JPH0140077B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0140077B2
JPH0140077B2 JP56076737A JP7673781A JPH0140077B2 JP H0140077 B2 JPH0140077 B2 JP H0140077B2 JP 56076737 A JP56076737 A JP 56076737A JP 7673781 A JP7673781 A JP 7673781A JP H0140077 B2 JPH0140077 B2 JP H0140077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
heat storage
added
inorganic salt
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56076737A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5817187A (ja
Inventor
Fujio Oomae
Nobuyuki Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP56076737A priority Critical patent/JPS5817187A/ja
Publication of JPS5817187A publication Critical patent/JPS5817187A/ja
Publication of JPH0140077B2 publication Critical patent/JPH0140077B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、アルカリ金属またはアルカリ土類金
属の無機塩水和物を主体とする蓄熱剤組成物に関
するものである。 一般的に蓄熱を行う方法には物質の顕熱を利用
する方法と潜熱を利用する方法とがある。顕熱を
利用する方法の代表的な例としては、水や砕石を
用いるものがあるが、この方法は蓄熱装置の容量
や重量が相当大きくなり、また熱の放出に伴い蓄
熱剤自身の温度が低下してしまう欠点がある。こ
れに対し潜熱を利用する方法には無機塩水和物や
有機の結晶性物質を用いるものが挙げられる。こ
の方法は一定温度でおこる融解等の相変化現象を
利用するもので、放熱に伴う蓄熱剤の温度低下は
小さく、また融解等の相変化潜熱は一般的に大き
いので、蓄熱装置をコンパクト化できる利点があ
る。 本発明は、この融解潜熱を利用して蓄熱する技
術、とくにアルカリ金属またはアルカリ土類金属
の無機塩水和物を蓄熱剤として用いるのに適する
ように改質する技術に関するものである。 元来無機塩水和物を蓄熱剤として用いる場合、
溶融状態から次第に降温させた時に本来の相変化
温度が過ぎても固化(結晶化)せず放熱しないと
いう過冷却現象が生じる。同時に不溶性物質の晶
出が融解時におこり、融解−固化のヒートサイク
ルをくり返すことにより不溶性物質が増加しつづ
け相分離現象を呈すなどの問題も生じる。また、
無機塩水和物の融解温度が概ね30ないし40℃のた
め、例えば20℃前後の温室栽培が適切な農園芸種
を栽培する場合に好ましくないという問題も生じ
る。 すでに本発明者らは、過冷却現象の防止につい
て発明し、特願昭56−24941号として提案してい
る。すなわち前記提案は、アルカリ金属またはア
ルカリ土類金属の無機塩水和物にオルトホウ酸を
添加することを要旨とするものである。しかしこ
の提案も過冷却現象の防止に顕蓄な効果があるも
のの融解温度を広範囲に亘つて調整するという点
に関して必ずしも満足すべきものと言えなかつ
た。 一方、融解温度を調整した無機塩水和物組成物
については、幾つか報告されている。例えば、
Ca(NO32・4H2O−Zn(NO32・6H2O(組成比
45:55重量%、融点25℃)、Ca(NO32・4H2O−
Mg(NO32・6H2O(組成比67:33重量%、融点30
℃)、Mg(NO32・6H2O−Zn(NO33・9H2O(組
成比18:82重量%、融点32℃)などの系が知られ
ている。しかしこれらの組成物は、融解温度を調
整できたものの過冷却現象が生ずる問題は依然解
決されていない。 本発明者らは、これらの問題点に鑑み鋭意研究
を重ねた結果、融解温度が所望の温度に設定でき
かつ過冷却現象の伴わないあるいは軽減せしめた
蓄熱剤組成物を発見し、発明を完成するに至つ
た。 すなわち、本発明はアルカリ金属またはアルカ
リ土類金属の無機塩水和物にグリコール類および
オルトホウ酸(以下単にホウ酸と略称する)を添
加してなる蓄熱剤組成物である。 本発明でいうアルカリ金属またはアルカリ土類
金属れ無機塩水和物としては、硝酸リチウム3水
和物(LiNO3・3H2O)、クロム酸ナトリウム10
水和物(Na2CrO4・10H2O)、硫酸ナトリウム10
水和物(Na2SO4・10H2O)、炭酸ナトリウム10
水和物Na2CO3・10H2O、リン酸水素ナトリウム
12水和物(Na2HPO4・12H2O)、チオ硫酸ナト
リウム5水和物(Na2S2O3・5H2O)、硝酸マグネ
