昼間の太陽熱
を貯え、夜間の暖房に供し、従来暖房に使用れれていた
石油の量を削減しようとする研究が行なわれっ\ある。
用する、いわゆるパッシブソーラ暖房システムに利用さ
れる潜熱蓄熱材としては、硫酸ナトリウム10水塩や、
塩化カルシウム6水塩がJ:く知られている。前者は3
2℃、後者は29℃に融点ヲもち、パッシブソーラ暖房
システムに使用できるとは云うものの、より汎用性をも
たせるには、融点を25乃至26℃以下に低下させるこ
とが望凍れできた。たとえば、最近施設温室(ビニルハ
ウス)に前記の如き潜熱蓄熱材を適用して昼間の太陽熱
を貯え、夜間の暖房に供し、従来暖房に使用れれていた
石油の量を削減しようとする研究が行なわれっ\ある。
(に、昼間の温室内気温は作物への影響を考慮して約3
0℃程度以」−にならない様に適時換気を行なうことに
よって制御されている。従って、温室内気温が30℃程
度に達する昼間の数時間の間に、室内空気と熱交換して
潜熱蓄熱材を融解して蓄熱するには、熱源である空気温
度と潜熱蓄熱材の融点の差は4乃至6t程度以上あるこ
とが望まれる。一方、夜間の温室内気温は最低でも6乃
至7℃に保持する必要があるため、施設温室へ適用可能
な潜熱蓄熱材の融点の上限は25乃至26℃、下限は1
4乃至15℃であると考えられる。
0℃程度以」−にならない様に適時換気を行なうことに
よって制御されている。従って、温室内気温が30℃程
度に達する昼間の数時間の間に、室内空気と熱交換して
潜熱蓄熱材を融解して蓄熱するには、熱源である空気温
度と潜熱蓄熱材の融点の差は4乃至6t程度以上あるこ
とが望まれる。一方、夜間の温室内気温は最低でも6乃
至7℃に保持する必要があるため、施設温室へ適用可能
な潜熱蓄熱材の融点の上限は25乃至26℃、下限は1
4乃至15℃であると考えられる。
発明の目的
本発明は上記の事情を鑑みて、25乃至26℃と14乃
至16℃の間に融点をもつ蓄熱材を提供することを目的
とするものである。
至16℃の間に融点をもつ蓄熱材を提供することを目的
とするものである。
発明の構成
本発明による潜熱蓄熱材は、硫酸ナトリウム1゜水塩(
Na2SO4#1QH20)に、硫酸アンモニウム((
NH4)2S○4)を混合し、さらに、塩化アンモニウ
ム(NH4C1) 、塩化プ用・リウム(NaCl )
。
Na2SO4#1QH20)に、硫酸アンモニウム((
NH4)2S○4)を混合し、さらに、塩化アンモニウ
ム(NH4C1) 、塩化プ用・リウム(NaCl )
。
塩化ノノリウム(KCI)で代表される1価陽イオンの
塩化物の群、および硝酸アンモニウム(NH4NO3)
。
塩化物の群、および硝酸アンモニウム(NH4NO3)
。
硝酸ナトリウム(N a NO3)で代表される1価陽
イオンの硝酸塩の群から選ばれた少なくとも1種を混合
することによって得られる。Na2SO4・10H20
以外の物質は、Na2SO4・10H2oの融点(−3
2℃)を低下ぜしめる目的で加えられたものであり、こ
れら以夕iに、過冷却防止剤や、相分離防止のだめの増
粘剤などを添加することは、本発明の基本的構成を変え
るものではなく、本発明の主旨を逸脱するものではない
。
イオンの硝酸塩の群から選ばれた少なくとも1種を混合
することによって得られる。Na2SO4・10H20
以外の物質は、Na2SO4・10H2oの融点(−3
2℃)を低下ぜしめる目的で加えられたものであり、こ
れら以夕iに、過冷却防止剤や、相分離防止のだめの増
粘剤などを添加することは、本発明の基本的構成を変え
るものではなく、本発明の主旨を逸脱するものではない
。
実施例の説明
〈実施例1〉
Na2SO4・10H2o1モルに対し、(NH4)2
SO4を8モル、 NH2O1f、Heモルの割合で混
合して試f−1を作成した。試料には、過冷却防止剤と
して3重量係の硼砂、相分離防止剤として2重量係の架
橋型アクリル酸重合体を添加した。試料約3079’全
密閉型ポリエチレン容器に入れ、試料温度測定の間でく
り返し変化させ、融解と凝固の温度プロフィルを測定し
た。結果を表に示す。
SO4を8モル、 NH2O1f、Heモルの割合で混
合して試f−1を作成した。試料には、過冷却防止剤と
して3重量係の硼砂、相分離防止剤として2重量係の架
橋型アクリル酸重合体を添加した。試料約3079’全
密閉型ポリエチレン容器に入れ、試料温度測定の間でく
り返し変化させ、融解と凝固の温度プロフィルを測定し
た。結果を表に示す。
牢 融解潜熱20 cal/p以下
(NH4)2SO4,NH4Clの混合量と共に融点は
低下するが、それぞれを単独で混合した試別(a−〇、
丑たはb−o)は本発明の目的に合致しなかった。すな
わちb=oの試料(イ11 、 l14.1i−8゜1
t 13 、 #17 )では融点が27℃以下のもの
が得られず、a−0の試料(113,# 7 、111
2 )では、試料4112が〜25℃の融点を示しだが
、融Ml熱が20cal/y以下と小さくなり実用にC
1適さなかった。この試料は10℃の水中では完全に凝
固しておらず、水温′ff:5℃壕で下げることで凝固
が完了した。完全凝固した試別1t12の融解曲線は表
の〜25℃以外に〜13℃にもかなり大きな平坦部を示
し、両方の融解潜熱を加えると40cal/y以上の値
が得られた。表には示されていないがa−〇、b二1の
試別は、融点〜11℃、凝固点〜7℃をもつ単一の相(
共融混合物)から成り、bの増加と共にこの相が次第に
犬きく観測され、本発明の目的とする20℃前後での蓄
放熱量が減少するものと思われ、実用的にb)0.3に
なることは好ましくない。(NH4)2S○4とNH4
C1が共存するその他の試%l(a ’so 、および
bへ0)は、表中115以下のa−1−b≧0.3の場
合に26℃以下の融点を示し、JL6.#14.#18
にみられる様に、a、bの下限ido、05 であった
。一方a十すの増加と共に融解潜熱が低下する傾向を示
し、〜30cal/p以上の値を得るにはa −1−b
< 0.6が必要であり、融点、融4Ma熱の両面か
ら評価すると、実用的には、a≧0.06 、0.06
≦b<0.3かつ0.3≦a −+−b <0 、6
の範囲に4.bの値がある事が望捷しい。
低下するが、それぞれを単独で混合した試別(a−〇、
丑たはb−o)は本発明の目的に合致しなかった。すな
わちb=oの試料(イ11 、 l14.1i−8゜1
t 13 、 #17 )では融点が27℃以下のもの
が得られず、a−0の試料(113,# 7 、111
2 )では、試料4112が〜25℃の融点を示しだが
、融Ml熱が20cal/y以下と小さくなり実用にC
1適さなかった。この試料は10℃の水中では完全に凝
固しておらず、水温′ff:5℃壕で下げることで凝固
が完了した。完全凝固した試別1t12の融解曲線は表
の〜25℃以外に〜13℃にもかなり大きな平坦部を示
し、両方の融解潜熱を加えると40cal/y以上の値
が得られた。表には示されていないがa−〇、b二1の
試別は、融点〜11℃、凝固点〜7℃をもつ単一の相(
共融混合物)から成り、bの増加と共にこの相が次第に
犬きく観測され、本発明の目的とする20℃前後での蓄
放熱量が減少するものと思われ、実用的にb)0.3に
なることは好ましくない。(NH4)2S○4とNH4
C1が共存するその他の試%l(a ’so 、および
bへ0)は、表中115以下のa−1−b≧0.3の場
合に26℃以下の融点を示し、JL6.#14.#18
にみられる様に、a、bの下限ido、05 であった
。一方a十すの増加と共に融解潜熱が低下する傾向を示
し、〜30cal/p以上の値を得るにはa −1−b
< 0.6が必要であり、融点、融4Ma熱の両面か
ら評価すると、実用的には、a≧0.06 、0.06
≦b<0.3かつ0.3≦a −+−b <0 、6
の範囲に4.bの値がある事が望捷しい。
〈実施例2〉
実施例1において、塩化物としてNH4Clのかわりに
N a Clを用いたa = 0.3 、 b = 0
.2の試料(1r20 :lと、塩化物としてKCI
を用いたa二o、3.b二〇、2の試料(+21)を
作成した。試’)#IIt 20は融点〜24℃、凝固
点〜21℃、試料1121は融点〜24℃、凝固点〜2
0℃を示し、いずれも本発明の目的に合致した蓄熱層の
特性を示した。
N a Clを用いたa = 0.3 、 b = 0
.2の試料(1r20 :lと、塩化物としてKCI
を用いたa二o、3.b二〇、2の試料(+21)を
作成した。試’)#IIt 20は融点〜24℃、凝固
点〜21℃、試料1121は融点〜24℃、凝固点〜2
0℃を示し、いずれも本発明の目的に合致した蓄熱層の
特性を示した。
〈実施例3〉
実施例1において、塩化物としてNH4ClとKCIの
両方をそれぞれ0.05モルずつ混合し、a= 0.3
、 b = 0.1 (0,06−1−0,06)の
試$4(+22 )を作成した。融点〜24℃、凝固点
〜20℃の本発明の目的に合致した蓄熱イJが得られた
。
両方をそれぞれ0.05モルずつ混合し、a= 0.3
、 b = 0.1 (0,06−1−0,06)の
試$4(+22 )を作成した。融点〜24℃、凝固点
〜20℃の本発明の目的に合致した蓄熱イJが得られた
。
〈実施例4〉
実施例1において、塩化物のかわりに硝酸塩としてNH
4N03を用いたa =0.3 、 b−0,1(tr
23)+a =0.3 、b−=0.2(+24)、硝
酸塩としてNaNo3を用いたa = 0.3 、 b
= 0.2(1t26 )の試料を作成した。試料t
r23.4t24.4t2Fyの融点はそれぞれ〜26
℃、〜25℃、〜26℃、凝固点はそれぞれ〜22℃、
〜20℃、〜21℃であり、本発明の目的に合致した蓄
熱層が得られた。
4N03を用いたa =0.3 、 b−0,1(tr
23)+a =0.3 、b−=0.2(+24)、硝
酸塩としてNaNo3を用いたa = 0.3 、 b
= 0.2(1t26 )の試料を作成した。試料t
r23.4t24.4t2Fyの融点はそれぞれ〜26
℃、〜25℃、〜26℃、凝固点はそれぞれ〜22℃、
〜20℃、〜21℃であり、本発明の目的に合致した蓄
熱層が得られた。
〈実施例5〉
実施例1において、塩化物(NH4C1)を0.1モル