シウム6水和物(Mg(NO32・6H2O)、塩化マグ
ネシウム6水和物(MgCl2・6H2O)、塩化カルシ
ウム6水和物(CaCl2・6H2O)等がある。 またグリコール類としては、エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、トリメチレングリコ
ール、テトラメチレングリコール、1,3−ブタ
ンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−
ペンタンジオール、ジエチレングリコール、トリ
エチレングリコール、常温で液体のポリエチレン
グリコールやポリプロピレングリコール、あるい
はこれらの混合物がある。 グリコール類の無機塩水和物に対する添加量は
所望する融解温度によつて異なるが、1ないし10
重量%、好ましくは3ないし8重量%がよい。添
加量が1重量%未満では融解温度調整の効果がな
く、また10重量%を越えて添加すると蓄熱密度が
低下し、かつ融解温度調整の効果もさほど顕著に
表われない。 本発明の蓄熱剤は、アルカリ金属またはアルカ
リ土類金属の無機塩水和物にグリコール類を添加
しても融解温度が調整でき、また蓄熱密度の高い
優れた蓄熱剤が得られるが、さらに過冷却現象を
防止するため、ホウ酸を添加する。 ホウ酸の添加量は前記無機塩水和物の種類によ
つても若干異なるが、組成物中0.1重量%以上、
好ましくは0.5重量%以上の範囲が好ましい。添
加量の上限はとくに作用効果上限定する必要はな
いが、多量の添加はそれだけ蓄熱密度を減少させ
るので20重量%以下、好ましくは10重量%くらい
までが実用的である。 本発明は、上述のようにアルカリ金属またはア
ルカリ土類金属の無機塩水和物にグリコール類、
さらにホウ酸を添加して過冷却現象を伴わずにあ
るいは軽減せしめて長時間に亘り所定の温度で安
定して熱を取り出せる蓄熱剤組成物を提供するも
のであるが、アルカリ金属およびアルカリ土類金
属の無機塩水和物からなる群の少なくとも2種以
上の混合物にグリコール類、さらにホウ酸を添加
しても過冷却現象を伴わないのはもちろんであ
る。また所望に応じてこられの蓄熱剤組成物に他
の添加剤が配合されてもよい。 本発明の蓄熱剤組成物の用途は、太陽熱あるい
は他の熱源と組み合わせることにより、農業用ビ
ニールハウスの暖房といつた農芸用機器やその他
種々の蓄熱用途に使用できる。以下に本発明の実
施例を示す。 参考例 1 塩化カルシウム6水和物(CaCl2・6H2O)に
対してエチレングリコールを0、4、6、8重量
%添加し、融点を測定した。結果は第1表および
第1図のようになり、エチレングリコールの添加
量により融解温度が調整できることがわかつた。
【表】 実施例 1 塩化カルシウム6水和物80モル%と塩化マグネ
シウム6水和物20モル%とからなる無機塩水和物
の混合物に対して、プロピレングリコールを、
1、2、4重量%、更にホウ酸を3重量%添加
し、融点を測定した。 参考例 2 塩化カルシウム6水和物80モル%と塩化マグネ
シウム6水和物20モル%とからなる無機塩水和物
の混合物に対して、ホウ酸を3重量%添加し、融
点を測定した。結果を第2表に示す。
【表】 実施例 2 塩化カルシウム6水和物に対してエチレングリ
コールを6重量%、ホウ酸を1重量%添加し、撹
拌混合したものを300c.c.のポリエチレン製円筒び
んに封入し、40℃の恒温槽内で5時間放置したの
ち断熱箱に入れ、この断熱箱中に1/secの風
量で5℃の空気を通過させ、通過前後の空気温度
を測定して、第2図のa(出口温度曲線)および
c(入口温度曲線)の温度曲線を得た。本温度曲
線図は、a,cの差の積分面積が蓄熱剤の放熱量
に比例した量を示すことになるが、本実施例は後
述する比較例1に比べて斜線部分だけ放熱量が多
い。なおAの現象は、過冷却現象がなくなり固化
(結晶化)が急激に進行して潜熱を一時に多量発
生した現象と推定される。 比較例 1 塩化カルシウム6水和物に対してエチレングリ
コールを6重量%添加したものを実施例2と全く
同様にして測定した。温度曲線は第2図b,cの
ようになつた。 実施例 3 塩化カルシウム6水和物80モル%と塩化マグネ
シウム6水和物20モル%とからなる無機塩水和物
の混合物にエチレングリコールを2重量%、ホウ
酸を3重量%添加し、実施例2と全く同様にして
測定した。結果は第3図のa,cのようになつ
た。 比較例 2 塩化カルシウム6水和物80モル%と塩化マグネ
シウム6水和物20モル%とからなる無機塩水和物
の混合物にエチレングリコールを2重量%添加
し、実施例2と全く同様にして測定した。結果は
第3図のb,cのようになつた。 実施例 4 塩化カルシウム6水和物80モル%と塩化マグネ
シウム6水和物15モル%、塩化ストロンチウム6
水和物5モル%とからなる無機塩水和物の混合物
に、エチレングリコールを2重量%、ホウ酸を3
重量%添加し、実施例2と全く同様にして測定し
た。結果は第4図のa,cのようになつた。 比較例 3 塩化カルシウム6水和物80モル%と塩化マグネ
シウム6水和物15モル%、塩化ストロンチウム6
水和物5モル%とからなる無機塩水和物の混合物
に、エチレングリコールを2重量%添加し、実施