混合し、これ以外に硝酸塩(N a No3)を0.1
モル混合したa = 0.2 、 b = 0.2(0
,1+0.1 )の試料(f) 26 )を作成した。
混合し、これ以外に硝酸塩(N a No3)を0.1
モル混合したa = 0.2 、 b = 0.2(0
,1+0.1 )の試料(f) 26 )を作成した。
融点〜26℃、凝固点〜21℃の本発明の目的に合致し
た蓄熱層が得られた。
た蓄熱層が得られた。
以上の実施例に示した様に、本発明による蓄熱イA’l
d’、Na 2So4−10H20と(NH4)2SO
4とを必0ず含み、これにさらK N’ H4Cl 、
N’ a Cl 、K Cl 。
d’、Na 2So4−10H20と(NH4)2SO
4とを必0ず含み、これにさらK N’ H4Cl 、
N’ a Cl 、K Cl 。
NHNo NaNo3の少なくとも1種を混合する4
31 ことに」二ッて得られ、Na2SO4・1QH201モ
ルに対する(NH4)2S04の混合モル数iaモル。
31 ことに」二ッて得られ、Na2SO4・1QH201モ
ルに対する(NH4)2S04の混合モル数iaモル。
NH4Cl 、NaC1、KCI 、NH4No3.N
aNo3の1独身−1−の混合モル数もしくはモル数の
和をbモルとした時、a 、 b if a 20.0
5 、0.06 < b <0.3かつ、0 、3 <
a + b≦0.6の範囲にある事が望ましい。上記実
施例では、融点低下の目的で(N)(4)2SCに加え
て、N H4Cl + N a Cl + K、CI
+ NH4Cl + NaNO3を用いた例を示したが
、その他の1価陽イオンの塩化物、1価陽イオンの硝酸
塩も同様に効果を示すことか明らかである0 発明の効果 本発明による蓄熱層は、Na2SO4・10 H20を
主体とし/ζものであり、(NH4)2S04と共にN
H4Cl 、 N a Cl 、 K Clなど1価陽
イオンの塩化物NH4NO3,NaNO3など1価陽イ
オンの硝酸塩の群から選ばれた少なくとも1種ff:N
a2SO4・10H20に混合することにより、融点を
25乃至26℃以下に設定せしめられたものであり、パ
ッシブソーラ暖房システムに有用々蓄熱層である。融点
低「の目的で使用される上記物質は、けれも肥才・I矛
どに使用されるもので、価格も安く、毒性もなく、また
、大量に入手でき、本発明による蓄熱4′)Jに、実用
的な材料である。
aNo3の1独身−1−の混合モル数もしくはモル数の
和をbモルとした時、a 、 b if a 20.0
5 、0.06 < b <0.3かつ、0 、3 <
a + b≦0.6の範囲にある事が望ましい。上記実
施例では、融点低下の目的で(N)(4)2SCに加え
て、N H4Cl + N a Cl + K、CI
+ NH4Cl + NaNO3を用いた例を示したが
、その他の1価陽イオンの塩化物、1価陽イオンの硝酸
塩も同様に効果を示すことか明らかである0 発明の効果 本発明による蓄熱層は、Na2SO4・10 H20を
主体とし/ζものであり、(NH4)2S04と共にN
H4Cl 、 N a Cl 、 K Clなど1価陽
イオンの塩化物NH4NO3,NaNO3など1価陽イ
オンの硝酸塩の群から選ばれた少なくとも1種ff:N
a2SO4・10H20に混合することにより、融点を
25乃至26℃以下に設定せしめられたものであり、パ
ッシブソーラ暖房システムに有用々蓄熱層である。融点
低「の目的で使用される上記物質は、けれも肥才・I矛
どに使用されるもので、価格も安く、毒性もなく、また
、大量に入手でき、本発明による蓄熱4′)Jに、実用
的な材料である。
代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名に
Claims (4)
- (1)硫酸す)・リウム1o水塩と、硫酸アンモニウム
を含み、かつ、1価陽イオンの塩化物、あるいd、1価
陽イオンの硝酸塩の少なくとも1種以上を含むことを特
徴とする蓄熱材。 - (2)硫酸すトリウム10水塩1モルに対する硫酸アン
モニウムの混合量を8モル、塩化物、硝酸塩の少なくと
も1種以上の混合量もしくは混合量の和をbモルで表わ
した時、a、bがa≧0.05゜0.06≦b<0.3
、かつ0 、3<a + b<o 、 6 ノ範囲にあ
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の蓄熱材
。 - (3)塩化物が、塩化アンモニウム、塩化すトリウムも
しくは塩化カリウムであることを特徴とする特許請求の
範囲第1項寸たけ第2項記載の蓄熱材。 - (4)硝酸塩が硝酸アンモニウムまたは硝酸ナトリウム
であることを特徴とする特Wr請求の範囲第1項または
第2項記載の蓄熱材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17163782A JPS5960197A (ja) | 1982-09-29 | 1982-09-29 | 蓄熱材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17163782A JPS5960197A (ja) | 1982-09-29 | 1982-09-29 | 蓄熱材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5960197A true JPS5960197A (ja) | 1984-04-06 |
Family
ID=15926884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17163782A Pending JPS5960197A (ja) | 1982-09-29 | 1982-09-29 | 蓄熱材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5960197A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH073252A (ja) * | 1993-02-12 | 1995-01-06 | Sumitomo Chem Co Ltd | 蓄熱材組成物およびその製造方法 |
US5453213A (en) * | 1993-04-12 | 1995-09-26 | Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. | Latent heat storage material containing Na2 SO4.10H2 O, NH4 Cl, NaCl and (NH4)2 SO4 |
-
1982
- 1982-09-29 JP JP17163782A patent/JPS5960197A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH073252A (ja) * | 1993-02-12 | 1995-01-06 | Sumitomo Chem Co Ltd | 蓄熱材組成物およびその製造方法 |
US5453213A (en) * | 1993-04-12 | 1995-09-26 | Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. | Latent heat storage material containing Na2 SO4.10H2 O, NH4 Cl, NaCl and (NH4)2 SO4 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR840000576B1 (ko) | 고온 및 저온 저장 조성물 | |
CN114746528B (zh) | 蓄热材料组合物以及用于建筑物制热制冷的蓄热系统 | |
KR850001786B1 (ko) | 가역적 액체/고체 상 전이 조성물 | |
EP0478637A4 (en) | Calcium chloride hexahydrate formulations for low temperature heat storage applications | |
US4406806A (en) | Thermal energy storage | |
KR910007090B1 (ko) | 에너지 저장을 위한 가역성 상이전조성물 | |
JPS5960197A (ja) | 蓄熱材 | |
US4540502A (en) | Heat storage material | |
CA1221229A (en) | Heat storage composition | |
JPS6251993B2 (ja) | ||
US4508632A (en) | Heat storage materials | |
JPS59109578A (ja) | 蓄熱材 | |
JPH0237957B2 (ja) | ||
EP0807150B1 (en) | Reversible hydrated magnesium chloride phase change compositions for storing energy | |
JPS60101169A (ja) | 蓄熱材 | |
JPH0141672B2 (ja) | ||
JPS6035076A (ja) | 塩化カルシウム6水化物と塩化カリウムの可逆相転移組成物 | |
AU640154B2 (en) | Calcium chloride hexahydrate formulations for low temperature heat storage applications | |
Grande et al. | Thermodynamics of the ZBN glass-forming system | |
JPH0140077B2 (ja) | ||
JPS6251992B2 (ja) | ||
JPS59115380A (ja) | 蓄熱材 | |
JPH0417236B2 (ja) | ||
JPS58215480A (ja) | 蓄熱材料 | |
JPS6354037B2 (ja) |