例2と全く同様にして測定した。結果は第4図の
b,cのようになつた。 実施例 5 炭酸ナトリウム10水和物にエチレングリコール
を2重量%添加し、さらにホウ酸を添加しないか
または3重量%添加した蓄熱剤組成物を製造し、
実施例2と同様に測定した。 その結果、ホウ酸無添加のものは経過時間に比
較して温度が漸減して行き第2図のbのような挙
動を示したのに対し、ホウ酸を添加したものは一
定時間経過したときに第2図のaのようなゆるや
かな山型ピークAを生じた。 次にホウ酸添加系のエチレングリコールの添加
量を増加して同様に測定したところ、山型ピーク
Aが低温側へ移行したことが判つた。 実施例 6 炭酸ナトリウム10水和物の代りに硫酸ナトリウ
ム10水和物を用いる他は実施例5と同様に行つ
た。その結果、実施例5と同様の結果を得た。 以下の実施例で示してきたように、本発明の蓄
熱剤組成物は、無機塩水和物の組成が同一でもグ
リコール類の添加量によつてその溶融温度を幅広
く調整でき、かつ過冷却現象もないので所定温度
になれば迅速に蓄熱エネルギーを放出するという
特長を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、エチレングリコールの添加による融
解温度の変化を示す図。第2図、第3図、第4図
は、本発明の蓄熱剤組成物の蓄熱挙動を示す図で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アルカリ金属またはアルカリ土類金属の無機
    塩水和物にグリコール類およびオルトホウ酸を添
    加してなる蓄熱剤組成物。
JP56076737A 1981-05-22 1981-05-22 蓄熱剤組成物 Granted JPS5817187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56076737A JPS5817187A (ja) 1981-05-22 1981-05-22 蓄熱剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56076737A JPS5817187A (ja) 1981-05-22 1981-05-22 蓄熱剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5817187A JPS5817187A (ja) 1983-02-01
JPH0140077B2 true JPH0140077B2 (ja) 1989-08-24

Family

ID=13613900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56076737A Granted JPS5817187A (ja) 1981-05-22 1981-05-22 蓄熱剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817187A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5817187A (ja) 1983-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0225947B2 (ja)
EP0240583B1 (en) Heat storage composition
KR850001786B1 (ko) 가역적 액체/고체 상 전이 조성물
EP0478637A4 (en) Calcium chloride hexahydrate formulations for low temperature heat storage applications
CN114746528B (zh) 蓄热材料组合物以及用于建筑物制热制冷的蓄热系统
US4540502A (en) Heat storage material
JPH0140077B2 (ja)
JPH0141672B2 (ja)
JPS59543B2 (ja) 蓄熱材
JPS59109578A (ja) 蓄熱材
JPH0237957B2 (ja)
JP2800039B2 (ja) 潜熱蓄熱材
JP3774530B2 (ja) 蓄熱材の製造方法
JPS601279A (ja) 蓄熱剤組成物
JPH02395B2 (ja)
JPS59109577A (ja) 蓄熱材
JPH0315119B2 (ja)
JPS58120093A (ja) 蓄熱剤組成物
AU640154B2 (en) Calcium chloride hexahydrate formulations for low temperature heat storage applications
JPS6151079A (ja) 蓄熱材
JPS58215480A (ja) 蓄熱材料
JPH01292090A (ja) 蓄熱材組成物
JPS6325038B2 (ja)
JPH0155678B2 (ja)
CA2060215A1 (en) Calcium chloride hexahydrate formulations for low temperature heat storage application